- 136
- 544 645
行田kokojuken34_
Приєднався 10 жов 2019
埼玉県行田市にある学習塾
国大セミナー行田市駅校
2022年1月22日(土)配信開始
※毎週土曜20時更新(原則です...)
生徒、保護者の方々向けに
高校入試に関する情報や雑学等を配信します
note(ノート)をやってます。
note.com/kokojuken34_
三島 信行
国大セミナー行田市駅校
2022年1月22日(土)配信開始
※毎週土曜20時更新(原則です...)
生徒、保護者の方々向けに
高校入試に関する情報や雑学等を配信します
note(ノート)をやってます。
note.com/kokojuken34_
三島 信行
【直前!!】公立高校入試倍率公表後、何が起こる?【志願先変更の注意点】
倍率は気になりますが、
気にし過ぎないことが大切です
Tik Tok(以前少しだけUP)
tiktok.com/@gyodakokojuken34_
note(無料ブログ)
note.com/kokojuken34_/
#高校受験 #高校入試 #中学生 #中3
#進路希望調査
#公立高校 #倍率 #埼玉 #偏差値 #北辰テスト
#浦和高校 #浦和第一女子 #大宮高校
#市立浦和高校 #川口市立高校
#大宮北高校 #蕨高校 #浦和西高校
#川越高校 #川越南高校 #川越女子高校
#春日部高校 #市立川越高校 #不動岡高校
気にし過ぎないことが大切です
Tik Tok(以前少しだけUP)
tiktok.com/@gyodakokojuken34_
note(無料ブログ)
note.com/kokojuken34_/
#高校受験 #高校入試 #中学生 #中3
#進路希望調査
#公立高校 #倍率 #埼玉 #偏差値 #北辰テスト
#浦和高校 #浦和第一女子 #大宮高校
#市立浦和高校 #川口市立高校
#大宮北高校 #蕨高校 #浦和西高校
#川越高校 #川越南高校 #川越女子高校
#春日部高校 #市立川越高校 #不動岡高校
Переглядів: 905
Відео
【驚異!!】公立高校別大学合格実績第2弾【学校選択問題採用校】
Переглядів 1,6 тис.19 годин тому
高校のHPは、情報の宝庫です 注)大学に関する詳細な内容は、 大学専門のUA-camでご確認ください。 お手数をお掛けします。 Tik Tok(以前少しだけUP) tiktok.com/@gyodakokojuken34_ note(無料ブログ) note.com/kokojuken34_ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #公立高校 #私立高校 #大学 #ランキング #早稲田大学 #慶應義塾大学 #明治大学 #日本大学 #立教大学 #東洋大学 #大東文化大学 #学校選択問題 #法政大学 #浦和高校 #浦和第一女子高校 #大宮高校 #市立浦和高校 #川越高校 #川越女子高校 #浦和西高校
【確認‼︎】令和7年私立高校学費は?【埼玉の今が、わかる】
Переглядів 3,8 тис.14 днів тому
データにミスがありましたら、申し訳ありません 埼玉県教育員会のデータ(PDF) www.pref.saitama.lg.jp/documents/26357/r7koukounouhukin.pdf Tik Tok(以前少しだけUP) tiktok.com/@gyodakokojuken34_ note(ブログ)無料で読めます。フォローも note.com/kokojuken34_/ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #学校説明会 #偏差値 #通知表 #内申 #私立高校 #公立高校 #学費 #補助金 金 #ランキング #順位 #早稲田大学本庄校 #本庄東高校 #慶應義塾志木高校
【驚愕‼︎】県立高校、最大19校減ります!【埼玉、中高一貫校もできる!】
Переглядів 3,4 тис.21 день тому
