きくまる / KIKU-MARU ch
きくまる / KIKU-MARU ch
  • 119
  • 1 635 598
ドラグを緩めてしゃくって釣る!ちょくりサビキで真鯛が連発!
▼自作ちょくりの作り方動画
ua-cam.com/video/bRQpIjEH3RI/v-deo.html
▼エダス結びの動画
ua-cam.com/video/5XCF64BtkG0/v-deo.html
▼あの「エダス結び」が簡単で使いやすくなる!
ua-cam.com/video/TuEWlLycGVI/v-deo.html
▼本動画に使用した画像等の引用元▼
FREE BGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/_mobile/
甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
PeriTune
peritune.com/
いらすとや
www.irasutoya.com/2014/10/faceicons.html?m=1
#fishing #釣り #鯛
Переглядів: 1 815

Відео

ついに甦る!?メバル爆釣ワームを作る!!
Переглядів 1,1 тис.19 годин тому
YAMASHITAさんが発売してくれました! メバリング好きならこの最強カスタムワームを試してほしい! ヤフーショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/mastak/4510001003024.html Amazon amzn.asia/d/gntCBu9 ネットは割高になりますので、釣具屋さんで取寄せしてもらうことをオススメします。 ▼過去の爆釣動画 ua-cam.com/video/pzsjbUYI7fo/v-deo.html ua-cam.com/video/W6ATCyM_qic/v-deo.html ▼自作LEDフロートの作り方 ua-cam.com/video/R9_oatsatrI/v-deo.html ▼本動画に使用した画像等の引用元▼ FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/ 甘茶の音楽工房 ama...
The "Edasu knot" is now even easier to use!!
Переглядів 3,7 тис.14 днів тому
以前お伝えしたエダス結びの締め込み方をもっと簡単にしました! ▼エダス結びの動画 ua-cam.com/video/5XCF64BtkG0/v-deo.html ▼本動画に使用した画像等の引用元▼ FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/ 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ PeriTune peritune.com/ いらすとや www.irasutoya.com/2014/10/faceicons.html?m=1 #fishing #釣り #knot
Fishing for sea bream with a plastic string
Переглядів 4,1 тис.21 день тому
新年明けましておめでとうございます! 昨年はこのチャンネルを観ていただき、たくさんコメントいただきありがとうございます。 ちゃんねる登録してくださっている方々本当にありがとうございます。 元旦より「初日の出」も観ずに竿先を見つめ海に浮かんでおりました。 本年もみなさんの釣りが少し楽しくなったり、何か参考になる動画をアップできればと思っております! どうぞよろしくお願い致します。 今回の仕掛け 自作7本針 ビニールシート   セリア(緑、オレンジ) ティンセル  オーロラスレッズ    18K/Vホワイト 超ケイムラ 針 丸海津 14号 ライン フロロカーボン4号(枝共に) オモリ 25号 ▼自作ちょくり仕掛け作成動画 ua-cam.com/video/bRQpIjEH3RI/v-deo.html ▼簡単エダス結び紹介動画 ua-cam.com/video/5XCF64BtkG0/v-...
最強ちょくりの実力?ボリュームで変わる釣果の違い?これが瀬戸内ちょくりサビキ!
Переглядів 4,9 тис.Місяць тому
以前ご紹介した「爆釣ちょくり仕掛け」をアレンジして調査に行きます! 今回は ティンセルを「ケイムラ」→「超ケイムラ」に変更 8本針→7本針に変更 ビニールを針のちもと部分だけボリュームアップさせてアピール力を上げてみました。 ▼ちょくり作成動画はこちら ua-cam.com/video/bRQpIjEH3RI/v-deo.html ▼本動画に使用した画像等の引用元▼ FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/ 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ PeriTune peritune.com/ いらすとや www.irasutoya.com/2014/10/faceicons.html?m=1 #fishing #釣り #鯛
愛用ロッドをキズから守る!プロテクターを見つけました!
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
