グロム育成日記
グロム育成日記
  • 37
  • 128 114
#32.オイルクーラー取付 GROM(グロム)2023
#グロム #125CC #小春六花 #オイルクーラー
GROM(グロム)2023
オイルクーラー取り付け本編。
準備編を含めて大変だったですが、楽しく作業させて頂きました!
・準備編
ua-cam.com/video/Sk9MyZ_XM7s/v-deo.html
【スペシャルパーツ武川 (TAKEGAWA) SP武川 スーパーオイルポンプキット(リリーフバルブ機能付) GROM(JC92)・モンキー125(JB03/JB05)・ダックス125(JB04)・CT125(JA65) 01-16-0067】
【キタコ (KITACO) クラッチカバーキット (ブラック) モンキー125(JB03/JB05) グロム(JC92) 307-1452050】
ua-cam.com/video/noYdQNAXxGc/v-deo.html
【キタコ (KITACO) シュラウドステーセット グロム(JC92全車種) 360-1452500】
【ACTIVE アクティブ 汎用ストレートオイルクーラーコア本体 #6 4.5インチ10段 50-110-4066-6】
【ACTIVE アクティブ ストレートオイルクーラー用サイドカラー&ボルトセット ブラック 1051057】
【ACTIVE アクティブ ストレートコア用 汎用ステー 4.5インチ シルバー 1880045】
【ACTIVE アクティブ サーモスタット本体のみ #6 シルバー 1341316 】
【キノクニのフィッティングパーツ一式】
・ブラック シリーズ バンジョー KB610K バンジョーStr 10φ 【×2】
・ワンタッチ 温度計&圧力計取り出しアダプター NPT(PT)メス・オス-メス K10306 フューエル、ギア,etc 【×2】
・ブラック シリーズ アダプター プラグ ヘックスタイプ R593202 PT1/8オス
・フレックスナイロンホース SSホース用 ストレート R20006 AN6 【×6】
・ フレックス・ナイロンメッシュホース ブラック 200-06 AN6
・フレックスナイロンホース SSホース用 90度ベントチューブ R29006 AN6【×2】
・セパレートクランプ シルバー 167209 内径:9/16"(14.3mm) :未使用
・ブラック シリーズ バンジョーボルト KBB10125K オスネジM10×1.25【×2】
【キタコ(KITACO) 液状ガスケット 5G KC-167 クランクケース合わせ面用 0900-969-00020】
【キタコ補修部品】
・KITACO キタコ :【補修パーツ】 ワッシャー 090-0907006 【×4】
・KITACO キタコ :【補修パーツ】 グロメットカラー 093-0900003【×2】
・KITACO キタコ :【補修パーツ】 グロメット 752-9999099 【×2】
【アルミ ドレンパッキン M14×外径22mm×厚さ2.0mm 10枚 シールワッシャー バイク車 オイル交換 ガスケット 【TM Products】】
【エスコ M10シールワッシャー(10個) EA423MW-10】
Переглядів: 735

