水石 石和会
水石 石和会
  • 21
  • 20 331
2025年2月2日
吹田市歴史文化まちづくりセンター「浜屋敷」にて。
水石展示会の様子の動画になります。
ご来場下さった皆様。
炉端会の皆様。浜屋敷の皆様。関係者の皆様ありがとうございました☆
#炉端会
#吹田市歴史文化まちづくりセンター
#浜屋敷
#水石展示会
#水石
#石和会
Переглядів: 198

Відео

2025年1月26日2025年1月26日
2025年1月26日
Переглядів 3111 днів тому
全日本愛石協会関西展 山陽愛石会共催全日本愛石協会関西展 山陽愛石会共催
全日本愛石協会関西展 山陽愛石会共催
Переглядів 23511 днів тому
岡山後楽園、鶴鳴館にて全日本愛石協会。山陽愛石会の展示会の動画です。 日本全国、海外からの名石が多数展示。 とても見応えある展示会でした。 全日本愛石協会の皆様。 山陽愛石会の皆様。 関係者の皆様ありがとうございました😊 #全日本愛石協会 #山陽愛石会 #岡山後楽園 #鶴鳴館 #月刊愛石 #日本水石協会 #水石展示会 #水石 #石和会
阿波水石会水石展 勝浦川探石阿波水石会水石展 勝浦川探石
阿波水石会水石展 勝浦川探石
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
本日は今年最後の展示会、阿波水石展へ。 奈良愛石クラブのT氏A氏と4名で徳島県へ。 四国の石を中心に名石が見やすく展示されてました。 また人気の即売コーナーも賑わってました。 展示会後は珊瑚石を探しに勝浦川へ。 Instagramフォロワーさんでもある愛媛八石之会の方々と合流になりしばし探石を楽しみました^ ^ 八石之会の皆様ありがとうございました😊 残念ながら珊瑚石は見つける事ができませんでしたが阿波水石会の方からお土産石として珊瑚石をいただきました♪ ありがとうございました😊 本日も日和よくいい展示会、探石となりました。 阿波水石会の皆様。愛媛八石之会の皆様。関係者の皆様ありがとうございました。 ランチで訪れた喫茶店いくみ様のリンクも貼っておきますのでよろしくお願いします😊 cafe-ikumi.com/ 上勝町喫茶いくみ様サイト #阿波水石会 #愛媛八石之会 #阿波十郎兵衛屋敷...
上桂川探石上桂川探石
上桂川探石
Переглядів 6 тис.Місяць тому
京都北部の上桂川での探石の様子です。 石和会の三名で紅加茂石を狙います。 天気に恵まれいい探石ができました。 また会長による石の見立て解説をしていただきました。 参考になれば幸いです。 #紅加茂石 #桂川 #探石 #京都 #水石 #石和会
第44回 日本盆栽大観展第44回 日本盆栽大観展
第44回 日本盆栽大観展
Переглядів 2,1 тис.2 місяці тому
京都市勧業館みやこめっせにて。 初めて盆栽の展示会を見てきました。 豪華で迫力あるも侘び寂び感が漂う盆栽の展示を堪能いたしました。 水石も多数出展されとても見応えある展示会でした。 #日本盆栽大観展 #盆栽 #盆栽展示会 #水石 #石和会
第54回 八洲同人 四天王寺石展第54回 八洲同人 四天王寺石展
第54回 八洲同人 四天王寺石展
Переглядів 1,5 тис.2 місяці тому
八洲同人の水石展示会の動画です。 出品石が去年より減り少し淋しい展示会でしたが重厚感のある時代の乗った石は見応えありました。 都会の中とは思えない四天王寺での展示会をお楽しみ下さい。 八洲同人の皆様。関係者の皆様ありがとうございました😊 #八洲同人 #四天王寺 #瀬田川石 #水石展示会 #水石 #石和会
「和」文化の展示会「和」文化の展示会
「和」文化の展示会
Переглядів 5132 місяці тому
令和6年11月9日10日 吹田歴史文化まちづくりセンター浜屋敷にて面友会、錦鱗会、盆栽協会吹田支部、炉端会の合同展示会の動画になります。 彫り上げる技術が凄い能面。 可愛いくも飼育が難しいらんちゅ。 豪華で見応えある盆栽。 日本の名石を見せる水石の初の合同展示会。 好天に恵まれ多くの方にご来場くださり即売も賑わっていつもの水石展示会とは違う新鮮な展示会になりました。 化石好きな少年や展示を見て石に興味を持ってくれた方との会話はとても貴重な体験でした。 面友会の皆様。錦鱗会の皆様。盆栽協会吹田支部の皆様。炉端会の皆様。 吹田歴史文化まちづくりセンターの皆様。 ありがとうございました😊 #吹田歴史文化まちづくりセンター #浜屋敷 #吹田市 #面友会 #錦鱗会 #日本盆栽協会吹田支部 #炉端会 #水石 #石和会
土岐石銘石展 石誠会名石展土岐石銘石展 石誠会名石展
土岐石銘石展 石誠会名石展
Переглядів 1,2 тис.3 місяці тому
土岐市セラトピア土岐で行われた土岐石会の展示会と大垣市で行われた石誠会の展示会二本立て動画です。 色彩豊かな土岐石の魅力を堪能し根尾の菊花石や紋石の美しさに感動。 対照的な揖斐川石の野生味に充実した岐阜遠征になりました。 土岐石会の皆様、石誠会の皆様ありがとうございました😊 #土岐石会 #石誠会 #土岐市 #大垣市 #土岐石 #揖斐川石 #水石 #石和会
第51回 醍醐水石展第51回 醍醐水石展
第51回 醍醐水石展
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
大阪府立江之子島文化芸術創造センターにて大阪醍醐愛石会の水石展の動画です。 京都、瀬田川など関西の石を中心に展示されてます。 飾り方、見せ方勉強になりました。 即売も賑わっていてあちこちで石談義に花が咲きいい雰囲気の展示会でした。 大阪醍醐愛石会の皆様、関係者の皆様ありがとうございました😊 #大阪醍醐愛石会 #醍醐水石展 #大阪府立江之子島文化芸術創造センター #水石展示会 #水石 #石和会
石和会 第8回水石展石和会 第8回水石展
石和会 第8回水石展
Переглядів 6833 місяці тому
東リいたみホールで二日間に渡って行われた水石展示会の様子をお届け。 展示品の設置に重点をおいてみました。 初めて水石を見にきたお客様の反応などお楽しみ下さい。 展示会をご覧下さった皆様、石和会の会員の皆さんありがとうございました😊 #石和会 #水石 #水石展示会 #東リいたみホール
中瀬金山祭り&八木川探石中瀬金山祭り&八木川探石
中瀬金山祭り&八木川探石
Переглядів 1043 місяці тому
兵庫県養父市の中瀬金山祭りと八木川探石の動画です。 中瀬地区の鉱山資料と鉱石の展示や砂金体験、スタンプラリーなど規模は小さいながら賑わってました。 またすぐ近くの八木川で探石しましたが水石に向くいい石が無い川と判断。 石は残念でしたが秋の但馬を楽しめました。 #兵庫県 #養父市 #中瀬金山祭り #八木川 #水石 #石和会
石燕同好会「自然の美」石展石燕同好会「自然の美」石展
石燕同好会「自然の美」石展
Переглядів 6293 місяці тому
東大阪多目的センターにて第65回自然の美石展に行ってきました。 京都の石、瀬田川石を中心に西日本の石が展示されてます。 秋を感じる飾り展示になってました。 石燕同好会の皆さま、関係者の皆さまありがとうございました。 展示会後は京都で行われてる石ふしぎ展へ。 出店の多さと規模に見るだけでお腹いっぱいに。 こちらも凄かったです。 #石燕同好会 #水石 展示会 #石ふしぎ大発見展 #水石 #石和会
楽石クラブ 秋の石展楽石クラブ 秋の石展
楽石クラブ 秋の石展
Переглядів 6624 місяці тому
和歌山県田辺市の闘鶏神社にて 楽石クラブの展示会の様子です。 古谷石愛に溢れる熱い展示会でした。 特に台座へのこだわり、技術は素晴らしく見応えありました。 会長始め会員の方々から詳しく説明をしていただきまた一つ水石知識が増えました。 会の皆さま、関係者の方々、ありがとうございました。 展示会後は古谷石を産出する瓜谷層が露出する印南の海岸へ。 室戸岬沖まで続く瓜谷層のノジュールは鉄丸石とは兄弟のようなモンですね。 #楽石クラブ #闘鶏神社 #古谷石 #瓜谷層 #水石 #石和会
いなべまちかど博物館 伊藤忠個展いなべまちかど博物館 伊藤忠個展
いなべまちかど博物館 伊藤忠個展
Переглядів 6255 місяців тому
いなべ市役所にて開催中のいなべまちかど博物館。員弁川石の館 伊藤忠氏の水石展示会に行って来ました。 地元員弁川石をはじめ40年にわたり全国の石友から集めた32石を展示。 台座や違棚まで制作される伊藤氏の情熱が溢れております。 日本中の代表的な石が見れる素晴らしい展示会でした。 伊藤氏はじめ関係者の皆様、ありがとうございました😊 #いなべまちかど博物館 #いなべ市 #員弁川石 #北勢愛石会 #水石 #水石展示会 #石和会

