TSURI-KATSU FISHING in CHIBA
TSURI-KATSU FISHING in CHIBA
  • 756
  • 1 472 143
EP.462 外房シーバス釣り 誰も居ない外房河川で良型シーバスを狙う
結局、釣り終わるまで釣り人は現れませんでした。
ガラガラの釣り場ですがシーバスは居ますね。
■関連動画
EP.456 外房シーバス釣り 外房の有力河川でシーバス釣り比べ
ua-cam.com/video/b9bQjutF53I/v-deo.html
■前回の動画
EP.462 内房穴釣り 大房岬のマスマ島は釣れるようになったのか?
ua-cam.com/video/KWg3kF60mSc/v-deo.html
↓↓↓UA-camチャンネル登録はコチラ↓↓↓
www.youtube.com/@tsuri-katsu?sub_confirmation=1
↓↓↓(お願い)アマゾン購入の際はこちらを踏んでください↓↓↓
www.amazon.co.jp/shop/influencer-d8ec5d9f
↓↓↓UA-camチャンネル登録はコチラ↓↓↓
www.youtube.com/@tsuri-katsu?sub_confirmation=1
↓↓↓(お願い)アマゾン購入の際はこちらを踏んでください↓↓↓
www.amazon.co.jp/shop/influencer-d8ec5d9f
【釣りの安全装備】
ライフジャケット 腰巻き BALANCE LAND amzn.to/40vOcsj
ライフジャケット プロックス(PROX) フローティングゲームベスト PX399 amzn.to/3zh1g9b
ウェーダー グランウォーカー フェルトスパイク amzn.to/42XVSoP
フェルトスパイク 阪神素地 TS-923 amzn.to/3u5wGzQ
<シーバス釣り道具>
【竿】DAIWA リバティクラブ磯風 4-4.5遠投
amzn.to/49BLzuv
【竿】プロマリン ハービット磯遠投 4-450
amzn.to/40TxndT
【リール】DAIWA 20 CREST LT4000-CXH
amzn.to/3KlKzj7
【リール】DAIWA 20 CREST LT3000-CXH
amzn.to/3y0j4rK
<撮影機材>
DJI アクションカメラ Osmo Action 4
amzn.to/3AWCHSR
DJI Mic 2
amzn.to/3ZpsxnQ
<SNS>
Twitter: Tsurikatsu777
Threads: www.threads.net/@tsuri_katsu_chiba
Facebook: profile.php?id=61550893829793
Instagram: tsuri_katsu_chiba
Tiktok: www.tiktok.com/@tsuri_katsu
Blog: tsurikatsu.net/
<SOUND>
BGM: Wondershare Filmora original (copyright free)
BGM: dova-s.jp/ (copyright free), Wondershare Filmora original (copyright free)
Effect sounds: soundeffect-lab.info/ (copyright free), Wondershare Filmora original (copyright free)
#釣り #穴釣り #内房釣り #外房釣り #ブラクリ #ゴロタ #ロックフィッシュ #カサゴ #ムラソイ #シーバス #ブッコミ #ハゼ #テナガエビ #ちょい投げ
Переглядів: 2 283