100円でロッドを守るプロテクターのご紹介です。 ▼本動画に使用した画像等の引用元▼ FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/ 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ PeriTune peritune.com/ いらすとや www.irasutoya.com/2014/10/faceicons.html?m=1 #ロッド #釣り #ホルダー
ついにあの最強のタイラバが進化を遂げる!!常識をブチ破るタイラバ!!
Переглядів 14 тис.2 місяці тому
最強のタイラバを追求するこの企画! 2年近く試行錯誤を繰り返しました。 ついに進化する時がきました。 ホッチキスは海水で錆びる可能性があるので釣りの途中で交換が必要になるかもしれません。 慣れるまでは途中で錆を確認してみて下さい。 ホッチキスの折り返しの角度によっても多少破断強度の調整が出来るかと思うので、テストでラインが切れてしまう場合は折り返しの角度をクロスさせずに折り返してみてください。 何度もテストしていますがPEの劣化等で強度が逆転してしまう事はあるので100%ではないです。あと、青物は想定していないのでご了承ください。 ▼内掛け結びを説明している動画 (8:00から説明動画です) ua-cam.com/video/In2seTjTj5s/v-deo.htmlsi=kSWNJdQXiGN8JyRS ▼進化する夢のタイラバ ua-cam.com/video/we_iP5b3V...
【最新鼻炎手術③最終章】術後1週間のリアル!気になるクリニックも紹介(鼻中隔湾曲症)
Переглядів 1,9 тис.3 місяці тому
2024年10月最新の鼻炎手術事情をお伝えします。 手術を受けて本当に良かったと思います。 鼻の悩みが解消されると本当に心が満たされます。今まで様々な薬も試しましたが治らず、アレルギーは悪化してきたように思います。内服治療で症状がコントロール見込めない方は外科的解決策も検討すると良いと思います。 病院はご自身に合う合わないがあると思うので、ここでお伝えした内容は私の主観になりますのでご了承下さい。 先生の許可をいただきましたので下記にお世話になったクリニックを紹介します。 今回お世話になったクリニックはこちらです↓ ▼岡山耳鼻咽喉科クリニックHP www.y-ent.net/sp/ ▼吉田 充裕 院長へのインタビューが紹介されているサイト doctorsfile.jp/h/215668/df/1/ ●手術後の通院履歴 術後1週間 通院1回 術後2週間 通院1回(コットン外す、溶ける糸...
【最新鼻炎手術②第二章】術後2〜3日目のリアル!詰め物を抜いてもらいます(鼻中隔湾曲症)
Переглядів 1,3 тис.3 місяці тому
2024年10月最新の鼻炎手術事情をお伝えします。 術後2日目〜3日目の状況をお伝えします! 術後3日目に鼻のガーゼを抜きました! 様々な鼻炎手術の動画があり、病院によっても様々な手法があるようです。 私はこの病院で本当に良かったと実感しました! 主治医の先生、担当の看護師さん、受付の方々、クリニックにおられる全てのスタッフさんが親切、丁寧、優しい。こんな素敵な病院は初めて経験したかもしれません。 形式的な優しさや丁寧さでなく、心からの想いが言葉に出ている。そんな感じがするみなさんでした。 ▼本動画に使用した画像等の引用元▼ FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/ 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ PeriTune peritune.com/ いらすとや...
【最新鼻炎手術①第一章】手術から12時間後のリアルと出来る限りをお伝えします(鼻中隔湾曲症)
Переглядів 2,8 тис.3 місяці тому
今回はいつもの動画ではありません。 2024.10.19(土)鼻炎の手術を行いました。最新の鼻炎手術事情をお伝えします。 私もたくさんの手術経験者さんの動画を拝見して手術を決めました。 これから手術を考える方の参考の1つとして情報を発信できたらと思い動画を投稿させていただきます。 術後寝れなかったこともあり、編集もその日のうちに行っております。編集不足で言葉がおかしな所もあるかと思いますが、あたたかく見ていただけたらと思います。 また動画の表現や見た目等でお見苦しい所もあるかと思いますがご了承下さい。 動画中、手術時間が曖昧になってしまってましたが、手術は2時間〜2時間半だと説明うけました。 実際13時から15時半位だったと思います ▼本動画に使用した画像等の引用元 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/ 甘茶の音楽工房 amachamus...
実戦重視!コスパ・タイパ・機能を追究したテンヤを考える!
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
根掛かりロストで困っている方、自作テンヤを使われている方の何か参考になれば嬉しいです! ▼内掛け結びを説明している動画 (8:00から説明動画です) ua-cam.com/video/In2seTjTj5s/v-deo.htmlsi=kSWNJdQXiGN8JyRS ◆材料(参考価格) 親針  がまかつ   太地丸海津(フトジマルカイズ)   18号 14本入 230円       (1本16.42円) 孫針  好みの針 (1本15円) 透明ウキゴム   サイズ大 180円(1個12円) シーハンター  8号 50m 2500円    (25cm 12.5円) 鯛玉オモリ  6号 1kg 740円(1個17円)  8号 1kg 740円(1個22円) ▼本動画に使用した画像等の引用元▼ FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/ 甘茶の音楽...