ミスがありましたら、申し訳ございません 埼玉県教育委員会 www.pref.saitama.lg.jp/documents/260023/miryokuhoushin_an_.pdf Tik Tok(以前少しだけUP) tiktok.com/@gyodakokojuken34_ note(無料ブログ) note.com/kokojuken34_/ #高校受験 #高校入試 #中3 #中学生 #倍率 #女子校 #生徒募集 #男子校 #公立高校 #入試改革 #埼玉 #統廃合 #普通科 #中高一貫校 #浦和高校 #浦和第一女子高校 #調査書 #川越高校 #川越女子高校 #春日部高校 #和光国際 #不動岡高校 #市立浦和高校 #浦和西高校 #蕨高校 #大宮北高校 #川口市立高校 #川口北高校 #熊谷高校 #熊谷女子高校 #所沢北高校 #越谷北高校
【速報!!】公立高校最終倍率予測2025【7年比較、埼玉:進路希望調査(学校選択)】
Переглядів 4,7 тис.28 днів тому
データミスがありましたら、申し訳ありません。 普通科全体の話は、別チャンネルで公開(1/18 20時公開) ua-cam.com/video/Qn4kghgdeoQ/v-deo.html Tik Tok(以前少しだけUP) tiktok.com/@gyodakokojuken34_ note(無料ブログ) note.com/kokojuken34_/ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #進路希望調査 #公立高校 #倍率 #埼玉 #偏差値 #北辰テスト #浦和高校 #浦和第一女子 #大宮高校 #市立浦和高校 #川口市立高校 #大宮北高校 #蕨高校 #浦和西高校 #川越高校 #川越南高校 #川越女子高校 #春日部高校 #市立川越高校 #不動岡高校
【難問!!】12月北辰テスト、学校選択問題の考え方【公立入試の理社目標点も】
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
学校選択問題には、特別な勉強が必要です このレベルの問題の対策が、今後重要です note(無料ブログ。更新は、止まっています…) note.com/kokojuken34_/ TikTok(以前、少しだけやりました…) tiktok.com/@gyodakokojuken34_ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #公立高校 #倍率 #埼玉 #偏差値 #北辰テスト #浦和高校 #浦和第一女子 #大宮高校 #市立浦和高校 #川口市立高校 #川口北高校 #春日部高校 #不動岡高校 #大宮北高校 #蕨高校 #浦和西高校 #川越高校 #川越南高校 #川越女子高校 #熊谷高校 #熊谷女子高校 #熊谷西高校
【土壇場‼︎】最後の個別相談!私立高校受験校数【2024年決断時期】
Переглядів 1,3 тис.2 місяці тому
最後の個別相談を前に、最後の確認です 新規の視聴者さん向けに、以前話したことも繰り返しています note(無料ブログ。更新は、止まっています…) note.com/kokojuken34_/ TikTok(以前、少しだけやりました…) tiktok.com/@gyodakokojuken34_ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #公立高校 #倍率 #埼玉 #偏差値 #北辰テスト #個別相談 #確約 #ない #内申 #偏差値 #大宮開成 #栄東 #淑徳与野 #事前相談 #私立高校 #通知表
【驚き!?】12月北辰テスト、どう動く?【学校選択問題か学力検査問題か】
Переглядів 2,2 тис.2 місяці тому
改めまして、三島信行と申します 動画の最後の資料か隠れてしまって申し訳ありません 途中の資料を拡大ください また、動画配信頻度が少なくなっていますが、 チャンネル登録をして頂けると幸いです ※データにミスがありましたら、申し訳ありません note(無料ブログ。更新は、止まっています…) note.com/kokojuken34_/ TikTok(以前、少しだけやりました…) tiktok.com/@gyodakokojuken34_ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #公立高校 #倍率 #埼玉 #偏差値 #北辰テスト #浦和高校 #浦和第一女子 #大宮高校 #市立浦和高校 #川口市立高校 #川口北高校 #春日部高校 #不動岡 #大宮北高校 #蕨高校 #浦和西高校 #川越高校 #川越南高校 #川越女子高校
