- 216
- 199 355
Ben's Bass Channel
Japan
Приєднався 17 вер 2021
このチャンネルはベーシストの方々のために、私の今までの経験を元に
様々な情報を配信していくチャンネルとなっております。
主に、演奏方法、音楽理論、ベースのフレーズを解説していきます。
ベースを始めたけど弾き方や練習方法が分からない、セッションに行きたいけどルールが分からない、
音楽理論に強くなりたい...などの悩みがありましたら是非、当チャンネルを視聴してみてください。
Noteというサイトでトランスクライブ(耳コピ)した譜面の販売を行っております。
note.com/bensbass
管理人プロフィール
Ben
ベーシスト、音楽クリエーター
経歴
・2004年 : 友人の誘いで音楽を始める
・2005年 : Jazzと出会い、以来Jazzを独学で学習しながらJazz,Funk, Soul等をメインに演奏活動を続ける
・2012年 : 演奏活動の傍ら独学で作曲の学習を始める、クリエイターとしての活動も開始
・2018年 : 演奏活動及びクリエイターとして活動をつづけながら、音楽教室で後進の指導を開始
Healing 音楽の無料配信チャンネル
・Ben's Healing Sounds
こちらで作成したPiano曲、Fantasy音楽、ブラックミュージック系の
ヒーリングミュージックを配信しています。
ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html
エレキベース、ウッドベースの両方レッスンしています。
基本、クラシック以外のジャンルであれば対応可能です。
Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。
stellapianoschool.jimdofree.com/
様々な情報を配信していくチャンネルとなっております。
主に、演奏方法、音楽理論、ベースのフレーズを解説していきます。
ベースを始めたけど弾き方や練習方法が分からない、セッションに行きたいけどルールが分からない、
音楽理論に強くなりたい...などの悩みがありましたら是非、当チャンネルを視聴してみてください。
Noteというサイトでトランスクライブ(耳コピ)した譜面の販売を行っております。
note.com/bensbass
管理人プロフィール
Ben
ベーシスト、音楽クリエーター
経歴
・2004年 : 友人の誘いで音楽を始める
・2005年 : Jazzと出会い、以来Jazzを独学で学習しながらJazz,Funk, Soul等をメインに演奏活動を続ける
・2012年 : 演奏活動の傍ら独学で作曲の学習を始める、クリエイターとしての活動も開始
・2018年 : 演奏活動及びクリエイターとして活動をつづけながら、音楽教室で後進の指導を開始
Healing 音楽の無料配信チャンネル
・Ben's Healing Sounds
こちらで作成したPiano曲、Fantasy音楽、ブラックミュージック系の
ヒーリングミュージックを配信しています。
ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html
エレキベース、ウッドベースの両方レッスンしています。
基本、クラシック以外のジャンルであれば対応可能です。
Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。
stellapianoschool.jimdofree.com/
【bass】【ベース】【練習】【弾き方】リズムを変えて曲を演奏するレッスン!【Wave】
ベーシスト向けにリズムを変えて曲を演奏する練習を解説する動画です。
ジャズなどのセッションシーンではしばしば既存曲のリズム(ビート)を変えて
演奏されることがあります。
今回はそんなシーンの為に使える練習の解説となっております。
動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。
こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。
・Note
note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd
また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。
こちらの方も是非よろしくお願いいたします。
・Bens Healing Sounds
ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html
ベースのレッスンもやっております。
Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。
stellapianoschool.jimdofree.com/
#bass #練習 #初心者 #antoniocarlosjobim #wave #弾き方
ジャズなどのセッションシーンではしばしば既存曲のリズム(ビート)を変えて
演奏されることがあります。
今回はそんなシーンの為に使える練習の解説となっております。
動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。
こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。
・Note
note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd
また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。
こちらの方も是非よろしくお願いいたします。
・Bens Healing Sounds
ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html
ベースのレッスンもやっております。
Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。
stellapianoschool.jimdofree.com/
#bass #練習 #初心者 #antoniocarlosjobim #wave #弾き方
Переглядів: 407
Відео
【bass】【初心者】【弾き方】ゴーストノートを使った基礎練習解説!【Cantaloupe】
Переглядів 320День тому
ベーシスト向けにゴーストノートを使った基礎練習の紹介と解説する動画です。 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。 stellapianoschool.jimdofree.com/ #bass #練習 #初心者 #jazz #cantaloupe #弾き方
【bass】【jazz】バックドア・ドミナントについての解説!【アドリブ】【フレーズ】
Переглядів 57414 днів тому
ベーシスト向けにバックドア・ドミナントのフレーズを紹介と解説する動画です。 今回はよく質問などで頂くバックドア・ドミナントに関して、考え方と実戦で 使える定番フレーズをご紹介し解説していきます。 この機会にぜひフレーズを一緒に練習してみましょう! 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。 stellapian...
【bass】【jazz】クロマチックアプローチのフレーズ紹介&解説!【アドリブ】【フレーズ】
Переглядів 48321 день тому
ベーシスト向けにクロマチックアプローチのフレーズを紹介と解説する動画です。 今回はよく質問などで頂くクロマチックアプローチに関して、練習や実戦で 使える定番フレーズをご紹介し解説していきます。 この機会にぜひフレーズを一緒に練習してみましょう! 過去にあげたクロマチックアプローチ地の動画もご一緒にどうぞ! ・クロマチックアプローチ解説_1 ua-cam.com/video/4M-uECGgfcA/v-deo.html ・クロマチックアプローチ解説_2 ua-cam.com/video/1sC5TwWXk6I/v-deo.html 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの...
