和のサロン みやこ
和のサロン みやこ
  • 289
  • 1 092 147
【9月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】平棗・塗の光沢の美しさ[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【9月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】平棗・塗の光沢の美しさ[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів: 971

Відео

【濃茶点前の帛紗さばき】🔰これさえ見れば完璧!帛紗のたたみ方を徹底解説。手元の動作と姿勢や位置など細かに解説。​⁠@miyako_salon #茶道 #裏千家 #帛紗
Переглядів 760Місяць тому
【濃茶点前の帛紗さばき】🔰これさえ見れば完璧!帛紗のたたみ方を徹底解説。手元の動作と姿勢や位置など細かに解説。​⁠@miyako_salon #茶道 #裏千家 #帛紗
【初心者🔰向け】これさえ見れば完璧!帛紗の準備と片付け方👘を徹底解説。 @miyako_salon
Переглядів 614Місяць тому
【初心者🔰向け】これさえ見れば完璧!帛紗の準備と片付け方👘を徹底解説。 @miyako_salon
帛紗のたたみ方【改訂版】これさえ見れば完璧!帛紗のたたみ方を徹底解説。裏千家の帛紗の「草」のさばき。手元の動作と姿勢や位置など細かに解説。​⁠
Переглядів 1,3 тис.Місяць тому
帛紗のたたみ方【改訂版】これさえ見れば完璧!帛紗のたたみ方を徹底解説。裏千家の帛紗の「草」のさばき。手元の動作と姿勢や位置など細かに解説。​⁠
【8月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】八角棗・直線の美しさ[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 707Місяць тому
【8月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】八角棗・直線の美しさ[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【涼やかさ🎐を楽しむ葉蓋点前】盛夏の裏千家の点前。植物の葉を水指の蓋として用います。所作、配置など美の基本が詰まっています。是非お茶の時間に抹茶を加えて楽しんで下さい。 @miyako_salon
Переглядів 1,8 тис.2 місяці тому
【涼やかさ🎐を楽しむ葉蓋点前】盛夏の裏千家の点前。植物の葉を水指の蓋として用います。所作、配置など美の基本が詰まっています。是非お茶の時間に抹茶を加えて楽しんで下さい。 @miyako_salon
【涼を感じる茶道🎐「葉蓋」🍃のたたみ方・保管・準備の仕方】葉蓋のたたみ方を徹底解説。​⁠@miyako_salon #uraseake #茶道 #裏千家
Переглядів 4,1 тис.2 місяці тому
【涼を感じる茶道🎐「葉蓋」🍃のたたみ方・保管・準備の仕方】葉蓋のたたみ方を徹底解説。​⁠@miyako_salon #uraseake #茶道 #裏千家
【7月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】優美な曲線・尻張棗の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 8672 місяці тому
【7月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】優美な曲線・尻張棗の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【改訂版】茶巾のたたみ方🌟茶碗の準備。たたみ方のコツを徹底解説。裏千家。#茶道 #茶巾 #urasenke @miyako_salon
Переглядів 4,8 тис.2 місяці тому
【改訂版】茶巾のたたみ方🌟茶碗の準備。たたみ方のコツを徹底解説。裏千家。#茶道 #茶巾 #urasenke @miyako_salon
【6月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】塗りの品格・金輪時の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,3 тис.3 місяці тому
【6月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】塗りの品格・金輪時の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【五月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】蒔絵と塗りの組合せの妙“小ぶり白粉解”の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,4 тис.4 місяці тому
【五月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】蒔絵と塗りの組合せの妙“小ぶり白粉解”の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【四月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】塗に宿る風格“大ぶり面中次”の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 8725 місяців тому
【四月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】塗に宿る風格“大ぶり面中次”の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【三月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】形に込めた秘密!“季節感の演出を棗で味わう”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,1 тис.6 місяців тому
【三月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】形に込めた秘密!“季節感の演出を棗で味わう”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【炉の柄杓の扱い方を徹底解説❗️】美しく優雅に魅せる所作で茶道をワンランクアップ↑ @miyako_salon #茶道 #裏千家 #炉
Переглядів 9 тис.7 місяців тому
【炉の柄杓の扱い方を徹底解説❗️】美しく優雅に魅せる所作で茶道をワンランクアップ↑ @miyako_salon #茶道 #裏千家 #炉