【速報!!】5年比較で進路希望調査、公立高校の倍率は?【わかったことは?】
Переглядів 1,8 тис.3 місяці тому
データにミスがありましたら、申し訳ありません なお、学力検査問題採用校は、以下から ua-cam.com/video/fVMqvv28kzI/v-deo.html note(無料ブログ) note.com/kokojuken34_/ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #進路希望調査 #公立高校 #倍率 #埼玉 #偏差値 #北辰テスト #浦和高校 #浦和第一女子 #大宮高校 #市立浦和高校 #川口市立高校 #川口北高校 #大宮北高校 #蕨高校 #浦和西高校 #川越高校 #川越南高校 #川越女子高校 #春日部高校 #市立川越高校 #不動岡高校
【愕然!?】公立高校:倍率上がるか、下がるか【第5回(9/28)北辰結果】
Переглядів 2,6 тис.3 місяці тому
今年の公立高校入試の人気はどうなる? データにミスがありましたら、申し訳ありません。 note(無料ブログ。更新は、止まっています…) note.com/kokojuken34_/ TikTok(以前、少しだけやりました…) tiktok.com/@gyodakokudai #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #公立高校 #倍率 #埼玉 #偏差値 #北辰テスト #浦和高校 #浦和第一女子 #大宮高校 #市立浦和高校 #川口市立高校 #川口北高校 #春日部高校 #不動岡 #大宮北高校 #蕨高校 #浦和西高校 #川越高校 #川越南高校 #川越女子高校
【複雑‼︎】ついに決まった公立高校入試制度【埼玉:これは大変です】
Переглядів 9 тис.4 місяці тому
ミスがありましたら、申し訳ございません note(無料ブログ) note.com/kokojuken34_/ #高校受験 #高校入試 #中3 #中学生 #倍率 #女子校 #生徒募集 #男子校 #公立高校 #入試改革 #埼玉 #中1 #学校選択問題 #共通選抜 #特色選抜 #浦和高校 #浦和第一女子高校 #調査書 #川越高校 #川越女子高校 #春日部高校
【確定??】公立高校男子校、女子校。共学校になるのは?【統廃合へ影響?】
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
note(無料ブログ) note.com/kokojuken34_/ #高校受験 #高校入試 #中3 #中学生 #倍率 #女子校 #生徒募集 #男子校 #公立高校 #統廃合 #埼玉 #和光国際 #浦和高校 #浦和第一女子高校 #共学 #川越高校 #川越女子高校 #春日部高校 #熊谷高校 #熊谷女子高校 #別学 #松山高校 #松山女子高校 #大学受験
【驚愕!!】市によって、こんなに違うのか?!【私立&公立高校への進学率】
Переглядів 1,7 тис.5 місяців тому
データは、小数第2位以下を四捨五入しています そのため、合計数値に誤差が生じます データにミスがありましたら、申し訳ありません 昨年度データの動画は、こちらになります ua-cam.com/video/CIkdWd4IXy0/v-deo.html note(無料ブログ) note.com/kokojuken34_ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #公立高校 #私立高校 #ランキング #大宮開成 #栄東 #埼玉栄 など、 さいたま市は私立高校がたくさんある #埼玉 #さいたま市 #川口市 #蕨市 #川越市 #越谷市 #所沢市 #春日部市 #行田市
【激変!?】学校選択問題採用校、全高校の動向【2024年7月北辰テスト】
Переглядів 3,5 тис.5 місяців тому