タイラバが釣れないから違う魚に挑戦したら爆釣だった!!
Переглядів 9015 місяців тому
ここの所タイラバが不調... 暑すぎるからでしょうか。 てことで違う魚を楽しんでみました! ▼本動画に使用した画像等の引用元▼ FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/ 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ PeriTune peritune.com/ いらすとや www.irasutoya.com/2014/10/faceicons.html?m=1 #釣り #サビキ #Fishing
タコ釣り素人がDAISOタコエギだけでマダコに挑む!!
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
この夏初めて遊漁船でマダコ釣りに挑戦しました! DAISOのタコエギのみを握りしめ乗船!? DAISOの実力を知る! ▼お世話になった遊漁船 松本釣船2  松本八起 船長 hp artemis.cx ▼仕掛け PE3号(船長オススメはPE4号) リーダー フロロ10号位 鉛 40号 タコエギ DAISOの黄色とピンク3.5号 ▼本動画に使用した画像等の引用元▼ FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/ 甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/ 効果音ラボ soundeffect-lab.info/ PeriTune peritune.com/ いらすとや www.irasutoya.com/2014/10/faceicons.html?m=1 #釣り#タコ #エギ
簡単・本格的に作る!機能性重視のティップカバーがすごい!!
Переглядів 1,5 тис.6 місяців тому
簡単・本格的に作る!機能性重視のティップカバーがすごい!!
【簡単・早い・強い】ずっと使える万能ノット!
Переглядів 4,9 тис.7 місяців тому
【簡単・早い・強い】ずっと使える万能ノット!
突然今まで経験ない強烈な引きに襲われる!!フロートメバリング!!
Переглядів 9188 місяців тому
突然今まで経験ない強烈な引きに襲われる!!フロートメバリング!!
釣れるチョクリ仕掛けの秘密とは!?
Переглядів 16 тис.8 місяців тому
釣れるチョクリ仕掛けの秘密とは!?
オレンジで釣れない激渋タイラバ攻略とは!?
Переглядів 2,2 тис.9 місяців тому
オレンジで釣れない激渋タイラバ攻略とは!?
Excellent customization that can be used for any bucket
Переглядів 3,7 тис.10 місяців тому
Excellent customization that can be used for any bucket
100均アイテムが驚きの性能を発揮する!!
Переглядів 14 тис.11 місяців тому
100均アイテムが驚きの性能を発揮する!!
風速6m!!上達してきた一つテンヤ
Переглядів 2,1 тис.Рік тому
風速6m!!上達してきた一つテンヤ
Easy and versatile! The "Edasu knot" expands the fun of fishing
Переглядів 109 тис.Рік тому
Easy and versatile! The "Edasu knot" expands the fun of fishing
やっと辿り着いたサビキ収納がこうなりました!!
Переглядів 10 тис.Рік тому
やっと辿り着いたサビキ収納がこうなりました!!
ちょくりシーズン到来!?新色タイラバもヒット!!
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
ちょくりシーズン到来!?新色タイラバもヒット!!
ちょくりはいつから!?自作ちょくり&自作タイラバで釣る!!
Переглядів 2,2 тис.Рік тому
ちょくりはいつから!?自作ちょくり&自作タイラバで釣る!!
シマシマレッドが大活躍!!スイッチも初挑戦!!
Переглядів 1,7 тис.Рік тому
シマシマレッドが大活躍!!スイッチも初挑戦!!
最強のタイラバを試す!テスト釣行から見えた次の課題
Переглядів 4,1 тис.Рік тому
最強のタイラバを試す!テスト釣行から見えた次の課題
クーラーBOXらくらくカスタム!!
Переглядів 6 тис.Рік тому
クーラーBOXらくらくカスタム!!
いきなり実力を発揮するラバーに驚愕!!
Переглядів 6 тис.Рік тому
いきなり実力を発揮するラバーに驚愕!!
喰い渋りに効くタイラバを見つける!?最強タイラバ実釣テスト!!
Переглядів 31 тис.Рік тому
喰い渋りに効くタイラバを見つける!?最強タイラバ実釣テスト!!