【bass】【jazz】ポール・チェンバース『Dear Old Stockholm』でのベースソロ解説!【アドリブ】【フレーズ】【Paul Chambers】
Переглядів 606Місяць тому
ベーシスト向けにポール・チェンバースのベースラインを解説する動画です。 参考曲はポール・チェンバースのリーダー作「Bass On Top」に収録されてます。 今回はリクエストいただいた内容でレジェンドのソロ解説です! このバージョンのチェンバースの演奏は実際の演奏で使えるフレーズ満載です。 この機会にぜひフレーズを一緒に練習してみましょう! 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっ...
【bass】【初心者】エレキベースの弦の交換時期についての話!【弦】【ベースレッスン】
Переглядів 349Місяць тому
ベース初心者向けに弦交換の時期について話した動画です。 今回はよく初心者の方から質問などで頂く『弦をいつ交換するのか?』について 自分の考え方を話してみました。 人によって考え方は異なると思いますのであくまで自分の考えということで、 参考にみていただければと思います。 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。...
【bass】【jazz】ベースソロの構成力を上げる練習方法を解説!【アドリブ】【フレーズ】
Переглядів 2 тис.Місяць тому
ベーシスト向けにソロの弾き方を解説する動画です。 今回はよく質問などで頂くソロの構成力に関する話をしています。 この機会にぜひフレーズを一緒に練習してみましょう! 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。 stellapianoschool.jimdofree.com/ #bass #stablemates ...
【bass】【jazz】複雑なコード進行の弾き方をコルトレーンの『Stablemates』から解説!【アドリブ】【フレーズ】【John Coltrane】
Переглядів 488Місяць тому
ベーシスト向けにソロの弾き方を解説する動画です。 参考曲はマイルス・デイヴィスのリーダー作「The New Miles Davis Quintet」に収録されてます。 今回はよく質問などで頂く複雑なコード進行の弾き方を自分なりに解説します。 この機会にぜひフレーズを一緒に練習してみましょう! 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみたい方は下...
【bass】【jazz】ジョージ・デュヴィヴィエ『I Remember You』でのベースソロ解説!【アドリブ】【フレーズ】【George Duvivier】
Переглядів 474Місяць тому
ベーシスト向けにジョージ・デュヴィヴィエのベースラインを解説する動画です。 参考曲はハンク・ジョーンズのリーダー作「I Remember You」に収録されてます。 今回はリクエストなどではないですが、たまには自分のお気に入りソロを解説します! このバージョンのジョージの演奏は非常にメロディックかつ最高にグルーヴィーです。 この機会にぜひフレーズを一緒に練習してみましょう! 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw...
【bass】【jazz】【練習】一つのコード上で色々なスケールを使う練習【ベーシスト】
Переглядів 1,8 тис.2 місяці тому
今回は質問にかんする動画です。 よく質問で聞かれる内容なのですが、あるコードに対する スケールのアプローチ方法を解説しようかと思います。 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。 stellapianoschool.jimdofree.com/ #bass #jazz #初心者
【Bass】【初心者】あまり良くない質問の仕方を解説!!
Переглядів 6932 місяці тому
今回は質問にかんする動画です。 よく初心者の方が上級者にする質問なのですが、個人的にはあまり意味がなく 双方がもやッとしてしまう質問がありそんな時の対処方法を解説しようかと思います。 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。 stellapianoschool.jimdofree.com/ #bass #ja...
【Bass】【初心者】【練習】Jazzのリズムを身に着ける練習方法、解説!
Переглядів 5942 місяці тому
ベーシスト向けにJazzのリズムを身に着ける練習を解説する動画です。 自分が実践しているJazzのリズムを身に着ける練習方法を皆様にご紹介してみようと思います。 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。 stellapianoschool.jimdofree.com/ #bass #jazz #初心者
【Bass】【初心者】【練習】スカラーパターンを使ったスケール基礎練習
Переглядів 4432 місяці тому
ベーシスト向けにスカラーパターンを使ったスケール練習を解説する動画です。 スカラーパターンは過去にも動画で上げたことがありますが、ベースラインやソロフレーズ のアイデアにもなる効率的なスケール練習に使うことが出来ます。 今回は自分が実践している練習フレーズをいくつか皆様にご紹介してみようと思います。 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみた...
【ベース】【初心者】「On Green Dolphin Street」での耳コピトレーニング!【bass】【jazz】【アドリブ】【ベースソロ】
Переглядів 3843 місяці тому
ベーシストで耳コピ苦手な方向けに耳コピのトレーニングをする動画になります! 曲はJazzのセッション等で演奏機会の多いスタンダードの「On Green Dolphin Street」です この動画で耳コピの感覚をつかんでみましょう!! 動画が面白かったら、、是非高評価、チャンネル登録お願いします。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtGyw.html ベースのレッスンもやっております。 Benのレッスンを受けてみたい方は下記教室のHPからどうぞ。 stellapianoschoo...
【bass】【jazz】ディミニッシュ・スケールの弾き方を3つ解説!【diminished】【弾き方】【George Mraz】
Переглядів 3843 місяці тому
ベーシスト向けにディミニッシュ・スケールを使ったソロフレーズを解説する動画です。 よく『ディミニッシュ・スケール』は実際の演奏でどのように使ったらいいかとの 質問を受ける事があります。確かにディミニッシュ系のスケールは少し慣れないと 使い方が難しかったりするかもしれないと感じる事があります。 今回はジャズのレジェンド・ベーシストであるジョージ・ムラーツのベースソロを 参考曲としてディミニッシュをどのように弾いているのか皆さんと見ていきます。 こちらのサイトでコピー譜面の販売を行っております。 ・Note note.com/bensbass/n/nc21e2b3ec9cd また別のチャンネルでBGMの配信もやっています。 こちらの方も是非よろしくお願いいたします。 ・Bens Healing Sounds ua-cam.com/channels/eDuXIwM0xnRY020HtqtG...