7月北辰テストの第1志望校記載者数をもとに 今年の公立高校入試を予測。 注)データミスがありましたら、申し訳ございません note(無料ブログ) note.com/kokojuken34_/ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #公立高校 #倍率 #埼玉 #偏差値 #北辰テスト #浦和高校 #浦和第一女子 #大宮高校 #市立浦和高校 #川口市立高校 #大宮北高校 #蕨高校 #浦和西高校 #川越高校 #川越南高校 #川越女子高校
【第2弾!!】埼玉の共学校は、男女半々の生徒数?!【男女比ランキング、公立高校普通科&総合学科】
Переглядів 1,1 тис.6 місяців тому
埼玉の男女別学問題も決着間近! そんな時期だからこそ、改めて確認したいこと 知っているようで、知らないこと 注)男子比率5位は、白岡高校の記載ミスです ※データにミスがありましたら、申し訳ありません note(無料ブログ) note.com/kokojuken34_/ #高校受験 #高校入試 #中学生 #中3 #偏差値 #公立高校 #共学 #男子校 #女子校 #内申点 #調査書 #受験 #勉強 #埼玉 #高校 #浦和高校 #浦和第一女子 #川越高校 #川越女子高校 #春日部高校
【発表!】2025年入試、公立高校募集定員削減になったあの高校【志望する生徒は、気をつけて!】
Переглядів 1,8 тис.7 місяців тому
【発表!】2025年入試、公立高校募集定員削減になったあの高校【志望する生徒は、気をつけて!】
【感嘆!?】7月北辰テストは重要か?【北辰の歴史と将来、埼玉県民必須】
Переглядів 1,2 тис.7 місяців тому
【感嘆!?】7月北辰テストは重要か?【北辰の歴史と将来、埼玉県民必須】
【驚嘆!?】個別相談、2023年は偏差値をこう見た!【2024年は?私立高校】
Переглядів 2,1 тис.8 місяців тому
【驚嘆!?】個別相談、2023年は偏差値をこう見た!【2024年は?私立高校】
【衝撃!?】2024年4月北辰、公立高校志望状況【埼玉:学校選択問題採用校】
Переглядів 1,8 тис.8 місяців тому
【衝撃!?】2024年4月北辰、公立高校志望状況【埼玉:学校選択問題採用校】
【驚嘆!?】大学合格実績ランキング2024①【埼玉公立高校、今春の実績が良かったのは?】
Переглядів 8 тис.9 місяців тому
【驚嘆!?】大学合格実績ランキング2024①【埼玉公立高校、今春の実績が良かったのは?】
【脅威?!】埼玉の高校で、東京や他県の生徒が多い学校【公立は、隣接県協定】
Переглядів 3,2 тис.9 місяців тому
【脅威?!】埼玉の高校で、東京や他県の生徒が多い学校【公立は、隣接県協定】
【第3弾続編!】国公立大学編!埼玉県の高校生は、どの大学に進学している?【大学ランキング2024】
Переглядів 4,5 тис.10 місяців тому
【第3弾続編!】国公立大学編!埼玉県の高校生は、どの大学に進学している?【大学ランキング2024】
川越女子以降はほとんど東洋大学が一番。熊谷女子も実はダントツ東洋。 滑り止めの為の埼玉付属東洋大学と言われるだけある。 これが東洋の偏差値おしあげてるのかなぁ。昔は法政だったのに
ご視聴ありがとうございます 東洋大学人気を押し上げているのは、埼玉とも言えますね
🎉隣県ですが、茨城県立境高校蛍雪特進コース偏差値72から64です。越谷北高校に似ています。茨城県立境高校
ご視聴ありがとうございます!
ついに県立中高一貫校が増えるんですね。浦和地区に少なくとも1校は設置されるという予想に賛同します。私の予想では浦和地区に2校設置され、1校は現在共学の高校、もう1校は現在別学の高校が共学化すると同時に中学が併設されると考えています。個人的には浦和一女を予想しています。今後の展開から目が離せないです。
ご視聴ありがとうございます! ご記載頂いたお考え、参考になりました その可能性もありますね 今後どうなっていくか注目です
別学も必要だと思いますけどね。 しかと、別学でも高偏差値で倍率も高い学校多いですし。
このような動画、本当にありがたいです!ありがとうございます😊一女合格します!
ご視聴ありがとうございます😊 一女志望なのですね。合格を目指し、がんばってください!
熊西の苦戦は意外 1倍割れの熊高や熊女から流出した層の受け皿になれていないのか?