КОМЕНТАРІ

  • @kikumaru
    @kikumaru 17 годин тому

    「自作のチョクリ仕掛けの作り方は概要欄リンク先をご覧ください。」 字幕に誤りがあります。

  • @ちーとと-d5c
    @ちーとと-d5c День тому

    話しには聞いていたので動画アップ楽しみにしてました😄 次回のイメトレにさせてもらいます😁

    • @kikumaru
      @kikumaru 12 годин тому

      ありがとうございます😊

  • @kazz-cy8oq
    @kazz-cy8oq 7 днів тому

    北海道ではアキアジ(鮭)釣りでタコベー使うので大きさもカラーも種類豊富に売ってます。 ネットで売ってないですかね?

    • @kikumaru
      @kikumaru 7 днів тому

      鮭をタコベーで釣るんですね✨鮭1度は釣ってみたいです! 今ネット見たんですけど送料で随分値段が高くなってしまいます。 ↓ヤフーショッピング store.shopping.yahoo.co.jp/mastak/4510001003024.html ↓Amazon amzn.asia/d/gntCBu9

  • @itou1225
    @itou1225 16 днів тому

    時々道端で綺麗な車がパーツ外されて無残な姿になってたのは、こういうDIYしてる人だったから

    • @kikumaru
      @kikumaru 16 днів тому

      そうなのでしょうかw

  • @Happy_lucky_micky_pocky
    @Happy_lucky_micky_pocky 23 дні тому

    こんばんは!朝に同じ手術をし、日付が変わった今現在も一睡も出来ず地獄だわ、、と思いながらこちらに辿り着きました。ガーゼがパンパンで血と涙が止まりません。。ダウンタイムは辛くて大変ですが勇気を頂けました!ありがとうございます。

    • @kikumaru
      @kikumaru 23 дні тому

      おはようございます! 出血は止まって少しは落ち着いてきましたか? 手術当日の夜は本当に辛いですよね!😣💦夜中は特に時間経過も遅く感じますよね。 もう少しで快適な毎日が待ってるはずです! こちらこそ勇気が出るきっかけになれて、とても嬉しいです。ありがとうございます。

    • @Happy_lucky_micky_pocky
      @Happy_lucky_micky_pocky 23 дні тому

      返信いただきありがとうございます!二日目も辛かったですか?私は変わらずです(笑)寝たいのに寝れず、苦しいです。

    • @kikumaru
      @kikumaru 23 дні тому

      苦しいのが続いているんですね。私は2日目は随分楽になってました。参考になるかわかりませんが、鼻炎手術の動画を連続で3動画アップしているのでよかったら見てみてください😊

  • @らん子すず
    @らん子すず 24 дні тому

    すごく詳しく掲載されてて感動しました。 ありがとうございます。

    • @kikumaru
      @kikumaru 24 дні тому

      私自身手術を悩んてる時に知りたいと思ってたことや手術を経験して初めて知った事は出来るだけお伝えしたかったのでそう言って頂けるとありがたいです。

  • @らん子すず
    @らん子すず 24 дні тому

    こんばんは 同じく鼻中隔側湾の手術しました。本日手術2日目で鼻の詰め物外しました。全く鼻が通らないのでUA-cam検索しこの動画見つけました。 凄く参考になりました。 ありがとうございます。

    • @kikumaru
      @kikumaru 24 дні тому

      こんばんは! 詰め物とれたんですね😊 手術後の夜は寝れましたか? 今日から少しゆっくり寝れますね! 少しでも参考にしていただけてうれしいです! こちらこそありがとうございます!

  • @kikumaru
    @kikumaru Місяць тому

    【簡単な締め込み方】 ①上下のラインを左右の手で持って引っ張って軽く締め込む ②そのまま左右の手で上下のラインを持ち、枝ラインの針がついていない方を口で咥える ③そのまま3点を引っ張る こうすると簡単に締め込みが出来ますのでよかったら試してみてください!

  • @みょうせつ
    @みょうせつ Місяць тому

    きくまるさんの動画のおかげで安心して手術受けることが出来ました😊 コットンは3日で外していいとドクターに言われたのですが、乾燥がひどければそのままにしようと思います

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      おぉーーー!おめでとうございます!😂大丈夫でした?特に後遺症もありませんか? 本当に良かったです😆 コメントくださってありがとうございます✨ 私は術後の綿球は一つを半分にちぎって密度を落として入れてました!