【二月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】蒔絵の秘密は和歌にある!その“季節感の演出を棗で味わう”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説@miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,4 тис.7 місяців тому
【二月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】蒔絵の秘密は和歌にある!その“季節感の演出を棗で味わう”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説@miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【正月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】井伊直弼が愛した棗!その正体“形と塗と蒔絵に迫る”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説。@miyako_salon #茶道 #裏千家
Переглядів 1,1 тис.7 місяців тому
【正月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】井伊直弼が愛した棗!その正体“形と塗と蒔絵に迫る”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説。@miyako_salon #茶道 #裏千家
【5,000人突破記念】薔薇の5本[投げ入れ]花留めを使わない自然な生け方[正統則天門華道]@miyako_salon
Переглядів 3839 місяців тому
【5,000人突破記念】薔薇の5本[投げ入れ]花留めを使わない自然な生け方[正統則天門華道]@miyako_salon
【濃茶の飲み方と客の所作】初心者の方向け❗所作と茶席の会話で茶道の奥深さを学ぶ。茶道の型で相手を思いやる心を伝えます。裏千家の作法。 @miyako_salon
Переглядів 12 тис.9 місяців тому
【濃茶の飲み方と客の所作】初心者の方向け❗所作と茶席の会話で茶道の奥深さを学ぶ。茶道の型で相手を思いやる心を伝えます。裏千家の作法。 @miyako_salon
【小茶巾とは?たたみ方と使い方】濃茶を飲んだ後の茶碗の飲み口は小茶巾で清めます。裏千家の作法。@miyako_salon
Переглядів 8 тис.9 місяців тому
【小茶巾とは?たたみ方と使い方】濃茶を飲んだ後の茶碗の飲み口は小茶巾で清めます。裏千家の作法。@miyako_salon
【薄茶の飲み方と客の所作】茶道ではお抹茶を飲む時にも作法があります。美しい所作で相手を思いやる心を伝えます。裏千家の作法。@miyako_salon
Переглядів 35 тис.10 місяців тому
【薄茶の飲み方と客の所作】茶道ではお抹茶を飲む時にも作法があります。美しい所作で相手を思いやる心を伝えます。裏千家の作法。@miyako_salon
【干菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。@miyako_salon
Переглядів 10 тис.Рік тому
【干菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。@miyako_salon
【主菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。@miyako_salon
Переглядів 37 тис.Рік тому
【主菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。@miyako_salon
【主菓子の盛り方のコツと注意点】季節や想いをお菓子で演出しましょう。茶道では主菓子を奇数で盛って持ち出します。黒文字や箸を添えます。@miyako_salon
Переглядів 3,1 тис.Рік тому
【主菓子の盛り方のコツと注意点】季節や想いをお菓子で演出しましょう。茶道では主菓子を奇数で盛って持ち出します。黒文字や箸を添えます。@miyako_salon
もちもち😋水無月の作り方。蒸すだけ簡単&冷凍可能❗6月の定番和菓子で厄祓い。茶席に合う材料の選び方から徹底解説。 @miyako_salon
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
もちもち😋水無月の作り方。蒸すだけ簡単&冷凍可能❗6月の定番和菓子で厄祓い。茶席に合う材料の選び方から徹底解説。 @miyako_salon
盆略点前は裏千家で初めて習うお点前です。所作、配置など美の基本が詰まっています。日常のお茶の時間に活かせます。是非お茶の時間に抹茶を加えて楽しんで下さい。@miyako_salon
Переглядів 61 тис.Рік тому
盆略点前は裏千家で初めて習うお点前です。所作、配置など美の基本が詰まっています。日常のお茶の時間に活かせます。是非お茶の時間に抹茶を加えて楽しんで下さい。@miyako_salon
「西尾の抹茶」産地で聞いた味の秘密と石臼の魅力に迫る工場見学@miyako_salon
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
「西尾の抹茶」産地で聞いた味の秘密と石臼の魅力に迫る工場見学@miyako_salon
【床の間の拝見と掛け軸の見所】掛軸を見る所作。裏千家の流儀。掛軸の見るポイントがわかると楽しみが膨らみます。掛軸と花が両方あるときには掛軸から拝見します。@miyako_salon
Переглядів 5 тис.Рік тому
【床の間の拝見と掛け軸の見所】掛軸を見る所作。裏千家の流儀。掛軸の見るポイントがわかると楽しみが膨らみます。掛軸と花が両方あるときには掛軸から拝見します。@miyako_salon
【立ち姿とお辞儀(真・行・草)】裏千家の所作。立って行う3種類のお辞儀の使い分けと所作。身につけた所作はあなたを彩ります。@miyako_salon
Переглядів 3 тис.Рік тому
【立ち姿とお辞儀(真・行・草)】裏千家の所作。立って行う3種類のお辞儀の使い分けと所作。身につけた所作はあなたを彩ります。@miyako_salon
【正座とお辞儀(真・行・草)】裏千家の所作。3種類のお辞儀の使い分けと所作。身につけた所作はあなたを彩ります。@miyako_salon
Переглядів 3,9 тис.Рік тому
【正座とお辞儀(真・行・草)】裏千家の所作。3種類のお辞儀の使い分けと所作。身につけた所作はあなたを彩ります。@miyako_salon
【和室での美しい立ち方と座り方】裏千家の所作。美しい所作には体幹を使うことが大切です。身につけた所作はあなたを彩ります。@miyako_salon
Переглядів 5 тис.Рік тому
【和室での美しい立ち方と座り方】裏千家の所作。美しい所作には体幹を使うことが大切です。身につけた所作はあなたを彩ります。@miyako_salon