Відео

EP.461 内房穴釣り 大房岬のマスマ島は釣れるようになったのか?
Переглядів 2,5 тис.19 годин тому
1年近く釣果が上がっていないマスマ島ですが、ほかの地区でも産卵個体が上がり始めてきたので 状況を確認しに行ってきました。 ■関連動画 EP.454 外房穴釣り 強風吹き荒れる一級磯で根魚チャレンジ ua-cam.com/video/oIh3vdDfQXI/v-deo.html EP.457 内房穴釣り 内房根魚の産卵シーズンを確かめに行ってきました ua-cam.com/video/SuL2Un5y-3Y/v-deo.html EP.264【千葉内房の釣り場】富浦の大房岬にある3つの釣り場(南ケイセン、マスマ島(増間島)、明神岬)のアクセス方法 ua-cam.com/video/1xopi5Rf79A/v-deo.html EP.265【千葉内房穴釣り】富浦の大房岬の先端「マスマ島」は穴釣りの楽園だった ua-cam.com/video/r5TpAJMaIAo/v-deo.html ...
EP.460 外房穴釣り 期待を裏切ることが無い外房一級磯の犬ヶ岬で良型根魚を狙う
Переглядів 2,5 тис.День тому
良型根魚の期待を込めて、いつも期待通りの釣果を出してくれる磯場に行ってきました。 ■前回の動画 EP.459 内房シーバス釣り 実績の高い内房尾河川でブッコミ初め ua-cam.com/video/xKjV4xlKE00/v-deo.html ↓↓↓UA-camチャンネル登録はコチラ↓↓↓ www.youtube.com/@tsuri-katsu?sub_confirmation=1 ↓↓↓(お願い)アマゾン購入の際はこちらを踏んでください↓↓↓ www.amazon.co.jp/shop/influencer-d8ec5d9f 【釣りの安全装備】 ライフジャケット 腰巻き BALANCE LAND amzn.to/40vOcsj ライフジャケット プロックス(PROX) フローティングゲームベスト PX399 amzn.to/3zh1g9b ウェーダー グランウォーカー フェルトス...
EP.459 内房シーバス釣り 実績の高い内房の河川でブッコミ初め
Переглядів 1,1 тис.14 днів тому
昨年12月中旬からあまりシーバスが上がらなくなってきている状況ですが、 久しぶりに実績が高い内房河川でブッコミ初めをしてきました。 ■関連動画 EP.376 千葉内房シーバス釣り 大潮で突然の時合い突入 ua-cam.com/video/X8S2N3fU9mg/v-deo.html EP.445 内房ブッコミ釣り 念願のサイズを釣り上げた日 ua-cam.com/video/C90uKBkQlIU/v-deo.html ■前回の動画 EP.458 内房穴釣り 2025年初釣り 初詣の願掛けは「初釣りで20cmオーバーを釣る」こと ua-cam.com/video/eSRxM3JzJ1g/v-deo.html ↓↓↓UA-camチャンネル登録はコチラ↓↓↓ www.youtube.com/@tsuri-katsu?sub_confirmation=1 ↓↓↓(お願い)アマゾン購入の際は...
EP.458 内房穴釣り 2025年初釣り 初詣の願掛けは「初釣りで20cmオーバーを釣る」こと
Переглядів 1,8 тис.14 днів тому
各地で産卵個体が釣れ始めているのを実感しつつ「釣れなくなって久しい」、そして 「磯場での穴釣りを覚えた場所」にその存在を確認しに行きました。 ■関連動画 EP.454 外房穴釣り 強風吹き荒れる一級磯で根魚チャレンジ ua-cam.com/video/oIh3vdDfQXI/v-deo.html EP.419 千葉内房穴釣り 大潮満潮からという好条件で内房ゴロタへ ua-cam.com/video/TzqEsqg3JJ8/v-deo.html ■前回の動画 EP.457 内房穴釣り 内房根魚の産卵シーズンを確かめに行ってきました ua-cam.com/video/SuL2Un5y-3Y/v-deo.html ↓↓↓UA-camチャンネル登録はコチラ↓↓↓ www.youtube.com/@tsuri-katsu?sub_confirmation=1 ↓↓↓(お願い)アマゾン購入の際は...
EP.457 内房穴釣り 内房根魚の産卵シーズンを確かめに行ってきました
Переглядів 2,8 тис.21 день тому
初めて金谷の磯場を巡る釣りをしてみました。 今回は外房で確認できた産卵個体が内房でも確認できるかの調査釣行です。 いつ行っても景色が良くて魅力ある釣り場です。 ■関連動画 EP.454 外房穴釣り 強風吹き荒れる一級磯で根魚チャレンジ ua-cam.com/video/oIh3vdDfQXI/v-deo.html EP.221【千葉内房穴釣り】金谷の磯場で最後の最後に大逆転 ua-cam.com/video/oYgPZxctMRw/v-deo.html ■前回の動画 EP.456 外房シーバス釣り 外房の有力河川でシーバス釣り比べ ua-cam.com/video/b9bQjutF53I/v-deo.html ↓↓↓UA-camチャンネル登録はコチラ↓↓↓ www.youtube.com/@tsuri-katsu?sub_confirmation=1 ↓↓↓(お願い)アマゾン購入の際...
EP.456 外房シーバス釣り 外房の有力河川でシーバス釣り比べ
Переглядів 1,6 тис.21 день тому
釣果情報と経験上で外房トップ3に入る3つの川でシーバスを狙ってきました。 風の強くて海が荒れているときはシーバス釣りですね。 ■前回の動画 EP.454 房総穴釣り 2024年後半戦の20cmアップ根魚をイッキ見 ua-cam.com/video/3HM_pwrqC5M/v-deo.html ↓↓↓UA-camチャンネル登録はコチラ↓↓↓ www.youtube.com/@tsuri-katsu?sub_confirmation=1 ↓↓↓(お願い)アマゾン購入の際はこちらを踏んでください↓↓↓ www.amazon.co.jp/shop/influencer-d8ec5d9f 【釣りの安全装備】 ライフジャケット 腰巻き BALANCE LAND amzn.to/40vOcsj ライフジャケット プロックス(PROX) フローティングゲームベスト PX399 amzn.to/3zh...
