和のサロン みやこ
和のサロン みやこ
  • 338
  • 1 220 405
【11月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】丸棗の美しい曲線[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【11月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】丸棗の美しい曲線[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів: 2 242

Відео

【10月茶器・井伊宗観好みの特徴と扱い】雪吹・蒔絵がかもす季節の情緒[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
【10月茶器・井伊宗観好みの特徴と扱い】雪吹・蒔絵がかもす季節の情緒[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【9月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】平棗・塗の光沢の美しさ[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
【9月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】平棗・塗の光沢の美しさ[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【濃茶点前の帛紗さばき】🔰これさえ見れば完璧!帛紗のたたみ方を徹底解説。手元の動作と姿勢や位置など細かに解説。​⁠@miyako_salon #茶道 #裏千家 #帛紗
Переглядів 1,4 тис.3 місяці тому
【濃茶点前の帛紗さばき】🔰これさえ見れば完璧!帛紗のたたみ方を徹底解説。手元の動作と姿勢や位置など細かに解説。​⁠@miyako_salon #茶道 #裏千家 #帛紗
【初心者🔰向け】これさえ見れば完璧!帛紗の準備と片付け方👘を徹底解説。 @miyako_salon
Переглядів 1,4 тис.3 місяці тому
【初心者🔰向け】これさえ見れば完璧!帛紗の準備と片付け方👘を徹底解説。 @miyako_salon
【帛紗のたたみ方🔰改訂版】これさえ見れば完璧!帛紗のたたみ方を徹底解説。裏千家の帛紗の「草」のさばき。手元の動作と姿勢や位置など細かに解説。​⁠
Переглядів 4,6 тис.3 місяці тому
【帛紗のたたみ方🔰改訂版】これさえ見れば完璧!帛紗のたたみ方を徹底解説。裏千家の帛紗の「草」のさばき。手元の動作と姿勢や位置など細かに解説。​⁠
【8月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】八角棗・直線の美しさ[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 8004 місяці тому
【8月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】八角棗・直線の美しさ[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【涼やかさ🎐を楽しむ葉蓋点前】盛夏の裏千家の点前。植物の葉を水指の蓋として用います。所作、配置など美の基本が詰まっています。是非お茶の時間に抹茶を加えて楽しんで下さい。 @miyako_salon
Переглядів 1,8 тис.4 місяці тому
【涼やかさ🎐を楽しむ葉蓋点前】盛夏の裏千家の点前。植物の葉を水指の蓋として用います。所作、配置など美の基本が詰まっています。是非お茶の時間に抹茶を加えて楽しんで下さい。 @miyako_salon
【涼を感じる茶道🎐「葉蓋」🍃のたたみ方・保管・準備の仕方】葉蓋のたたみ方を徹底解説。​⁠@miyako_salon #uraseake #茶道 #裏千家
Переглядів 4,2 тис.4 місяці тому
【涼を感じる茶道🎐「葉蓋」🍃のたたみ方・保管・準備の仕方】葉蓋のたたみ方を徹底解説。​⁠@miyako_salon #uraseake #茶道 #裏千家
【7月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】優美な曲線・尻張棗の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 9294 місяці тому
【7月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】優美な曲線・尻張棗の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【改訂版】茶巾のたたみ方🌟茶碗の準備。たたみ方のコツを徹底解説。裏千家。#茶道 #茶巾 #urasenke @miyako_salon
Переглядів 6 тис.5 місяців тому
【改訂版】茶巾のたたみ方🌟茶碗の準備。たたみ方のコツを徹底解説。裏千家。#茶道 #茶巾 #urasenke @miyako_salon
【6月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】塗りの品格・金輪時の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
【6月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】塗りの品格・金輪時の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【五月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】蒔絵と塗りの組合せの妙“小ぶり白粉解”の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
【五月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】蒔絵と塗りの組合せの妙“小ぶり白粉解”の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【四月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】塗に宿る風格“大ぶり面中次”の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1 тис.7 місяців тому
【四月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】塗に宿る風格“大ぶり面中次”の扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【三月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】形に込めた秘密!“季節感の演出を棗で味わう”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,1 тис.8 місяців тому