КОМЕНТАРІ

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 День тому

    埴輪ですね 考えました

  • @ドラえもん大好き-n5w

    井伊宗観は、素敵な文化人でもあったのですね。 よく考えると、どうして12個も見せていただけるのでしょうか。 井伊家の子孫の方でしょうか。ありがとうございます♪

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 дні тому

      井伊宗観が素敵文化人だった事は紛れもない事実ですが、私と井伊家とは残念な事に何の縁もありません。 12ヶ月揃って1つの作品として考えてあるので一年をかけてひと月にひとつずつご紹介を目標にして頑張って作成しております。作法の部分は私のお稽古場の指導の省力化のためもあります。 12ヶ月の棗は季節の移り変わりも忍ばせてあるんです。比べてみるとわかるポイントも多いんです。 10月の棗の回ではそのお話しをする予定です。是非一緒に日本文化を楽しんでいただけると嬉しいです。

  • @sammy8228
    @sammy8228 7 днів тому

    美しいです

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 6 днів тому

      共感していただけて嬉しいです。和菓子って本当に芸術だと思います。色がなんとも言えませんよね🌟

  • @オンミ-v9r
    @オンミ-v9r 8 днів тому

    明後日、呈茶席で御園棚でお点前をいたします。 手元と全体が両方見られるので、予習にぴったりなUA-camです。 UA-cam動画をあげてくださり本当にありがとうございます。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 8 днів тому

      @@オンミ-v9r こんにちは😃一助になりましたら嬉しいです。 後になれば達成感と多幸感が訪れますが、当日までは楽しみとドキドキが入り混じるお茶会🌟遠くから応援しております📣

  • @渡辺秀高
    @渡辺秀高 10 днів тому

    いつもお世話になっております。茶道を始めて早8ヶ月となりました。盆略点前、炉の薄茶点前、風炉の薄茶点前、炉の濃茶点前、風炉の濃茶点前と覚えて参りました。最初のうちは毎日楽しく稽古に励んでおりましたがこの頃は苦行に感じられる様になりました。先生には何か良いアドバイスはございませんか。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 10 днів тому