EP.455 房総穴釣り 2024年後半戦の20cmアップ根魚をイッキ見
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
2024穴釣りの後半戦の様子をご覧ください。 ■関連動画 <後半戦> EP.407 千葉内房穴釣り 再び外房の一級磯「犬ヶ岬」へ ua-cam.com/video/cv_AwYSte4k/v-deo.html EP.411 千葉外房穴釣り 話題のロッドを使ってみた。正直レビューも ua-cam.com/video/Kx_buTvjE_A/v-deo.html EP.434 内房穴釣り ついに、やった ua-cam.com/video/fjiROYrspZg/v-deo.html EP.439 外房穴釣り 根魚が釣れない時期に外房の優良ポイントにて ua-cam.com/video/G5L0sYyCSNs/v-deo.html EP.443 南房穴釣り 尺オーバーを釣った乙浜に再び釣行 ua-cam.com/video/Qu6x_6VkoRM/v-deo.html EP.454 外房穴...
EP.454 外房穴釣り 強風吹き荒れる一級磯で根魚チャレンジ
Переглядів 2,7 тис.Місяць тому
EP.454 外房穴釣り 強風吹き荒れる一級磯で根魚チャレンジ
EP.453 外房シーバス釣り 初の河川でシーバスチャレンジ
Переглядів 1,7 тис.Місяць тому
EP.453 外房シーバス釣り 初の河川でシーバスチャレンジ
EP.452 外房穴釣り 鴨川の磯場で根魚調査
Переглядів 2,1 тис.Місяць тому
EP.452 外房穴釣り 鴨川の磯場で根魚調査
EP.451 外房シーバス 釣り人が少ない川でシーバスが湧いていた
Переглядів 2,3 тис.Місяць тому
EP.451 外房シーバス 釣り人が少ない川でシーバスが湧いていた
EP.450 南房穴釣り場探検 行った先が釣り禁止になっていたのでブックマークしてあった新規釣り場を見て回りました
Переглядів 3,5 тис.Місяць тому
EP.450 南房穴釣り場探検 行った先が釣り禁止になっていたのでブックマークしてあった新規釣り場を見て回りました
EP.449 外房シーバス 流心に近い岸で大型狙い
Переглядів 2,2 тис.Місяць тому
EP.449 外房シーバス 流心に近い岸で大型狙い
EP.448 内房穴釣り 根魚が釣れない時期に富浦の岩場へ
Переглядів 2 тис.Місяць тому
EP.448 内房穴釣り 根魚が釣れない時期に富浦の岩場へ
EP.447 内房ブッコミ釣り 一か月ぶりの内房河川でシーバス状況調査
Переглядів 1,9 тис.Місяць тому
EP.447 内房ブッコミ釣り 一か月ぶりの内房河川でシーバス状況調査
EP.446 内房ブッコミ釣り 60アップを上げたばかりの川で・・・
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
EP.446 内房ブッコミ釣り 60アップを上げたばかりの川で・・・
EP.445 内房ブッコミ釣り 念願のサイズを釣り上げた日
Переглядів 1,9 тис.2 місяці тому
EP.445 内房ブッコミ釣り 念願のサイズを釣り上げた日
EP.444 利根川ブッコミ釣り 2週連続で大型シーバスが狙える利根川へ
Переглядів 2,5 тис.2 місяці тому
EP.444 利根川ブッコミ釣り 2週連続で大型シーバスが狙える利根川へ
EP.443 南房穴釣り 尺オーバーを釣った乙浜に再び釣行
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
EP.443 南房穴釣り 尺オーバーを釣った乙浜に再び釣行
EP.442 外房ブッコミ釣り 釣果報告が多い外房の川を2週に渡って試し釣り
Переглядів 2,3 тис.2 місяці тому
EP.442 外房ブッコミ釣り 釣果報告が多い外房の川を2週に渡って試し釣り
EP.441 外房穴釣り 初のいすみ市大原で根魚狙い
Переглядів 4,7 тис.2 місяці тому
EP.441 外房穴釣り 初のいすみ市大原で根魚狙い
EP.440 内房ブッコミ釣り (初)釣り人が少ないエリアでシーバス釣り
Переглядів 2,8 тис.2 місяці тому
EP.440 内房ブッコミ釣り (初)釣り人が少ないエリアでシーバス釣り
EP.439 外房穴釣り 根魚が釣れない時期に外房の優良ポイントにて
Переглядів 3,2 тис.2 місяці тому
EP.439 外房穴釣り 根魚が釣れない時期に外房の優良ポイントにて
EP.438 外房ブッコミ釣り 初の外房シーバスに挑戦
Переглядів 2,6 тис.3 місяці тому
EP.438 外房ブッコミ釣り 初の外房シーバスに挑戦
EP.437 内房ちょい投げ 地元の人に聞いた情報は本当だった
Переглядів 24 тис.3 місяці тому
EP.437 内房ちょい投げ 地元の人に聞いた情報は本当だった
EP.436 内房ブッコミ釣り 2週続けて木更津の小櫃川へ
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
EP.436 内房ブッコミ釣り 2週続けて木更津の小櫃川へ
EP.435 外房ハゼ釣り 隠れ家的な穴場スポットでゆっくりハゼ釣り
Переглядів 2,8 тис.3 місяці тому
EP.435 外房ハゼ釣り 隠れ家的な穴場スポットでゆっくりハゼ釣り
EP.434 内房穴釣り ついに、やった
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
EP.434 内房穴釣り ついに、やった
EP.433 内房穴釣り 理由があって行かなかった漁港へ
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
EP.433 内房穴釣り 理由があって行かなかった漁港へ