    • @みょうせつ
      @みょうせつ Місяць тому

      12/17に手術して翌日退院しました 痛みは全くなくて コットンに血がついたら交換しています ドクター曰く 個人差があるから痛い人はものすごく痛いよ とのこと コットン2袋買って準備してましたけど 余りそうです😊

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      すごい!ホント手術したばかりですね😲 当日の夜は寝れましたか? 痛みもなく、出血もすくなくて良かったです!😊 痛み出る人もいるんですね💧 傷も無事に完治して、快適な生活が訪れるのを願ってます😊 動画が役に立てて良かったです!ありがとうございます!✨

    • @みょうせつ
      @みょうせつ Місяць тому

      さすがに手術当日はウトウトするぐらいで眠れませんでしたが とにかく終わってホッとした  という思いしかなかったです😂 私はいつもの耳鼻科から大きい総合病院へ紹介状が出て手術しましたが 何かあった時の安心感はありましたね ナースさん達もみんな優しくて 感謝してます❤

  • @なお-v7w
    @なお-v7w Місяць тому

    度々すみません。 ある病院では手術後にガーゼを何枚も入れられて 全く鼻呼吸が出来ず口呼吸だけで何日もいるので辛いと聞きましたが、 ガーゼを詰めない手術の仕方もあるのですか? とても不安で教えて欲しいです。

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      少しでも安心できるまで何度でも聞いてください😊 岡山耳鼻咽喉科クリニックではガーゼは入れないです。長いスポンジを一本ずつ入れて、あと鼻の穴の入り口に綿球を詰めるだけでした。 同時に鼻の穴両方にシリコンチューブが入るので多少鼻呼吸できます。チューブが詰まらないように術後の出血や鼻水は口から出来るだけ吐き出すといいですよ。 詰めたスポンジとチューブは、水曜日に手術すれば翌日木曜に、土曜日に手術すれば月曜日に引き抜きます。引き抜くのも片穴ずつ摘んでゆっくり引き抜きます。それぞれ1度に全て引き抜けます。なので辛いのは1日か2日だけです。パイプの穴が血や鼻水で詰まらなければその期間も鼻呼吸は少し出来るので辛さはずいぶん和らぐと思います。 他にも不安なことがあればなんでも聞いてください。

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 Місяць тому

    百円ショップの素材探し確かに楽しみでした逆に素材が見つかるとなぜかいつも直ぐに売り切れになりがちですがみんな考えることは一緒だと思いました。

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      実際に釣り人が買ってるかわかりませんがあるあるですね!笑

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 Місяць тому

    サオケースに必ず収納すること❤

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      そこまでできないですー😅

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 Місяць тому

    道具大事に使うこと環境にも良いと思いました。

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      ありがとうございます(^^)

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 Місяць тому

    そもそもロッドを直置きしないことそれに限ります。

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 Місяць тому

    コレ私も考えました気けど感度がロッド本来の感度から鈍るので直ぐに外してしまった。

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      私はそんなに技術高くないのでおそらく違いがわかりません(^o^;笑

  • @なお-v7w
    @なお-v7w Місяць тому

    手術後、気持ち悪くなると聞きましたが大丈夫でしたか?

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      気持ち悪くなるのは全身麻酔の副作用らしいんですけど、全身麻酔には2種類あって①吸入麻酔薬(酸素マスクで吸い込む)②静脈麻酔薬(点滴で入れる)があるんですけど、吸気麻酔薬は筋肉に残留しやすいらしく、その為に術後の吐き気症状が出る方もおられるようです。私のお世話になった病院ではそのリスクを抑えるために静脈麻酔薬を使用してると説明ありました。そのおかげなのか私は全く気持ち悪さもありませんでした。

    • @なお-v7w
      @なお-v7w Місяць тому

      @ ありがとうございました。

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      早くよくなること願ってます😊

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 Місяць тому

    セロテープは貼っておきささくれてきたらツルッと向いて跡はクレで磨きあげていました。

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      セロテープがツルッと剥げるねら1番お手軽ですね!!🙆

  • @釣り人エース
    @釣り人エース Місяць тому

    ホームセンターの切売りホースもおすすめですよ

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      あー!その手もありますね😊

    • @釣り人エース
      @釣り人エース Місяць тому

      @kikumaru 買いに行く前にロッドの外径とホースの内径を測定する必要性があります(^^)

  • @kamikazejap
    @kamikazejap Місяць тому

    オシャレでかっこいいです! 真似させて頂きます

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      DAISOさんやってくれます😊

  • @kikumaru
    @kikumaru Місяць тому

    【最新情報】 2024.12.14 ビニールの幅を4mm→5mm 長さを85mm→90mm にした方がアタリが多くなってきています。 ティンセルてすが  オーロラスレッズ  18K/Vホワイト 超ケイムラの方がアタリが多い気がします。 カワセミの丸海津14号が釣具屋さんで見つからない場合はヤフオクにて「丸海津」で検索すると他メーカーだと思いますが工場直で販売してくださっている方がいました。 2024.12.21 ビニールシートはセリアさんのもいいですが、釣具屋さんのちょくりシートも良かったです。

  • @hama-marin
    @hama-marin Місяць тому

    チョクリ仕掛け参考になりました、まだ、チョクリ仕掛けで釣りをしたことがないのですが、シーズンはいつ頃なんですか?

