ひらいわランタン堂
ひらいわランタン堂
  • 68
  • 84 593
並行輸入を含め現時点で新品を購入できるコールマンの液体燃料ランタンのお話 その4 A story about Coleman liquid fuel lanterns vol.4
並行輸入を含め現時点で新品を購入できるコールマンの液体燃料ランタンのお話 その4
A story about Coleman liquid fuel lanterns that are currently available new, including parallel imports, Part 4.
このビデオでは、現在新品が入手可能なコールマンの液体燃料ランタンを5機種取り上げます。今回はその4、最終回です。
 並行輸入を含め現時点で新品を購入できるコールマンの液体燃料ランタンのお話を、よもやま話を交え、個人的なしかも趣味の観点で行いたいと思います。 
 今回は、ケロシンランタン モデル名639を取り上げます。
In this video, we look at five Coleman liquid fuel lanterns that are currently available new. This is the fourth and final part of the series.
 I will talk about the Coleman liquid fuel lanterns that are currently available, including parallel imports, from a personal and hobbyist point of view, with a few wild stories. 
 This time, we take a look at the paraffin lantern model 639.
If you need subtitles other than Japanese, please select your preferred language from the Settings→Subtitles menu. (This is a machine translation, but you will understand the meaning of the narration.)
Переглядів: 628

