masagaki036
masagaki036
  • 23
  • 967 705
おやじの耳コピギター FFVIII ami
これも好きなんです
Переглядів: 202

Відео

おやじの耳コピギター ゼルダ
Переглядів 11411 років тому
これすきなんです。すみません。
山陽本線須磨付近「なは」他
Переглядів 2,3 тис.11 років тому
ほんとは「他」をメインにしたかったのですが、この撮り方では・・。 須磨浦付近のは保線の方に頼み込んで特別に入れていただいてます。 まだ、比較的寛容だった国鉄時代。「なは」のみJR時代です。
Wild Arms 耳コピ2
Переглядів 20111 років тому
すみません。2つめです
塩屋付近にてサワ座(二代目)ほか
Переглядів 1,5 тис.13 років тому
山陽本線塩屋近くの平磯公園にて撮影。ここは国道2、JR、山陽電車が雛壇状に走り、休日の暇つぶしにもってこいの場所でした。サワ座(二代目)は12系を増結しています。
Wild Arms alone in the world 耳コピ
Переглядів 7 тис.13 років тому
ちょっと古いゲームWild Armsはいい音楽が多いと思うのですが、演奏してる人がほとんどいないので・・・出してみたかったんです。
朝霧付近
Переглядів 3,8 тис.14 років тому
暗くてすみません。が、デカ目113や山陽旧型、旧塗装など懐かしい奴らです。JNRマーク付きユーロもあります。
震災後、新長田仮駅へ
Переглядів 15 тис.14 років тому
JR神戸線の新長田駅は阪神・淡路大震災で使用不能に。96年4月まで仮の駅になりました。復旧中の阪神高速の下をくぐり、更地が目立つ鷹取を通ります。新駅は半分ほどできてます。この仮駅は現在鉄人のあるところの真北になります。
旧客に逢いに。
Переглядів 19 тис.15 років тому
しっかり追え、電柱入れるな、茶を飲むな、いろんなつっこみが聞こえてきそうですが、どれも思い出深い撮影行です。ラスト、絵はしょぼいですが、音はお気に入りです。ぜひ最後まで見てやってください。
阪急1010、2000系
Переглядів 57 тис.15 років тому
83年頃だと思います。甲陽線の1010と本線の2000系特急など。最後は残念ながらサイレントですが非冷房の3000系です。並走は風の音だらけ・・・一緒に行ってくれた先輩、元気かな。
別府鉄道客車(冒頭音量注意)
Переглядів 17 тис.15 років тому
土山線の客車列車です。普段は貨物との混合で客車1両、お客さんほとんどナシでしたが、廃止直前で2両となってます。
国鉄和田岬線
Переглядів 68 тис.15 років тому
和田岬線というのは正式名称じゃないらしいです。でもこれで名前が通ってます。朝と夕方しか走らない、ここにしかない形の車両、 前後に機関車・・・とにかくマニアックな線でした。まだDD13が現役のころ、85年の映像です。広い構内は今、高層住宅が建っており、ここも電化されています。
山陽西代界隈と地下入り口にて
Переглядів 52 тис.15 років тому
この区間は地下化により、あともう少しで廃止という時に、あの阪神大震災にあい、いきなり廃線になってしまいました。復旧時は地下新線で。これは85年撮影、山陽の特急3000系アルミカーは非冷房、阪急5100系と6000系はオリジナルスタイルです。ノイズあります。
別府鉄道 キハ101
Переглядів 41 тис.15 років тому
廃止間近の頃。正月に撮ったものは、ちいさなしめ飾りがつけられてます。
1986年 山陽本線土山駅にて
Переглядів 54 тис.15 років тому
1986年9月撮影。113系の後ろ4両は非冷房。クハには禁煙車ステッカーが貼られてます。
山陽旧型5両のサヨナラ運転と塗替前の3000系
Переглядів 94 тис.15 років тому
山陽旧型5両のサヨナラ運転と塗替前の3000系
国鉄末期・客車の旅(旧客 福知山~和田山)
Переглядів 139 тис.15 років тому
国鉄末期・客車の旅(旧客 福知山~和田山)
悲運の和風列車 みやび(2)
Переглядів 30 тис.15 років тому
悲運の和風列車 みやび(2)
国鉄末期・餘部鉄橋
Переглядів 71 тис.15 років тому
国鉄末期・餘部鉄橋
特急まつかぜ
Переглядів 71 тис.15 років тому
特急まつかぜ
国鉄末期・客車の旅(福知山線編)
Переглядів 61 тис.15 років тому
国鉄末期・客車の旅(福知山線編)
荷電を追う
Переглядів 62 тис.15 років тому
荷電を追う
悲運の和風列車 みやび(1)
Переглядів 99 тис.15 років тому
悲運の和風列車 みやび(1)