КОМЕНТАРІ

  • @ひらまさ-t5g
    @ひらまさ-t5g День тому

    この寒い時期に魚影がありますね 羨ましいです 千葉 検見川浜方面は撃沈が続いてます😅

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 20 годин тому

      こんにちは!そろそろバチ抜けシーズンですね。検見川浜あたりでもバチは抜けるんじゃないでしょうか?そうしたらチャンスですね!

  • @yu-kun7378
    @yu-kun7378 2 дні тому

    今日行きます^_^バチ抜けです!

  • @keiji-t6d
    @keiji-t6d 2 дні тому

    はじめまして。 勝さんの動画を見て自分もぶっこみ釣りをはじめようと思っている50代のおじさんです。 毎回とても参考になります。 これからも動画楽しみにしています。 頑張ってください!

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 2 дні тому

      ありがとうございます!嬉しいです!これからも動画作り頑張りますので、応援よろしくお願いします!

  • @cymkw
    @cymkw 3 дні тому

    バチ抜けそろそろですねー 内房でも全然でかいの狙えますよ

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 2 дні тому

      こんにちは!その時期ですね!今年のバチ抜けはいい予感がしてます!

  • @pro-hide
    @pro-hide 3 дні тому

    お疲れ様です♪ 遅番に変わりまして、中々タイムリーに見れなくなってしまいました。 コメントラグあると思いますm(._.)m 年末にかけて外房は調子良かったようですが、今後はバチ抜けに期待ですね。 次回の満月かなぁ! 今週の新月周りかも?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 2 дні тому

      お疲れ様です!今年はバチ抜けシーズンも期待ですね!全体的に時期が前倒ししてるような気がするので早々にバチ抜けするかもしれませんね!

  • @みそラーメン-m4e
    @みそラーメン-m4e 3 дні тому

    1年で一番寒い時期の一番寒い時間帯にぶっ込みで待てるあなたは相当の釣り好きです😂

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 2 дні тому

      こんにちは!この時期は釣り人が少ないので、1年で最も釣果が期待できるんですよね。完全に釣りバカですww

  • @もな-w6r
    @もな-w6r 7 днів тому

    φ(・ω・*)フムフム...プロは足を使う。勉強になります そして、ひーすけもε=ε=(ノ≧∇≦)ノ釣り勝さんに会いたーい✨

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 6 днів тому

      こんにちは!フィールド、もしくはオフ会でお会いできるのを楽しみにしています!

  • @ナソチャソ
    @ナソチャソ 8 днів тому

    動画アップありがとうございます🎉 大房岬‼️‼️ 私も先日行って来ました! もちろんお会いできなかったので日にちは違うのでしょうが🥲 勝さんステッカーをいただきたいので私の今年の目標です♪♪ まだ寒い日が続きますが、お身体に気をつけて釣行してくださいね♪ 次回も楽しみにしております🙇‍♂️

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 8 днів тому

      こんにちは!この動画は1/11ですね。釣り場でお会いできるのを楽しみにしています!いつもご覧いただき、嬉しいコメントをありがとうございます!

  • @もな-w6r
    @もな-w6r 9 днів тому

    やっぱり上手だなぁ( *´艸`)釣り勝さんみたいになりたい😊

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 8 днів тому

      嬉しいです!これからも精進して動画作り頑張りますので、応援よろしくお願いします!

  • @ててて-l5c
    @ててて-l5c 10 днів тому

    いつも動画参考にしてます! 犬吠埼って調べると釣り禁止と出てくるので行ってなかったのですが、今はもうOKな感じですか? あるいは一部が規制されてるだけって感じですか?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 10 днів тому

      こんにちは!少なくとも私が行った数回では釣り禁止などの看板は無かったので、釣りはできると思います。屏風ヶ浦あたりは釣り禁止のようです。こればかりは現地で確かめるしかないですね。なお、寒い時期は危険レベルで滑るので、行く場合はフェルトスパイクは必須です。ライフジャケットを着けて安全に充分気をつけてくださいね

    • @ててて-l5c
      @ててて-l5c 8 днів тому

      @@tsuri-katsu ご返信ありがとうございます! 詳細な情報まで ありがとうございます! 初磯なのでフル装備で向かいます!