Відео

コールマン ワンマントルランタン クリスマスエディションのよもやま話 Coleman One Mantle Lantern Christmas Edition.
Переглядів 558Місяць тому
このビデオは、コールマンオンラインでは、2024年11月から受注が始まり、同月22日から発送開始される「ワンマントルランタン 2024クリスマスリミテッド」に関してのよもやま話です。(この文章は2024年11月7日に書いています)  このランタンはまだ発送前ですし、ひらいわランタン堂は購入していません。ランタンを撮影することはできませんが、にせクリスマスランタンを捏造し撮影しています。  2024クリスマスリミテッドの話題と、コールマンのランタンでクリスマスと呼ばれるランタンは数機種ありますので、それらのよもやま話をします。  ビデオでもお断りしましたが、このランタンはコールマンの公式サイトの表記が「クリスマスエディション」と「クリスマスリミテッド」の2種類あります。どうも「リミテッド」が正解のようです。ビデオを制作した後に気が付きました。 このビデオでは、「クリスマスエディション」...
並行輸入を含め現時点で新品を購入できるコールマンの液体燃料ランタンのお話 その3 Coleman Liquid Fuel Lanterns Available New at this Time.No3
Переглядів 550Місяць тому
このビデオでは、現在新品が入手可能なコールマンの液体燃料ランタンを5機種取り上げます。今回はその3です。予定を変更して、その4まで続きます。  並行輸入を含め現時点で新品を購入できるコールマンの液体燃料ランタンのお話を、よもやま話を交え、個人的なしかも趣味の観点で行いたいと思います。   今回は、プレミアム デュアル フューエル ランラン モデル名285を取り上げます。 In this video, we will talk about five Coleman Liquid Fuel Lanterns that are currently available new at this time. This is part 3. It will continue until part 4, with a change of schedule.  We'll be talking abo...
並行輸入を含め現時点で新品を購入できるコールマンの液体燃料ランタンのお話 その2 Coleman Liquid Fuel Lanterns Available New at this Time.
Переглядів 6842 місяці тому
このビデオでは、現在新品が入手可能なコールマンの液体燃料ランタンを5機種取り上げます。今回はその2です。予定ではその3まで続きます。  並行輸入を含め現時点で新品を購入できるコールマンの液体燃料ランタンのお話を、よもやま話を交え、個人的なしかも趣味の観点で行いたいと思います。   今回は、パワーハウスツーマントルランタン(旧名称290A)、ノーススターチューブマントルランタン(旧名称ノーススター2000)を取り上げます。 Coleman Liquid Fuel Lanterns Available New at this Time, Including Parallel Imports Part 2  In this video, we will discuss five Coleman liquid fuel lanterns that are currently availabl...
並行輸入を含め現時点で新品を購入できるコールマンの液体燃料ランタンのお話 その1 Talking about Coleman liquid fuel lanterns. Part 1
Переглядів 5703 місяці тому
このビデオでは、その1と2で、現在新品が入手可能なコールマンの液体燃料ランタンを5機種取り上げます。  並行輸入を含め現時点で新品を購入できるコールマンの液体燃料ランタンのお話を、よもやま話を交え、個人的なしかも趣味の観点で行いたいと思います。   まず最初はモデル286Aです。このランタンは、非常に調子の良い道具で、液体燃料ランタンをまず1台とという方にはお勧めです。 Talking about Coleman liquid fuel lanterns that can be purchased new at this time, including parallel imports. Part 1 In this video, Part 1 and Part 2, we will discuss five Coleman liquid fuel lanterns that are...
コールマン モデル214Aケロシンランタン ちょっと解説 Coleman Model 214A Kerosene Lantern A little explanation.
Переглядів 5844 місяці тому
このビデオでは、モデル214Aケロシンランタンを取り上げます。  モデル214Aは、モデル286Aシリーズのバリエーションとして開発されました。  調査によれば、明るさは286Aと同じ200CPです。  製品外箱によれば、タンク容量は0.6ℓ、燃焼時間は7時間です。(ケロシンモデルは光量調節できません)  それ以外のスペックの情報はありませんが、大きさ重さなどは286Aと同じでしょう。  正式輸入・一般販売がなく、情報が少ないこのモデルですが、わが国へは自衛隊や、地方自治体の防災用として、専門の会社を介して納入された実績があります。そのようなモデルは、グローブガードが付くなど見た目が異なります。  オークションなどを拝見しますと、上記のような経路を経た個体が散見されます。  今回ご紹介する個体は、コールマンアウトレットで販売されていた民生用の個体で、わが国におきましては珍しいものと思...
コールマンランタン 現行機種かそれに近い8種明るさ比較Coleman Lanterns Brightness comparison of 8 current or near-current model
Переглядів 7226 місяців тому
コールマンランタン 現行機種かそれに近い8機種明るさ比較 Coleman Lanterns: Brightness comparison of 8 current or near-current models. このビデオでは、現在入手可能なコールマンのモデルか、それに近いモデルを一堂に集めて点灯し、明るさの比較をします。 今回点灯し比較対象とするのは、液体燃料ランタン モデル286A無改造、288A改、288A改、290、639B、ノーススター、加えてガスランタンですがコールマン史上最大の明るさとの宣伝文句のノーザンノバ、コールマンのガソリンランタンの中でも有数の出力を誇るカナダコールマンの621Bの7機種です。 ノーザンノバは、カセットガス使用と想定した条件でも比較しました。 大体は、カタログ値通りでしたが、この比較で印象に残ったのは286Aでした。スペック上、上位のランタンより...
コールマン ノーザンノバ(ランタン)の徹底解説動画 Coleman Northern Nova in-depth video
Переглядів 1,1 тис.7 місяців тому
自称コールマン史上最大の明るさのランタンです。 明るさは、3,000ルーメン、400W相当です。キャンドルパワーに換算すると652キャンドルパワーになります。 この明るさはコールマンの現行品のどのランタンよりも明るいです。 大食いだけどとても明るいランタンを点燈し解説します。 It is the self-proclaimed brightest lantern in Coleman's history. The brightness is 3,000 lumens, equivalent to 400W. Converted to candle power, this translates to 652 candlepower. This brightness is brighter than any of Coleman's current lanterns. We will l...
ノーススター チューブマントルランタン徹底解説動画その3 点燈とその感想 Northstar Tube Mantle Lantern Lighting and Lighting Impressions
Переглядів 2827 місяців тому
かなり汚いノーススター チューブマントルランタンのクリーニング・整備が終了し、きれいに、力強くよみがえりました。 このビデオではそのランタンを点燈し、さらに286Aも点灯し比較します。 これからガソリンランタンを購入しようとお考えの方の参考になることでしょう。 The rather dirty Northstar Tube Mantle Lantern has been cleaned and serviced and is now clean and strong again. In this video, we light the lantern and also light the 286A for comparison. If you are thinking of purchasing a gas lantern, this video will be helpful. I...
ノーススター チューブマントルランタン徹底解説動画その2 クリーニングと整備 Northstar TubeMantle Lantern Video#2 Cleaning and Maintenance
Переглядів 3547 місяців тому
ノーススター チューブマントルランタン徹底解説動画その2です。 Northstar Tube Mantle Lantern Video #2 Cleaning and Maintenance かなり汚いノーススター チューブマントルランタンをクリーニング・整備します。 ただし200Aランタンのように古くないので、サビや塗装の不具合などは軽微で、見た目と異なりランタンそのものの状態がしっかりしており磨いた甲斐がありました。 このビデオをご覧になって、ランタンの軽整備を理解することも可能です。 A rather dirty Northstar Tube Mantle Lantern is cleaned and serviced. However, since it is not as old as the 200A lantern, rust and paint defects are...
ノーススター チューブマントルランタン徹底解説
Переглядів 7098 місяців тому
今回は、ノーススター チューブマントルランタン徹底解説です。 ノーススターランタンは、1986年に発売開始されたコールマンのガソリンランタンでは開発が最も新しいモデルです。 使いやすさに配慮した様々なギミック(工夫・仕掛け)、ヘビーデューティな外観、現行品で一番明るい360キャンドパワーで、快適で明るいサイトを実現できます。 今回はこのランタンの徹底解説で、次回はボロのノーススターランタンを点灯を目標に整備を行います。 撮影協力 中村石油店 〔PR〕 ひらいわランタン堂では以下の商品を販売しています。 1 コールマン モデル3000000101 米国で販売されましたヘリテージランタンです。ひらいわランタン堂 №56 200Bランタンの系譜 その6 ヘリテージランタンで紹介した個体です。  ヤフーオークションで販売中です。  page.auctions.yahoo.co.jp/jp/....
200Bランタンの系譜 その6 ヘリテージランタン  200B Lantern Genealogy Part 6 : Heritage Lantern
Переглядів 1699 місяців тому
200Bランタンの系譜 その6は、米国で販売されたヘリテージランタンを取り上げます。 このビデオで、200Bランタンの系譜は最終回を迎えます。 このランタンは、2007年に米国で販売されました。 イレギュラーな製品の、米国センテニアルランタン(ひらいわランタン堂№55で紹介)を除き、通常の製品としては、1997年頃販売されたの米国クラシックランタン以来約10年ぶりです。 コールマングリーンのベンチレーター、フォントで、ステッカーにはサンシャインマークとシリアルナンバーが記載されている限定モデルです。 〔PR〕 ひらいわランタン堂では以下の商品を販売しています。 1 コールマン モデル3000000101 米国で販売されましたヘリテージランタンです。このビデオで紹介した個体です。  ヤフーオークションで販売中です。  page.auctions.yahoo.co.jp/jp/aucti...
200Bランタンの系譜 その5 米国センテニアルランタン Centennial Lantern sold in the United States.
Переглядів 3169 місяців тому
200Bランタンの系譜 その5は、米国で販売されたセンテニアルランタンを取り上げます。 コールマン社は1901年に創業し、2001年には創業100周年を迎えました。 その記念として、わが国で2001年春に発売されましたセンテニアルランタンは、メッキの質が悪く、回収・良品と交換になりました。 恐らくですが、その回収したランタンのベンチレータとソフトケース以外を流用し、コールマングリーンのベンチレータを付け2001年から、02年にかけて米国で販売したのが本ランタンです。 回収品の流用と思えないほどメッキの質が良いのが紹介する個体の特徴です。 その他にI.C.C.C.向けのコールマン創業100周年記念ランタンも少しだけ紹介します。 〔PR〕 ひらいわランタン堂では以下の商品を販売しています。 1 コールマン 日本向けセンテニアルランタン コールマンアウトドアクラブ会員向け スチールケース付...
200Bランタンの系譜 その4 米国クリスマスランタン  200B Lantern Genealogy Part 4: 1995 USA Christmas Lantern
Переглядів 22910 місяців тому
200Bランタンの系譜 その4は、1995年のクリスマスシーズン、ホリデーシーズン向けに米国のみで販売されたモデル200B795を取り上げます。また所有していないので画像はありませんが、ほんの少しだけモデル200B712を取り上げます。 このランタンは最初に米国で販売された200Bランタンです。米国200Bクリスマスランタンと呼んでいます。 製造はわが国で販売された、クラシックシリーズの200B赤ランタンの後期モデルが製造された頃に重なります。そのためフォントやベンチレーターの色は同じに見えます。 その他カラーの質感などが似ています。 このランタンの一番の特徴は、レトロなダイヤマークがフォントとグローブにあるところです。 キュートなダイヤマークのランタンをお楽しみください。 なおこのランタンをヤフーオークションで販売します。 売主はHiraiwa Lanternです。 オークションの...
コールマン モデル290Aランタンのプレヒートカップを取り付けるだけのケロシン燃料化改造 その2 Coleman Model290A Lantern Kerosene conversion Vol.2
Переглядів 68111 місяців тому
今回は前回に引き続き、モデル290Aランタンをケロシン(灯油)燃料化します。  モデル290Aはプレヒートカップを取り付けるだけで、ケロシン燃料化が使用可能になるとの情報を得て、プレヒートカップを取り付けしましたが、うまくいきませんでした。  今回のビデオでは、最終兵器を使用し再挑戦しますが...  驚きの結末が待っています。最後までご覧ください。 Coleman model 290A lantern to be converted to kerosene fuel.Vol.2 Continuing from the previous article, this time we will convert a Model 290A lantern to kerosene fuel.  We were informed that the Model 290A could be conve...
コールマン モデル290Aランタンのプレヒートカップを取り付けるだけのケロシン燃料化改造 Coleman Model290A Lantern Kerosene conversion
Переглядів 1,1 тис.11 місяців тому
コールマン モデル290Aランタンのプレヒートカップを取り付けるだけのケロシン燃料化改造 Coleman Model290A Lantern Kerosene conversion
200Bランタンの系譜 その3 センテニアルランタン 200B Lantern Genealogy Part 3: Centennial Lantern
Переглядів 486Рік тому
200Bランタンの系譜 その3 センテニアルランタン 200B Lantern Genealogy Part 3: Centennial Lantern
200Bランタンの系譜 その2 コールマン デラックスシリーズ 200B749J 200B Lantern Genealogy Part 2: Coleman Deluxe Series
Переглядів 693Рік тому
200Bランタンの系譜 その2 コールマン デラックスシリーズ 200B749J 200B Lantern Genealogy Part 2: Coleman Deluxe Series
200Bランタンの系譜 その1 クラシックシリーズ 200B743J / 200B Lantern Genealogy Part 1: Coleman Classic Series
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
200Bランタンの系譜 その1 クラシックシリーズ 200B743J / 200B Lantern Genealogy Part 1: Coleman Classic Series
コールマン モデル290ランタン、288Aランタンのフィラーキャップのガスケット交換 Replace filler cap gasket Coleman 290 and 288A lanterns.
Переглядів 941Рік тому
コールマン モデル290ランタン、288Aランタンのフィラーキャップのガスケット交換 Replace filler cap gasket Coleman 290 and 288A lanterns.
少し変ったコールマン290ランタンの整備 Repair a slightly quirky junk Coleman 290 lantern.
Переглядів 2,1 тис.Рік тому
少し変ったコールマン290ランタンの整備 Repair a slightly quirky junk Coleman 290 lantern.
コールマンの288Aツーマントルランタンの魔改造 その2 赤ランタン化と200B化 Modification of Coleman 288A two mantle lantern, part 2
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
コールマンの288Aツーマントルランタンの魔改造 その2 赤ランタン化と200B化 Modification of Coleman 288A two mantle lantern, part 2
コールマンの288Aツーマントルランタンの魔改造 その1ケロシンランタン化  Coleman 288A kerosene lantern conversion
Переглядів 2,3 тис.Рік тому
コールマンの288Aツーマントルランタンの魔改造 その1ケロシンランタン化  Coleman 288A kerosene lantern conversion
コールマン シーズンズランタン全機種一気に紹介(後編)
Переглядів 702Рік тому
コールマン シーズンズランタン全機種一気に紹介(後編)
コールマン シーズンズランタン全機種一気に紹介(前編)
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
コールマン シーズンズランタン全機種一気に紹介(前編)
コールマン 2021年シーズンズランタン 徹底解説
Переглядів 801Рік тому
コールマン 2021年シーズンズランタン 徹底解説
ショート動画 コールマン 2020年シーズンズランタン 徹底解説  #Shorts
Переглядів 83Рік тому
ショート動画 コールマン 2020年シーズンズランタン 徹底解説  #Shorts
コールマン 2020年シーズンズランタン 徹底解説
Переглядів 372Рік тому
コールマン 2020年シーズンズランタン 徹底解説
コールマン 2019年シーズンズランタン 徹底解説
Переглядів 261Рік тому
コールマン 2019年シーズンズランタン 徹底解説
追憶のアンレデッドランタン その3 Model 229編
Переглядів 609Рік тому
追憶のアンレデッドランタン その3 Model 229編