КОМЕНТАРІ

  • @denwaban8310
    @denwaban8310 Місяць тому

    こういう感じの支線は、鶴見線の大川支線や名鉄の築港線あたりがありますが、乗り鉄として見た難易度は築港線>大川支線≧和田岬線って感じですかね・・・

  • @taka480
    @taka480 5 місяців тому

    0:39 トイレがないクハ111-2100が関東の人間からすると新鮮です。(首都圏では111-2145以後のトイレ付車がデフォだったので)

  • @shimashima1895
    @shimashima1895 6 місяців тому

    おすすめに出てきました。懐かしい車両です。

  • @zukazukao
    @zukazukao 7 місяців тому

    荷物電車や郵便荷物車は小さい頃111系か113系の快速の先頭に1両連結しているシーンや、郵便荷物車か荷物車が2連のみで走っているシーンとか覚えています。前者は六甲道停車で、後者は六甲道通過だったかと。 あと、三宮とかの主要駅のホーム前方に事業用エレベーターがあって、そこで荷電・郵便荷物電の荷物の積み下ろしをしていた記憶もあります。 いずれにしても横須賀色の荷電と目にすることはできませんでした。

  • @torillophili
    @torillophili 10 місяців тому

    列車に冥福言ってるやつ気持ち悪すぎる

  • @あまのじゃく-i2z
    @あまのじゃく-i2z 11 місяців тому

    とても懐かしい映像ありがとうございました😊当時は阪急の車両も走行していて いろんな電車が見れたんですよね🎉現在は4車線の道路になっていますね。

  • @吉田春太郎-s9s
    @吉田春太郎-s9s 11 місяців тому

    まだ各駅停車しか停まらなかった舞子駅に停車したのを見て、びっくりした思い出があります😂

  • @Laundrygate
    @Laundrygate Рік тому

    前が最新型で冷房付き後ろが初期型で非冷房とか、格差が酷い…

  • @suginokun
    @suginokun Рік тому

    大変貴重な動画です。約3年前に付近を訪れましたが、余部鉄橋はすっかり近代化してしまっています。

  • @Chinjyang
    @Chinjyang Рік тому

    80年代でしょうか?今では見られない車両もあり、3000系の非冷房の車両等貴重な画像です👍

  • @青い鳥ゴジラも好きだがバラン好き

    コンプレッサーの音めっちゃいいやん

  • @バス男-b7j
    @バス男-b7j Рік тому

    当時京都線千里線嵐山線の1600が釣りかけでしたから見た目が同じ1010 1100がカルダン車だったのに違和感をおぼえた事は今も忘れた事はありません阪急の中で好きなタイプの電車でした。

  • @taro.shinkansen
    @taro.shinkansen Рік тому

    これの約1年前は、日本航空123便が墜落してしまった年なんですよねぇ。奇跡的に生き残った4人の生存者は余部鉄橋の事故を見て、どう思ったでしょうかねぇ?

  • @mikion35
    @mikion35 Рік тому

    観てるとなんか悲しくなってくる。

  • @fusaefunabiki1438
    @fusaefunabiki1438 Рік тому

    かっこいい

  • @司麻-d7e
    @司麻-d7e Рік тому

    🧐甲陽線で1010系、神戸線で2000系特急運用だから1982年頃ですかね🤔懐かしい🥰

  • @sho.n8196
    @sho.n8196 Рік тому

    昨日、阪急の5123乗ったぞ! 服部天神から梅田まで!