Відео

#30-31.エアクリーナー&シュラウドステー換装 GROM(グロム)2023
Переглядів 1 тис.14 днів тому
#グロム #125CC #小春六花 #エアクリーナー#シュラウドステー GROM(グロム)2023 オイルクーラー装着のための準備回。 純正のエアクリーナーボックス外して、キタコのシュラウドステーを取り付けます。 エアクリーナーはキタコのUNIフィルターを選んだけれど、モンキー(JB02)用を選んだために、とっても苦労するハメに・・・( ノД`) UNIフィルター自体は、すっごく調子がいいです! 【キタコ (KITACO) シュラウドステーセット グロム(JC92全車種) 360-1452500】 【キタコ (KITACO) UNIフィルターキット モンキー125(JB02) 515-1300100】 【キジマ (kijima)バイク バイクパーツ L型ホースコネクター 8mm-8mm ホース内径 8mm用 ブラック 105-16005】 ・結局ホースバンドだけ使用したニップル 【A...
#28-29.強化オイルポンプ&クラッチカバー換装 GROM(グロム)2023
Переглядів 1,6 тис.21 день тому
グロム #125CC #小春六花 #オイルポンプ#クラッチカバー GROM(グロム)2023 SP武川の強化オイルポンプキットへ換装。 あわせてキタコのクラッチカバーへ換装。 オイルクーラー装着までの道のりは長い・・・(´・ω・`) 【スペシャルパーツ武川 (TAKEGAWA) SP武川 スーパーオイルポンプキット(リリーフバルブ機能付) GROM(JC92)・モンキー125(JB03/JB05)・ダックス125(JB04)・CT125(JA65) 01-16-0067】 【キタコ (KITACO) クラッチカバーキット (ブラック) モンキー125(JB03/JB05) グロム(JC92) 307-1452050】 【ホンダ純正部品:ガスケットB,ヘッドカバー 12396-KRM-840 ×2コ】
【オイルクーラーは必要?】油温の変化を見る GROM(グロム)2023
Переглядів 9 тис.Місяць тому
#グロム #125CC #小春六花 #オイルクーラー GROM(グロム)2023 オイルクーラー未装着のノーマルエンジン。 純正油温センサーと、ドレンボルトから取った油温の変化を見てみます。 小排気量とはいえども、やはり高負荷での油温の上昇は結構なものですね。 これでオイルクーラーがいるのかどうかは・・・ 微妙 (´・ω・`)
#27.油温計取付 GROM(グロム)2023
Переглядів 856Місяць тому
グロム #125CC #小春六花 #油温計 GROM(グロム)2023 油温計(デイトナ コンパクト オイルテンプメーター)をつけてみた。 小さいけれど、メーターの視認性はすごくいいです。 オマケで、OBD2スキャナーを導入。 今回はオマケが本編 ?(´・ω・`) 【デイトナ(Daytona) AQUAPROVA (アクアプローバ) バイク用 油温/水温計 デジタル 防水 バックライト コンパクト オイルテンプメーター 96583】 【デイトナ(Daytona) バイク用 油温計 オイルテンプ用センサーフィッティング センサー取付部R1/8 M12×P1.5 34910】 【キタコ(KITACO) メーターステー 汎用(φ22.2) ブラック K-CON Pro 0901-752-00010】 オマケで使ったもの【Amazon購入】 【OBDケーブルコネクタ アダプター 1個セッ 6...
#26.電源ターミナル取付 GROM(グロム)2023
Переглядів 513Місяць тому
#グロム #125CC #小春六花 #電源ターミナル GROM(グロム)2023 電源ターミナルとして、デイトナのD-UNITプラスを取り付け。 なにがなんでも生かす精神で暴走 (´・ω・`) 【デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット D-UNIT (Dユニット プラス) 】
#25.ドライブレコーダー取付Ⅱ GROM(グロム)2023
Переглядів 577Місяць тому
#グロム #125CC #小春六花 #ドライブレコーダー GROM(グロム)2023 カエディアのドライブレコーダー、KDR-D801-BSD。 保証対応での交換だったけれど・・・ お守りが機能してればいいか(´・ω・`) Amazonでもレビューが少なくて、しかも低評価。 時代はスマートモニター/ディスプレイオーディオですかねー 【Kaedear(カエディア) バイク用ドライブレコーダー バイク ドラレコ ドライブレコーダー 防水 IP67 3.5インチ モニター スタービス HDR 暗 200万画素 27.5fps LED信号対応 150° 駐車監 衝撃検知 Gセンサー ジャイロセンサー WiFi マイク リモコン GPS トリップメーター 後方死角検知機能 専用アプリ KDR-D801-BSD (D801BSD)】
交通安全啓発 GROM(グロム)2023
Переглядів 7282 місяці тому
#グロム #125CC #小春六花 #ドラレコ GROM(グロム)2023 本日、ちょっと怖い目にあったので交通安全啓発。 時にはとんでもない運転をする車やバイクに出会うことがあるけれど、そんな時こそ冷静に対処・・・できたらいいな (´・ω・`) 相手方は『わ』ナンバー。 道間違えて、無理やりUターンしたとかそんなだろうか。
#24.マルチステップ装着 GROM(グロム)2023
Переглядів 1,3 тис.2 місяці тому
#グロム #125CC #小春六花 #マルチステップ GROM(グロム)2023 中華製マルチステップ(psler)。 メーカー名、何と読むか分からん! バックステップのステップ位置をちょっと下げるために使用。 どう考えても邪道な感じであります (´・ω・`) 【psler:バイク用 ステップ フロントペダル ノンスリップ シルバートーン フットペグ 対応車種 ホンダ】 【キタコ(KITACO) アルミスペーサーカラー(φ8/20×15×8.2/1個入) 汎用 シルバー 0900-093-00057】 【キタコ(KITACO) アルミスペーサーカラー(φ8/20×5×8.2/1個入) 汎用 シルバー 0900-093-00030】 【外大ワッシャー(平座金) M8/皿ボルトM8/ワッシャーM8/キャップボルトM8各種 長さとかサイズは忘れた】
#23.インナーバッフル取付 GROM(グロム)2023
Переглядів 1,3 тис.2 місяці тому
#グロム #125CC #小春六花 #インナーバッフル GROM(グロム)2023 Auto Magic:オートマジックのインナーバッフル取り付け。 ちょっとだけマフラーの音を抑えるのに役に立つ、かも? 【Auto Magic オートマジック インナーバッフル】 商品番号:BF50WS 商品情報:Φ50 W壁タイプ サイズ:S
#22.マフラー交換 GROM(グロム)2023
Переглядів 3,3 тис.2 місяці тому
#グロム #125CC #小春六花 #マフラー GROM(グロム)2023 OVER Racing(オーバー レーシング)のフルエキマフラーへ交換。 とにかく音がいい! (`・ω・´) ※この動画のマフラーは、グロム2023年モデル(8BJ-JC92)に正式対応したものではありません。 正式対応の製造番号は、【16-224-08】 【オーバーレーシング(OVER RACING) フルエキゾーストマフラー GP-PERFORMANCE XL (21-)16-223-08】 【キタコ(KITACO) エキゾーストマフラーガスケット(H-06) ディオ/スーパーディオ/スーパーカブ110/グロム(GROM)等 70-963-11006】 オマケで使ったもの 【キタコ(KITACO) マフラージョイントクランプ ステンレス 32~35φ 995-0102032 シルバー】 【キタコ(KITA...
#21.スプロケットカバー換装 GROM(グロム)2023
Переглядів 1 тис.2 місяці тому
#グロム #125CC #小春六花 #スプロケットカバー GROM(グロム)2023 OVER Racing(オーバー レーシング)のスプロケットカバーへの換装です。 見た目機能とも、よきであります。 【OVER オーヴァー スプロケットカバー チェンジアシストステー付き シルバー GROM(21-22)(23)・Monkey125(21-)・DAX125(22-)】
#20.フロントエクステンドフェンダー取付 GROM(グロム)2023
Переглядів 1,5 тис.3 місяці тому
#グロム #125CC #小春六花 #エクステンドフェンダー GROM(グロム)2023 P&A International(パイツマイヤーカンパニー)の フロントエクステンドフェンダー取り付けです。 リア側も付けたい気がするけれど、お値段が (´・ω・`) 【P&A International Extender Fender/エクステンダーフェンダー HONDA GROM】 【スリーエム(3M) 3M 両面テープ 強力 自動車 外装用 幅15mm 長さ1.5m スコッチ KCA-15R 小巻 エンブレム プロ仕様】
【ツーリング】丹後半島一周【京都】 GROM(グロム)2023 with N-BOX
Переглядів 3,4 тис.3 місяці тому
#グロム #125CC #小春六花 #丹後半島 #ツーリング GROM(グロム)2023 丹後半島一周(タンイチ)のツーリング動画です。 半島なのに一周・・・? まぁいいか(´・ω・`)
【ツーリング】龍神スカイライン~酷道425号~十津川村【吊り橋めぐり】GROM(グロム)2023 with N-BOX
Переглядів 3,8 тис.7 місяців тому
#グロム #125CC #小春六花 #龍神スカイライン #ツーリング GROM(グロム)2023 龍神スカイラインから酷道(国道)425号線を経由して十津川村へ。 ほとんどが吊り橋を巡る旅となっております。 動画がめっちゃ長くなった。 だから分けて作れと・・・(´・ω・`)
#19.バックステップ換装 GROM(グロム)2023
Переглядів 4,6 тис.8 місяців тому
#19.バックステップ換装 GROM(グロム)2023
#18.シフトガイド取付 GROM(グロム)2023
Переглядів 4,4 тис.8 місяців тому
#18.シフトガイド取付 GROM(グロム)2023
#17.パッシング機能追加 GROM(グロム)2023
Переглядів 1,6 тис.9 місяців тому
#17.パッシング機能追加 GROM(グロム)2023
#16.ハザード機能追加 GROM(グロム)2023
Переглядів 3,5 тис.9 місяців тому
#16.ハザード機能追加 GROM(グロム)2023
#13-15.ハンドル周り一式交換 GROM(グロム)2023
Переглядів 5 тис.9 місяців тому
#13-15.ハンドル周り一式交換 GROM(グロム)2023
#12.ウインカー交換 GROM(グロム)2023
Переглядів 4,7 тис.9 місяців тому
#12.ウインカー交換 GROM(グロム)2023
【トランポ?】GROM(グロム)2023を普通のN-BOXに載せる
Переглядів 8 тис.10 місяців тому
【トランポ?】GROM(グロム)2023を普通のN-BOXに載せる
【ツーリング】鳥取砂丘~山陰海岸ジオパーク【鳥取兵庫】 GROM(グロム)2023 with N-BOX
Переглядів 1,6 тис.10 місяців тому
【ツーリング】鳥取砂丘~山陰海岸ジオパーク【鳥取兵庫】 GROM(グロム)2023 with N-BOX
#11.フェンダー取付 GROM(グロム)2023
Переглядів 1,7 тис.10 місяців тому
#11.フェンダー取付 GROM(グロム)2023
#10.フェンダーレスキット取付 GROM(グロム)2023
Переглядів 3,6 тис.10 місяців тому
#10.フェンダーレスキット取付 GROM(グロム)2023
【ツーリング】篠山城 GROM(グロム)2023
Переглядів 2,7 тис.11 місяців тому
【ツーリング】篠山城 GROM(グロム)2023
初回オイル交換 GROM(グロム)2023
Переглядів 4,3 тис.11 місяців тому
初回オイル交換 GROM(グロム)2023
【ツーリング】淡路島一周(アワイチ)GROM(グロム)2023
Переглядів 21 тис.11 місяців тому
【ツーリング】淡路島一周(アワイチ)GROM(グロム)2023
#08-09.シートカバー・タンクバッグ取付 GROM(グロム)2023
Переглядів 3,2 тис.Рік тому
#08-09.シートカバー・タンクバッグ取付 GROM(グロム)2023
#07.ドライブレコーダー取付 GROM(グロム)2023
Переглядів 3,1 тис.Рік тому
#07.ドライブレコーダー取付 GROM(グロム)2023