【bass】【初心者】耳コピは必要なのか、しなくてよいのか!を解説【jazz】【adlib】【フレーズ】
Переглядів 2613 місяці тому
【bass】【初心者】耳コピは必要なのか、しなくてよいのか!を解説【jazz】【adlib】【フレーズ】
【bass】【jazz】ジミー・ギャリソン『Impressions』でのベースライン解説!【アドリブ】【フレーズ】【Jimmy Garrison】
Переглядів 4753 місяці тому
【bass】【jazz】ジミー・ギャリソン『Impressions』でのベースライン解説!【アドリブ】【フレーズ】【Jimmy Garrison】
【Bass】【Jazz】速いテンポのジャズベース・ラインの演奏ポイント3選!【jazz】【adlib】【4beat】
Переглядів 1,5 тис.3 місяці тому
【Bass】【Jazz】速いテンポのジャズベース・ラインの演奏ポイント3選!【jazz】【adlib】【4beat】
【ベース】【練習】耳コピした神フレーズをアレンジする方法3選解説!【Jazz】【アドリブ】【フレーズ】
Переглядів 4504 місяці тому
【ベース】【練習】耳コピした神フレーズをアレンジする方法3選解説!【Jazz】【アドリブ】【フレーズ】
【bass】【5弦】ウクライナの美しい5弦ベースを紹介する動画!【Valiant Guitars】【エレキベース】
Переглядів 6284 місяці тому
【bass】【5弦】ウクライナの美しい5弦ベースを紹介する動画!【Valiant Guitars】【エレキベース】
【ベース】【初心者】【弾き方】ベースで曲のメロディを弾いてみよう!【Jazz】【メロディ】【Blues】【Oscar Petifford】
Переглядів 6444 місяці тому
【ベース】【初心者】【弾き方】ベースで曲のメロディを弾いてみよう!【Jazz】【メロディ】【Blues】【Oscar Petifford】
【ベース】【初心者】【スケール】オルタード・スケールを使った練習方法解説!【ベースソロ】【アドリブ】
Переглядів 1,5 тис.4 місяці тому
【ベース】【初心者】【スケール】オルタード・スケールを使った練習方法解説!【ベースソロ】【アドリブ】
【ベース】【アドリブ】ポール・チェンバースの神フレーズ、5選解説!【Jazz】【フレーズ】【Blues】【Paul Chambers】
Переглядів 6 тис.5 місяців тому
【ベース】【アドリブ】ポール・チェンバースの神フレーズ、5選解説!【Jazz】【フレーズ】【Blues】【Paul Chambers】
【ベース】【初心者】循環コードのウォーキングベース、弾き方解説!【Jazz】【フレーズ】【Oleo】【Percy Heath】
Переглядів 9775 місяців тому
【ベース】【初心者】循環コードのウォーキングベース、弾き方解説!【Jazz】【フレーズ】【Oleo】【Percy Heath】
【ベース】【初心者】【弾き方】クロマチック・アプローチのフレーズ3選、解説!【ベースソロ】【アドリブ】
Переглядів 4105 місяців тому
【ベース】【初心者】【弾き方】クロマチック・アプローチのフレーズ3選、解説!【ベースソロ】【アドリブ】
【ベース】【弾き方】ボーカルとベースのデュオでの演奏解説!【Jazz】【フレーズ】【Dianne Leaves】【Reuben Rogers】
Переглядів 1,1 тис.6 місяців тому
【ベース】【弾き方】ボーカルとベースのデュオでの演奏解説!【Jazz】【フレーズ】【Dianne Leaves】【Reuben Rogers】
【ベース】【弾き方】レジェンドのベースイントロを解説!【Jazz】【フレーズ】【Reuben Rogers】
Переглядів 6436 місяців тому
【ベース】【弾き方】レジェンドのベースイントロを解説!【Jazz】【フレーズ】【Reuben Rogers】
【ベース】【アドリブソロ】レイ・ブラウンのベースソロ解説【ジャズ】【フレーズ】【Ray Brown】【Jazz】
Переглядів 8546 місяців тому
【ベース】【アドリブソロ】レイ・ブラウンのベースソロ解説【ジャズ】【フレーズ】【Ray Brown】【Jazz】
【ベース】【初心者】【弾き方】ペンタトニックスケール一発でソロを弾くときの落とし穴解説!【弾き方】
Переглядів 7946 місяців тому
【ベース】【初心者】【弾き方】ペンタトニックスケール一発でソロを弾くときの落とし穴解説!【弾き方】
今回も非常に参考になりました!!
gifu428さん、コメントありがとうございます😊 今後も参考になる動画に出来るように頑張ります!
感謝、感謝🎉 早速の解説ありがとうございます! それにしても、フレーズの引出し多いですね~! 勉強になります。 ありがとうございます。
B.B.キンタさん、コメントありがとうございます😊 おそらく以前のコメントの時にすでにこの動画をつくり始めていて丁度いいタイミングになったようです😅
ありがとうございます🎉 フェイク解説って、まず見たことなかったので、めちゃ勉強になります。 柔軟なリハモ解釈って、耳コピでは、重要ですね。 この曲、今集中してるのですが、12小節目でⅡⅤを入れると、Cm7がF7のところにはいったり、サブドミナントマイナーあったり、Ⅱ7があったりと理論的に面白いところが意外とあるので、その内この辺の解説してくれると嬉しいです。
B.B.キンタさん、コメントありがとうございます😊 確かにフェイクの解説はあまりみないかもしれないですね😅 ご指摘の箇所は確かに質問なんかも多かったりするのでいつか動画に出来たらとおもいます!