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      瀬戸内のちょくりは12月から2月の水温が低い時期です。 最近釣れてますよ!今日も釣れたと連絡ありました😊

    • @hama-marin
      @hama-marin Місяць тому

      お返事ありがとうございます。 当方兵庫県の明石が近いので参考になりました。 あと1つお伺いしたいのですが、かわせみ針の丸海津ですが、ネットで売ってなくて、メーカーの製品情報にも載ってなかったのですが、こちらはどこで購入されたのでしょうか?釣具店でしょうか?

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      明石羨ましいです! かわせみ針の丸海津は地元の老舗の釣具屋さんで買いました。カワセミのちょくり仕掛けに使われているので生産終了はなさそうですけどね…。無かったら他メーカーの丸海津かタイラバの針でいってみてください。

    • @hama-marin
      @hama-marin Місяць тому

      ありがとうございます。 かわせみ針はホントに家から近く車で10分のところに会社があるので、もしかしたら近所の、釣具屋に卸してるかもしれませんね。 明日仕事帰りに釣具屋はしごしてみます。

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      こちらこそ参考にしていただけてありがたいです。 また私も試作を作って良かったらご紹介します😆

  • @tomoiwai4036
    @tomoiwai4036 Місяць тому

    焚き火はよいでしょうが、薪ストーブの場合は塩分で錆びたり痛みませんか? 河原やダムの流木も良いですね。

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      錆びたり痛みを気にされる方は河原やダムの流木がオススメですね!私は日頃海水に当たらないような場所で良く乾燥した木材を拾ってます。台風なんかの時に打ち上げられた流木だと思うのですが、何回も雨に濡れて乾燥をくりかえしてる流木のた為か、使用している感じでは特にサビは気になりません。

  • @ささぼ-x8o
    @ささぼ-x8o Місяць тому

    術後嗅覚はどうなりましたか?

    • @kikumaru
      @kikumaru Місяць тому

      術後嗅覚はちゃんとあります。術前と嗅覚は何も変化ありません😊

  • @ertugrulbirel4644
    @ertugrulbirel4644 2 місяці тому

    Videolarınızdan çok şey öğrendim. Emekleriniz ve paylaşımlarınız için çok teşekkür ederim.

    • @kikumaru
      @kikumaru 2 місяці тому

      Bunu referans olarak kullandığınız için teşekkür ederiz. Desteğinizin devamını bekliyoruz.

  • @kikumaru
    @kikumaru 2 місяці тому

    鼻のシリコンチューブは呼吸の為のモノのようです。その為術後の鼻水や血はできる限り小まめに口から出した方がチューブが詰まらないので呼吸が楽になると思います。

  • @相ちゃん-w3v
    @相ちゃん-w3v 2 місяці тому

    私の使用している仕掛けは99%全て回収できますよ。

    • @kikumaru
      @kikumaru 2 місяці тому

      すごー!!!どうやってるんですか!? それこそ最強のタイラバです!😆

  • @nabezo4091
    @nabezo4091 2 місяці тому

    根掛かり回避は良いかも! 魚🐟かけた時にはずれませんか?

    • @kikumaru
      @kikumaru 2 місяці тому

      私にとってTGシンカーとラバーをほぼ失わなくなったのは大きいです😊基本ドラグを緩めに設定してます!連結PE1.2号の時は数回か破断したことありますが、ホッチキスにしてからは今の所魚で破断したことはありません。 ただ100%ではないはずなのでスリルを楽しめるかとメリット・デメリットを天秤にかけてどちらを選ぶかって所でしょうか。海底の状況や魚種のサイズに合わせて通常のタイラバ仕掛けと使い分けるのが良いかもしれません。

  • @龍星-s8d
    @龍星-s8d 2 місяці тому

    このコンセプトでタイラバ組んでみます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    • @kikumaru
      @kikumaru 2 місяці тому

      PEの種類や劣化による強度低下によっても結果は異なるかもしれないので、まずはご自身の使っているPEでテストもお願いします😊

  • @なあちゃん-h9v
    @なあちゃん-h9v 2 місяці тому

    良い考えですね! 参考になります🙇‍♂️

    • @kikumaru
      @kikumaru 2 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます😊参考にしていただけて嬉しいです!