КОМЕНТАРІ

  • @fishbone3828
    @fishbone3828 5 днів тому

    私も最近オイルクーラーとサーモスタットを取り付けました 中華ゴリラ&中華フィッティングですが、同じような構成です アリエクで買ったセンサーの頭5mmくらい切ったところ、センサー丸出しになったので捨てました^^; 1/8PT規格ですがKOSOのセンサーをNPT規格のセンサーアダプタに オイル対応シールテープ巻いて取り付けています KOSOセンサーは頭短いのでそのまま使えるのと、規格は微妙に違うもののなんら問題なく使えています 私はオイルクーラーのステーもDIYしました ステーもDIYするとより自由度が増すのでおすすめです

    • @gro-iku
      @gro-iku 4 дні тому

      中華ゴリラとか、めっちゃオイルクーラーとかが似合いそう! センサー丸出しウケますねw センサー頭が短いのって、KOSOとかそうなんですね! 今回はなんとか削っただけでいけましたが、壊れたら候補に入れてみよう。 実は純正エアクリーナーボックス外さずに、コアを取り付けできないか考えていた時に、ステー自作しようかと思ってました。 キタコのコアとかはエアクリボックス外しての装着だったので、多分スペース的に無理なんじゃないかと諦めてしまいました。 結局無難というか、確実に装着できる方向でいってしまいましたね (´・ω・`)

  • @tkomtm1969
    @tkomtm1969 5 днів тому

    オイルクーラー、カッコよいですね😍 キットではなく色々組み合わせて組み上げるなんて私にはできません。 仕事上(昔)、ネジの規格には痛い目に合っているし🤕 私は無難にキタコ製のキットを取り付けました。

    • @gro-iku
      @gro-iku 5 днів тому

      ANの規格とか、最初本当に意味が分からず、理解するのにめっちゃ時間がかかりました。 おかげでアイテムの選別にも時間がかかってしまいましたが、結局はシンプルなラインが無難というは間違いないですね (´・ω・`)

  • @user-lg9xm7yj5b
    @user-lg9xm7yj5b 10 днів тому

    コメント失礼します。ブレーキレバー交換したら調整とかしないとだめですかね?そのままでいけるんでしょうか?

    • @gro-iku
      @gro-iku 10 днів тому

      メーカー・車種に適合したレバーでしたら、マスターシリンダーやブレーキスイッチ側の調整はいらないという認識です。 握りの幅や遊びなんかは、レバー自体の機能で、調節ができればするって感じですかね。

    • @user-lg9xm7yj5b
      @user-lg9xm7yj5b 10 днів тому

      コメントありがとうございます。了解いたしました。車種に適合するレバーを探してみます。ちなみにどこのレバーか教えていただいてもいいでしょうか?

    • @gro-iku
      @gro-iku 10 днів тому

      この動画のレバーは、BSKという多分中華製のメーカーです。 Amazonで購入しましたが、今はもう在庫切れなのかな? 【BSK ビレット オートバイ 6段階調 ブレーキ クラッチ レバー セット HONDA GROM/MSX125 CBR250R CB300F/FA CB400F CB400R CB400X CBR500R CB500F/X (ブラック140mm)】

  • @114itube7
    @114itube7 12 днів тому

    OILクーラー取り行けてください、動画見て参考にします。JC92乗り。

    • @gro-iku
      @gro-iku 12 днів тому

      取り付けまでは頑張りたいと思います!(`・ω・´)

  • @vlogfuji
    @vlogfuji 13 днів тому

    初めまして。 グロムやカブなど小型バイクの動画をあれこれ拝見して淡路島一周の動画を拝見させて頂きました。 とても見やすい動画ですね。行った事がない淡路島を観光ツーリングさせて頂きました。ありがとうございます! 私も人混みや観光地が苦手なので、この様なおすすめスポットなど拝見できとても嬉しいです。 グロムいいですね!軽くて取り回しの良いバイクが欲しいオヤジです。そして私もこの様な寄り道をしながらツーリングを楽しみたいです。😊

    • @gro-iku
      @gro-iku 13 днів тому

      コメントありがとうございます。 淡路島も有名な観光スポットは沢山ありますが、どうしても人がいないような場所を選んで行ってしまいますねー 125ccぐらいのバイクでも、のんびりツーリングなら全然余裕ですね! 自動車専用道路を使えないのはアレですが・・・(´・ω・`) 今年の夏は全然走りに行けてないので、自分もこれから楽しみに行きたいと思います!