      こんにちは😃茶道に8ヶ月も親しんでいただいていてお仲間ですね。更なるお悩みもあるようですので私なりの提案です。 ①実際にお茶会などに参加してみる(お稽古場ではない茶道の世界観を体感してみる) ②茶道は総合芸術ですので関連する事を学んでみるのはいかがでしょうか?例えば以下の全てがわかると茶道は更に深く楽しめる様になりますよ。[香道、書道、禅語、季語、俳句や和歌、焼物、塗物、和菓子、着物、裂地、茶筅や茶杓の作り方や違いなどなど] ③いいとこ探しの達人になる a.今日の自身を褒める練習をする(自分は自分に褒められるのが1番です) b.他人や何かを褒める(観察眼が育ちます) ④美しい所作にこだわってみる(武道の達人を目指す様に茶道の達人を目指してみてはいかがですか?)美しい所作は一生の財産となりますよ。 私は茶道は35年以上学んでいますが未だに新しい発見が多々あり、弟子と一緒に共有して楽しんでいます。気付きと学びが1番多いのも茶道であると思っております。 さまざまな事は“日進月歩”いにしえに思いを馳せつつ今の文化を楽しんでください。 ③や④の技術は身につけると日常に輝きが増します🌟「そんな〜」と思いがちですが人生を豊かにしてくれますよ。チャレンジの価値ありです。 引き続きご一緒に和文化を楽しんでいただけますと嬉しいです。これからも応援よろしくお願いいたします。

    • @渡辺秀高
      @渡辺秀高 9 днів тому

      @@miyako_salon お忙しい中、返信有り難うございました。今はお金が無いので教室通いはまだ出来そうにありませんが収入がアップしたら通うつもりです。それまではUA-camと図書館の本で勉強です。それと茶道を始めて和歌もそうですが禅語や絵画それに中国古典なども興味が湧き本やUA-camで勉強してます。さらに西洋の思想に中国やヨーロッパの歴史についてもUA-camで勉強してます。茶道を始めて色々と教養も身について行っております。これからも楽しいUA-camをどんどんアップして行って下さい。それと風炉の薄茶点前や風炉や炉の濃茶点前もアップして頂けたらなと思います。本日は有り難うございました。

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 12 днів тому

    小さな栗の木の下で 抹茶といただきたいな➖❤

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 12 днів тому

      @@古蔵貢 この栗🌰とっても大きくて素材の味がして美味しいんです🌰 栗にシビアな岐阜県の民も納得のお味です😋 ぜひぜひ❣️

  • @松たかき-e3b
    @松たかき-e3b 15 днів тому

    萩の花ひとつを現すのに 菓子職人によって表現が違うのが面白いですね❣️

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 15 днів тому

      @@松たかき-e3b 和文化を一緒に楽しんでいただけて嬉しいです。本当に個性的ですよね🌟楽しすぎって思ってます(笑)

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 17 днів тому

    桃にしか見えません  今年は桃 梨 ぶどう 西瓜 と 季節の果物で堪能してます  孫さまはたべませんね❓

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 17 днів тому

      茶道では果物🍑を水菓子と言って実際にお茶会などでも出てくるんですよ。上生菓子も果物も癒しをくれますね🍉

  • @禮子-o5x
    @禮子-o5x 17 днів тому

    可愛らしく麗しく、清純ですね 一目拝見したいです 勿論、食べてみたいです 2月に他界した母の好物でした 食べさせてあげたかったな ありがとうございました

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 17 днів тому

      清純🍑なんて素敵な言葉でしょう。思い出と共にご覧いただけたなんて感激です。和菓子屋さんによって少しずつ個性があります。見かけたら是非一度お試しください😋上生菓子はどちらのものでも美味しいです。

  • @りつ-l5o
    @りつ-l5o 21 день тому

    和菓子好き! 風流ですね

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 21 день тому

      @@りつ-l5o そうですよね❣️風流ですよね。雅な感じがとっても良いと思うんです。そして何よりも食べると美味しい😋事が私は好き(笑)です。

  • @sakura_no_ichigoichie
    @sakura_no_ichigoichie 22 дні тому

    こんばんは😌 いつも勉強になります😊 ありがとうございましたm(_ _)m

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 22 дні тому

      @@sakura_no_ichigoichie 応援コメントをありがとうございます。和文化を一緒に楽しんでいただけて嬉しいです。

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 26 днів тому

    最近の子供は西瓜も梨も お食べになりません これならたべるかな⁉️

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 26 днів тому

      こちらも是非チャレンジしてみてください。オススメです👍

  • @しゃけさん-w3h
    @しゃけさん-w3h 27 днів тому

    _人人人人人人人人人_ > 糸 こ ん に ゃ く <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 27 днів тому