【三月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】形に込めた秘密!“季節感の演出を棗で味わう”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説 @miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【炉の柄杓の扱い方を徹底解説❗️】美しく優雅に魅せる所作で茶道をワンランクアップ↑ @miyako_salon #茶道 #裏千家 #炉
Переглядів 11 тис.9 місяців тому
【炉の柄杓の扱い方を徹底解説❗️】美しく優雅に魅せる所作で茶道をワンランクアップ↑ @miyako_salon #茶道 #裏千家 #炉
【二月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】蒔絵の秘密は和歌にある!その“季節感の演出を棗で味わう”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説@miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
Переглядів 1,5 тис.9 місяців тому
【二月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】蒔絵の秘密は和歌にある!その“季節感の演出を棗で味わう”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説@miyako_salon #裏千家 #茶道 #棗
【正月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】井伊直弼が愛した棗!その正体“形と塗と蒔絵に迫る”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説。@miyako_salon #茶道 #裏千家
Переглядів 1,2 тис.9 місяців тому
【正月棗・井伊宗観好みの特徴と扱い】井伊直弼が愛した棗!その正体“形と塗と蒔絵に迫る”扱い方[裏千家の作法]も徹底解説。@miyako_salon #茶道 #裏千家
【5,000人突破記念】薔薇の5本[投げ入れ]花留めを使わない自然な生け方[正統則天門華道]@miyako_salon
Переглядів 41711 місяців тому
【5,000人突破記念】薔薇の5本[投げ入れ]花留めを使わない自然な生け方[正統則天門華道]@miyako_salon
【濃茶の飲み方と客の所作】初心者の方向け❗所作と茶席の会話で茶道の奥深さを学ぶ。茶道の型で相手を思いやる心を伝えます。裏千家の作法。 @miyako_salon
Переглядів 15 тис.11 місяців тому
【濃茶の飲み方と客の所作】初心者の方向け❗所作と茶席の会話で茶道の奥深さを学ぶ。茶道の型で相手を思いやる心を伝えます。裏千家の作法。 @miyako_salon
【小茶巾とは?たたみ方と使い方】濃茶を飲んだ後の茶碗の飲み口は小茶巾で清めます。裏千家の作法。@miyako_salon
Переглядів 9 тис.Рік тому
【小茶巾とは?たたみ方と使い方】濃茶を飲んだ後の茶碗の飲み口は小茶巾で清めます。裏千家の作法。@miyako_salon
【薄茶の飲み方と客の所作】茶道ではお抹茶を飲む時にも作法があります。美しい所作で相手を思いやる心を伝えます。裏千家の作法。@miyako_salon
Переглядів 45 тис.Рік тому
【薄茶の飲み方と客の所作】茶道ではお抹茶を飲む時にも作法があります。美しい所作で相手を思いやる心を伝えます。裏千家の作法。@miyako_salon
【干菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。@miyako_salon
Переглядів 12 тис.Рік тому
【干菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。@miyako_salon
【主菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。@miyako_salon
Переглядів 45 тис.Рік тому
【主菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。@miyako_salon
【主菓子の盛り方のコツと注意点】季節や想いをお菓子で演出しましょう。茶道では主菓子を奇数で盛って持ち出します。黒文字や箸を添えます。@miyako_salon
Переглядів 3,5 тис.Рік тому
【主菓子の盛り方のコツと注意点】季節や想いをお菓子で演出しましょう。茶道では主菓子を奇数で盛って持ち出します。黒文字や箸を添えます。@miyako_salon
もちもち😋水無月の作り方。蒸すだけ簡単&冷凍可能❗6月の定番和菓子で厄祓い。茶席に合う材料の選び方から徹底解説。 @miyako_salon
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
もちもち😋水無月の作り方。蒸すだけ簡単&冷凍可能❗6月の定番和菓子で厄祓い。茶席に合う材料の選び方から徹底解説。 @miyako_salon
盆略点前は裏千家で初めて習うお点前です。所作、配置など美の基本が詰まっています。日常のお茶の時間に活かせます。是非お茶の時間に抹茶を加えて楽しんで下さい。@miyako_salon
Переглядів 67 тис.Рік тому
盆略点前は裏千家で初めて習うお点前です。所作、配置など美の基本が詰まっています。日常のお茶の時間に活かせます。是非お茶の時間に抹茶を加えて楽しんで下さい。@miyako_salon
「西尾の抹茶」産地で聞いた味の秘密と石臼の魅力に迫る工場見学@miyako_salon
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
「西尾の抹茶」産地で聞いた味の秘密と石臼の魅力に迫る工場見学@miyako_salon
【床の間の拝見と掛け軸の見所】掛軸を見る所作。裏千家の流儀。掛軸の見るポイントがわかると楽しみが膨らみます。掛軸と花が両方あるときには掛軸から拝見します。@miyako_salon
Переглядів 6 тис.Рік тому
【床の間の拝見と掛け軸の見所】掛軸を見る所作。裏千家の流儀。掛軸の見るポイントがわかると楽しみが膨らみます。掛軸と花が両方あるときには掛軸から拝見します。@miyako_salon
【立ち姿とお辞儀(真・行・草)】裏千家の所作。立って行う3種類のお辞儀の使い分けと所作。身につけた所作はあなたを彩ります。@miyako_salon
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
【立ち姿とお辞儀(真・行・草)】裏千家の所作。立って行う3種類のお辞儀の使い分けと所作。身につけた所作はあなたを彩ります。@miyako_salon