  • @user-hs6qc1nw5d
    @user-hs6qc1nw5d 13 днів тому

    こういうのは熱ダレ起こしてから考えたら良いと思います。 先に空冷強化でグリップ挟むとか 銅板です熱誘導とか ウォータースプレーやっちゃうとか耐久性は考えないとだけど方法はあります 個人的に通勤仕様で困る事が無いので何もしていませんけど

    • @gro-iku
      @gro-iku 13 днів тому

      オイルクーラーなんて、ほぼほぼ最終手段ですものね。 熱ダレを感じるほどのことはないので、機能的に必須なものではありませんが、気持ち的にあったほうがいいような?って感じですかね (´・ω・`)

  • @sn1488
    @sn1488 14 днів тому

    ヘッド冷却ならキタコのオイルクーラーの方が良いのかな? 全体的に冷却なら武川オイルクーラーが良いのかな?

    • @gro-iku
      @gro-iku 14 днів тому

      オイルクーラーの容量が大きい方が冷えると思うので、条件が同じなら、どちらもキタコさんのほうが有利? 実際は分かりません (´・ω・`)

  • @Phibra524
    @Phibra524 23 дні тому

    同じ空冷でも遠心クラッチ等の違いでCT125とは油温だいぶ違いますね。 CT125(JA55)をキタコの164ccボアアップキット組んで乗ってますがドレンボルトから油温拾って 真夏の平地で80℃、ちょっと勾配のある山道を走って90℃超えるかどうかって具合です。 オイルクーラー付けるの楽しみですね~!

    • @gro-iku
      @gro-iku 23 дні тому

      やっぱり遠心クラッチとかの機構で、油温とか変わってくるんですねー! もちろんボアアップとかもしていらっしゃるようなので、単純な比較にはならないですかね。 もう油温とか云々言う前に、オイルクーラー付けるの楽しみすぎます! (`・ω・´)

    • @Phibra524
      @Phibra524 23 дні тому

      前にCT125(JA65)で純正とSP武川の強化オイルポンプで油温比較されてる方の動画見てたのですが 気温21℃で5kmの登りを走って純正が油温127℃、下り114℃でした。 強化オイルポンプを付けた状態で、気温25℃同じ道を走って登り132℃、下り123℃でした。 真夏でもないのに、ここまで油温上がるとCT125はちょっと怖いですね。 オイルクーラー付けると安心感があるので良いですね、ちょっと登りで頑張ってエンジン回しても気にならないので油温計見てるだけでも面白いです。

    • @gro-iku
      @gro-iku 22 дні тому

      やっぱりオイルポンプだけでは、油温下げるまではいかない感じなんですねー そういえばCT125のノーマルで、(ツーリングとかで)熱ダレしてたのが、オイルクーラーつけて改善したっての見たことがあります(ブログだったか動画だったか忘れた) グロムで熱ダレなんかは感じたことありませんが、車種が違えぱ随分変わるものだなーと驚いた覚えがあります。 オイルクーラーは、ほんと安心感ですよね! グロムで活躍する場面は超少ないかもですが、ソレはソレ、コレはコレ(´・ω・`)

    • @Phibra524
      @Phibra524 21 день тому

      自分も強化オイルポンプだけでも少しは油温下がるのかなーと素人ながら想像してたのですが、実際には下がらなかったので難しいものですね。 気温30℃の登りで油温95℃でしたら、真夏の35℃とかそれ以上の時には油温100℃超えて来るでしょうし オイルクーラー十分活躍してくれると思いますよ! 10~15℃は油温下がるので一番油温に厳しい時期に100℃までいかないってのは、空冷だと安心して乗れますよね。 エンジンオイルの劣化も少しは遅くなりそうですし。 自分はサーモスタット付けてませんが、真冬の夜で気温3℃位の時に乗って油温が最高で63℃程でしたけど いつも最低20km~以上は走っているからなのか、オイルが乳化した事はなかったです。 グロムの方がCT125よりも油温低めですから、冬になって油温が50℃位までしか上がらないって事も 考えられなくもないですから、もし低すぎる時はSP武川とかから出てるサーモスタットユニット入れた方が良いかもしれませんね。

    • @gro-iku
      @gro-iku 21 день тому

      オイルクーラーの活躍に期待します! 確かにグロムだと、オーバークールの対策は必須っぽいですね。 一応サーモスタットの用意はありますが、どこまで対策になるかは未知数。 実際オイルクーラーとかも装着してみると、期待とは違ったことも出てくるでしょうが、そういったところも含めて楽しみにしています!

  • @114itube7
    @114itube7 25 днів тому

    オイルクーラー付けたら油温下がるのでは?

    • @gro-iku
      @gro-iku 25 днів тому

      オイルクーラー装着までの、つなぎ的な感じです!

    • @114itube7
      @114itube7 24 дні тому

      @@gro-iku 参考にしますね

    • @gro-iku
      @gro-iku 24 дні тому

      お役に立てるとこれがあればいいのですが、よろしくお願いします!

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og 25 днів тому

    とある動画で武川製の強化オイルポンプを使ってた人が言ってたのですが、 武川製の強化オイルポンプはハイコンプとかボアアップ車向けでノーマルには合ってないそうで、 ノーマルエンジンにはエンデュランス製の1.36倍の強化オイルポンプの方が相性は良いらしいです。 今更ですが🙂

    • @gro-iku
      @gro-iku 25 днів тому

      あれまーそうなんですね。 確かに50%の吐出量は多い気がしていました。 特に不具合っぽいのは全くないのですが、リリーフバルブが効いてるのかな?