      黒胡麻の色も効いていて、こんにゃくみたいにも見えますね!お陰でこの金団はとっても胡麻を感じて美味しいんです。胡麻の風味がたまらないんですよ♪

  • @YukiMc-q8x
    @YukiMc-q8x Місяць тому

    すげー

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@YukiMc-q8x 味も抜群に美味しいんですよ😋

  • @sakura_no_ichigoichie
    @sakura_no_ichigoichie Місяць тому

    明日のお稽古が葉蓋です。 一年に一度なので復習をして行きます。 ありがとうございましたm(_ _)m

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      私もとっても風流で私も大好きなお点前です。ご一緒に季節を楽しんでいただけて嬉しいです。これからも応援よろしくお願いいたします。

  • @ドラえもん大好き-n5w
    @ドラえもん大好き-n5w Місяць тому

    いろいろな地方の和菓子を紹介して下さり、ありがとうございます。いつも楽しみにしています。和菓子の良さを再認識しました。広がると嬉しいです。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      嬉しいです。コメント励みになります。私もこんなに楽しい事は❤広がれーって思っています✨これからも応援お願いいたします📣

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 Місяць тому

    まさかの金魚鉢

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@古蔵貢 赤の金魚が夏感じます。

  • @久田大作
    @久田大作 Місяць тому

    水底の景色が御菓子になることは思っていなかったので。素晴らしいです。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@久田大作 とっても楽しいですよね。日本の技は奥深いです😆そして美味しい😋

  • @松たかき-e3b
    @松たかき-e3b Місяць тому

    店頭で和菓子を買っても ここまでの事は話してくれません。 目にもですが、ナレーションもいつも楽しみです。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@松たかき-e3b 嬉しいコメントをありがとうございます。励みになります✨応援よろしくお願いいたします。

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 Місяць тому

    蓮子ですか お菓子になるんですね すりおろしてお好み焼き風に 食べることはありますが

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@古蔵貢 和菓子でも美味しさ健在ですので見かけたらお試しくださいませ😋

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 Місяць тому

    美味しそう 沢田屋 は岐阜❓

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      組み合わせが絶妙なんですよ💫美味しすぎます😋岐阜(中津川)にも長野にもお店があります。

  • @leipeng-pz7yl
    @leipeng-pz7yl Місяць тому

    Thank you very much. Every movement of the tea host and the assistant is very elegant, and the atmosphere is warm and wonderful.😊

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      嬉しいコメントをありがとうございます、彼女達にも伝えますね🌟これからも応援よろしくお願いいたします。

  • @leipeng-pz7yl
    @leipeng-pz7yl Місяць тому

    Do tea ceremony hosts usually wear Plain-colored kimonos in tea rooms? In the video, the color of the host's kimono looks very dignified and elegant.

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      Thank you for watching. The kimono I'm wearing in this video is a "homongi", a type of kimono with patterns for formal occasions. As you pointed out, it's more common to wear a plain, unpatterned kimono called "iro-muji" in a tea room. In tea ceremonies, attire varies depending on the season and one's status. I often choose iro-muji because it is versatile and easy to wear.

    • @leipeng-pz7yl
      @leipeng-pz7yl Місяць тому

      @@miyako_salon Sorry, I accidentally posted my comment in the wrong place. I was actually referring to the kimono worn by the host in the video titled 'Tips for Enjoying Matcha at the Table: Tea Ceremony in a Chair (Ryurei)' from November 3, 2022.

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@leipeng-pz7yl Oh, I see. She's also wearing iro-muji. And there's a family crest, called "mon," embroidered on the back. Kimono with a family crest is considered formal wear. In the tea ceremony, iro-muji with one crest can be worn as formal attire, depending on the obi. The reason why you see so many iro-muji in tea rooms is because they are often not just plain ones, but family crested iro-muji. A solid colored kimono certainly looks dignified. It's because it's beautifully worn. Her beautiful way of wearing a kimono is the result of her effort.