КОМЕНТАРІ

  • @naruhodo.na.
    @naruhodo.na. 10 днів тому

    素早いですね。凄い。

    • @suiseki7
      @suiseki7 10 днів тому

      早いのが好評でして😅 炉端会の方もよろしくお願いします。

  • @D爺
    @D爺 10 днів тому

    盛会でしたね、会期中の参観者が450余名との事務局の発表でした。👏👏👏

    • @suiseki7
      @suiseki7 10 днів тому

      多くの方に来場して下さり良かったですね。 観光客の方も珍しそうに鑑賞されてました。 少しでも水石、石に興味を持ってもらえたらいいですね😊

  • @박정하-j9q
    @박정하-j9q 20 днів тому

    연상 으로. 음미하는. 수석이네

  • @suiseki7
    @suiseki7 Місяць тому

    解説文、ハッシシュタグに誤記表記がありました。 奈良愛石クラブ✖️ 愛石クラブ○ 関係者の皆様ご迷惑おかけしました。

  • @D爺
    @D爺 Місяць тому

    いつも楽しく拝見させていただいています。  映像ご紹介文章の3行目「奈良愛石クラブ・・・」と記されておられますが、誤認されておられるようですので、誠に恐縮ですが 正式な名称の「愛石クラブ」に訂正をお願い申し上げます。🙇‍♂️