1:00「ジャズ理論」=「鳴らした和音にスケールをあてはめる」ことの弊害ですね。
@さとしくんだよさん、コメントありがとうございます😊 とっかかりの練習としてはそういうところからになるのかなと個人的には思いますね。
トランスクライブ、解説動画、いつも本当に参考になります。分析ってやっぱり大事ですね。勉強・練習します!
@gifu428さん、コメントありがとうございます😊 こういったコメントがいつも動画制作のモチベーションになっております!これからも頑張ります!!
こういうの観たかったです。マンネリ脱却だー
@yusuke5413 コメントありがとうございます😊 楽しんで頂ければ幸いです。
初心者が見る動画じゃなかった😅 けどとりあえず全部見ました😊
@情け島さん、コメントありがとうございます😊 中々全ての人に当てはまる動画って難しいですね😅 動画作り精進します!
HmP5 below メタルならあのお方のイメージ
9:14のF7でリディアン7thを使ったのは、なぜですか? ミクソリディアンじゃだめですか? 拙い質問ですみません🙇♂️
@kaitoinoue3366 さん、コメントありがとうございます😊 特に明確な理由はないですね。この時は気分でそうしたのだと思います😅 セブンスコードの時は使えるスケールが多くその時の気分や周りの演奏によって使うスケールを選択しております。 もちろん、おっしゃるようにミクソリディアンスケールでもよいと思います。 重要なのは『何のスケールを、使うか?』よりも『どういった歌いまわしか』を意識しながら弾くことが大事かと思います😊
初心者向けとは…
今回は、特に単刀直入の展開でいいですね🎉
B.B.キンタさん、コメントありがとうございます😊 ちょっと基礎練なのであまり語る事が無かったです😅
申し訳ありません。 練習し1のパターンですが、解説 の度数が間違っておりました。 3つ目の音から6度、最初の音から5度というのが間違いです。 正しくは3つ目の音から4度、最初の音から3度上昇です。
耳コピ難民より! 今日、この動画、発見しました。 耳コピ入門として、最高の動画だと思います。 ありがとうございます🎉
B.B.キンタさん、コメントありがとうございます😊 こちらのシリーズは初心者向けという事もあり、ベースの音が聴こえやすいようにmixしてあります、お役に立てれば幸いです😊
今回の動画なのですが編集でミスってしまいまして、デモ演奏の方で譜面が表示されていないようです。 ちょっと動画を作り直すのが難しい為、今回のデモ演奏は譜面無しでご視聴お願いいたします。申し訳ありません・・・ Noteの方で販売を行ってますので、もし譜面が必要な方はそちらで購入いただければと思います。 今回は通常より安い価格に設定しております。
耳コピって正直時間がかかる割にコピーしたフレーズを実際の演奏でフレーズ使えた試しがないので本当に必要なのかと思ってしまいます。以前日本を代表するベーシストの方が動画で『自分はコピーなんかやった事がない』と仰ってましたが、彼はそれでもトッププロとして活躍しているわけですよね?耳コピは時間もかかってしまいますし、それをやるより別の練習に時間を割いた方が良くないですか?
高村洋治さん、コメントありがとうございます😊 耳コピが必要かそうでないかという事ですが、確かに人によって考え方は様々かと思います。 私個人の考え方は耳コピは自身の音楽技術を伸ばす為にかなり有益な行為だと思っておりまして、そういったコピーに関するコンテンツも動画内で多く取り上げております。 何故なら私の周りにはコピーをやった事がなくプロになってます!という方は居なくてみんなコピーは非常に有益な練習だとおっしゃるからです。 (勿論自分も実感としてあります。) もちろん私の知り合いでないミュージシャンも世の中には沢山いらっしゃいますし中には『コピーをやらなくてもプロにはなれたよ』という方もいるのでしょうね。 ですが、かなりのレアケースじゃないかと個人的には思います。 ただし、私もコピーだけやっても上手くなる事はないと思っており、実際のライブやセッションで弾けるようになる為には、コピーしたフレーズを分析する、実際弾いて練習するといった事も必要と思います。 そして仰るようにコピー以外の練習(基礎練習や音楽理論の勉強)なども欠かせないと感じます。 個人練習に使える時間は人により様々だと思いますので、ご自身の使える時間の中で有益だと思える練習に時間を割いて取り組まれるのがいいと思っております。 その中でコピーをやらなくても、演奏活動に支障がない場合はその方にはコピーは必要ないかもしれないですね。
質問です。 ドッパヤでなんコーラスもやってると、左も疲れますが、右の前腕がパンパンになって ストローク困難になる時がありますが、弱く弾いて、代わりにアンプのボリューム上げとくしかないですか?
B.B.キンタさん、コメントありがとうございます😊 こちらは人によって考え方が違うみたいなのですが、自分はスローやミディアムテンポの時と同じような強さで弾けるように心掛けております。 理由としては、音量はアンプで稼げても音の質感が速いテンポの時だけ弱くなってしまうように感じてしまいそれが個人的に気持ち悪いなと感じるからですね😅 以前、他のベーシストと話をした時にアンプで音量を稼いで弱く弾くという方もいらっしゃったので、ここに関しては好みの問題かと思います!