КОМЕНТАРІ

  • @Chinhann
    @Chinhann 2 дні тому

    難しそうなイメージでしたが、それぞれの所作に理由があって面白いですね。 9:45 で盆から菓子を取る際に、指で触ったら汚いと思ってしまいますが、指で菓子を触ることも茶道の作法ですか?箸があれば挟むことは出来ますが…着物も汚れてしまうのではと私ならヒヤヒヤしてしまいそうです。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon День тому

      実際にやってみるとよくわかります。一本しかない黒文字では不安定ですので指先で支えて差し支えありません。お菓子を“安定するまで黒文字で突き刺して取る”のは見ていて気持ちいいものではありませんよね。 漆の器そのままでいただくと傷つける恐れがありますので懐紙にとるのがマナーです。互いを想いやる心を持って“作法か否か”ではなくて→“出来なくてもその場で応用”して楽しむと考えてください。 干菓子は手で取るのが作法です。 茶席には7つ道具を持って入ります。 汚れた指先は懐紙かハンカチ等でぬぐいます。そのままでなければいけないと言う事はありません。動画の都合編集して割愛しているところもあります。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 4 години тому

      考えが至りませんでしたが、他の方法にて“美しく取る所作“がありましたらご教示いただけますと嬉しいです。

  • @キールロワイヤル-b7u

    シャンパンの琥珀🍾なんて😯 正方形のピシッとした形もかっこいいですね👀  黒のへぎ目がよく映えて……。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 дні тому

      ちょっとイケてる⁉️風の干菓子です🌟シャンパン🥂の香が華やかに香ります。

  • @キールロワイヤル-b7u

    ざっくりとして、サーッと潔く溶ける麩焼き煎餅…金閣寺…裏に金箔ですか😮粋ですね… さざれ菊…銘も、また味わいも優雅ですね  干菓子盆、また数種の取り合わせは亭主の力量…。 素晴らしいですね。  干菓子は小さな世界。見て美しく、頂いても楽しいものなんですね。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 3 дні тому

      おっしゃる通りです🌟干菓子の世界感はとっても楽しいんです😆 麩の焼きの金箔のゴージャスさに気がついた時には嬉しかったです。 さざれ菊も見た目はおとなしめですが、お味は虜になる美味しさでコーヒー等にもよく合うと思います。