  • @user-xf7wf1rr7o
    @user-xf7wf1rr7o 26 днів тому

    はい?オイルポンプはオイルを冷やすためのものではないですけどね。勘違いして社外品パーツを買っても意味ないですよ。

    • @gro-iku
      @gro-iku 25 днів тому

      強化オイルポンプは、その後に取り付ける装備のために先に取り付けた感じです。 もっとも、強化オイルポンプ単体でもオイルの流量が増えれば、多少は油温が下がると思っていたのですが、実際はそうでもない感じですかね。

    • @apeac16
      @apeac16 23 дні тому

      クラッチカバーとポンプをセットで交換してたら、後々オイルクーラーをつけるための準備だなってわかるものだけどね。どっちが勘違いしてるのやら...。

    • @Phibra524
      @Phibra524 23 дні тому

      @@apeac16 上から目線で講釈たれたいだけなんでしょうね。 わざわざ返信する動画主さん、ほんとご苦労様です。

    • @user-xf7wf1rr7o
      @user-xf7wf1rr7o 9 днів тому

      ん?君は日本語がきちんと理解できる方なのかな?動画主はオイルポンプで冷却を期待する節の考えを言ってるけどね。

    • @user-xf7wf1rr7o
      @user-xf7wf1rr7o 9 днів тому

      真実を言ったら上から目線て笑 曲がった考えをお持ちの方はこれだから笑

  • @user-vt6pz8zx8y
    @user-vt6pz8zx8y 28 днів тому

    赤道域でもオイルクーラー無しで販売してるからなあ。

    • @gro-iku
      @gro-iku 28 днів тому

      なくても全然大丈夫だけど、あったらもっといいんじゃね? って感じですかね!

  • @user-vt6pz8zx8y
    @user-vt6pz8zx8y 28 днів тому

    ホントに油温? パーツの温度では?

    • @gro-iku
      @gro-iku 28 днів тому

      シリンダ―ヘッド側の油温のことをおっしゃってるのなら、純正センサーで読み取った数値そのままですよ。 『純正温度センサーはシリンダーヘッド内で加熱されたオイルがクランクケースへ戻る通路部分に設置されています。 シリンダーヘッドから流れ出るオイル温度の変化に対する反応が速いことが特徴なのですが、ドレンボルト型温度センサーと比べると温度が高く、走行状況による変動幅も広い』 ただ、ほかの方のコメントで、シリンダヘッド自体の温度も拾っちゃってるようなお話もありました。

  • @mercurylampe2611
    @mercurylampe2611 29 днів тому

    某オイル屋いわく今時のオイルは100度から110位が普通だそうです。 ドレン付近で測って120度を超えるようならオイルクーラーを付けたほうがいいですけど、それ以下なら特にいらないそうですよ。

    • @gro-iku
      @gro-iku 29 днів тому

      最近のオイルは高性能になって云々・・・っていう所ですね。 実際今まで熱ダレなんか感じたことありませんし、いるかいらないかでいえばいらない。 欲しいか欲しくないかで言えば欲しい (/・ω・)/

  • @onishixe
    @onishixe 29 днів тому

    JC61でOPMID油温計装備 真夏でも100度超えないです… オイルの乳化対策でJC75以降は油温が高くなるようにしてるんじゃ?と勘ぐってしまう。。。

    • @gro-iku
      @gro-iku 29 днів тому

      ちょこ乗りだったら全然100℃(ヘッド油温)とかいかないですけれど、ちょっと走ればいつの間にか油温上がってたりしますね。 もしかしてOPMIDの設定で、補正いれてるとか・・・? そういえば冬の間、乳化とか全然なかったような。 これは地域的な気候も関係あるかな。

  • @user-dh3ux9pw1k
    @user-dh3ux9pw1k Місяць тому

    個人的には無くても大丈夫 あれば負荷かけた後の放熱が早いのがメリットだと思います 動画内でヘッドの温度が130℃とかいってますが 実際の油温はもう少し低いと思います 自分もセンサーの温度とフィラーから棒温度計を刺して温度の差とか調べた事ありますが差が出るので調べてみるのも面白いですよ

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      放熱が早いのがメリットーーまさにオイルクーラーがあってもいいってのはそこですよね。 純正のセンサー、実際よりも高い温度がでてるんですか! 確かにそういうの調べるのも面白そうですね!

    • @user-dh3ux9pw1k
      @user-dh3ux9pw1k Місяць тому

      @@gro-iku ヘッドに取付されたセンサーはオイルとヘッドに接触しますが ヘッドの熱を拾います ドレン取付の場合もクランクケースの温度を拾ってます 正確に温度を拾いたいならオイルホースの中間でセンサー設置した方がいいですね オイルを減らすと温度が下がるデータもあるので試してみて下さい

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      なるほどなるほど、そういうことなんですね。 オイル減らすと温度が下がるってのも、よく分からん理屈で凄そうッス 。 一言で油温っていっても、こりゃ奥が深い!

  • @masatonamiki1978
    @masatonamiki1978 Місяць тому

    150度以上になるとオイルの劣化が激しいから1000kmぐらいで小まめにオイル交換する方が良い

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      やはり高温にさらされると、エンジンオイルやられますよね。 こまめなオイル交換でエンジンを保護するっていうのも、別のアプローチとして有用ですね!

  • @user-zv9bz5ww8m
    @user-zv9bz5ww8m Місяць тому

    純正なら必要ありませんしどうしても心配ならエステルベースのオイル入れれば180℃まで全く問題ありません。マフラー、パワーフィルター、インジェクションコントローラー変えるなら変えるならオイルクーラを入れた方がいいです。

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      180℃とかまでいけるもんなんですねー 実際大丈夫と分ってても、精神衛生上持たなそう・・・(´・ω・`)

  • @tkomtm1969
    @tkomtm1969 Місяць тому

    JC61後期乗りです。 凄く参考になります。 2024年春頃からキタコのオイルクーラーのメーカー在庫を見ているのですが 全然入荷していない感じがします。 キタコの強化オイルポンプ、クランクケースを投入済みなので オイルクーラー(3段)早く欲しいです。 夏が終わりそうです。

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      あれま、キタコさんもオイルクーラー品薄なんです? 実は2週間ほど前に、TAKEG〇WAさんのオイルクーラー(5段)を単品で注文しました。 ですがメーカー在庫なしで、8月末以降の入荷ってことでキャンセルしました。 夏本番ってことで、どこも在庫が薄いんでしょうか・・・(´・ω・`)

  • @user-cd2vt3tj3e
    @user-cd2vt3tj3e Місяць тому

    ksr辺りに比べるとグロムは夏場に熱ダレ感じたこと無いなあ。

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      グロムの方が熱に強い・・・ というより、発熱が少ないのでしょうか。 車種によって大分違いがありそうですねー

  • @CJ940
    @CJ940 Місяць тому

    JC75でキタコの5段オイルクーラーと強化オイルポンプ着けてます。 真夏で油温は15℃ぐらい下がって100℃付近で安定していますよ。 ※オプミッドによる温度表示 冬場でもぶん回すと90℃付近になるので、結局オイルクーラーは必要でしたね。 もちろんサーモスタットも着いてます。予算が許すならオススメです。

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      オイルクーラー入れると、そんなに油温下がるんですねー 冬場でもあったほうがいい状況があるなら、付けない理由はないですね! 情報、ありがとうございます!