КОМЕНТАРІ

  • @RK-co3si
    @RK-co3si 14 днів тому

    たまたま拝見しましたが大変面白いお話でした。在米ですが液体燃料のランタン・ストーブは専門店ですら見かけません。昔憧れて手に入れた古いコールマンもパーツがなく使えなくなってしまいました。もはや絶滅しつつあるかと思うと寂しいですね。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 14 днів тому

      @RK-co3si さん こちらは午後11時50分です。こんばんは  拙作をお褒めいただきありがとうございます。  アウトドアショップにおいて本邦でも徐々にガソリン器具の販売は減少していることを実感します。  20年位前に既に、米国では液体燃料ランタンは時代遅れの品で、日本でなぜこんなに売れるのか不思議と思われているといった記事を読んだことがあります。  おっしゃるとおり少し寂しい話です。  ガスランタンや、LEDランタンの方が扱いが楽ですからね。  こんな病膏肓の当方も、便利ですから小型ランタンはガスを使用することが多いです。  しかしコールマンの液体燃料ランタン、ストーブは高出力でしかも単純な作りで、パーツの供給があれば、古い製品でも使い続けられるというのが良い点と思います。  米国在住とのこと、インターネットをお探しになればパーツショップはたくさんあると思います。  では今後ともよろしくお願いします。

  • @ゲンセイ-c4z
    @ゲンセイ-c4z 19 днів тому

    いつも、勉強になる動画拝見致しておりますます。 6年間使った、639cらんたが、点火しません、圧力もokで、プレヒートも2回やっております、原因は、ジェネレーターでしょうか、もし良ければ、返信お願い致します。 これかも、動画楽しみにしています。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 19 днів тому

      @ゲンセイ-c4z さん こんにちは いつもご視聴ありがとうございます。 ご返事が遅くなり申し訳ありません。 #639が点火しませんか。 燃料は通常通り出ているでしょうか? 出ていないのであれば、6年間で何回使用されたかにもよりますが、一番先に先に疑うのはおっしゃるとおり、ジェネレーターだと思います。 では今後ともよろしくお願いします。

  • @たろだんな
    @たろだんな Місяць тому

    お久しぶりです。 ためになります😊

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Місяць тому

      お久しぶりです ひらいわランタン堂平岩です。 いつもご視聴ありがとうございます。 またおほめいただき、ありがとうございます。 今後もほめられるようなビデオを作ってい行きたいと思います よろしくお願いします。

  • @大倉尚隆
    @大倉尚隆 Місяць тому

    コールマンの4リットルが値上がりして厳しいので、ヒロバゼロという業者が4リットル2缶で5000円くらいで出している白ガスを買っています。トラブルは特になし

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Місяць тому

      大倉様 こんにちは ひらいわランタン堂 平岩です いつもご視聴ありがとうございます。 またコメントありがとうございます。 ヒロバゼロさんの商品は知っていましたが、使用したことはありません。 1缶2,500円くらいならかなり安いですね。 私はENEOSのホワイトガソリンを使用していましたが、純正との品質の差は感じられませんでした。 昔は米国直輸入のコールマンホワイトガソリンのガロン缶や、カワセミの絵がついた缶などもありましたね。それらも使用したことがありますが、品質の差は感じられませんでした。 次回買うときは非純正品を買おうと思っています。 今後ともよろしくお願いします。

  • @8bitterBit
    @8bitterBit Місяць тому

    楽しく、また、ためになる内容に感謝します👍次回も見させて頂きます🙇

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます。 また、お褒めの言葉ありがとうございます。 ひらいわランタン堂 平岩です。 今後もしっかりとしたシナリオを作り、皆様のお役に立ちたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Місяць тому

    今の所20年以上前に買ったホワイトガスがまだあるのでDual Fuel の器具でもホワイトガスしか使ったことないのでそういう違いがあるのは知りませんでした。単に不純物のせいで匂いが悪いのだけかと思ってたのですが塗装に本当に影響があるのでしょうか? ところでアンレデットと言われるとめちゃめちゃ違和感がありますね。日本ではそう言われてるのですか?英語だとアンレディッという感じなのやはり最後にトを入れるとそうなってしまうんでしょうね。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます。 ひらいわランタン堂 平岩です。 現在販売している無鉛プレミアムガソリンは、塗装に悪影響を及ぼすものか否か不明です。 しかし原油の調達先は23年前と現在はあまり変わっていません。また、進歩はありますが、わが国の石油精製の技術が大幅に革新的に変わったということも無いようです。 動画でも言いましたが、転ばぬ先の杖、無鉛プレミアムガソリンはご使用にならない方がよろしいかと思います。 参考までに、動画でご紹介したフォントの中の塗装ですが、あれは界面活性剤中心のさび取り剤ではがしてしまいました。はがれやすいものかもしれません。 私もunleaded=アンレデットというカタカナ表記はいかがなものかと思っていましたが、公式の表現が「アンレデット」ですので、それにならっております。 シナリオの制作にあたって、商品や部品の名称などは、取扱説明書や公式ホームページの記載を確認しつつ視聴者様に与える混乱が少ないよう注意して行っています。 今後ともよろしくお願いします。

  • @SkyWalker-wj9bq
    @SkyWalker-wj9bq 2 місяці тому

    ホワイトガソリンは短い単鎖の炭化水素なので、少なくとも20年くらいは持ちます。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。ひらいわランタン堂 平岩です。 おおぉ 詳しい方からのコメントですね。 なるほど 単鎖なんですね。 ナフサ等の燃料のもちに関してですが、保存状態にも左右されると思われますので、なかなかむつかしいですね。 石油のことは分からないことが多いですので、間違えている箇所があればご指摘願います。 今後ともよろしくお願いします。

  • @リーナひで
    @リーナひで 2 місяці тому

    ノーススター2000を20年以上愛用しています。 ポンプ根本のプラは緩くなってますが、カップを何度か交換して今でも現役です。最近の高輝度LED程の手軽さは無いですが液体燃料ランタンではペトロマックスに次ぐ高輝度ランタンだと思います。(扱いはノーススターの方が圧倒的に楽ですね)

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 2 місяці тому

      リーナひでさん コメントありがとうございます。 ひらいわランタン堂 平岩です。 NS2k(ノーススター2000のことです)は一昔前は、キャンプ場で非常によく見ましたね。 最近は、NS2kのみならず燃焼系のランタンが少なくなったと感じます。 しかし、燃焼系の強烈な明るさと音は心強いものです。 燃焼系、ことに液体燃料系はいいものですね。 ペトロマックススタイルランタンは7-8台持っていますがどれも点灯したことがありません。 試しにフォントに圧をかけたらポンプが空振りし、ポンピングから難しかったです。 ペトロマックススタイルランタンの信頼性の話はいろいろ聞きますが、コールマンのほうが精度が良いためでしょうか?それともフォントなどの部品が真鍮より硬い鉄のためでしょうか。原因はよく分かりませんが、信頼性で言えば断然コールマンですね。 これからもNS2kを末永く使用できるといいですね。 今後ともよろしくお願いします。

  • @nyaomkan5088
    @nyaomkan5088 2 місяці тому

    40年ほど前に購入したコールマンの2マントルを愛用してますが、いまだに形が変わらないのが良いですね。 今では、コールマンランタンの音もキャンプを盛り上げる一つです。 氷点下でのキャンプでは今でも必需品ですね。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 2 місяці тому

      いつもご視聴ありがとうございます。ひらいわランタン堂です。 たまたま次回作品のシナリオ書きでPCの前に座っていました。 モデル286,288、290は、1984年に製造が開始されていますので、40年近く製造が続いています。エバーグリーンの魅力ですね。製造期間はすでにザ・レッド200Aを凌駕しています。 冬は、液体燃料器具の出番ですね。 コールマンランタンの魅力は、構造が比較的簡単なので、ユーザーによる修理が可能な点だと思います。 これからも40年物のランタンを大事にしてください。 今後ともよろしくお願いします。

  • @unknown-wz1cp
    @unknown-wz1cp 3 місяці тому

    動画拝見いたしました。私も外フレームの290を持っています!バースデーランタンとして購入したのですが、このような歴史があったとは…さらに愛着が湧きました!解説ありがとうございます😊

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 外フレームのモデル290は、ザ・レジェンド・モデル220から設計と部品が引き継がれています。 個人的には、明るいので気に入っています。 では今後ともよろしくお願いします。