  • @ギルギル-m9b
    @ギルギル-m9b 2 місяці тому

    Fシステム、リーダーにエダス結びしたら切れることないですよ(´∀`)結束の端糸は強度でないので必ず飛びますw

    • @kikumaru
      @kikumaru 2 місяці тому

      リーダーは何号使われてますか? ノットの端糸側にフロート付けてみたんですか?笑

  • @本尾博
    @本尾博 3 місяці тому

    いままでは別の結びをしてましたが、簡単で強くて良かったですよ、又楽しみにしてます。

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      役に立ててめちゃ嬉しいです😂ありがとうございます🤗

  • @ジム兄さん-u2s
    @ジム兄さん-u2s 3 місяці тому

    とても分かりやすい説明ありがとうございます さっそく自作サビキ試したいと思います

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      こちらこそありがとうございます😊そろそろサビキ準備する時期になってきましたね!釣っちゃいましょ🐟️✨️

  • @hidekazu8737
    @hidekazu8737 3 місяці тому

    動画拝見いたしました。自分も手術を考えてるんですがどちらの病院でしょうか?

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      動画見ていただきありがとうございます!症状によって先生が判断されるとは思いますがホントにオススメのクリニックです。ただ今度の土曜日にクリニック通院なので名前を公表しても良いか確認させてもらってからでもよろしいですか?

    • @hidekazu8737
      @hidekazu8737 3 місяці тому

      了解です。宜しくお願いします。

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      おまたせしました。先生から許可いただきました😊 「岡山耳鼻咽喉科クリニック」です。通院できない距離だったらすみません💦

  • @no-kq6ey
    @no-kq6ey 3 місяці тому

    お体は大切にして下さい。

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      ありがとうございます🙆

  • @LUCIFERlucifer-q9m
    @LUCIFERlucifer-q9m 3 місяці тому

    ゆっくり休んで下さい👍

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      ありがとうございます💪

  • @ああああ-m7j6h
    @ああああ-m7j6h 3 місяці тому

    囲炉裏の後これで麻雀打ちたい…

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      流石にそれは無理かもw😂

  • @米本康平-g1n
    @米本康平-g1n 3 місяці тому

    きくまるさま いつも勉強させていただいています。幹糸に対して枝針の方が上を向いてる止め方を探しており、とても参考になりました。 ありがとうございます!

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      米本さま ご覧いただきありがとうございます😊 私も簡単な結び方がなかなか見つからなくて模索しましたー。こちらこそ参考にしていただけて嬉しいです!ありがとうございます🙆

  • @sakrjir
    @sakrjir 3 місяці тому

    ご教授感謝します。イカ釣りのアシストリグを作りたくて貴チャンネルに辿り着きました。 枝を上向きに作らないとスッテのカンナが絡んでしまうと思いましたもので。早速作ってみます。

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      ご教授だなんてとんでもないです😱参考にしてもらえたらとてもありがたいです✨絡まない事と大漁を願います😊

  • @佐野徹
    @佐野徹 3 місяці тому

    枝の向きが気にする人がいますが、太い糸なら良いが06、08でも同じにしますか?

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      今はこのノットしか使ってないです!ただ拘りはなくて基本的に釣り方や道具、仕掛けに正解無いと思っています😊楽しいのが一番なので、その時やりやすいと思う気に入ったノットで釣るのが楽しいと思います😊

  • @佐野徹
    @佐野徹 3 місяці тому

    枝の向きが気にする人がいますが、太い糸なら良いが06、08でも同じにしますか?

    • @kikumaru
      @kikumaru 3 місяці тому

      今は全て同じノットで結んでいます!ただし基本的に釣り方や道具、仕掛けに正解は無いと思います😊楽しいのが一番なので、その時に気に入ってるノットを使うのが楽しいと思います😊

  • @柳内博男
    @柳内博男 4 місяці тому

    赤い糸と黄色の糸で説明された後、実際に釣糸を使って実演されたのがとても親切で良かったです。スロー再生も初心者には助かります。早速、練習して使わせていただきます。ありがとうございます👋😃☀️

    • @kikumaru
      @kikumaru 4 місяці тому

      伝わりやすいと感じてもらえて嬉しいです😄 是非このエダス結びで魚を釣り上げてください💪楽しみです😉👍

  • @天羽時貞-v2k
    @天羽時貞-v2k 4 місяці тому

    できたー! 思いっきり引っ張っても抜けない! 最高です!ありがとう!