  • @キールロワイヤル-b7u
    @キールロワイヤル-b7u 7 днів тому

    蕎麦薯蕷の中が栗きんとんにピンクのあん😮🍁紅葉の色でしょうか 何とも贅沢で美しい菓子ですね

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 7 днів тому

      @@キールロワイヤル-b7u 仰る通り紅葉🍁のイメージかと思います。控えめなな感じと思ったら美味しさがお得感満載でした🉐

  • @キールロワイヤル-b7u
    @キールロワイヤル-b7u 8 днів тому

    えくぼ薯蕷 ぷっくりとして、えくぼに赤の点。 何とも愛らしく美味しい物ですね

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 8 днів тому

      赤の色と小さな丸さ、点の姿が何とも美しいと思います🌟

  • @なめこなめこ-m6n
    @なめこなめこ-m6n 8 днів тому

    かなり上品ですけど「華」がありますね。美味しそうです。😊

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 8 днів тому

      赤の点がなんとも言えず美しいと私も思います。とっても美味しいかったです😋

  • @恵輔-art
    @恵輔-art 9 днів тому

    先月から茶道教室に通い始めましたが袱紗さばきが難しくて困っていましたが自宅で練習出来そうで嬉しいです(^^)

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 9 днів тому

      @@恵輔-art お仲間が増えて嬉しい気持ちです。一助となりましたら幸甚です。これからも応援よろしくお願いいたします。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 9 днів тому

      帛紗さばきは【改訂版】の方がよりわかりやすくなっています。是非見てみてください。

  • @キールロワイヤル-b7u
    @キールロワイヤル-b7u 9 днів тому

    紅白のきんとん。ぽったりと落ち着いた柔らかな舌触りはなんとも言えない味わいですね。  晴れやかな色合いは、お免状を頂く時の祝菓子として実に相応しい姿ですね。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 9 днів тому

      そうなんです。『ぽったり🌟』してました。きんとんは和菓子の究極の形だと思います。色に魅せられました。

  • @渡辺秀高
    @渡辺秀高 10 днів тому

    今、窓の外を見るとカマキリが見えました。カマキリ、気持ち悪いですね。怖いですし。でも、しばらく様子を見ていました。獲物でも捕らないかなと。実際、獲物を狙う様な動作をしていました。でも、しばらく見てても決定的瞬間は見られなかったので、今、投稿している次第です。茶道を始めてから今日もそうですが動植物など、これまで関心のなかったことに目が向く様になりました。風流がちょっとずつ分かって来た、そんな気がします。これからも茶道のご指導賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 10 днів тому

      一緒に季節の楽しさを感じて頂けましたら嬉しいです。これからも応援よろしくお願いいたします。

  • @キールロワイヤル-b7u
    @キールロワイヤル-b7u 11 днів тому

    美しい吹き寄せ…… 一見さんお断りの亀屋伊織さん 何とか😓頂いてみたいものです………

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 11 днів тому

      @@キールロワイヤル-b7u 虜になってしまう和菓子屋さんです🥰

  • @なめこなめこ-m6n
    @なめこなめこ-m6n 13 днів тому

    色とりどりで様々な種類があってとてもかわいいですね。秋になったというかんじですね。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 13 днів тому

      @@なめこなめこ-m6n そうですよね🍁どこをどう見ても美しい😍ので食べるのが惜しくなってしまいます(笑)

  • @なめこなめこ-m6n
    @なめこなめこ-m6n 20 днів тому

    シンプルながらも「想い」が込めれてますね!