ご視聴ありがとうございます! 今年の熊谷西は、高校側にとっては厳しい状況になるかもしれませんが
公立高校の再編計画が気になります。令和20度までに19校程少なくするとのことですが、住んでいる 地域の複数の高校が定員割れをしているため、近い将来、廃校になるのではと感じています。これも 少子化の波に勝てなかった結果ですね。
ご視聴ありがとうございます 今回の統廃合数学は、個人的には想定より多かったです。少子化の影響は、やはり大きいですね。今後、本件についての動画を配信したいと思い
私としては異性が苦手な人のために男子校と女子校を残すべきだと思いますが現実として現在少子化が進んでおり別学も生徒集めに苦労しており経営難のため共学化せざるを得ない状態です。 そこで私が考えた少子化の現在の中での男女別学の新しい形として同じ校舎内で男子部と女子部に分断されており、男子部と女子部の軍事境界線は一ヶ所に板門店のような男子部と女子部の唯一の窓口を除き鉄条網が張り巡らされ男子部と女子部の軍事境界線から幅二メートルを非武装地帯(DMZ)とすることで男子と女子の交流が隔絶された実質同じ敷地内に男子校・女子校が半分半分になっている状態にすればいいと思います。いわゆる韓国🇰🇷と北朝鮮🇰🇵に分断されている朝鮮半島のようにすればいいです。 そうすれば少子化の中で多くの生徒を確保でき、男子校•女子校の受け皿にもなり一石二鳥です。
偏差値の高い共学校が沢山あります 共学校へ行きたい生徒はそこへ行けば良いこと。大人が決めることではないですよ 今の高校生の意見は聞かないのは❌
隣県、茨城県立境高校蛍雪特進コース偏差値72→筑波大学推薦合格おめでとうございます‼️茨城県立境高校蛍雪特進応援同窓会報発行
公立高校プラス塾代がかかります。私立高校は、塾代は、なしになります。そうすると、トントンになりますので、そして、私立高校の方が手厚いし指定校推薦も多いので、大学進学するなら、断然私立高校が有利になりますし、公立高校落ちたら。。。その日は平日なので、普通に落ちても学校に登校しなくてはいけません。落ちなくない。失敗したくない人が増えていると思います。私立高校単願推薦ならほぼ落ちませんからね。公立高校は、1回しかチャンスがありません。。。その代わり私立高校なら、北辰テストである程度点数が取れていれば確約基準を満たしていれば、オッケーがもらえますし、公立高校だと合格後、制服採寸やら色々とやることが多くてギリギリ入学までに制服やら教科書などが届く。それに比べると私立高校は、公立高校より1ヶ月早く入試が終わるので、その分、余裕を持って、制服やら教科書も届くので、保護者も安心ですね。公立高校に落ちて私立高校に行くとなるとメンタル面が心配なので、私立高校に流れるんだと思います。補助金もさいたまは、手厚いですしね。
第一希望を優先するはずです。
川口市立最終的には倍率何倍まで行きそうでしょうか?
開智未来高校T未来東大コース…偏差値74.5東京大学合格5名おめでとうございます。
偏差値73である開智未来高校ーT未来東大コース→東京大学合格5名現役合格おめでとうございます
杉戸高校の異常な上がり方についてどう思いますか?
ご視聴ありがとうございます 公立高校全体を考えても、特筆すべき状況ですね。学校の各種取り組みと広報活動が、身を結んでいるのだと思います。 今年はこのままいくのか、注目したいです
令和7年度の進路希望調査は来月発表でしょうか? とても気になります😮 特に市立浦和の倍率が相変わらず高いのか…
ご視聴ありがとうございます 例年通りだと、今月末に公表されます 市立浦和、気になりますね!
浦和あがらないでくれ〜😢
ご視聴ありがとうございます! 今後の動きに注目ですね
いつも視聴させてもらっています。 学校選択問題非採用の変動も解説お願いします。
ご視聴ありがとうございます! 今後、検討させて頂きます
楽しみに待っていました! ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!
昨年発表されていた、面接実施、自己評価シート作成だけでも大きな変化だと思いましたがとても複雑になるんですね。 これに対応する高校側、中学校側、塾側大変なことになりますね… 今行っている第一次選抜、第二次選抜は残るんでしょうか? 自分の志望校がどのパターンを選択するかわかるまでドキドキですね。
ご視聴ありがとうございます! 本当に大きな変動ですね。高校や中学校の先生方は、大変だと思います。勿論、保護者、生徒の方々も不安も多々あるかと思います。 さて、第1次選抜、第2次選抜は、共通選抜のみor特別選抜のみを実施校では残ります。さらっと記載があります(合格者割合は、第1次で60〜80%、第2次で残り)。ただ、詳細は、今後の公表を待ちたいと思います