  • @pro-hide
    @pro-hide 10 днів тому

    お疲れ様です♪ 波が周ってきますね。危ない!フェルト底とスパイク底で差は感じられますか? フェルトを履いたことないので素朴な疑問です。 そこを解決しないと行けないですもんね。 良型見事です🎉

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 10 днів тому

      お疲れ様です♪ 私の靴はフェルトスパイクで、特にゴツゴツしてなくて平坦な磯場やテトラでこの時期に付くノリなどの海藻が生えて滑る場所に最適です。フェルトだけは使った事が無いので不明ですが、平らなので滑るイメージですね。スパイクだけは点で支えるのでフェルトよりも滑りやすい気がします。

  • @yu-kun7378
    @yu-kun7378 15 днів тому

    小櫃のシーバスは美味しいてすか?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 15 днів тому

      こんにちは。はい、問題無くとても美味しくいただいております。

    • @yu-kun7378
      @yu-kun7378 15 днів тому

      @ カルパッチョですか?😍

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 15 днів тому

      以前釣った極太シーバスがまだ残っているのでこのシーバスはリリースしましたが、カルパッチョ、ムニエル、フライなどなどで楽しんでいます。お気に入りはフライです🤤

    • @yu-kun7378
      @yu-kun7378 14 днів тому

      @ フライうまいですよね!

  • @もな-w6r
    @もな-w6r 15 днів тому

    やたーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ流石、釣り勝さん!🎉 しばらく、配信来れなくて、やっと観れたら😊大きなシーバス。観れて良かった

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 15 днів тому

      こんにちは。今年はまあまあの立ち上がりなので、今後もご期待くださいね!

  • @bnsacc2597
    @bnsacc2597 16 днів тому

    Hello mr tsuri katsu, Can I use the Shimano Club demi at saltwater fishing?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 15 днів тому

      Hello, Yes, you can use it at salt water. Shimano is selling it as salt water fishing. Thanks,

  • @勝治緑川
    @勝治緑川 17 днів тому

    天津港のテトラは結構今の時期の日中でも20アップのカサゴ結構釣れますよ☝️

    • @かっちん再び
      @かっちん再び 17 днів тому

      天津港ってテトラのある方は立ち入り禁止だった気がするんですけど…

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 16 днів тому

      こんにちは。情報ありがとうございます!天津港の堤防は昨年に偵察に行きましたが、左右共に立入禁止の掲示がありました😭

  • @ナソチャソ
    @ナソチャソ 17 днів тому

    動画楽しみにしておりました🎉🎉 私も勝さんに習って富浦で穴釣りしたのですが、その日が朝から風速9メートルで、富浦は大丈夫と思って行ったらみなさんわかってらっしゃるみたいで大混雑でした😱 どうしてもその日しか空いてなくて無理釣行は辞めときます。

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 16 днів тому

      こんにちは。9mは暴風に近くて釣りは難しいですよね。ご無理なさらず、安全な釣行を!!

  • @だぁる
    @だぁる 17 днів тому

    投稿お疲れ様です!! 釣り勝さんの動画を拝見して岩井のヘッドランドに2月ごろに行ってみようと思っているのですがメジナ、カサゴなんか釣れますかね?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 16 днів тому

      こんにちは!メジナはシーズンなので釣れると思います。カサゴも産卵で浅場に戻っていればチャンスはあると思います。2月は一年で一番滑る季節なので、フェルト底の靴じゃないと間違いなく転落しますので、準備万端でお出掛けくださいね。爆釣、お祈りしてます!!

  • @pro-hide
    @pro-hide 17 днів тому

    お疲れ様ですm(._.)m 本年も相変わらずよろしくお願いいたします。 楽しく、参考になる動画をお待ちしております♪ 初釣りで釣果あっただけいいですよ。ワタクシなんて... その昔、ワタクシもイカ釣り用に、バスライン使ってました!柔らかく、視認性抜群だったので。ちょっとしたことでも、釣果に影響ありますよね〜

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 16 днів тому

      お疲れ様です♪ 今年もよろしくお願いいたします!今年は良いスタートがきれたので、35cm頑張ります!

  • @pro-hide
    @pro-hide 24 дні тому

    お疲れ様です♪ 金谷の地磯ですか!見逃しそうな場所ですがいましたね。内房も外房もいよいよ感出てきましたね。

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 20 днів тому

      お疲れ様です!金谷の地磯は根魚ポイントは少ないんですが穴場です!内房も産卵シーズンに入りかけているようなので、いよいよですね!