  • @ひらいわランタン堂
    @ひらいわランタン堂 4 місяці тому

    今回題材にした コールマン214Aをヤフオクで販売します。写真撮影などができていませんので、2-3日中に販売準備できると思います。売主名は hiraiwa lanternです。よろしければどうぞ。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 4 місяці тому

      ヤフオク用に撮影した写真をトリミングする画像編集PC 兼、動画編集機のスイッチが入りません。おそらく電源ユニットが原因とみて昨日新しいそれを購入しました。 PC修理が完了しましたら急いで販売しますので、今しばらくお待ちください。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 4 місяці тому

      ようやくPCの修理が終わりました。本日オークションにアップできました。オークションのURLは、page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1147300501です。 よろしかったらどうぞ。

  • @araboushan
    @araboushan 4 місяці тому

    資料の少ないなか、ご解説頂きありがとうございました パーツは、日本でも入手できるんですね 214Aが手に入らなければ、286Aのケロシン化と言う手もありですね! 勉強になりました

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 4 місяці тому

      いつもご視聴ありがとうございます。 拙作をご覧いただき感謝します。 また、動画作成がたいへん遅くなり、心苦しいです。 286Aのケロシン化については、同じレベルの改造をしたとしても、成功した人、しない人がおられ、ここまで改造すればよいということをはっきり言えないような状況です。 中古の286Aを改造のネタにする場合は、その程度が様々ですし、新品の286Aでも部品の公差というか製品の精度の許容範囲が大きいようで、なかなか一概にこうすれば成功するとは言い切れないようですね。 多分成功すると思いますが、ある程度のリスクはあると思います。 ケロシン化改造のために、新品の286Aを購入するのなら、ケロシンランタンの639Cの新品も良いですよね。 現在、米国コールマンの公式ECサイトを見ると30-40年ぶりにポンプキャップがアルミに戻されているようです。良い感じだなと思って見ています。 が、しかし楽天などの通販サイトの写真を見るとポンプキャップは、プラスチックのままで、どちらが送られてくるかロシアンルーレーット状態かなと思っています。 639Cは220CPとあまり明るくないですが、今あのノスタルジックなスタイルのランタンが新品で入手できるというのは、ちょっと幸せのような気がします。 アルコールボトルも付属しますので、余計な出費が少ないような気がします。 ケロシンは安いし、安全ですので、ケロ化するメリットはあると思います。 ではでは コメントありがとうございました。

  • @metagon_185
    @metagon_185 5 місяців тому

    詐欺だなんて本当に酷いですね😢 注意喚起助かります🙇‍♀️

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 5 місяців тому

      ご返事が遅くなり申し訳ありません。 ビデオご覧いただき、ありがとうございました。 本当に詐欺サイトは多いですね。 シナリオを制作する際に年代の確認などで、インターネットを検索することが多いですが、 かなり詐欺サイトがヒットします。 多分、クレジットカード情報が盗まれ、商品が届かないというサイトと思われます。 私は最近慣れてきましたので、一見しておかしなサイトはわかるようになりました。 詐欺サイトの特徴は、相場よりも安いサイト、ランタンのほかに化粧品なども売っているサイト、 日本語がおかしいサイト、〇〇県から注文が入りましたと延々と文字をスクロールするサイト、 オールドモデルのランタンが個数制限なしにいくらでも注文できるサイトなどですか。 詐欺サイトにはご注意を! 今後ともよろしくお願いします。 ひらいわランタン堂 ひらいわ

  • @metagon_185
    @metagon_185 5 місяців тому

    喫茶店にいるような感覚で聴いてました😂 とても勉強なりました。ありがとうございます。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 5 місяців тому

      ご返事が遅くなり申し訳ありません。 ひらいわランタン堂の第1作目をご覧いただき、ありがとうございました。 >勉強になりました。 これからも、さらに研究を進め、皆様のお役に立ちたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。 ひらいわランタン堂 ひらいわ

  • @チンチラ研究所-c4x
    @チンチラ研究所-c4x 7 місяців тому

    投稿、お疲れさまです。 このランタンの自動着火はあたしの物も「ダメダメ」でした……

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。 また、いつもご視聴ありがとうございます。 そうですか、ノーススター2000の場合は電池によるスパークなので、パワーがあり問題なく点くのですが、ノーザンノバはピエゾ素子によるスパークなので、力が弱いのでしょうね。 まだ保証期間内なので、修理という選択肢も頭をよぎりましたが、製品自体が調子の悪いのなら、完治は難しいでしょうね。チャッカマンが入れば問題ないのですけどね。 とはいえ、あの明るいランタンは、庭BBQで活躍しそうです。 では今後ともよろしくお願いします。

    • @チンチラ研究所-c4x
      @チンチラ研究所-c4x 7 місяців тому

      @@ひらいわランタン堂 大変、ご丁寧な ご返信、嬉しく思います。 そうなんですよね、チャッカマンが入れば良いのですけどね……😢 「災害用」に購入いたしましたが、お庭BBQにも良さそうですね❗ 当方、コールマンのガソリンランタンも好きで、ご投稿も、すごく為になります。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。 これからも、ご投稿 楽しみにしています☘️☘️

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 7 місяців тому

      ご返信ありがとうございます。 ご返信の内容はたいへん励みになります。

  • @501207157nakaya
    @501207157nakaya 7 місяців тому

    用途に応じて添加物が添加されているかです。 白ガソリン:添加されていません、ナフサのままかコールマン白ガソリンは灯油と識別で青染料で染めてあります。(ライターオイルもナフサなので白ガソリンの一種です。) 赤ガソリン:動力用なので、当たり前ですがエンジンに使うことを目的としています、従ってキャブレター潤滑やエンジン内で煤や摩耗等を想定して添加剤を添加してあります、灯油識別で赤染料で染めてあります。 ガソリンバーナーやガソリンランタン、ガソリンストーブに赤ガソリンを入れたらどうなるか? デュアルフューエルとかマルチフューエルの物は使えます。 デュアルフューエルじゃない物でも緊急時は使えますが、乗用すると煤が溜まって異常燃焼や故障の原因になります。 ちなみに山守さんや庭師さんはジッポーライターの給油で、工具の為にガソリンを携行缶で持ってて、 少し容器に取ってインサイドユニットに流し込んで、赤ガソリンを入れる人が居ます。 米軍ではもっと乱暴にジープから少しガソリンを抜き、インサイドユニットを投げ込んで吸わせて給油していますよ。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 7 місяців тому

      501207157nakayaこんにちは ひらいわランタン堂です。 いつもご視聴ありがとうございます。 またコメントありがとうございます。 コールマンのエコクリーンの高さにたまげて、安価な赤ガソリンを使用したくなります。 でもハイオクはコールマンの火器の塗装を侵したことがあり、使用厳禁ですね。 今後ともよろしくお願いします。

  • @araboushan
    @araboushan 7 місяців тому

    有難うございます。 ネット上で、214Aの詳しい解説が少なく、生い立ちや、特性など… ひらいわランタン堂さんに細かく解説してほしいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 7 місяців тому

      214Aに関して少しネットを検索しました。見事に情報がありませんね。Guide to Vintage Coleman Products 1900-1983を見ても書いてないし。こりゃ困ったです。中身が薄い動画になりそう。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 7 місяців тому

      214Aの動画の件ですが、現在珍しく制作途中のネタ、工場で言うといわゆる”仕掛品”がありまして、214Aをテーマに製作することができませんでした。 現在制作中の仮題「コールマン現行ランタンの光量比較」が終了したら214Aに行きたいと思います。 大変お待たせしていますがもうしばらくお待ちください。

    • @araboushan
      @araboushan 7 місяців тому

      お忙しい中、すみません。 現在、290A700でプレヒートカップ取り付けてケロシン化しているので、急いではおりません。 ただ、290Aはデカイので、今後214Aと並行して使いたいと思っておりまして… 639だと290Aと変わらないので… 手に入れる前にひらいわランタン堂さんの解説を拝見してからと思ってご連絡したしだいです。 気長にお待ちしております。 ありがとうございました。

  • @araboushan
    @araboushan 7 місяців тому

    いつも勉強になります。 214Aについて色々知りたいのですが… 動画のご紹介頂けると嬉しいです。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 7 місяців тому

      いつもご視聴ありがとうございます。 またコメントありがとうございます。 ケロシンランタンの動画は人気が高く、今の一連のネタが終了し後、動画制作に挑戦したいと思います。 214Aは未使用品を保有するのみで、点灯動画は不可能ですが、なんとか動画にしようと思います。 今後ともよろしくお願いします。

  • @中島勇介-v9w
    @中島勇介-v9w 8 місяців тому

    道具としては、最高なんですけどね

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 8 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。 ひらいわランタン堂 平岩です ノーススターランタンは、収集の対象とか好きなモノとかではなく、道具として使用されている方が多いと感じます。 現行機種であるということ、クラシカルな雰囲気が少ないことが原因なんでしょうか。所有欲を満たさないのでしょうか。 ノーススターを使用されている他人のサイトを見ると、押しなべて色温度が低いことが気になります。加えて、マントルが高価な点も気になります。 次回はその辺も含めてビデオで扱いたいと思います。

  • @たろだんな
    @たろだんな 9 місяців тому

    お久しぶりです!最終回お疲れ様です!楽しませてもらいました!