    • @kikumaru
      @kikumaru 4 місяці тому

      よかったですー!😊 これから涼しくて釣りやすくなりますね💪バンバン釣りましょ🙆

  • @LUCIFERlucifer-q9m
    @LUCIFERlucifer-q9m 4 місяці тому

    👍

  • @surfersIslandss
    @surfersIslandss 4 місяці тому

    このエダスの結び方で、 太糸での青物狙いでもすっぽ抜けないですかね~ 今までもう少し面倒な結び方をしてました^^;

    • @kikumaru
      @kikumaru 4 місяці тому

      太いラインで試したことが無いのでわからないので、試しに結んでプレイヤーで引っ張ってみてもらいたいです!もし抜けるようでしたら、端糸を本線に結んで抜け防止すると使える気はします!😊

  • @3M3123
    @3M3123 4 місяці тому

    これはいいですね

    • @kikumaru
      @kikumaru 4 місяці тому

      ありがとうございます!参考にしてもらえて良かった🙆

  • @Lysias67
    @Lysias67 5 місяців тому

    みんなおもろすぎ😂

    • @kikumaru
      @kikumaru 5 місяців тому

      船長がヤバいw

    • @Lysias67
      @Lysias67 5 місяців тому

      @@kikumaru 家近いので今度乗ってみます

    • @kikumaru
      @kikumaru 5 місяців тому

      いつか一緒になったら是非釣り方教えてください😊

    • @Lysias67
      @Lysias67 5 місяців тому

      @@kikumaru 気づいたら声かけますね笑

  • @toyahjp
    @toyahjp 5 місяців тому

    オーロラスレッズ19、注文してみました。これってもしかして鯵のサビキとかタイラバ他、何でも効果有りそうな気もしますが。「有り」でしょうか。

    • @kikumaru
      @kikumaru 5 місяців тому

      アリだと思います😊 私は鯵サビキは市販のを使っちゃってますけど😅タイラバも市販のモノによくティンセルがついてますもんね🙆

    • @toyahjp
      @toyahjp 5 місяців тому

      @@kikumaru わくわくしてきます、ありがとうございます。

  • @田中翔-e4b
    @田中翔-e4b 5 місяців тому

    海に落としたらメッシュ部分が上のままになりません?海水が入らないというか。

    • @kikumaru
      @kikumaru 5 місяців тому

      わかります! 私もなりましたそれ!説明不足ですみません💧そんな時はロープの付いていない側の縁の内側(メッシュ部分の中か外)にオモリ(5号から8号)を固定(スナップとかラインで固定)してもらうと重みで片側が海中に入ってくれると思うので試して下さい😊

  • @unmagon-y8h
    @unmagon-y8h 5 місяців тому

    20年以上前から発案者から直伝でやってますが、締め込む時にリップクリームを塗ってやってます。無しでもかまいませんが、成功確率や精度は高くなるかな。ちなみに◯◯のじゅるじゅるではその確率は下がる気がします。シリコン成分がすぐに絞り出されるせいかな。リップクリームの方が緩やかに作用します。今では渓流のライトラインからマグロ用の太ラインまでなんでもS Cノットですね。支障があったこともありません。慣れると全く問題ないですね。

    • @kikumaru
      @kikumaru 5 місяців тому

      発案者直伝羨ましすぎます!😆そんな前からSCノットってあるんですね! リップクリーム情報ありがとうございます!!(^o^)/なるほどです!しかもマグロ用のラインでもいけるとは!

    • @unmagon-y8h
      @unmagon-y8h 5 місяців тому

      そうです、記憶曖昧ですが2002年頃かな?当時、釣り丸やソルトワールド(いずれも今は廃刊)にも掲載されました。当時はノットツールが無くて、いろんな摩擦系ノットで結束部からのブレイクが多発しましたが、S Cノットは局所的なストレスが無くてブレイクはなかったです。今はツールが充実してるので、摩擦系ノットが誰でもできるようになりましたが、S Cノットはツール無しでできますね。

    • @kikumaru
      @kikumaru 5 місяців тому

      貴重の当時な情報が聞けるなんてスゴイです!!(^o^) 私はなかなかのポンコツなので間違った情報も多々発信してしまうかもしれないですが今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

  • @z1000Ytaka
    @z1000Ytaka 5 місяців тому

    ナイスです。 頂きま~す!

    • @kikumaru
      @kikumaru 5 місяців тому

      どーぞどーぞ😊