  • @タラチネ-y6u
    @タラチネ-y6u 24 дні тому

    20センチオーバー おめでとう御座います㊗️

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 20 днів тому

      こんにちは!有難うございます!根魚が釣れなくなってきているさなかで釣れたので嬉しかったです!

  • @みそラーメン-m4e
    @みそラーメン-m4e 26 днів тому

    上げ潮は本当に釣れないね

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 26 днів тому

      こんにちは!本当にそんなイメージですよね。下げ潮の方が断然釣れるので、朝方が下げの週末はテンション下がりますww

  • @yu-kun7378
    @yu-kun7378 27 днів тому

    おっ千葉側!僕がいつもいる場所です^_^ 夏は内側でボイル祭りしてます!

    • @yu-kun7378
      @yu-kun7378 27 днів тому

      全部自分が行くポイントで嬉しいです^_^

    • @yu-kun7378
      @yu-kun7378 27 днів тому

      一宮は手前に牡蠣殻がたくさんあります!

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 26 днів тому

      お疲れ様です!利根川の千葉側はこの辺に行ってるんですね。ココでも何回か牡蠣殻が上がってきました。今年は新たな目標70cmを目指して頑張ります!!!

  • @kenta_8000
    @kenta_8000 Місяць тому

    茜浜は浅過ぎて穴釣りは向かないですよ💦 遠投してシーバス釣った事ありますが、根魚は全然見ないですね💦 何せ汚いんですよね😅

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 29 днів тому

      こんにちは!おっしゃる通りですね。ただ、若洲などの湾奥でも根魚が釣れるようなので、数は少ないとは思いますが、居る気がしてます。食べたくはありませんがwww

  • @ナソチャソ
    @ナソチャソ Місяць тому

    動画アップありがとうございます🎉 勝浦のポテンシャルはやはり凄いですね🤩 昨年目標を達成されましたね🎉おめでとうございます㊗️ ちなみに本年も穴釣りはやってくださるのでしょうか?🤔 これからも動画楽しみしております。

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 29 днів тому

      こんにちは!穴釣りは本線ですので、もちろん今年もやっていきますよ!私が言った言葉でご心配おかけしてしまったようで申し訳ありません。

  • @pro-hide
    @pro-hide Місяць тому

    明けましておめでとうございます♪ 昨年も年末も楽しい1年をありがとうございました😊 今年も目標クリア目指しましょう! オフ会においては、お土産までいただき、充実の時間を楽しませてもらいました。次回ネタを集めておきますm(._.)m 本年も爆釣行動画お待ちしております。ご無理のないよう、お気をつけてください( ̄∀ ̄)

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。オフ会では色々お話できて楽しかったです!なかなか厳しい目標ですが、目指して頑張ります!暖かくなったらオフ会やりましょう!次回は私もネタを持参します!

  • @もな-w6r
    @もな-w6r Місяць тому

    明けましておめでとうございます✨ 今年も大好きな釣り勝さんの配信楽しみにしてます😊 頑張って下さい❤

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      明けましておめでとうございます。 昨年同様、本年も私の動画でお楽しみいただけたら幸いです。 @もな-w6r 様にとって善き1年になりますよう願っております。

  • @noteace7676
    @noteace7676 Місяць тому

    明けましておめでとうございます。 本年も沢山の釣りロマン、 釣行調査楽しみにしております‼️ 本年も釣り勝さんにとって 良い一年でありますよう 願っております、 また、今年こそは集いに 参加したいです‼️

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      明けましておめでとうございます。 今年も昨年同様、私なりの釣り動画をお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。暖かくなったらオフ会やる予定なので、その時は(参加したがっていた)皆さんの予定をお聞きしようと思っています! @noteace7676 様にとって善き1年になりますよう祈っております。

  • @ナソチャソ
    @ナソチャソ Місяць тому

    明けましておめでとうございます🎍 本年も勝さんの動画楽しみに待ってます😊 お身体だけはご自愛ください🙇 忘年会行けなかったのが心残りでした😂😂

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      明けましておめでとうございます!本年も昨年同様、お楽しみいただけたら嬉しいです。今年も片田に気を付けて頑張りますので、よろしくお願いいたします!暖かくなったらオフ会やる予定なので、その時は(参加したがっていた)皆さんの予定をお聞きしようと思っています!

  • @タラチネ-y6u
    @タラチネ-y6u Місяць тому

    あけましておめでとうございます‼️今年も沢山の配信楽しみにしておりますのでよろしくお願いします‼️ムラソイ2匹、すぐ、くいついてきましたね‼️素晴らしい👍この調子で今年も沢山、釣り上げて下さい‼️

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      明けましておめでとうございます!年末にいい調子で釣りができたので、今年もこの勢いでやっていこうと思います。今年もよろしくお願い致します。@タラチネ-y6u 様にとって善き1年になることを祈っております!