なんだか学力だけでは志望校に合格出来ない気がしてきました。 当日の5教科合計点を上げることに注力することが確実な合格への近道だと思っていましたが。 戦略、作戦が必要になりそうですね。不透明な部分も多そうです。
例えば大宮高校は、今までは理数科と普通科を傾斜配点の有無だけで第一、第二志望として受験出来ましたが、これからも理数科に落ちたら普通科に回れるようになってますか?気になります
ご視聴ありがとうございます。 第2志望を認めることは公表されていますので、ご記載の点については、現状通りの公算が高いです。 ただ、詳細は、今後の公表をお待ち頂くのがよろしいかと思います。
情報ありがとうございます。 いつも参考にしています。 うちには中2の子供が居ます。 今の中2の学年は入試制度変更の「移行期間」という位置にいます。 何がそのままで、何が変更になるか分からない事が多く、「移行期間」という曖昧さに困惑しています😢 部活制度の改革や、入試の改革や、男女別学の改革や、良くも悪くも、うちの子の世代は改革の狭間にいるな、と感じています。
ご視聴ありがとうございます。 中学2年生は、移行期間として、調査書の変更が予定されています。 内容としては、部活動に関する記入項目の場所が変更になり、得点についても各高校の選抜基準の見直しをすることが公表されています。ただ、具体的にどうなるかは、今後の公表を待つしかありません。 www.pref.saitama.lg.jp/documents/251245/reiwa8nyuushi-ri-furetto.pdf 本当にいろいろな話が多く、保護者の方々は、気苦労も多いと思っております。 まずは、情報を把握していくことかなと思いますので、今後も最新の動きに注視して頂ければと思います。
思いの外、複雑な変更でびっくりしました。この複雑さを敬遠して、私立高校入試や、私立中学入試に流れる家庭が少し増えそうに思えました。 それにしても、最近の埼玉県教委は、今回の入試改革もそうですが、別学の共学化推進を決定したり、大胆な改革が続きますね。
ご視聴ありがとうございます! 私もここまで複雑な入試制度になるとは思いませんでした。埼玉県教育委員会の描く将来像にとても関心があります。
情報ありがとうございます! 受験生も大変ですが、対応する高校側も大変でしょうね💦 改正した目的が、現場でしっかり機能すると良いのですが😅
ご視聴ありがとうございます! 高校側はどう対応すべきか、難しいと思います。そのため、今後の公表情報に注目しています。
今年は影響受けないですよね?
ご視聴ありがとうございます。 影響はないと思います。
1時間の記者会見の質疑応答の一番最後の方で、教育長の日吉さんは、「別学12校すべて」について、共学化をゴールとして進めていくと明言していました。浦和、浦和一女なども決して除外されていないということでしょう。 そして私の個人的な意見ですが、浦和こそが、県教委の共学化対象の本丸だと思います。埼玉別学の象徴として君臨する浦和こそ、女子を女子であることのみを理由に入学を拒むことが許容されない、特別な学校でしょう。県教委は、ジェンダー平等を実現するために、浦和こそ、本気で共学化推進してくる可能性がかなり高いと考えています。
ご視聴ありがとうございます。 ご記載のような観点も確かにありますね。 参考にさせて頂きます。
ついに結論が出ましたね。教育長の日吉さんの1時間の記者会見を見たところ、「主体的に」という語句は、これまでは共学化などは各高校の判断に任せていたところ、今後は、「各高校」ではなく、「県教委」が主体的に、各高校の共学化を推進していく、と語っていました。
この番組の中で、春日部高校と不動岡高校が隣接県協定で他県からの志願者が多く、そのために競争率が高くなるって毎度強調してるけど、確かに不動岡は入学者は1位で人数も非常に多いが、春日部高校は何人かはわからないがトップ10にも入っておらず、本当に他県からの志願者って多いの?って思う。
県立高校ではこれまでどちらの高校説明会に参加されたことがありますか。
ご視聴ありがとうございます。 具体的な高校名は避けさせて頂きますが、 私の校舎の場所もあり、県内ですと北部、東部が多いです。
熊谷女子は熊谷などと統合して共学化することが検討されていく可能性があると思います。
ご視聴ありがとうございます! 今後様々な観点からも、動きがあるかもしれません。良い学校だとは思いますので、要注目です。
4月から7月まで大宮理数科を第一にしていました。体験入学を通して今は浦和高校を第一にしようと思います😊
ご視聴ありがとうございます! 進学したい高校を見つけることは、とても大切です。今後も頑張ってください!