    • @CJ940
      @CJ940 Місяць тому

      オイルの取り出しにはキタコのクラッチカバーに換装して対応しました。ご参考になれば幸いです。 良きグロムライフを!

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      キタコのクラッチカバーは、JC61やJC75では特に有能っぽいですね!(遠心オイルフィルター外せるとかで) オイルの取り出し口をどうするのかが、最初のハードルですね。

    • @GSF1200824
      @GSF1200824 29 днів тому

      オイルの限界を低く見過ぎと思う。 今のオイルは超安物でない限り、かなり油温限界は高いと思う。 115度位ならば高めと感じる位でオイルクーラー付けるほどとは感じないけどね、水で無いんだし。 もっとも、私はもう30年以上空油冷エンジン車に乗っており、オイルは高品質化学合成油しか使ってないのでそう感じるのかもしれません。

    • @gro-iku
      @gro-iku 29 днів тому

      高品質なオイルでエンジン保護っていうのは、一番正解なアプローチだと思います! オイルクーラーのメリットって、オイルの限界はどうあれ、適正な油温をキープしやすくなる所なのかなと勝手に思っています。 ぶっちゃけオイルクーラーつけたいから、つけるための理由付けを無理やり探してるみたいな感じですね!(個人の感想です)

  • @GAYA-SHIN
    @GAYA-SHIN Місяць тому

    同じグロム乗りです。 自分もけっこう山の方へ走りに行くことがあり、 高回転高負荷でいじめて走ることが多いので 気になっていました。 大変貴重な情報ありがとうございます😊

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      高回転で走り回るの楽しいですけど、ちょっと油温(というかヘッドの発熱)が気になってました。 実際数値で見てみると、余計に気になってしまいました・・・ 実際どこまでいけるんですかねぇ・・・

  • @hideraki9343
    @hideraki9343 Місяць тому

    四半世紀以上前ですが表六甲を経由で通学していたので懐かしかったです😀 私の'23GROMもOBD2を付けてシリンダヘッドの油温が見れるようになって簡単に100℃超えるので何度くらいまでならOKなのかなと気になっていましたのでとても参考になりました。短時間でヘッドの油温を140℃くらいを目安にしていこうと思います😉 オイルクーラー取付け動画楽しみに待ってますね🤩

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      六甲山が思い出の地な方が結構いらっしゃるw 先の方のコメントの返信とかぶりますが、ヘッド油温が150℃超えても、まだいけそうな気はするんですよね。 ただ、どこまでいけるかは分かんないし、怖いので試したくないのー ・・・くそぅ、オイルクーラー用意しとるのがバレとる (´・ω・`) 前提で他の装備整えないとつけれないので、ちょっと先ですね!

  • @user-wp4kw1vz2v
    @user-wp4kw1vz2v Місяць тому

    初コメ失礼します😊 同じ23GROM乗ってます🎵 まったく同じ疑問に悩まされてたので、この動画助かります😂 オイルクーラーは要るって人と要らないって人の半々くらいでいつも悩まされます😅 GROMカップとかの耐久レース見てると全開で走ってるのにエンジン壊れずに完走してるので、街乗りとかはギリギリ要らないのかな⁉️って心に言い聞かせてます☀️😄 ボアアップとかするなら必須なんですかね…😃

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      コメントありがとうございます。 ド素人のめっちゃ個人的な意見としては、ボアアップでのオイルクーラーは必須かなぁと思ってます。 ただノーマルエンジンだと、正直どっちでもって感じになっちゃいますね。 動画の通り、必要そうなシチュエーションは限られますし、ぶっちゃけもっとヘッド油温が上がってもいけそうな気はするんですよね・・・ なので自分は、いるかいらないかじゃなく、欲しいのか欲しくないのかで考えることにしました (/・ω・)/

  • @user-iy9cp2gr2s
    @user-iy9cp2gr2s Місяць тому

    マフラーいい音してますね😊 ミラーもカッコイイです! ミラーのメーカー教えていただけ ませんか。

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      マフラーの音、めっちゃ気に入ってます! ミラーですが、【デイトナ:ハイビジミラー ローマウント ダイヤモンド ショート】です。 左右別売りになっております。

  • @hideraki9343
    @hideraki9343 Місяць тому

    オイル入れたままのセンサー取付時はドキドキしながら見てました。あまり被害なくて良かったです😄 マフラー交換後にECUリセットしようとした時にOBD2スキャンツールつけようか検討したことがあったのでオマケがとても参考になりました。 さっそくコンバーターとスキャンツール(二層チップの方)をAmazonで購入しました😆

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      こういうスキャンツールって、中国製が席巻していてビックリしました。 安くても全然使えてるし、無問題!

  • @TheCandycandy666
    @TheCandycandy666 Місяць тому

    あ、あー、もれるー わらけました で終わるかと思いきや、後半、勉強させていただきました!

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      センサーについてた真っ白なガスケットが、オイルでまっ茶っちゃになってしまいました !

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og Місяць тому

    D-unitの位置的にあとで何かしらのトラブルの原因になりそうな予感

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      大雨の中走るのはちょっと避けたいですね。 防水どうしようかなー

  • @TheCandycandy666
    @TheCandycandy666 Місяць тому

    おんなじグロムにおんなじ電源ユニット買って、シート下に。。。。入らなーい! であきらめてた自分の小ささを反省

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      シート下に入れるなら、縦にして入れてる人を見たことある気がする。 それがプラスの方かは分かんない! 今回前に持っていくのが無理だったら、タンクの一番後ろ側(シート引っかけるとこの前あたり)に入れるかなーと考えてました。

    • @TheCandycandy666
      @TheCandycandy666 Місяць тому

      @@gro-iku おー、縦。ヒント、ありがとうございますです

  • @hideraki9343
    @hideraki9343 Місяць тому

    配線整理お疲れ様でした😄 今回の苦労は次に電装品を追加するときに生かされると思います😉

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      元々、次の電装品(次回)を導入するのに、電源が足りなかったんです。 ブレーキスイッチとかから分岐するのヤだなーということで今回暴走しました。 あ、次でDユニットも満杯 (´・ω・`)