    • @suiseki7
      @suiseki7 Місяць тому

      誤記のご指摘ありがとうございます。 コメント欄にて誤記表記を直しました。 ご迷惑おかけしました?

  • @naruhodo.na.
    @naruhodo.na. Місяць тому

    いい河原ですね。

  • @naruhodo.na.
    @naruhodo.na. Місяць тому

    ここ行きたいです。

    • @suiseki7
      @suiseki7 Місяць тому

      @@naruhodo.na. 是非是非春になったら行きましょう^ ^

  • @D爺
    @D爺 Місяць тому

    好天にも恵まれ、佳石もGETされましたね。 👏👏👏

    • @suiseki7
      @suiseki7 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 気持ちいい探石日和でした😊 まだまだ石の見立てが難しく思います💧

  • @YST4444
    @YST4444 2 місяці тому

    凄い作品ばかりですね。水石も良い。 投稿ありがとうございます。

    • @suiseki7
      @suiseki7 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。 さすが大観展だけあって盆栽も水石も凄いですよね。 外国のお客さんも多かったです。

  • @D爺
    @D爺 2 місяці тому

    早速の映像アップ、ありがとうございます。🙇‍♂️😊

  • @岐阜めぐり
    @岐阜めぐり 3 місяці тому

    土岐市に用事があり、私も土岐石展は見ました。残念ながら大垣の方は行けませんでした。 見せていただき、ありがとうございます。

    • @suiseki7
      @suiseki7 3 місяці тому

      @@岐阜めぐり コメントありがとうございます♪ どちらの会場ももっとじっくり撮影したかったのですが雑な動画になってしまいました😵 来年は大垣も見れるといいですね。 岐阜の石は見応えあって羨ましいです。

  • @D爺
    @D爺 3 місяці тому

    早速の動画アップに感謝申し上げます。流石に醍醐愛石会、佳石が揃っていますね。今日は悪天候のため明日満を持して石展拝観にお伺いしさせていただきます。ありがとうございました。

  • @D爺
    @D爺 3 місяці тому

    逸品揃いの、素晴らしい水石展でした。  ありがとうございました。😊🙇‍♂️

    • @suiseki7
      @suiseki7 3 місяці тому

      ご観覧いただきありがとうございました😊 石もですが飾り方が大事なんだと思う初展示会でした。 次回の炉端もよろしくお願いします。

  • @naruhodo.na.
    @naruhodo.na. 3 місяці тому

    メイキング、いいですね!

    • @suiseki7
      @suiseki7 3 місяці тому

      ありがとうございます♪ なるほどさんの動画も期待しておりますよ👍

  • @YST-1414
    @YST-1414 3 місяці тому

    良いですね。じっくり拝見しました。 他の動画もすべて良さそうなものばかり。 少しづつ見ていきます。

    • @suiseki7
      @suiseki7 3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。 iPhoneで撮ってただつなげただけの動画ですがなるべく石をいろんな視点から見れるよう心がけてます。 良ければまた見てやって下さいませ。😊

  • @守本太郎
    @守本太郎 6 місяців тому

    よく会場の雰囲気が伝わります、探石も臨場感がありよいレポになっております。 久しく探石ポイントご無沙汰しておりますがまた行きたくなってきました。 しかし皆さんパワフルですね~丸一日石の世界に没頭されている感じです。

    • @suiseki7
      @suiseki7 6 місяців тому

      @@守本太郎 コメントありがとうございます。 気候が良くなりましたら是非探石を🪨

  • @守本太郎
    @守本太郎 6 місяців тому

    石和会ユーチューブ開設おめでとうございます、楽しく拝見させていただきました、これからも期待しております。

  • @user-bv7uo4ld9q
    @user-bv7uo4ld9q 7 місяців тому

    멋진 작품,깔금한 연출 멋진 영상이네요.🎉

    • @suiseki7
      @suiseki7 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 水盤飾りが多く見応えありました。

  • @エヴァ子
    @エヴァ子 7 місяців тому

    うちが家建てるのに土地買ったとき、訳分からん石がたくさんあったのよ その石をどかせへんことにはどないもできんと言われてて困ってたときに、「この石を譲ってもらうことはできませんか?」と声かけられてさ 新手の詐欺?と思いつつ指定された日時に待ってたら、デカいトラック引き連れて石全部持っていってくれた上にすんごいお礼されたわ あのときのおじいさんも、この会長さんみたいな人やったんかなぁと今頃思う ちぇりこさん並のトークへの道のりは遠そうやけど😂