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 20 днів тому

      ですよね🌟『想い』をいただくのが和菓子の醍醐味です。受け手側の汲みとる心が時間の豊かさと深さを増してくれるスパイスです。

  • @リハビリのしんちゃん

    丸棗ときまりの茶碗は初めてです、美しいですね🍵

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 22 дні тому

      @@リハビリのしんちゃん 私も同感です。気に入っていただけましたら嬉しいです。日の丸棗と言って赤くてもっとフォルムのまん丸な棗もあります。コロンとした形が愛らしいです。

  • @松たかき-e3b
    @松たかき-e3b 24 дні тому

    見た目で季節がわかりませんけど、謂れを聞くとなるほどと 自分の中に新たなものが増えるのがしみじみとありがたいですね😊

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 24 дні тому

      季節の旬を感じていただけましたら嬉しい限りです。季節の感じ方を積み重ねると驚くほど時間が愛おしくなります。ご一緒に楽しんでいただけますと嬉しいです

  • @sakura_no_ichigoichie
    @sakura_no_ichigoichie 24 дні тому

    こんばんは😌 丸棗、美しいですね😉 丸棗と出会いがなく使用したことがありませんでした😆 丁寧に説明してくださりありがとうございました🤗

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 24 дні тому

      @@sakura_no_ichigoichie こんばんは🌕 丸棗の美しい曲線と漆の光沢が大好きです。 いつも応援いただきましてありがとう存じます。励みになっております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  • @渡辺秀高
    @渡辺秀高 25 днів тому

    人の幸せを自分の幸せと喜べる様になれば毎日がハッピーになれます。世界には80億人もいるんですから毎日誰かしら幸せな人はいますからね。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 25 днів тому

      本当にその通りですね。他人への思いやりこそ茶道の心です🌟互いを思いやる心こそが磨くべき真髄ですよね✨

  • @なめこなめこ-m6n
    @なめこなめこ-m6n 26 днів тому

    「練り皮」なんて初めて聞きました。あと、ゆず餡と柿餡を使っているのはとても面白いですね。「季節」を「味」で表すのも面白いですね。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 25 днів тому

      餡のお味が一工夫ある事は良くあるのですが、おっしゃる通りで柚子餡と柿餡の2種類一度に楽しめるのはお得感があり嬉しかったです🌟

  • @なめこなめこ-m6n
    @なめこなめこ-m6n 28 днів тому

    いつも気になっていたのですが、求肥製の和菓子が茶会に出だされたらどうやって食べるのものなのですか?菓子切りを使うのか、てでちぎるのかわかりません。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 28 днів тому

      @@なめこなめこ-m6n 噛みつかずに食べれるように、菓子切りで切れるものは菓子切りで食べるとスマートです。切りにくい場合には手で一口大の大きさにしていただきます。どちらでもご自由に楽しんでください。

    • @なめこなめこ-m6n
      @なめこなめこ-m6n 28 днів тому

      @miyako_salon なるほど、勉強になります。

  • @satoyu1234
    @satoyu1234 Місяць тому

    素敵な動画🍵𓈒 𓂂𓏸 ありがとうございます。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@satoyu1234 嬉しいコメントをありがとうございます🌟これからも応援よろしくお願いします。

  • @ティンカーベル-p6b
    @ティンカーベル-p6b Місяць тому

    茶道初心者です。分かりやすく丁寧な説明感謝します。ひとつひとつ、自信を持ってできるようになりたいので、このような動画を捜してました。ありがとうございます。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@ティンカーベル-p6b一助になりましたら幸甚です。これからご一緒に和文化を楽しんでいただけましたら嬉しいです。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

  • @0npu539
    @0npu539 Місяць тому

    和洋折衷

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      本当にそうですね。仲良く季節を楽しめる事は嬉しいです

    • @0npu539
      @0npu539 24 дні тому

      @@miyako_salon 仲良く季節を楽しむ。とても素敵な表現ですね☺️ 羽二重餅もとても可愛くて美味しそうです🎃

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 24 дні тому

      @ ありがとうございます。和文化仲間として季節を楽しんでいただけると嬉しいです。 本当に食べていただきたいっ🥰って思います。美味しすぎます(笑)