速いOLEOなんかは、毎コーラス、同じラインで顰蹙かな〜と思っていましたが、尻巻くって、グルーヴ優先じゃ!でいい! これでいいのだ。で、安心しました🎉 ありがとうございます。
B.B.キンタさん、コメントありがとうございます😊 ですね!もちろん余裕を持って色々弾けた方がいいのですが、余裕が無くなるというのが1番まずいと自分は考えております。 ただ、自然と現場で速い曲をこなしてると最初は同じラインを弾くので精一杯になると思うのですが、数をこなす毎に色々なアイデアを試せる余裕も生まれて来ると思います。 やっぱり最終的には慣れに勝るものはないかなーと感じます😅
コントラバスの生音に勝るサウンドは無い!とまで言わせる程の魅力なんだよなあ。まあ、バンド全体のアンサンブルでアンプは必要だけどね。
Lennonistさん、コメントありがとうございます😊 確かに生音でいつも出来る環境があればそれに越した事はないですね😅
まだまだ初心者ですが、ベンさんの解説がわかりやすくていつも拝見してます❤
56Kanaさん、励みになるコメントありがとうございます😊 こちらこそ皆様のおかげで動画作成頑張れます!今後ともよろしくお願いいたします!
サックス🎷2本とフルート、そして私、ベースの編成で昨日演奏した時、皆んなが私のソロが終わった時にテーマに入らないので、何で?と聞いたらどこやってるか分からなかったと言われ不思議だなぁ〜と思っていました。 タイムリーな動画ありがとうございました😊 結構ルートから入るか、3度から入るフレーズご多いのですが、ピアノのバッキングとかあれば3度はそれ程意識しないでも良いでしょうか? ポールチェンバースのユービーソーナイストゥーカムホームみたいなソロが好きで、良くやってしまうのですが、どうでしょうか?
セッキーさん、コメントありがとうございます😊 動画が参考になりましたら幸いに思います。 ご質問のピアノ等のバッキングがあれば、3度の音はそこまで意識しなくて良いのか?というところですが、こちらピアノやギターの伴奏によっても変わってきます。 また3度の音を必ず使うという事でもなく、使う事によって2-5-1などのコード進行の流れが周りに分かりやすく組み立てやすいという事が語りたかった内容ですね😊 ポール・チェンバースのソロがお好きとの事ですが、まさにチェンバースのソロはベース単体で聴いてもコードの流れが見えてくる美しいソロが多いです。 是非、たくさん聴いて研究してみてください!
@@bensbasschannel508 ありがとうございました🙏
例えば Autumn Leaves のベースラインを色々と収集し、メトロノームや iRealPro をバックに練習してセッションに臨むのですが、いくつもの覚えたベースラインのうち一つしか弾くことが出来ないばかりか、それすらもマトモに弾けずロストしてしまうことがあります。テーマの現在地を感じ取れず、単に覚えたベースラインを弾くだけで精いっぱいであることが原因ですが、この動画で言われているように、テーマを聴きながらベースラインを弾くようにすれば、少しはロスト状態を回避できるような気がします。
大城清志さん、コメントありがとうございます😊 動画が参考になりましたら幸いです!
この動画だけでなく、Benさんの全ての動画をExcel表に纏め、観た/観ていないを明確にし、且つ日々の練習に組み込むか否かを判るようにしています。おかげ様でレッスンが充実したものになってきています。ありがとうございます。
7小節目以降の指使いが動画からは判らないので、具体的に教えていただけないでしょうか。
大城清志さん、コメントありがとうございます😊 こちらは一つ目の練習に関してでしょうか?
@@bensbasschannel508 さん、スミマセン、そのとおりです。A弦やE弦は殆ど HarfPosition や 1stPosition でしか弾いたりしないので、こんなに HighPosition で弾くというのは殆どしたことがありませんでした。一方で私の押弦力が弱いのか、音がビッてしまったり、指がクニャとなってしまったりして、押弦力を鍛えなければ、と思っていたところです。
@@bensbasschannel508 さん、一つの書き込みに2つのことを書いてしまったため判りにくかったと思います。スミマセン。7小節目以降の指使いを知りたいのは、一つ目の練習に関してです。
大城清志さん、コメントありがとうございます😊 動画内でも話したのですが、ハイポジションは人により、割と運指が異なるのですが、あくまで私のという事で、 7小節目 → 親 人 中 親 8小節目 → 人 薬 薬 中 という運指で弾いております😊
@@bensbasschannel508さん、ありがとうございます。まずはBenさんと同じ運指で練習してみます。
うるさい視聴者でスミマセン。この動画はマイナーのダイアトニックコードについてのものなので、タイトルに「マイナーの」と入れていただけると助かります。
早々にご対応いただき、ありがとうございます。
3つのマイナースケールとその生い立ちは知っていたのですが、どのように(どの場合に)使われるかは分かっていませんでしたが、少し理解できました。ありがとうございます。
大城清志さん、コメントありがとうございます😊 動画がお役に立ちましたら幸いに思います!色々な動画をご視聴いただき、本当にありがとうございます🙇
私はダイアトニックの7つのスケール名を憶えるのに、何処かで「イドフリミエロ」と言って憶えるように教わりましたが、Benさんはどうだったのでしょうか。
大城清志さん、コメントありがとうございます😊 私は今まで独学で音楽を学んできた為、『このように覚える』的なお話を聞いたことはなかったですね〜😅 (現場で先輩方に質問する事はありましたが、そういえばダイアトニックに関してはした事なかったです、、、) ただ、理論などは覚えやすいようにご自身で独自の覚え方などを試すのは有効な方法だと自分も思います😊
2音下がって1音上がる下降パターンの1小節目4拍目、楽譜の音が違っていませんか? 間違いはともかく、スケール練習の時にこのパターンも練習するようにしました。ありがとうございます。
大城清志さん、コメントありがとうございます😊 確かにここは普通に記譜間違いでした、ラではなくソですね。 申し訳ありません。
モチーフ・デベロップメントについては、言葉としては知っていましたが、今回の4つの動画で具体的にどのようなもので、どのように作り上げればいいのかが、ステップを分けて説明されているので、よく判りました。ありがとうございました。また別の動画のコメントで番号付けをおねがいしましたが、この動画では番号が付けられていますね。ありがとうございます。
大城清志さん、励みになるコメントありがとうございます😊 なるべく初心者、中級者に伝わるようにと色々考えて作っているのですが、そう言っていただけると非常に嬉しいです😊
モチーフ・デベロップメントについての動画が4本UPされていますが、タイトルがどれも同じなので、どの順番で観たらいいのか、また観返そうとしたときにどれがどれだか分らなくなってしまうので、出来れば番号などをタイトルに付けていただくとありがたいです。中身の方は大変判りやすく助かっています。
大城清志さん、コメントありがとうございます😊 タイトルの番号つけですが、どういったやり方がいいのか少し考えて実施してみようかと思います!