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました。 私のランタンコレクションの多くを占めるシーズンズランタンを含む200Bランタンの紹介が一通り終わりました。 またぼちぼち再生・整備にも取り組んでいきたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。

  • @後藤ジグザグ
    @後藤ジグザグ 9 місяців тому

    自分もレッドとグリースの2個購入しました。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 9 місяців тому

      いつもご視聴ありがとうございます。また、コメントありがとうございます。ひらいわランタン堂です。 ワンマントルランタン(旧名称286A)は良いランタンですね。キャンプ用品の基本中の基本、コールマンランタンの定番中の定番ですね。 近いうちに旧名称286Aのビデオを再び作成しようと考えています。 今後ともよろしくお願いします。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 10 місяців тому

    参考になります。安全性や価格からもケロシン化は興味が有ります。 マルチフューエルでないコールマンのストーブではイマイチ上手くいきませんでした。機会が有ればストーブもよろしくお願いします。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 10 місяців тому

      いつもご視聴ありがとうございます。冬山に遊びに行っており返事が遅くなりました。 ストーブの知識はあまりありませんので、今まで題材にしておりませんでした。といってランタンに対して知識豊富いうわけではないです。ストーブは、シロート丸出しの動画になってしまうと思い手を出していませんでした。 最近550Bピークワンマルチフューエルストーブのケロシン用のジェネレーターを見てびっくり。 1福沢さんを超えているものもあるではありませんか。安全性は別として、そのコストを負担するなら赤ガスを使用したほうがいいよね~ と思います。需要はあるのですね。 ストーブのケロ化動画の件、お約束はできませんが、心に留めておきます。

    • @Tanaka-Ichiro999
      @Tanaka-Ichiro999 10 місяців тому

      @@ひらいわランタン堂 ありがとうございます。 機会が有れば、ぜひよろしくお願いします。 550Bの場合、ジェネレータが異なり、ジェットと(ニードル?)のサイズが(小さく)異なる?だけでガソリンから灯油に変更出来る様なのですがそれだけで上手く出来るのか興味深いです。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 10 місяців тому

    古いSVEA123は燃料タンクにベンジン可と刻印されており、ドラッグストアーやホームセンターなどの洗剤売場にある染み落とし用ベンジンで快調です。(500ccで5~600円、Amazonだと300~。18Lのホワイトガソリンの価格が小分けで購入可ですがコールマンではまだ試していません)海外は日本国内よりかなりアバウトで汎用性が高いのではないでしょうか?

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 10 місяців тому

      いつもご視聴ありがとうございます。冬山に遊びに行っており返事が遅くなりました。 さて、英語(イギリス英語)では、ナフサのことをベンジンと呼んだような記憶があります。(間違えているかも) シミ落としベンジンは、ホワイトガスと同じ匂いがします。 スベア123かっこいいです!

  • @777bunji
    @777bunji 11 місяців тому

    285/295 現役で使ってます。ジェネレータなどのパーツが高くなってるのが✗ですが。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 10 місяців тому

      いつもご視聴ありがとうございます。また、コメントありがとうございます。 #295、#285はシルバーのフォントが渋くていいです。意外と自然豊かな環境に合います。 #290、#295のパワーハウスは、直視できないくらいの明るさが気に入っています。 大王マントル24-Aのような大きめのマントルを付けるとマルです。 ガス発生能力から純正の#11や、#1111マントルなんかでも明るくなるのかなと思います。 ただし実験していませんし、明るさを測る機械も持っていませんので、正しくないかもしれません。 #288、#285は良いランタンですね。静か、影ができにくい、少し赤い光を放つところも良いと思います。 フロストグローブを付けて、明るめのテーブルランタンにするのが良いかもしれません。 何しろ静かなので、テーブルランタンにぴったりと思います。 ガソリンランタンをテーブルランタンにするとき、Peak1は雰囲気吉 #288、#285は実用性吉ですね。 円安の昨今パーツ代高騰はしょうがないとはいえ、痛いですね。

  • @ひらいわランタン堂
    @ひらいわランタン堂 11 місяців тому

    ●皆様へ 1台しかない当堂の撮影用カメラが故障しました。現在修理中です。年末に故障し、修理完了が2月の最初とのことでしたので、しばらく動画制作の間が空きます。 現在鋭意シナリオ作成中ですので新しい動画ができるまで、皆さま少しお待ちください。                             ひらいわランタン堂

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 11 місяців тому

      カメラの修理完了が2月の初めとの説明を受けた翌々日に修理が終わったカメラが届きました。 カメラメーカーの修理部門の内部連絡体制はどうなっているのかと思いますが、これで動画を作ることができます。新作のアップロードまでお待ちください。

  • @たろだんな
    @たろだんな 11 місяців тому

    新年おめでとうございます。 今年も楽しみにしてます。 早速マニアックなことしてますね!

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 11 місяців тому

      明けましておめでとうございます。 いつもご視聴ありがとうございます。 >「マニアックなこと...」お褒め下さりありがとうございます。 さて、290Aタンタンのケロ化は、新品ジェネレータでは成功、くたびれたジェネレーターでは失敗という成功と失敗の両方のなんだかすっきりしない結果でした。 最終兵器のランタンフューエルコンバーターも性能を発揮できませんでした。 冷静に考えれば、現在はメーカー指定のNS2000のジェネレーターだったら、アンレデット用ですので、無鉛ガスを使用すれば灯油ほどではないですが、かなりランニングコストは下げられると思いました。 アルコールを準備しなくても良いので、そっちの方が面倒でなく、いいかもしれません。 では今後ともよろしくお願いします。

  • @sekiguchi.kawasaki
    @sekiguchi.kawasaki 11 місяців тому

    フューエルチューブって どこで買えるのでしょうか?

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 11 місяців тому

      私が購入したのは、「オールドコールマン ByTen」さんです。 フューエルチューブで検索されると、複数の専門店を見つけることができます。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity 11 місяців тому

    おめでとうございます

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 11 місяців тому

      あけましておめでとうございます。 @shoonsserendipity様や、このコメントをご覧になられている皆々様にとって、今年が良い年でありますように。 今年もランタン動画 がんばるぞ~

  • @kikikinoki6912
    @kikikinoki6912 Рік тому

    大学山岳部でホエーブスをだったので、学校の近くのガソリンスタンドでホワイトガソリンを買ってました。2Lポリタンにいれてもらいましたが、無知の極み、今では絶対に不可能ですな。 30年くらい前に函館に行ったとき、夏の終わりでコールマン4L缶が売り切り価格の格安で売ってましたので買いました。つい最近まで四分の一くらい缶に残っていましたが、きれいな薄い青色でtwoバーナーやランタンに普通に使えて驚きました。さすがに全部使い切りましたが。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      ご視聴いただき、また、コメントいただきありがとうございました。 ブスですか 懐かしい良い思い出ですね。 そういえば、私も昔ガソリンスタンドで、ホワイトガソリンをドラム缶から小分けしてもらって購入したことを思い出しました。今でもできるスタンドは有るのでしょうか? ホワイトガソリンを購入したガソリンスタンドは、経営者が変わり、セルフになってしまったに加え、スタンドの事務所がコンビニになってしまったので、購入は絶対無理と思います。オイル交換もできないと思います。さみしー では今後ともよろしくお願いします。