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 Місяць тому

    😊もはや 和菓子ではないような 洋菓子店で販売できますね

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      是非和菓子ハロウィン🎃👻を推してください😈

    • @パンダ-m6s
      @パンダ-m6s Місяць тому

      かわいい。 こういうのは、日本人の柔軟性を感じます😊

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@パンダ-m6s ただただ可愛い😍ですよね。そうですよね🥰柔軟性❗️ですよね。楽しんでいただけて嬉しいです😆

  • @なめこなめこ-m6n
    @なめこなめこ-m6n Місяць тому

    違う話になりますが、大徳寺大仙院の「千瓢」という和菓子をいただきました。また京の都に行く機会があれば、訪問してみてください。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@なめこなめこ-m6n 情報をありがとうございます。未体験ですので訪問してみたいと思います。

  • @なめこなめこ-m6n
    @なめこなめこ-m6n Місяць тому

    一つの干菓子だとしても、さまざまなストーリーを表しているところが趣深いですよね。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@なめこなめこ-m6n 同感です。ストーリーがありますよね。この組み合わせは干菓子屋さんの組み合わせて販売されています。作り手さんの想い溢れる干菓子です。後を継がれる方がいらっしゃらないそうです。機会があれば早めにお試しください。

    • @なめこなめこ-m6n
      @なめこなめこ-m6n Місяць тому

      @@miyako_salon 承知しました!また試してみます!

  • @松たかき-e3b
    @松たかき-e3b Місяць тому

    紅葉…照り葉と呼ぶのはゆかしいですね いつも教えてくださりありがとうございます🍁

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      こちらこそ応援いただきましてありがとうございます。照り葉🍁良いですよね。茶道はそんなちょっとした“ステキ💓”がいっぱいです。これからも微力ですが歩を進めてまいりたいと思っております。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

  • @渡辺秀高
    @渡辺秀高 Місяць тому

    帛紗捌き難しいんですよねぇ~。練習あるのみですか?

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@渡辺秀高 難しさがわかる事がすごい事です👍上達の第一歩です🌟 坐禅はただ座る🧎事によってマインドフルネスを得て悟りが開けるそうです。 茶道も繰り返し行う事によって違う世界感🌎がみえてくるかも💡茶道の全ての所作がそうです。 単純な所作にこそその人らしさが現れてます。あなたらしせを見つけるべく繰り返し実際にやるのが1番の近道です。

  • @ドラえもん大好き-n5w
    @ドラえもん大好き-n5w Місяць тому

    幻想的で素敵ですね。 ニュースにならないのが不思議。 教えていただきありがとうござました。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@ドラえもん大好き-n5w そうですよね🌟是非体験していただきたいです。日本の悠久の時に身を委ねて豊かな時間を過ごせます。拡散お願いいたします🥺

  • @渡辺秀高
    @渡辺秀高 Місяць тому

    茶道を始めて絵にも興味が出て来たので先日(10/5)に自宅近くの西新井大師で開かれた北斎会(葛飾北斎の直筆画の展覧会)に行って参りました。実際の有名画家の絵は初めて見たのですがあまり良さは分かりませんでしたが、本物に触れる良い体験になりました。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      茶道の楽しさを共感していただけるお仲間の方に応援いただけて嬉しいです。実体験は違います🌟何でも最初の一歩からです。お互いに和文化を楽しんで豊かに過ごせると嬉しいです。これからも応援をよろしくお願いいたします。

  • @Kanon-i1k
    @Kanon-i1k Місяць тому

    明日文化祭でお点前やるので非常に助かりました。ありがとうございます😭

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@Kanon-i1k 一助になりましたら幸いです。明日陰ながら応援していますね🌟

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 Місяць тому

    おでんにしたい

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 Місяць тому

    柿なら ツチヤの柿羊羹が有名ですね たまーに食べると美味 竹の半切りに入ってるのが 変わってます

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      @@古蔵貢 さん、柿羊羹は竹の半切りなものだとばかり思ってました🧐