エレキベースで実践してみて1ヶ月ほど経過しましたが、段々とスケールをコード上で使用する感覚が掴めてきました。 同時進行で好きなソロのスケールlicksを採譜してそれを使いながら行っています。 良い動画を上げて頂きありがとうございます。
G.さん、励みになるコメントありがとうございます😊 今後も皆様にそう言っていただける動画を作れるように頑張ります!
こんにちは!私の大好きなポールチェンバースの解説、本当に素晴らしいです!私はアマチュアでダラダラ長くやってきただけで、ずっと理論に疎く、感覚だけでやってきてしまって、今更ながらに公開しています。今からでも「このフレーズの解釈はこう!みたいになれるのでしょうか?レッスンはどのような形でされますか?また教えてください。
Sato Satoさん、コメントありがとうございます😊 絶対音感のようなフィジカル面は子供の頃の方が有利という点はありますが、こういったアドリブソロのフレーズ分析などはコツがありますので、いつ始めても大丈夫だと思います! もし、レッスンをご検討でしたら動画の概要欄に教室のリンクが貼ってありますのでそちらから連絡いただければと思います😊
私はBenさんのチャンネルのホーム画面から「再生リスト」を押して「基礎的な練習方法について」や「ベースソロについて」の中の動画を一つずつ見させていただいています。どの順番で受講するのが良いのかは自分で判断していて、今のところは問題ありませんが、番号など付いていると判りやすいかもしれませんね。
大城清志さん、コメントありがとうございます😊 なるほど順番ですか〜 あまりこだわっていなかったのですが、その辺りもわかりやすく出来るように何か考えていきたいと思います!
簡単なところから一つずつマスターし、ステップアップしていくセミナーの構成になっていて、非常にわかりやすいです。他のUA-camのベースセミナー動画も見ていますが、そちらは動画が多すぎてどれから受講したらいいのかが判りにくくなってしまっています。ここのセミナーが一番分かりやすくなっています。これからここも動画が増えていくでしょうが、判りやすさはそのまま維持してほしいです。
大城清志さん、励みになるコメントありがとうございます😊 これからも分かりやすいと思ってもらえる動画作りを目指していきたいと思います!
変態みたいなチャンネル見つけてしまった……(笑) 頑張ってコピーしてみよう
Noteの譜面をどれか一つ購入しようと思っているんですけど、一番難易度が低い譜面ってどれになりますかね、、、?
lol lolさん、コメントありがとうございます。 個人的な所感ですと、今私がNoteの中にアップしている譜面の中では、サム・ジョーンズの『Autumn Leaves』のベースラインやレイ・ブラウンの『Fly Me to the Moon』のベースライン等が難易度としては低めかと思っております。 但し、これはあくまで単純な弾きやすさのみの話という事でご理解ください。
@@bensbasschannel508 ベースラインではなくてソロの譜面の購入を考えてました。書き忘れてました 難易度っていうやんわりした言葉の質問で恐縮ですが、お返事いただけますと幸いです🙇
lol lolさん、成程!ソロの方でしたか! 早とちりですみませんでした! 今の所、アップしているソロ譜面の中ですと、個人的にはポール・チェンバースの『Softly, As In a Morning Sunrise』か『But Not for Me』がおすすめです。 理由としてはどちらもテンポがそこまで速くなく、割とローポジション寄りのフレーズで弾きやすい上にJazzの定番フレーズがいくつもちりばめられておりJazzの基本を勉強できる点です。 ただ、あくまで単純な弾きやすさのみのお話という事でご理解ください。 (↑こういう風に書かないと過剰に反応される方もいるので、、、)
@@bensbasschannel508 ご返信ありがとうございます。 その二曲から検討させていたただきます。いつもベースプレイヤーに有益なチャンネル作りをありがとうございます。
なんとまだコメントないようですが、これ神回ですよ🎉 アドリブ難民必聴必見。 コードトーン、スケール…………ったって、どうやりゃいいんだよ~?の具体的で実際的な突破口がわかります。 スケール?ドから? コードトーン?トニックから?練習曲になっちゃう! そこから、抜け出せます。 ありがとうございます😊
B.B.キンタさん、コメントありがとうございます😊 自分も過去に同じような事で色々悩んだ時期があり結構色んな練習試しましたが、この方法はかなり効果が出る練習でしたね〜 まだ他にも有益な練習方法などありますので、今後の動画でそういった事も発信出来たらと思っています😊
ありがとうございます!