  • @小野喜孝-i5d
    @小野喜孝-i5d Рік тому

    昔と違いこの種の技術的説明に接する機会が減っている中での丁寧な説明をして頂き感謝いたします。 以前は各家庭で洋服の染み抜きやライター(ガソリンを燃料として使用)に良くベンジン(ガソリン相当)を使っていたのでその危険性について父親から教えられていましたが、ガスライターが全盛の現在その知識が伝承されなくなり危惧を抱いていました。 これからもこの種の説明をして頂けたらと思っています。有難うございました。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます。 感謝のお言葉をいただき、非常に喜んでおります。 我が家にもしみ抜き用のベンジンがありますた。 今でもたまにホワイトガソリンでしみ抜きをします。 ガソリンは危険物なので、物の特性を知り、安全に楽しくキャンプがしたいですね。 このような解説動画は、文系の私にとってなかなかむつかしいですが、今後も皆様のお役に立つような動画を作りたいなと思っています。

  • @たろだんな
    @たろだんな Рік тому

    歴史や用途を考えると、視認性の高い赤色のランタンが主流感やオリジナル感があるのでしょうが、現代のレジャーで使うのには派手でないこのようなカラーが馴染んだりするんですよね。 カエルちゃんカラー、是非とも使ってもらいたいカラーだと思います😀

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      ランタンの色は、コールマングリーンや、茶色などがフィールドに合うと思っています。  カエル色の#226は、我が家のテーブルランタンを長らく務めていました。  プリムスのIP2245Aの方が点火が簡単なので、半々で使用していました。すぐに明かりが欲しいときはガスが便利です。長時間の運用ならば雰囲気、音、においでガソリンランタンの勝ちです。ただし、ピークワン系統の小さなフォントのランタンは、頻繁にポンピングしないと明るさを保つことができません。テーブルで使用するのなら、圧が減って、多少光量が落ちた方が目に優しくて良いと思います。  2245は、高価なガスボンベを使用すると明るいですが、ブタン100%のガス缶ではやがてとろ火になります。パワーではやっぱりガソリンですね。  我が家では、#226にプリムスのフロステッドガラス(すりガラス)のホヤを使用していました。  まぶしすぎでなく、かといって明るく、なかなかいい感じです。

  • @たろだんな
    @たろだんな Рік тому

    お久しぶりです 家に帰ったら拝聴します。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。  またコメントありがとうございます。 >お久しぶりです  今回久しぶりなのは、いつも編集に使用しているソフトをバージョンアップしたら、ビデオカードのメモリ不足で途中で編集作業が止まったり、エンコードできなくなったため、その対処をしていたからです。  私の使用しているソフトは、CPUの能力よりも、GPUの性能はもとより、ビデオカードのメモリ搭載量が影響すると言われています。  しょうがないから、新しいビデオカードを購入し、セットアップしていたら、日にちが過ぎました。あーめんどくさかった。  たわごとでした。  今後ともよろしくお願いします。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Рік тому

    薄い緑は安ぽく見えますね。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴・コメントありがとうございます。 >薄い緑は安ぽく.... そうかもしれませんね。 何と言っても単体ですと赤が見栄えが良いですね。 ところがキャンプ場に行って使うと、コールマングリーン、茶色、アンレデットの灰色がなかなかいい感じです。赤は差し色というかワンポイントになります。 カエル色のランタンはキャンプ場に持っていったことがありますが、薄い緑は持っていたことがありませんので、実際どうだかわかりません。カエル色ランタンの感想の記憶はありません(-_-;) なんだかまとまりのない返事でした。 今後ともよろしくお願いします。

  • @pascoali8021
    @pascoali8021 Рік тому

    初めて入手した加圧式ランタンが、発売間もない286A赤だった。 当初は秀岳荘で処分価格になった旧モデルを買う予定だったが、別の店で棚に並べてる所を目撃して速攻で買った。 店員さんの話では「新モデルは暫くは赤しか日本に入らないらしい」との事だったので、メーカーによる転売ヤー対策だったんだろうな。 286A赤が普通に点灯してしまったが故に、新モデル508Aを買い中古の旧モデルの286A、508A を比較用・予備として買い、マナスルやペトロマックスHK500にも手を出してしまった(笑)

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。また、コメントありがとうございます。 ようこそ! グッズ地獄へ あなたのような方がいらっしゃるのをお待ちしていました。 グッズ地獄を楽しみましょう。 286A赤の誕生の原因は動画でも解説していますが、転売ヤー対策だった思います。しかし、結果的に約30年ぶりに赤の286Aを買うことができましたね。ポンプキャップやステッカーもレトロで、塗色の赤も鮮やかでいい感じです。おそらく赤の286Aは日本のみの販売と思います。 200Bの限定品でない誰でも買うことができるランタンが出るといいですね。 昔はマナスルは固形のメタでプレヒートを行っていました。今の主流派はゲル状ですね。懐かしい。 今後ともよろしくお願いします。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Рік тому

    ガストーチを使うと簡単に取れるようですよ。ua-cam.com/video/S0wGA-aKE3/v-deo.html ua-cam.com/video/SHNEuADPq9E/v-deo.html

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。またコメントありがとうございます。 温める手法は知識として知っていました。小心者の私は、ガストーチの熱で塗装に影響があることを心配して、物理的に掘り出す方法を選択しました。 今回問題になったのは、290ランタンの方で、取り出すよりも取付が困難を極めました。全周にわたってかえしがあり、うまくはまりませんでした。次回はボックスレンチのソケット部のみをを使用して押し込んだらいかがかなと思っています。動画編集後に試してみた良さげでした。実際に作業を行っていませんので本当に良いかどうかはわかりません。

    • @shoonsserendipity
      @shoonsserendipity Рік тому

      @@ひらいわランタン堂 キャップ全部が10ドルくらいで売られてるので新品を手に入れた方が良さそうですね。私の場合本体をに3ドルくらいで手に入れたので3倍以上になりますけどね。いずれにしても今のを大切にしないといけないんだと思いました。

  • @たろだんな
    @たろだんな Рік тому

    ご無沙汰しております ちょうど所有のシアーズがガスケット劣化で修理を必要としています。ガスケット購入、交換の参考にしてみます!

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。またコメントありがとうございます。 シアーズの頃のガスケットの寸法は残念ながら承知していません。いろいろな寸法がありますので、お調べの上、ご購入されることが良いと思います。 今回も思いましたが、ガスケット交換は、忍耐が必要です。地道に掘り出すのが良いと思います。

    • @たろだんな
      @たろだんな Рік тому

      @@ひらいわランタン堂 ご返信ありがとうございます。 200aと同型なので同じようだと良いのですが、、、 前回のパワーハウスの動画も見そびれてたので閲覧しておきます! ヤフオク拝見しました、何かランタン等で排出できるようなものがあればぜひ応援購入したく思いました。今後、検討いただけるようであればよろしくお願いします。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      @@たろだんな 様 >ぜひ応援購入したく..... うれしく思いました 光栄です。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Рік тому

    あのダイアル式でないランタンを日本に居た時に持って居ました。パイプの途中にバルブが直接付いているやつです。1,986年位に買いました。それは外フレーム式だったんでしょうか?外側にバルブが有ったのでそんな気がしますが、この動画のランタンはその名残なのでしょうかね?

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      Shoon's Serendipity 俊のセレンディピティ さん いつもご視聴と、コメントありがとうございます。 カラーが無く、パイプの途中にバルブが直接付いているランタンで、思いつくのはモデル222か、そのアンレデット仕様のモデル229です。小柄なランタンではありませんでしたか。 カナダコールマン系のモデル222には外フレームはありませんでした。ただし、フレームは、モナカ合わせのプレスでできています。米国系のコールマンとはかなり趣が異なります。 ひらいわランタン堂#47の「追憶のアンレデッドランタン その3 Model 229編」で取り上げています。 今後ともよろしくお願いします。

    • @shoonsserendipity
      @shoonsserendipity Рік тому

      @@ひらいわランタン堂 普通のサイズでした。私の今のもその古い同じタイプのランタンのホヤを流用して組み立てたので同じサイズのはずです。 多分記憶違いかな?兎に角2つバルブがあって調整してたのは確かです。新しいのはダイアル一個しかないでしょう。今回のは部品点数を減らしていった経緯が分かるモデルの一つですね。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      Shoon's Serendipity 俊のセレンディピティ さん バルブが2個ならば イージーライトの前の点火方式であるインスタントライトですね。現行品かそれに近い機種にホヤが流用できるもので、インスタントライトだったら、モデル200A、220、228というところではないでしょうか。