  • @leipeng-pz7yl
    @leipeng-pz7yl Місяць тому

    Among the three types of bows (真, 行, 草), '真 (shin)' represents the highest level of respect, right? Do you need to perform the '真 (shin)' bow before entering the room?😊

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      部屋の中に入る時には手をついて中の様子を伺ってから入室します。真のお辞儀をする必要はありません。

    • @leipeng-pz7yl
      @leipeng-pz7yl Місяць тому

      @@miyako_salon Oh, I see. What type of kimono is the woman wearing in the video? It looks very elegant and graceful.

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@leipeng-pz7yl着物は付け下げ風ですが、訪問着(ほうもんぎ)です。フォーマルな着物となります。

    • @leipeng-pz7yl
      @leipeng-pz7yl Місяць тому

      @@miyako_salon Thank you very much

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 Місяць тому

    スケスケですね 水羊羹のようですね 抹茶が飲みたくなりそう😊

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      そうなんです❗️透け感がいいですよね❤中の餡もなめらかでとっても美味しいんです🙌

  • @n-wq2kk
    @n-wq2kk Місяць тому

    ありがとうございます。洗い茶巾の時の絞り方の動画はありますか?

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      早くUPできるように頑張ります。登録・いいね👍で応援よろしくお願いいたします。

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 Місяць тому

    食べたいな❣️

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@古蔵貢 さん、老舗の技ですごく羊羹に馴染むお味に仕上がってました🌟洋風⁉️かと思いきやしっかりと和風で✨トースト🍞にも名古屋風で美味しいかと思います。

  • @n-wq2kk
    @n-wq2kk 2 місяці тому

    前回のお稽古でやりました。動画で復習できるのは有難いです。これからもいろいろなお点前を配信してください!!

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      @@n-wq2kk さん、コメントをありがとうございます。励みになります。少しずつですが頑張って作成しております。登録・いいね👍で応援よろしくお願いいたします、

  • @松たかき-e3b
    @松たかき-e3b 2 місяці тому

    道明寺粉は桜餅でしか食した事がありません。 とても興味深いです。 いつもいろいろな和菓子をご紹介してくださってありがとうございます❤ 和菓子好きには堪りません😊

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      @@松たかき-e3b 桜餅の道明寺の食感がポツポツとある感じです。夏の和菓子での清涼感や食感の変化に用いられます。 是非機会がありましたら試してみてください。体感があるとよみがえり一層楽しんでいただけるかと思います。 励みになります。これからも応援よろしくお願いいたします。

  • @ピーチャッ-v3b
    @ピーチャッ-v3b 2 місяці тому

    わぁー懐かしいです。お茶また、やりたいな❤

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      @@ピーチャッ-v3b さんの懐かしい思い出と共に楽しんでいただけたようで嬉しいです。これからも応援よろしくお願いいたします。

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 2 місяці тому

    アサガオですね 食べたいな 夕顔でもOK

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      @@古蔵貢 ふわふわで美味しんです🌟

  • @来-t5p
    @来-t5p 2 місяці тому

    綺麗✨

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      本当ですよね。綺麗ですよね。共感していただけて嬉しいです🌟

  • @サム-k1y
    @サム-k1y 2 місяці тому

    このような動画は大変ありがたいです。参考にさせていただきます!

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      @@サム-k1y 和文化を一緒に楽しんでいただけますと幸いです。応援よろしくお願いいたします。

  • @なおさん-m7t
    @なおさん-m7t 2 місяці тому

    天の川が見れるかな🤭 涼しげで🎐和菓子ならではですね😋

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      @@なおさん-m7t 天の川🌌本日は見れそうです🌟和菓子は季節感いっぱいでその姿にとってもワクワク☺️します。

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 2 місяці тому

    流れ星がみえますように😊

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      @@古蔵貢 今日は楽しめると思います🌟お願いしてみたいと思っています

  • @仁美堀田
    @仁美堀田 2 місяці тому

    葉蓋点前ス・テ・キ。!!😊👸🙆🫖🎁🍑🐸👑🎉🌻🍉🎆🐣🐤🐥🍋🎀🐳🍈🎋🍀🎂

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      @@仁美堀田 共感していただけて嬉しいです🌟私も大好きな点前でこの時期がとっても楽しみです。応援📣よろしくお願いいたします。