  • @みそラーメン-m4e
    @みそラーメン-m4e Місяць тому

    素晴らしい釣果ですね。釣りのスタイルの問題ですが、ブッコミ用の仕掛けで2000番のリールで1秒に2回転ぐらいの感じで巻いてくるとグンと食いついてきますよ。アオイソメは房掛けにしないで1匹でハリも小さくて大丈夫です、磯竿も1.5号が良いです。本当にスタイルの問題でブッコミはゆったり待ちますが巻いてくるのは忙しいです。

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      コメントありがとうございます!シーバスのアタリを直接感じる事ができる釣り方ですね。根掛かりがない場所では有効かもしれませんね♪

  • @抹茶-i4g
    @抹茶-i4g Місяць тому

    コロネットの2じゃない方使ってるんですけどブラクリが落ちていきませんどうしたらいいですか?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!恐らくブレーキがかかってるんじゃないかと思います。この動画の4分くらいから説明していますが、ハンドルとは反対側にブレーキを調節するツマミがありますので、ブラクリを付けてレバーをOFFにした状態でそれを左方向に回してみてください。ある程度回すとリールが逆回転してくれると思います。

  • @indycat9446
    @indycat9446 Місяць тому

    南白亀はもっと上流か、さらに河口側ブロック中のクロダイ(*'▽')。夷隅川河口ならヒラメも狙えますねえ…おっ?釣れた…まじか

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!情報ありがとうございます!新しい感じのコメント、笑ってしまいましたww

  • @angelark2302
    @angelark2302 Місяць тому

    ここ前に行きましたがフックサイズのシーバスはやたら釣れましたね どうも大型の個体はいなそうです

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!いつもこんなに釣り人が少ないのであれば大型のチャンスもあるんじゃないかと思っています。足場もイイので、しかも川の名前を呼び間違えてるので、また今度挑戦しようと思っています。

  • @hosokusabase
    @hosokusabase Місяць тому

    ナバキガワでーす!

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      なばき、と読むんですね。地名は難しいですね。

  • @pro-hide
    @pro-hide Місяць тому

    なばき っす

    • @pro-hide
      @pro-hide Місяць тому

      ハゼ釣りのイメージの川ですね。夜に釣り人がいないのは、チャンスありあり!って感じです♪

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      なばき、と読むんですね。地名は難しいですね。

  • @BMX-ft7qo
    @BMX-ft7qo Місяць тому

    家から30.40分くらいの距離なので行ってみましたが、波が強くて話になりませんでした、ほんとに銚子は波が弱い時があまりなさそうなので、今度波が弱い時に行ってみます!また12月くらいは何が釣れるのでしょう?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!この場所は波が高いのがデフォルトなので、なかなか行くことができない場所ですよね。12月の根魚はまだ厳しいと思いますが、ココではアイナメも実績があるので、狙ってみるのもいいかもしれません。

  • @maxjdwt
    @maxjdwt Місяць тому

    なばきがわ

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      コメントありがとうございます!そのように読むのですね。ご教授いただき、ありがとうございます!

  • @一般人-e7g
    @一般人-e7g Місяць тому

    ビーズは何の為に入れてるのですか? 最近釣りをはじめたばかりで詳しくないです、すみません

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      コメントありがとうございます!ビーズを入れている目的は2つあります。1つはビーズのキラキラによる魚に見つけられやすくする効果です。もう1つは中通しオモリの穴が大きくて赤い糸の結び目を乗り越えて(針側に行ってしまう)しまいます。ビーズの穴は小さく、赤糸の結び目でビーズは止まってくれますのでオモリのストッパーにする、という目的です。作っていただければ分かると思いますので、ぜひ挑戦してみてください。

    • @一般人-e7g
      @一般人-e7g Місяць тому

      @ めちゃくちゃ丁寧に教えて頂きありがとうございます! この動画を参考に作ってみたいと思います。

  • @田中煌大-g3x
    @田中煌大-g3x Місяць тому

    これどこですか?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは。上総湊です。

  • @kmtJ
    @kmtJ Місяць тому

    勝さんお疲れ様です!最後まで例の『キラキラキラ~ン✨』を期待してたのですが・・・笑 パンパンの子メジナでも無いよりはマシです。 いつも楽しい動画をありがとう!