  • @user-iz8eg5em5j
    @user-iz8eg5em5j Місяць тому

    似たような事を考えてました。 ミツバのドラレコ取り付けたんですが、ユニットが大きすぎて引越しさせたいです…

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      ユニットの置き場とかほんと悩みますよねー これからも電装品が増えるかもしれないし、もうなにが正解なのやら・・・

  • @user-gg8fd2iw8t
    @user-gg8fd2iw8t Місяць тому

    お疲れ様です。僕は、和歌山県人ですが、恥ずかしながら、バイクを、持っていませんので、古い、ランドクルーザーで、走り廻っていますので、いつの日か、見掛けたら、よろしくお願いします。

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      古いランクルといえど、悪路の走破性はかなりのものなんでしょうね! これだったら酷道425号線も余裕・・・あ、道幅がツライか (´・ω・`)

    • @user-gg8fd2iw8t
      @user-gg8fd2iw8t Місяць тому

      @@gro-iku  お返事ありがとうございます。恥ずかしながら1993年式、ランドクルーザー、78プラド、ロング、3000ディーゼルターボで、新車から、30年以上、乗っていますが、最近は、屋根付きの車庫に、放置して、たまにエンジンを、回して、います。今年、車検で、31年になります.。僕は、最近は、軽トラック4WDに、乗っていまして、小型バイクを、軽トラックの荷台に、乗せて、走るのが、夢ですね。

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      78プラドとかすごいですね! 新車から乗り続けているのもまたすごい!大事にしてらっしゃるんですね。 軽トラの荷台だったら、なんだって載せれそうですね。 ワクワクする夢が叶いますように!

    • @user-gg8fd2iw8t
      @user-gg8fd2iw8t Місяць тому

      @@gro-iku  何度もすみません。今日から、78プラドは、車検に、出しました。31年になります。お金がかかりそうですね。

  • @hideraki9343
    @hideraki9343 Місяць тому

    私もドラレコ兼CarPlayに付属していた空気圧センサーをグロムに取付けた後の試走時リアからカンカン音がするのでチェックしてみたらセンサー削れてました...🥲 ガソリンスタンドで空気いれることがないのでタイヤ交換時にストレートタイプに変更してから取り付けようかなと思っています😀

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      センサー当たってるの、走行中には全く気づきませんでした。 整備中に発見して、なんかすごい微妙な気分になりました (´・ω・`) グロムオーナーは、空気圧センサーに注意ですね!

  • @bunbun2175
    @bunbun2175 Місяць тому

    JC92乗りです!同じオーバーのマフラー付けてます(GPPerformance)😊 オーバーは音質が弾ける感じだから音量規制内でも他のメーターに比べて大きく感じますね!最近は音慣れしてあまり気にならない様になりましたね😁

    • @gro-iku
      @gro-iku Місяць тому

      やっぱりオーバーのマフラーって、音量大きく感じますよね? 最初聞いた時、ホンマ規制内か?と疑いました。 おっしゃる通り、最近は慣れてしまって、ちょうどいい感じになってしまいました!

  • @user-wu6jq3ml4w
    @user-wu6jq3ml4w 2 місяці тому

    当該車、直進レーンからUターンしているのではないの。最近、連日、右直事故で直進バイク運転手が死亡している。

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      世の中には、こういう運転する人もいるんですねぇ。 死にたくないでござる (´・ω・`)

  • @balancecon1915
    @balancecon1915 2 місяці тому

    事故やお怪我をなさらずなによりです💨わたしは初期型グロムですが、後ろから意地悪なギリギリ幅寄せにあったりもしました。 「こちらは腹を立てず、相手はトイレに急いでるのかな」程度に気持ちをきりかえてます

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      ホント事故らなくてよかったです! 気持ちの切り替えって大事ですよね。 イライラしてしまうと、せっかくの楽しいライディングが台無しですもんね。

  • @Cygnus_x2GEN
    @Cygnus_x2GEN 2 місяці тому

    事故にならなくて良かったです 私なら文句言いに追いかけてしまいそうですが、感情的にならなかったのが素晴らしいです

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      ホント事故にならなくてよかったです。 それだけでホっとしちゃいましたね。

  • @user-lk5ji4tm8y
    @user-lk5ji4tm8y 2 місяці тому

    電源取り出しで質問です。車台から出ている4Pカプラーをキタコに繋げてアクセサリー電源を取ってますが、車台側のアクセサリー電源の配線の色を教えて下さい。

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      確認しました。 車体側 ・黒=ACC ・赤=BAT+ ・緑=GRD- かと思われます。 ・緑/黄は・・・何に使うんじゃ、コレ? (´・ω・`)

    • @user-lk5ji4tm8y
      @user-lk5ji4tm8y 2 місяці тому

      @@gro-iku 早速の回答有難う御座います。 確認出来たので、今からデイトナDユニット取り付けしたいと思います。 昨日、2024モデル納車でした😮

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      グロム納車おめでとうございます! 沼にはまりすぎぬよう、くれぐれもご自愛ください。 グロムはいいぞぉー!

  • @tomac00bk
    @tomac00bk 2 місяці тому

    小さいバイクは特に舐められると言うか、強引な行動が多いですよね

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      小さいから見えてない(見てない)のか、確かに強引な行動が多いですね。 そういうのも計算に入れないと、自分の身を守れない・・・

  • @TheCandycandy666
    @TheCandycandy666 2 місяці тому

    ●人未遂とさえいえる悪行!カッとなっていろいろやってしまいそうなのに、よくぞ冷静に耐えられました。見習いますです

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      停止後、3速で発進しようとしてるし、全然冷静じゃないです (´・ω・`) 相手方が故意なのか見落としなのかは知る由もありませんが、こういうこともあるんですよねー

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og 2 місяці тому

    中華製いつかバキッと逝きそう。

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      それがいつなのかは神のみぞ知る (´・ω・`)

  • @nishiawakura-jy
    @nishiawakura-jy 2 місяці тому

    僕はオーバーのGP performanceをつけてますが、そんなに振動は気になりませんが、この中間ステー作戦は素晴らしいと思います🎉 ナイスアイデアですね👍 それから 他の方のコメントにトルクが減少とありましたが、確かに低速トルクが弱くなった感じがありますが、武川の大容量エアクリーナーカバー&エアクリーナー付けたら、全域でトルクフルになりました👌

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      オーバーのマフラーなら、GP performanceとコレと結構迷いました。 エアクリーナーは交換したほうがいいかもですよね! 現在色々と候補を考え中です。 自分はニブチンですので、トルクの変化とかほんと分かってないんですよねー 今のところストレスなく走れてるので、問題ないってことで?