  • @shimoxray
    @shimoxray Рік тому

    白ガスでも経年劣化しちゃうのですかね? コールマンのジェネレーターってバイクのキャブに構造が似ているので、キャブクリーナーや針でメンテナンスできないものでしょうか。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。また、コメントありがとうございます。 白ガスも経年劣化するのは間違いありません。光に当てない。高温下に置かない等の条件ならば1年2年という単位では多分大丈夫と思います。昔、古い200Aを買ったとき、何年ものかわからないようなガソリンが出てきて、異臭がしました。とても嫌な臭いでした。色も黄変していて間違いなく変質していました。 ジェネレーターは、キャブクリーナーや針でメンテナンスできると思います。実行されている方も多いと思います。ヤマハのヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナーが良いという話を聞いたことがあります。しかし私がメンテナンスしたジェネレーターは、どれも詰まりました。私は交換しています。ジェネレーターは高価です、私の今後の課題と思っています。

    • @shimoxray
      @shimoxray Рік тому

      ​@@ひらいわランタン堂 ご返答ありがとうございました😛 我が家の物置の奥にしまってある10年物の日石一斗缶の白ガスはきっと使えないのだろうな・・・ ジェネレーターは高いしできれば消耗品では無く、メンテナンスして使い続けたいところですよね。

    • @Thinkalittle-kb6oy
      @Thinkalittle-kb6oy Рік тому

      @@shimoxray 昔、父親の形見のフォエーブス#625を押し入れから見つけ出し、燃料が入っていたので使ってみたところ異臭もなく無事に着火しました(ポンプカップは乾いてカピカピになっていましたが適当な油を染み込ませたらなんとか使えた)。 父親が亡くなり10年以上も経っていたので、保存状態が良ければ使える事もあるようです。 個人的な感覚ですが、赤ガスだと劣化は早いですね。

    • @motor-tanax
      @motor-tanax Рік тому

      赤ガスは劣化するけど白ガス劣化しない都市伝説はソコソコ正解かも? 燃料なので、酸素に触れていれば低温でも燃えたのと同じ様に酸化して燃焼能力のない物質に変わります…が、赤ガソリンのようにエンジンに向くように、燃えにくくする混ざりものも入れていないですから変質しにくいのはありますね。 それに、火器類のタンクや保存缶の空気が出入りしないタイプならばその中の酸素を使い切ればそれ以上は酸化しないので、あとは缶の素材が悪さしなければ10年だろうと全く問題なく燃えることが期待できる製品もあるでしょうね。 何事も条件次第ですね。 灯油の話ですが、防災保管してるcookerNo12に灯油満タンでいつまで保管できるか試してる個体がいますが、たまに燃やしても異臭なく青火で燃えます。20年は経過したはず。 恐らくステンレスタンクなのと密閉度合いでしょうね。 船の燃料(A重油)、軽油、赤ガソリン、灯油、水の混ざったアルコールでも燃えるバーナーだから本当はかなり燃えにくいのかもしれないですが今のところ燃えます。 劣化と言えばパッキンも変質していないです。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。また、コメントありがとうございます。  >何事も条件次第ですね。  その通りと思います。  防災用の赤ガスの缶詰というものがあるようでして、保存期間は3年だそうです。密閉されていますから持つんですね。  ここからは専門外のシロートの書き込みとご理解したうえでお読みください。 赤ガスと白ガスは、作り方や成分が異なりますので、保存できる期間の相違があるのは当然と思います。  赤ガス特有の成分であるアロマ(芳香族)やオレフィンの変質までの時間が短ければ保存できる期間は短くなると思います。  ただし、赤ガスと白ガスどちらも原油由来の炭化水素化合物には違いないですので、そんなに違いがあるとは思えません。  当堂の10年位一斗缶で保管した白ガスからは、変質した白ガス特有の臭いがしていましたから、変質するのは間違えないと思います。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Рік тому

    unleadedとdual fuelとでは何が違うのですか?配管の太さとか部品が多少違うのですか?

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      おそらく同一です。型番も#285で同じと思います。 unleadedは赤ガスも使用できる。dual fuelは、白ガスと赤ガスの使用ができる。ということです。

    • @shoonsserendipity
      @shoonsserendipity Рік тому

      @@ひらいわランタン堂 ありがとうございます。それでは白ガス専用とdualとでは何が違いますか?

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      両者の違いは、使用できる燃料や、意匠の違い以外でいうと、ジェネレーター、ジェネレータをバルブに留めるジェムナットのピッチ(ということは当該ナットがはまるバルブも異なる)くらいしか思い浮かびません。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      ✕ ジェムナット ○ ジャムナット タイプミス 失礼しました

    • @shoonsserendipity
      @shoonsserendipity Рік тому

      @@ひらいわランタン堂 私のはdualなので構いませんが、以前日本に居た時に持っていたのは白ガス用だったのでいつも不思議に思っていました。 タイプミスですが、右側の3つの点の所をクリックして編集すれば良いですよ。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Рік тому

    本当に沢山ランタンを持っていますね。本当に好きなんですね。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴andコメントありがとうございます。ランタンは知らないうちに増殖しました。最近も増殖しています。そろそろ置き場が... 今後ともよろしくお願いします。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Рік тому

    リンクを貼ったコメントを書くと弾かれるようですね。ランタンの作り方の動画は弾かれなかったのに

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      ランタンの作り方の動画のコメントも今は見られません。UA-camの仕様なんでしょうか??

    • @shoonsserendipity
      @shoonsserendipity Рік тому

      @@ひらいわランタン堂 このリンク ua-cam.com/video/Y-DGvPvw2qY/v-deo.html なんですけどね。最近リンクが貼れない時が多いですね

    • @tandendo
      @tandendo Рік тому

      @@shoonsserendipity これは私のメインのチャンネルなんですけど。今回は見られますね。

    • @tandendo
      @tandendo Рік тому

      @@ひらいわランタン堂 こちらのチャンネル丹伝道はshoon's serendipityのメインのチャンネルで収益化出来てます。サブチャンネルも収益化を目指してますがなかなか難しいですね。一番のヒット作がゴミ収集車なんですけど別にそれほど興味があるわけではないので難しいのです。

  • @NHK-Scramble
    @NHK-Scramble Рік тому

    純正マントルと社外品の大王マントルの他にも社外品で安価で白く明るく輝くマントルが色々有りますよ😊(中華マントル) マントルにガソリン用とケロシン用とか書かれて居ますがランタンの調整が合えば全く関係無しに明るく点灯します。😊 自分が購入して居る社外品のマントルの種類は15種類位有り、個体差に合わせて使い別けて居ます😅 それにしても空気取入れ拡大削りが思い切って一回であれだけ拡大してチャレンジするのには恐れ入りました😅 自分はエアーリューターを使い何回かに分けて実験して探り出していました。😊 一揆に思い切りが良いですね😊

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴と、コメントありがとうございます。 中華マントルは平気でトリウムを使っていそうで少し怖いですが、空焼きの時に煙を吸い込まなければ大丈夫かな?? と思います。あとは数時間外で換気の良い場所での燃焼でしょうか? 真偽のほどは分りませんが、マントルに塗布したい希土類の精製レベルが低く放射性物質が混入してしまうというお話も聞いたことがあります。 コールマン#21相当の、中華マントルでお勧めを良かったらお教えください。 カラーの穴ですが、私のつたない計算によると完全燃焼時、灯油はナフサの約1.5倍酸素を必要とします。(ナフサも灯油も混合物なので、だいたいです) 石油精製時に重いもの(=炭素量が多いもの)の方が酸素を多く要求するようです。 といった生半可な知識+フレームボトムの穴がちっさいね ということで一揆に大きくしてしまいました。 我が家は浄土真宗なので、一揆は得意です! 今のところ調子は悪くないです。

    • @NHK-Scramble
      @NHK-Scramble Рік тому

      ​@@ひらいわランタン堂さん。 中華製は放射性物質が塗布されている? 全然気にした事が有りませんね😅 人体に害を与える程の放射性物質が塗布されて居たとしたら、途中の税関や色々な検査機関で引っ掛かり差し止めされて居ると思います🤔 実際に友人が港湾港勤務で検査分別をしていると言って居ました。 私が使っているマントル名やメーカーは何も考えずに試験購入しているので分かりません😅 でも大量に色々な種類のマントルを試験購入しても純正品や高価な代替品のメーカーと違い10個セットや12個セット或いは36個セットでも幾らもしない使い捨ての安価なマントルです。😊 選ぶ基準としては21A相当品などと書いてあっても信用せずに、寸法が書いてあるマントルで両サイズのマントルを購入しています。😊 また、同じサイズが書いてあるマントルでも輝き方は違う物が有ります😮 同じサイズでも若干メーカーによって網目の大きさが違う物も有りました😮 また、ガソリン用、灯油用を問わず購入して使っている事と、マントルの種類によって空焼きで縮まない物と縮む物が有るので実際に使ってみないと分からないですね😅 それと輝き方が黄色ぽかったり、白く輝いたり色々有りました😊 実際に使ってみないと酸素の供給量やマントルの性質が有るので分からない物ですね😊 それと、ウチも浄土真宗のお東さんです。😊 西と東が有るのでどっちだろう😂 浄土真宗は一揆が得意。 歴史を見るとそうかも😅笑。

  • @nakag1234
    @nakag1234 Рік тому

    フューエルバルブのねじ込みは、シールテープで良いのですか?それとも耐熱シリコンシールでも問題ないでしょうか?