  • @oyui2129
    @oyui2129 2 місяці тому

    素敵です^^

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      本当に雅なお菓子の名前ですよね🌟物語があるので毎年この時期にいただきたいお菓子です❤

  • @oyui2129
    @oyui2129 2 місяці тому

    勉強になります!ありがとうございます☺

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      嬉しいコメントをありがとうございます。励みになります。引き続き応援📣よろしくお願いいたします。

  • @青空-l1k
    @青空-l1k 2 місяці тому

    初心者なのでとても楽しく拝見しました。 7/3は、お茶の稽古をしています従姉妹が遊びに来ますよ、色々と教えてもらいます。楽しみです!ありがとうございました。❤

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      嬉しいコメントをありがとうございます。和文化を一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。応援よろしくお願いいたします。

  • @chenguangfengling
    @chenguangfengling 2 місяці тому

    御説明ありがとうございます!

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      こちらこそ、ご覧いただきましてありがとうございます。応援よろしくお願いいたします。

  • @sakura_no_ichigoichie
    @sakura_no_ichigoichie 3 місяці тому

    こんにちは😊 ご提案に御説明ありがとうございます🙇 初心に返りお稽古させて頂きます✨😌✨

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 місяці тому

      こんにちは。利休の教えは偉大ですよね🌟私も同様に道に励みます。

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 3 місяці тому

    おいしそうです?!🎉❤

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 місяці тому

      嬉しいコメントをありがとうございます。もっち〜りしてます😋

  • @きなこ-y3u
    @きなこ-y3u 3 місяці тому

    茶碗の中で茶巾いつもぐちゃぐちゃになる😂練習しなきゃ

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。お稽古頑張ってくださいね👊 更に詳しいコツとして、本年度に改訂版をUPしたいと思っております。応援よろしくお願いいたします。

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 3 місяці тому

    鮎の季節です 根尾川のヤナの塩焼きは お勧めです 是非Kさまと行かれたし

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 місяці тому

      おすすめは根尾川ですか❗️ヤナいいですね🐟行きたいです😋

  • @お好み焼き-d7m
    @お好み焼き-d7m 3 місяці тому

    スゴい😲果物を和菓子で再現とか、発想が突き抜けてる😓宮大工・からくり箱など職人さんにはリスペクトしかない🙇職人さんが叙勲されるのが良く分かる🙆

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 місяці тому

      本当ですよね🌟そっくりなだけでもすごいのにめっちゃ美味しい😋んです🙌

    • @お好み焼き-d7m
      @お好み焼き-d7m 3 місяці тому

      @@miyako_salon 中の餡も聞いたこと無い餡ですよ😲何から何まで衝撃です😓皇室献上品とかでも納得します🙆1つ7~800円くらいですかね💦食べるのが勿体なく思えます😅どら焼きを良く作るので和菓子の良さを再確認している今日この頃です😊

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 місяці тому

      @@お好み焼き-d7m手亡豆という豆の餡でほくほくして美味しいんです。お代金は岐阜価格でお1つ280円です(激安だと思います) コストパフォーマンスno.1🌟のおすすめのお店で、しかも美味しさもno.1🌟の手亡餡です。 うちのお稽古場でも大人気の手亡餡です♪機会がありましたら是非お味を体験してみてください。

    • @お好み焼き-d7m
      @お好み焼き-d7m 3 місяці тому

      @@miyako_salon 安い😓東京価格言うてたみたいやわ😄100円上げても良い気が😅岐阜に行く際のお土産リストに入れます👍素敵な動画と情報をありがとうございました🙇

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 3 місяці тому

    金箔のわらび餅とは 豪華 関白さまがお気に入りかも

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 місяці тому

      本当ですね。秀吉様に喜ばれそうですよね!

  • @勝田英美子-k3w
    @勝田英美子-k3w 3 місяці тому

    京都に住んでいたので、三重県にひっこしたら、、こちらには、売っていますん、6月にはいつも食べていたので、自分で作りたいと、おもいます

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 місяці тому

      コメントをありがとうございます。作りたては本当に美味しいです。是非チャレンジしてみてください。 毎年6月が来るのが楽しみになりますよ🌟 これからも応援よろしくお願いいたします。