  • @yuupondes
    @yuupondes 2 місяці тому

    私も同じマフラーを先日取り付けました、右足の振動が凄いです;; しかも純正マフラーより全体的にトルクが無くなった感じです。今は純正マフラーに戻しましたが、やはり純正の方がトルクありました、エンジン、燃調弄らないのならヨシムラマフラーにしとけば良かったです。

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      マフラー換えてもトルクの変化とか全然分からん(´・ω・`) やっぱ純正の方がトルクあるのかな。 オーバーのマフラーは高回転向きかと思っているのですが、振動くるからあまり回さんでエエかというジレンマ。 燃調いじるまでいくと、大分メンドクサイことになりそうですよねー 好みの音のマフラーなので、自分は今のままでも気に入っています!

  • @hideraki9343
    @hideraki9343 2 місяці тому

    いろいろカスタムされているのにマフラーはノーマルが気に入っているのかな...と思っていましたがいよいよ交換されたんです😄 普通に交換するだけでなく中間ステーを追加される工夫が素晴らしいと思いました。 私はヨシムラのマフラーに交換したのですが中間ステー取付可能でスプリングフックが付属していたので楽に取付け出来ました!

    • @gro-iku
      @gro-iku 2 місяці тому

      1年くらいはノーマルでと思っていましたが、ホント、我慢できず交換してしまいました。 ヨシムラのマフラーと悩みましたが、今までの流れからオーバーかなぁと。 振動対策、もうちょっと見栄えがよければ完璧なんですが・・・ 中間ステーいいなー (´・ω・`)

  • @rida-kuma3988
    @rida-kuma3988 3 місяці тому

    めっちゃくちゃ参考になりました。 自分もnc700xのスイッチに交換してパッシングが出来なくて困っていました😢 リレーを使う事まではわかったのですが、そこから先の配線がわからなかったので、とても参考になりました!

    • @gro-iku
      @gro-iku 3 місяці тому

      トリガー式でなければ、こんな苦労しないと思うです。 やはり自分と同じように、パッシング入れるのはみなさん苦労されてるんですね。 自分でも完全に理解してないので、これが本当に正解なのかは分かりません・・・

  • @hideraki9343
    @hideraki9343 3 місяці тому

    いつも参考にさせていただいております。 リアフェンダーレスキット取付けていらっしゃるので雨天・悪路時のリアの泥ハネがフロント以上に気になります... P&A Internationalのリアエクステンドフェンダーは1万円超えてしまうのでタイヤスプラッシュカバーガードを追加するのはいかがでしょうか?見た目の好みは分かれると思いますが...

    • @gro-iku
      @gro-iku 3 місяці тому

      悪路時のリアの泥ハネは、フェンダーレスだけだとちょっとヤベェです。 背中まで汚れ飛びます。 ですが、育成日記#11のお手製フェンダー追加で、上部への汚れはほぼ100%防げています。 これだけだとインナー側の汚れはどうしようもありませんが、まだエンジン側よりはお掃除が楽なので・・・ スプラッシュガードも考えたのですが、確かにちょっと大げさな感じがしちゃうのですよねー ご覧になられていたら恐縮ですが、 【ツーリング】龍神スカイライン~酷道425号~十津川村【吊り橋めぐり】GROM(グロム)2023 with N-BOX ua-cam.com/video/yQc96tydW5k/v-deo.html(1:01:12あたりから) の動画にて、リアの様子も映っております。

    • @hideraki9343
      @hideraki9343 3 місяці тому

      ​@@gro-iku お手製フェンダーもツーリング回も見ていたのにすっかり失念しておりました...🙇‍♂ お手製フェンダーは加工が大変そうで真似出来ないと思いましたが純正フェンダーのようにテールが長くならずに上部への泥ハネを防ぐ良いアイデアだと思いました😊

    • @gro-iku
      @gro-iku 3 місяці тому

      いつもご愛顧いただきありがとうございます。 お手製フェンダー、ドリルさえあれば簡単ですよ。 要は道具の力であります! (`・ω・´)

  • @TheCandycandy666
    @TheCandycandy666 3 місяці тому

    ご紹介、あざます そんなのあるんだ と探したら、お値段ビミョーで。。。どうしよう

    • @gro-iku
      @gro-iku 3 місяці тому

      せめてフロントだけでもってことで装着しました。 リア側はさらに・・・どうしよう (´・ω・`)

  • @forza0955
    @forza0955 3 місяці тому

    私もグロム2023年式のレッドを所有してます。楽しく乗ってます。

    • @gro-iku
      @gro-iku 3 місяці тому

      自分もレッドにしようかめっちゃ迷った覚えがあります。 レッドもいいですね!

    • @forza0955
      @forza0955 3 місяці тому

      @@gro-iku チャンネル登録しました。

    • @gro-iku
      @gro-iku 3 місяці тому

      @@forza0955 ありがとうございます!

  • @ryuryu6470
    @ryuryu6470 3 місяці тому

    僕がやりたい事てんこ盛りだぁ! 淡路島に大砲の遺跡が残ってる事も知らなかったし観音様ももういらっしゃらない事も知らなかった。展望台の景色は本当に最高てすね♬カスタムの動画もとっても参考になります。ドラレコの取付も挑戦してみたいと思いました。どうぞご安全に。これからも楽しみにしています。

    • @gro-iku
      @gro-iku 3 місяці тому

      淡路島も年々進化してますが、それでも昔ながらの風景もたくさん残っていて、やっぱりそういうとこが魅力ですね~ 安全に気を付けて、これからも楽しんで参ります!

  • @user-by1lq7rm5t
    @user-by1lq7rm5t 3 місяці тому

    素晴らしいです。ハザード機能もそうですが、純正スイッチ流用というのがカッコ良いです。参考にさせて頂きます。

    • @gro-iku
      @gro-iku 3 місяці тому

      純正流用だと、見た目が変わらないというのがいいですね! ただ、当たり前ですが車種によって中身が違うわけでして・・・ 今回はホント無理くりですが、なんとかパーツを無駄にせずに済みました!