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!次回はキラキラ~ン✨を目指して頑張ります!いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

  • @angelark2302
    @angelark2302 Місяць тому

    普段東京湾の千葉県側で釣りしてますが今年は暑すぎるからか夏頃から全然釣れませんよね…

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!関東全般の海は去年より海水温が高いようですね。フグは少なくなった体感ですが、今年はベラやメジナが多い気がしますね。根魚は1月中旬頃からがチャンスだと思います。

    • @angelark2302
      @angelark2302 Місяць тому

      @tsuri-katsu 今年の関東の海は暑かったですよねー シーバスとか11半ばにやっと釣れてるレベルですし沖ではトラフグが大量に水揚げされたみたいですしこの先どうなる事やら…

  • @pro-hide
    @pro-hide Місяць тому

    うらやましい😅 どこ行っても結果出しますね〜 ワタクシなんぞ、釣れない日々が続いてるのに。 エサかな?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      お疲れ様です!真夏の釣れない時期に比べれば今は釣りモノが多いですよ!エサ?ですか?

  • @タラチネ-y6u
    @タラチネ-y6u Місяць тому

    羨ましい限りです‼️仕掛け等、前回より詳しくして頂きありがとうございます😭参考にさせていただきます😊

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      嬉しいです!少しでも参考になれば幸いです。

  • @yu-kun7378
    @yu-kun7378 Місяць тому

    お疲れ様です。利根川も今はシラスがたくさん沸いていてセイゴ祭りです!

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!シラスが多いとシーバスやヒラメは常に満腹状態になるような気がしますが、どうなんでしょうね?

    • @yu-kun7378
      @yu-kun7378 Місяць тому

      @ セイゴが、永遠に食ってきますw デカいのはボトムですね^_^水温下がるとヒラメが結構釣れます!

  • @ohichi19
    @ohichi19 Місяць тому

    寒い中お疲れ様です。 このサイズなら延べ竿でのウキ釣りも面白そうですね。 ここは、日中ルアーでヒラメ狙いの人が多いですね。

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!このサイズならウキ釣りはアリだと思います。次はウキでやってみようと思います。

  • @pro-hide
    @pro-hide Місяць тому

    南房周りお疲れ様でした。 もうこれ以上釣り場を無くしたくないですね。閉鎖はあれど、再開は希望持てないですから。 遠いとこ、ありがとうございました。貴重な動画です♪

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      お疲れ様です!房総の観光客減少を受けて館山市は自衛隊堤防を試験的に開放して釣り客の増加の動きを取っているようなので、他の市にもそういった動きがあるのではないかと予想しています。特に外房は観光客が激減しているので、その動きが活発化するんじゃないでしょうか。一時期の釣りブームも落ち着いてきたようですし、釣りの幅が広がることを願いたいですね。

    • @龍-j6p
      @龍-j6p Місяць тому

      いつも楽しく視聴させてもらってます! 釣勝さんの動画は脚色もなくホントに現実的で、主に外房なのですが同じ千葉をフィールドとしている私にとって大変参考になります! 今後の配信も楽しみにしております。お身体に気をつけて引き続きお願いします!

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu 20 днів тому

      @龍-j6p さま、コメントを見逃しており返信が遅くなりましてスミマセン。現実的で釣行2週間以内を基本としておりますので、今後とも参考にしていただければ幸いです!今後とも釣り勝をよろしくお願いいたします!

  • @もな-w6r
    @もな-w6r Місяць тому

    風が弱い時は釣り勝さん(「・ω・)「強い時も釣り勝さん\(^o^)/

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!恥ずかしいです(#^.^#)

  • @タラチネ-y6u
    @タラチネ-y6u Місяць тому

    今回や最近の利根川とかシーバス、ぶっこみで根がかりとかないですか?

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      こんにちは!今までブッコミで根掛りは一度もありませんね。ただのラッキーなのかもしれませんが、根掛りそうな感触になったことも無いんですよ。

    • @タラチネ-y6u
      @タラチネ-y6u Місяць тому

      流石ですね‼️自分は釣り勝さんのマネしてタックルを揃え、茨城の那珂湊の河口でブッコミをしたんですが2本とも根掛りしまくり、寒さもあいまって心がおれました😭

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      @@タラチネ-y6u そうなんですね。誰がやっても違いが無い釣り方だと思うので、何が違うんでしょうね🤔

  • @yu-kun7378
    @yu-kun7378 Місяць тому

    お疲れ様でした!

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      一宮サイズ、なかなか出ませんね。一宮に限らず、ランカー出るまで挑戦しますよ!

  • @もな-w6r
    @もな-w6r Місяць тому

    きたー\(^o^)/伝家の宝刀、釣り勝さんの穴釣りだー🎉 いつ観ても勉強になるし、楽しい😊

    • @tsuri-katsu
      @tsuri-katsu Місяць тому

      ありがとうございます!この動画がお役に立てば嬉しいです(^_-)-☆