私は、ベースで独りデュオ、つまり弾語りをやっています。 が、フィルのフレーズがなかなか浮かんで来なくて、またフィルのタイミングが難しくて、悩んでいました。 しかし、この動画でだいぶ解決できそうです。 私にとって、最高の動画です。これを叩き台として、徹底的に研究いたします。 ありがとうございます✨ 機会があれば、カーメンとチャック・ドマニコ、ないしアン・バートンとジャック・ショルスなども期待しております😊
B.Bキンタさん、コメントとお気持ちありがとうございます🙇 なんと!ベースで弾き語りですか! エスペランサみたいでカッコいいですね! 僕は歌が下手なのでうらやましいです、、 ボーカルとベースのデュオ音源の考察は意外とやってる人が居ないんですが、かなり勉強になる事多いですね😊 リクエストもありがとうございます、直ぐには出来ないかもですが今後の動画で取り上げるか考えてみます!
ボーカルとベースの対比をするためにボーカルの採譜をしたことありませんでした。こういうことがみえてくるんですね!大変参考になりました!
mon_b /さん、コメントありがとうございます😊 他のパートのコピーはやってみると非常に勉強になりますね〜 他にもソロ楽器のフレーズをとってベースと比較してみるというのもおすすめです😊
分かりやすいです。ありがとう!
Meatman Nikuoさん、コメントありがとうございます😊 励みになります!
今日近所の喫茶店で、レコード盤をかけて聞いてきました。 両面スピーカーの近くで聞きながら、コーヒーを2杯飲みながら !
松本純一さん、コメントありがとうございます😊 ご近所にLPが聴ける喫茶店があるのですか!!素晴らしいですね👍
耳コピは苦手であまりやってこなかったのですが、このように考えながら行うとやり易くなるのですね!実践してみたいと思います!
高村洋治さん、コメントありがとうございます😊 是非、試してみてください!
逆にバラードでソロ振られても、フルでワンコーラスやるのキツく無いですか?サビ辺りでソロ楽器に拾って貰わないと間がもたないですよー
なにわようきちさん、コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りバラードのベースソロでは前半部分をベースが担当して後半からは別の人とかテーマに戻るとかの流れが多いですね😊 場合によってはベーシストが1コーラス丸々やる事もあるのですが、力量が試されますね😅
めっちゃめちゃ実践的で参考になります!! ドラマーのバースで拍が取れない時があったので動画参考に練習して頑張ります!!
476treateatさん、コメントありがとうございます😊 参考になったとの事、とても嬉しいです!
こんにちは♪いつもありがとうございます😊とても参考になります。 今悩んでいることがあります。 ①憧れのハイポジションでのソロなんですが、ローポジションからハイポジションへシフトする時に100%ピッチが合わずに外してしまいます。シフトする1音目はF、B♭、Gあたりを狙っています。 ②ランニング、ソロ共に第3ポジションより高い音を弾いてからG弦の第2ポジションに戻って来た時指板を見てないとB♭以後ピッチが高くなってしまいます。ひどい時は半音ぐらい こういう問題はひたすら音感を鍛えなくては治らないのかと思いますが、何かアドバイスいただけないですか? または練習動画を作っていただけないですか?宜しくお願いします🙇 それからこのアルコのソロの動画、チェンバースより綺麗な音で聴き易いです!コピーし易いです! ありがとうございました🙏
セッキーさん、コメントありがとうございます😊 ちょっと言葉の説明で伝わるか心配ですが、以下に回答させていただきます。 ①②ともにピッチが合わないとの事ですが、こちら音が合っているかの確認とともにフォームのチェックを行ってみるのが良いかと思います。 大抵ポジション移動の際大きくピッチを外される方の多くにフォームが適切でないというのがあります。 代表的な物で言うと、 1、指だけが先に動いてしまい、腕が後から付いてくるような動き 2、押弦している指以外の指の形が崩れている 3、親指の動きがスムーズでない 等があげられます。 また、フォームが適切なのであれば、他に考えられる点として運指が無理な動きになっている等が考えられます。 明らかに弾くのに無理がある運指の場合にはピッチがズレやすくなる場合がございます。 ちょっとすぐ出来るかは分からないですが、そういったウッドベースの弾き方的な動画も今後検討いたします。 こちら、文章で書ける範囲で思いつく事は書いてみたのですが、やはりフォームを実際人に見てもらうのが1番手っ取り早い気はしますので、住まいのお近くにコントラバスを教えてる教室などございましたら一度レッスンを受講してみるのも手かと思いました。 もちろん私のレッスンでもそういった内容取り扱っております😅 いつも励みになるコメントありがとうございます! 練習頑張って下さい😊
お忙しい中、わざわざ丁寧なご返信ありがとうございます😊 フォームについては全く思いが及びませんでした。注意して練習してみます。 とにかく、ハイポジションへ大きく音を飛ばすと着地点が曖昧になってしまいます。 また、自分なりに色々研究してみます。 動画はお時間がある時に検討してもらえれば嬉しいです。 本当はお伺い出来れば良いのですが、距離等の制約もあり、機会があればと思います。 ありがとうございました🙇 多分ハイポジションへの指のシフトは初心者はみんな悩んでいると思います。 そのうちで良いので宜しくお願いします🤲 それからアプリのMoisesの動画なんですが、友達と15人ぐらいのセッションサークルを作っているので皆んなにシェアさせてもらいました!ピアノ、ボーカル、トランペット、サックス、ギター、ドラムなどの楽器ですがとても評判良いです。 みんな喜んでいます! ありがとうございます😊
セッキーさん、ご返信ありがとうございます😊 ウッドベースはフレットが無いため、音程の確認ばかりに注力しがちなのですが、意外とフォームを見落とされてる方が多いので、注意して練習されると改善される部分は多いと思います。 なんと!動画の拡散ありがとうございますMoises便利ですよね〜! 10年くらい前に出てたらなーとか思ってしまいます😅
ドミソシ♭ C7に11の音はアヴォイドになるため使用不可いうお話ですが ドミナントとして使うなら あえて気持ち悪い音にして トニックに解決と考えると 強制的に使うのも手かと思いますが 如何でしょうか ?