    • @古蔵貢
      @古蔵貢 Місяць тому

      既に切ってある物がありますね 少し食べたい方用かな 他の和菓子にも目が行きます 酒饅頭と同じく老舗ならではですか

  • @sakura_no_ichigoichie
    @sakura_no_ichigoichie Місяць тому

    こんばんは😊 10月もフル視聴させて頂き大変勉強になりました🙏 ありがとうございますm(_ _)m

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      いつも応援いただきましてありがとうございます。12ヶ月揃うとわかる仕組みを後2回ご紹介する予定です。引き続きの応援よろしくお願いいたします。

  • @のん-g6g4u
    @のん-g6g4u Місяць тому

    ちなみに上の紅白のお菓子はなんといいますか。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      百寿幸(ひゃくじゅっこう)と言います。ショート動画でUPしてあります。探して見てみてください。紅白でおめでたい感じがしますよね‼️お日持ちします。しかも美味しい😋です♪おすすめのお干菓子です。

    • @のん-g6g4u
      @のん-g6g4u Місяць тому

      ありがとうございます😊とても素敵なお菓子ですね、早速チェックさせていただきます❤

  • @のん-g6g4u
    @のん-g6g4u Місяць тому

    贈答用などに日持ちのするお干菓子をさがしていたので、情報がありとても嬉しいです。 またいいお干菓子ありましたら是非アップお願いします😁

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      嬉しいコメントをありがとうございます。シャンパン🥂のお味の琥珀糖の味を共有出来て嬉しいです🙌干菓子の楽しさも広がれーって思っています。これからも応援お願いいたします📣

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 Місяць тому

    昔は饅頭と言えば定番でしたが 最近はあまりお目にかかりませんね 皮が固くなるのがイマイチかも

    • @miyako_salon
      @miyako_salon Місяць тому

      今でも定番でいさせてください。買ったすぐはホカホカ♨︎であったかいんです。 皮が固くなるのは無添加の証です。 蒸し直ししてホカホカ♨︎を楽しんでいただけると皮の問題も解決します。寒くなるこれから推しの一品です♨︎

  • @古蔵貢
    @古蔵貢 2 місяці тому

    埴輪ですね 考えました

  • @ドラえもん大好き-n5w
    @ドラえもん大好き-n5w 2 місяці тому

    井伊宗観は、素敵な文化人でもあったのですね。 よく考えると、どうして12個も見せていただけるのでしょうか。 井伊家の子孫の方でしょうか。ありがとうございます♪

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      井伊宗観が素敵文化人だった事は紛れもない事実ですが、私と井伊家とは残念な事に何の縁もありません。 12ヶ月揃って1つの作品として考えてあるので一年をかけてひと月にひとつずつご紹介を目標にして頑張って作成しております。作法の部分は私のお稽古場の指導の省力化のためもあります。 12ヶ月の棗は季節の移り変わりも忍ばせてあるんです。比べてみるとわかるポイントも多いんです。 10月の棗の回ではそのお話しをする予定です。是非一緒に日本文化を楽しんでいただけると嬉しいです。

    • @ドラえもん大好き-n5w
      @ドラえもん大好き-n5w 2 місяці тому

      @@miyako_salon様 ご丁寧な返信ありがとうございました。

  • @sammy8228
    @sammy8228 2 місяці тому

    美しいです

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      共感していただけて嬉しいです。和菓子って本当に芸術だと思います。色がなんとも言えませんよね🌟

  • @オンミ-v9r
    @オンミ-v9r 2 місяці тому

    明後日、呈茶席で御園棚でお点前をいたします。 手元と全体が両方見られるので、予習にぴったりなUA-camです。 UA-cam動画をあげてくださり本当にありがとうございます。

    • @miyako_salon
      @miyako_salon 2 місяці тому

      @@オンミ-v9r こんにちは😃一助になりましたら嬉しいです。 後になれば達成感と多幸感が訪れますが、当日までは楽しみとドキドキが入り混じるお茶会🌟遠くから応援しております📣