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      コメントに気が付かなく遅くなりました。遅まきながらご返事申し上げます。ぼろの緑200Aをレストアしたときは、エンジン用の液体ガスケットであるホルツのガスケットシールを使用しました。今回は友人の工場で作業を行いましたが、ガスケットシールを家に忘れてしまいました。友人の工場にあったシールテープを借用して作業をしました。今のところ漏れていないと思いますが、また何か変化がありましたら報告します。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      肝心の答えをしていませんでした。耐熱シリコンシールは、コーキング材のように接合部に盛り上げるように使用するものという認識で良いですよね? 残念ながらそのような使用に関して答える知識がありません。商品にもよると思いますが、私が見た商品のスペックを見ると熱的には大丈夫そうですね。あとはタンクの圧力にどれだけ耐えることができるかが問題と思います。答えになっていなくてスミマセン。

    • @nakag1234
      @nakag1234 Рік тому

      返答ありがとうございます。自分もシールテープで組み込んでみました。熱が加わるなら心配ですが、圧力だけならシールテープで十分に感じます。今のところ、問題なく運用できています。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Рік тому

    そのかかった額の半額で新品が買えますね。なかなか面白い動画でした。 先日安いマントルを買ったら色がオレンジ色で火の色と全く変わらないので返品しました。コールマンほどイットリウムが含まれてないんでしょうね。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。また、コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、200B化改造は、コストパフォーマンスを考えたら、完全に趣味の世界ですね。でも十分に楽しめました。 アマゾンで販売している安いマントルに興味がありましたが、やはり値段は値段ですか。 シルクライトに塗布されている放射性物質はトリウムでしたよね。今は、イットリウムですが。調べてみます。希土類なんでしょうね。 今後ともよろしくお願いします。

    • @shoonsserendipity
      @shoonsserendipity Рік тому

      @@ひらいわランタン堂 ua-cam.com/video/-3GnyeDoNjY/v-deo.htmlsi=51mJ1YkVPSSTmVtx&t=4m40s でイットリウムを塗布してると言ってました

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      興味深い内容で、見入ってしまいました。

    • @shoonsserendipity
      @shoonsserendipity Рік тому

      @@ひらいわランタン堂 英語が分かるようで良かったです

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      河島英五は分りますが、英語は分りません。 UA-camの翻訳機能で堪能しました。 今後ともよろしくお願いします。

  • @NHK-Scramble
    @NHK-Scramble Рік тому

    赤みかかるのは酸素の量が足り無いと赤みかかる😊 酸素量が調度好いと白味かかる灯りに成るよ😊 簡単な調整方法は社外品のサイズや目の粗さの違うマントルを使うのが早いね😊 まぁ、酸素量の調節は皆が色々な方法で調節して居ると思う😊 ケロシン化の成功や失敗は酸素と燃料の混合比が上手く出来るかだと思う。 けっこう個体差が有るので上手に調節しないとね😅

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴・コメントありがとうございます >>赤みかかるのは酸素の量が足り無い  少しだけですが、288Aは、灯油の方が赤いです。しかしケロシンランタンの639Bと同じくらいの色です。  ナフサ(ホワイトガソリン)と灯油は、約7%灯油の方が熱量が多く、そのため燃焼温度が高いと思われ、普通なら色温度が高くなり白っぽくなるはずですよね。不思議に思っていました。つまりちゃんと燃焼しておらず、灯油本来のポテンシャルが発揮されていないということですか.... >>簡単な調整方法は社外品のサイズや目の粗さの違うマントルを使う  そうですか、マントルの表面積や隙間を増やし外部から酸素を供給するということですね。  今回使用した大王マントル2CHG(新)は、目がけっこう細かいですが、コールマンの#21に比べかなり大きいです。  次回は縦に長い大王マントル24Aを使用するといいかもと思いますが、(24Aはかなり気になっています)288Aは、カタログ値の明るさが出るとして1マントル当たりたったの110CPですので、全部が光らないようなことにもなりかねませんね。  いろいろ考えることがあり面白いですね!!

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Рік тому

    アメリカではガソリンも灯油もそれほど値段が変わらないのでちょっとやる気になりませんね。ありがとうございました。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      米国からのご投稿ありがとうございます。 日本のガソリンは税負担が大きいですから高いですね。 ホワイトガソリンはさらに高いですね。 今後ともよろしくお願いします。

  • @SF-pt8ii
    @SF-pt8ii Рік тому

    改造動画いいですね! 次の動画も楽しみにしています。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。 改造のことをインターネットで調べていると楽しくて時間が過ぎるのを忘れます。 ケロ化についてフューエルチューブの交換、改造。ジェネレーターの交換、改造。アルコールカップの購入、自作など各自それぞれ楽しんでおられるようで楽しいです。 当堂の288Aは、燃焼時の排ガスのにおいが正常稼働しているモデル639と同じであること、ベンチレーターやミキシングチャンバー等に煤が全くなく乾燥していることから燃焼は正常と思われます。 当然息つき燃焼や、目立ったチラツキもありません。 思ったよりうまくいきました。 次はシロートには難しい塗装です。

  • @たろだんな
    @たろだんな Рік тому

    新しい動画、待ってました!!

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      いつもご視聴ありがとうございます。 うれしいコメントありがとうございます。 次回の動画は、①塗装 ②200B風の部品に交換 という流れかなと思います。 がんばってシナリオを作らなければ。

    • @たろだんな
      @たろだんな Рік тому

      改造と聞くとワクワクしますね。 唯一無二のものという点がまた心くすぐりますね。 ちなみにですが、お店出したりしてるのでしょうか?お答えできるようであればでけっこうです😀

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      出店は現在計画中です。動画を作るのが忙しく、後回しになっています。今のところ予定は立っていません。私のコレクションは死ぬ前に全部売る予定です。

    • @たろだんな
      @たろだんな Рік тому

      ⁠@@ひらいわランタン堂 出店計画中ということで、ぜひその際にはお邪魔してみたいものです。 夢が尽きずで、見習いたいものです。

  • @たろだんな
    @たろだんな Рік тому

    赤ランタン美しいですね! 実は赤ランタンは持っていないので気になってました。 自分の所有はバースデーでアンリレッドのツーマントル、200aの形のシアーズ青、記念でのシーズンズ2020です。 ビビッと来た3つを自己満足で大切に所有していく予定です。 ただこの動画をみてたら欲しいものが増えてしまいました笑 いい出会いがあると良いです。

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      赤いランタンは、キャンプ場で目立ちますよね。地味なランタンも好きですが、赤も良いと思います。 現行品の286Aと、2021年シーズンズランタンのコールマンレッドは他の赤ランタンに比べ彩度が高くきれいです。 目立ちますので盗難に注意です。 寝る前にテント内にしまった方が良いですね。 >>欲しいものが増えてしまいました笑 ようこそグッズ地獄へ お待ちしておりました。 これからも地獄の亡者の皆さんの一里塚となるべくガンバリます。 ところで、動画で何度も言っていますが、現行品の赤の286Aに関しては「いつまでも あると思うな 現行品」です。「買わずに後悔するよりも、買ってから後悔しろ」です。 煽り運転でなく、煽り発言ですね。イカン イカン では今後ともよろしくお願いします。

  • @たろだんな
    @たろだんな Рік тому

    見ながら晩酌始めます!

    • @ひらいわランタン堂
      @ひらいわランタン堂 Рік тому

      ご視聴と、晩酌のお友にしていただいてありがとうございます。  もし赤いランタンがお好きで、ご視聴いただいていらっしゃらないのであれば、ひらいわランタン堂#25「コールマン ワンマントルランタン レッド発売記念 赤ランタン集合」でイージーライトの7機種の簡単な解説をしています。 シーズンズランタンを含め、200Bランタンはかっこいいですね。私をこの道にいざなったのは、クラッシックレッドの200Bでした。今見てもかっこいいと思います。  今後ともよろしくお願いします。