虎日本一さん、コメントありがとうございます😊 少し誤解があったみたいなのですが、この動画内ではコード表記の話に触れていてC13という表記の場合、11thは含まれないという意味合いになると言う話ですね。 実際の演奏の場合C7の時11thを使うケースもあると思います。 メロディやアドリブの際に経過音などで使われます。 ただ、ご質問のようにトニックへの解決感を強めるというコードボイシング目的の場合には11thは基本省く流れが多いと思います。 理由としてはドミナントモーションの特徴が3rd、5th(トライトーン)なのですが、11thの音が3rdの音と半音で被る為、トライトーンの響きが崩れ綺麗なドミナントモーションにならないというのが理由です。
返信頂きありがとうございます♪ いきいき音楽科で アヴォイドノートとは 使ってはダメという事でなく あくまで鳴らしたい音の阻害になっている場合 避けるべきという解釈と解説しています 。 Cを解決先と考えた場合 必要なのは 5度下降の流れと ファはミ シはドに取り込まれていく。二つだと理解しています 。 そしたら ミとファで ぶつかるという概念は捨て ミはC(トニック)にとって必要な音なので ドミナントではファではなくミを省く必要があると思います 。どうでしょうか ? 未熟な指摘 申し訳ありません ・・・
虎日本一さん、コメントありがとうございます😊 ちょっとお話しが食い違っているかも知れませんね。 私はC7をドミナントと考えた場合(Fに解決する場合)というお話しかと思っていました。 Cに解決する場合のドミナントですと、ドミナントコードはG7という事になりますね。 その場合、ドミナントコードのG7上でトライトーンはシのナチュラル、とファのナチュラルになり、ファがミに取り込まれてシがドに取り込まれるという説明は合っています。 ただし、ドミナントコード上(G7)の11thはドのナチュラルになりますのでG7の箇所でドを弾いてしまうと、おっしゃっているドミナントモーションが成り立たなくなってしまいます。 ちょっと文章だけの説明では上手く説明できたか分からないですが、回答として合ってますでしょうか?
作成なさった動画を拝聴していると C 13~Cというドミナント モーションがあって ドミソシレファラと弾いた場合 ミ(3)とファ(11)がぶつかるので ファは省く 結果 Cに解決する時ドミナントに必要なファの音が 消されてしまうというご指摘です 。 まずは C13~Cというドミナントモーションはあるのかが第一点 それと 7thコードにテンションを付加した時に アヴォイドノートという 概念は存在するのかが第二点目です 。 先日ピアノ講師が 7thの時にはアヴォイドノートは存在しなくなる そう説明したので ・・・ 聞き違いがあるかもしれないので ご鞭撻お願い致します 。
虎日本一さん、コメントありがとうございます😊 まず1点目の質問から 本動画をもう一度見ていただくと分かると思いますが、C13→Cというドミナントモーションがあるという説明はしておりません。 ちなみにC13→Cというコード進行があった場合はドミナントモーションとは呼ばないと思います。 (考え方は人それぞれですが、私は呼びません)
心当たりありすぎて笑いながら見ちゃいました笑 参考になりました!ありがとうございます!笑
Haltomanさん、コメントありがとうございます😊 なんと!心当たりがありましたか!! かく言う私も若い時は全部当てはまっておりました💦 自戒の念を込めて動画にしております😅
耳に痛い事ばかりw
ysさん、コメントありがとうございます😊 中々線引きもむずかいところではあると思いますが、自分はこういった事に注意してベースラインを考えていっております😊
ですよね~。同感です。 ドグマはどんどん破壊しましょう! それにしても、名曲ですね。
B.B.キンタさん、コメントありがとうございます😊 そうなんです!めっちゃいい曲ですよね!
初コメ失礼します。 ソロの頭にルートを使っちゃいけないとか、ピアニストに最低音をルートにしちゃいけないとか言う人いますよね そんな方は先人の音をきちんと聞いてないのかと思ってしまいます😅 先人の大御所のベーシストもルートから入るソロやピアニストも最低音にルートを多用してる方も多いですよね。 まともに研究もせずウンチクを述べる人には例えば寿司屋の大将が「作法とか気にしないで好きな物から食べたら良いんですよ」って言ってるのに、通ぶった人が「先ずは卵、その次は淡白な白身魚から云々」抜かしてる様な滑稽さを感じてしまいます😅
Nyaho Nyaho Tamakloさん、コメントありがとうございます😊 言われた経験おありでしたか〜 確かに音楽にはルールは必要なのですが、この『ルート使っちゃいけない理論』は自分は理解出来ないですね〜😅