大変参考になります😊 7月の北辰の結果も知りたいです! (できれば理数科も知りたいです…)
ご視聴ありがとうございます! 早めに出せれば、と思っております
s-cbtでの受験は加点されないって本当ですか? 初めて聞きました。 英検も漢検もcbtで受験してます。 従来型と同じ価値があると思っていました。
そうなんですか? 息子はS-CBTで合格しましたが、ECCからは評価は同じと聞きました。
ご視聴ありがとうございます。 学校説明会で確認頂きたい意図でしたが、 加点にならない学校がある旨の表現が適切ありませんでした。動画を編集させて頂き、概要欄にも記載致します。 大変申し訳ございません。
ありがとうございました😊
こんばんは!今日は進学フェアで相談にのっていただきありがとうございました!生三島先生とお会いできて嬉しかったです!
ご視聴ありがとうございます また、昨日は、ありがとうございました! お声をかけて頂いた時は、驚きました(コメントなさると仰った方でしたら)。 今後もよろしければ、動画をご視聴ください。
動画ありがとうございます。質問になりますが、確約みたいなことは何校か取っておいても良いのでしょうか。それとも一校だけ取るのが常識でしょうか。
ご視聴ありがとうございます 個別相談のお話かと思いますが、何校でも頂いて問題ありません
@@kokojuken34_ご返信ありがとうございます
CEDAW 女子差別撤廃条約では男女別学は認められている。男女別学は差別ではない。
調査書が平等じゃないのは、地域格差によるものだけではない。教師に白い目で見られて成績が凄く低くなった経験の持ち主から見れば、純粋に入学試験の成績だけで合否を決めてくれる慶應志木や早大本庄の方が、平等に受験生を扱ってくれると思う。
現高校生やその保護者は、利害関係者ではありません。共学化されたとして、その影響を受けることは全くないのですから。苦情を申し立てた人達の数が少ないことと同様に、別学を支持している人の数が少ないという事実は重要ですね。 男女別学は私学で十分。
🎉茨城県立境高校蛍雪特進コース偏差値68→筑波大学推薦合格おめでとうございます‼️茨城県立境高校蛍雪応援団、加須市出身
🎉茨城県立境高校蛍雪特進コース偏差値68→筑波大学推薦合格おめでとうございます‼️埼玉県加須市出身🎉🎉🎉🎉🎉
う~ん。自分自身は川越OBですが、熊高・熊女と松高・松女の先行きは不安がありますね。何とかこの4校には人気で盛り返してほしいものですが、近隣自治体の人口減が痛いところです。川越や川女も危機感は持ち続けてほしいところではありますね。
今年の高校入試の前の話しだが、熊谷高校に電話したことがある。受験生に親しみをもたせ、志願者増に資するため、一例として以前川越女子が行っていた、在校生の出身市町村別一覧などをホームページに載せたりしたらどうかと提案したが、軽くあしらわれてしまったような応対だった。提案の効果うんぬん以前に、こりゃだめだな、とおもった。
志願者が減り続けている熊高、熊女はこのままでは、存在すら危ない状況になろうかという状況なのに、第一、学校側自身が志願者を増やそうという気もなく、方策もとらず(ホームページなど改善なし)、危機意識が全くない。
熊女は定員割れをしているのでこのままというわけにはいかなくなるでしょうね。
🎉茨城県立境高校蛍雪特進コース偏差値71→慶應義塾大学経済学部進学おめでとうございます‼️茨城県立境高校蛍雪応援団🎉🎉🎉
大宮理数書きました!
ご視聴ありがとうございます! 頑張ってください!
別学が廃止される場合は令和9年度からということになるんでしょうかね。展開に注目しています。
ご視聴ありがとうございます もし決まるなら、施設面受け入れ等もあるので、もう少し先になるかと思います。
❤開智未来高校、来春は、東京大学3名以上合格❤
生徒数や中高一貫の有無、共学か別学かなどが考慮されてないので、ランキングに無理があると思います。 東京一工や国医など、重複合格が出来ない実績を考慮すれば、トップ3は 栄東、開智、川越東が妥当だと考えます。
茨城県立境高校蛍雪特進コース→早稲田大学法学部進学おめでとうございます‼️茨城県立境高校蛍雪応援団🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
データが大幅に間違ってますよー
ご視聴ありがとうございます 手元のデートと雑誌等のデータを照らし合わせて作成しました。また、最終的な合格者数ではなく、ランキング作成時点の合格者数であることもご了承頂ければ幸いです。なお、実数と差異が生じる点は、誠に申し訳ありません