  • @寺末祥次
    @寺末祥次 Рік тому

    3:00 中間に1001もしくは1003形の1000系電装解除車を挟んでますね。 しかもトップナンバーの1010F!

  • @user-Meika
    @user-Meika Рік тому

    北側は今でもおんなじような景色よね… 南側はこの数年ですっかり綺麗になったけど

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 Рік тому

    ここは私も何回か行きました。やはり眺めたりするのはこの角度がテッパンですよね。

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 2 роки тому

    確かかつては神戸臨港線と繋がっていたと聞いた気がするもしそのまま残して灘~兵庫間まで旅客化していたら市内南部と湾岸部の交通網として大同百になっていたかもしれない

  • @anago34
    @anago34 2 роки тому

    この車両かはわからんけど、湘南色の荷電が民営化直後くらいに電機や旧客や貨車と一緒に近所で留置されていて、その時はこのまま解体かと思われていたんだけどなぁ

  • @俊之-p2r
    @俊之-p2r 2 роки тому

    自分が中学生の頃、福知山線は宝塚から先は非電化でした。その時に乗った記憶が残ってます。駅に止まる時は連結部が緩んで押される、発車時は順に引っ張られる感覚が残ってます。懐かしい映像ありがとうございました。

  • @勝巳星野
    @勝巳星野 2 роки тому

    大変懐かしいです。東海道線はクモニ143の湘南色で夕方から夜にかけて定期列車の下り先頭車で走っていました。飯田線はクモユニ147で最後尾で連結されていました。その後は東海道線に転属して定期列車の先頭に連結されていました。いずれも113系で上りが浜松行の8両編成の後尾で,下りが名古屋方面で後ろが4両編成でした。以上

  • @anago34
    @anago34 2 роки тому

    走ってる鉄道車両見てると、ここでは見れないけど他で見れる車両も数を減らしたとは言え、まだ多いのでそこまで古く感じないけど、脇を走る車とかはさすがに時代を感じる

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 2 роки тому

    s61年の撮影ですか…当時のVHSのテープだから、凄く古く感じる絵ですね。投稿主さん。……一度s54年に土山駅にお客さん宅に謝りに行った記憶が甦ったので

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 2 роки тому

    s59年の廃止か…同じ時期に阪急西宮北口のダイヤモンドクロスの使用停止のラスト日に見に行っていたので、別府鉄道の方は見に行って居なかったな。…当時の住んでいた実家が西宮北口近辺だったので、この動画に少し当時の山陽電車の旧塗装の電車が走っているのが懐かしいと投稿主さん。

  • @115imas
    @115imas 2 роки тому

    4:15 オルゴールのハイケンスが良い味出してる

  • @douga9996
    @douga9996 3 роки тому

    日常の中にこういう汽車ぽっぽがあった時代から約35年・・・汽車の乗り入れお断りとする会社があり、駅はきっぷを売る場所ではないと宣言され、地方では車掌という言葉が死語になり、地域によっては機関士どころか運転士でもなく乗務係になってしまうぐらい時代が変わりました。

  • @mpjgwmpnwgwp523
    @mpjgwmpnwgwp523 3 роки тому

    3000系って元々このコンプレッサーだったんですね。いつから変更になったのですか?

  • @やまにゃん-t8d
    @やまにゃん-t8d 3 роки тому

    神戸線の普通が7両の頃を覚えてます。1000系はホント好きでしたね

  • @成實勲
    @成實勲 3 роки тому

    良い吊り掛け音ですね🎵(^^)d。懐かしいなぁ✨。扇風機&窓全開でしたね🎵(^^)d。

  • @おっさん-q7f
    @おっさん-q7f 3 роки тому

    この頃から冒頭の水色の普通電車走ってたっけ? 西明石~京都で走っててあの電車走ってるとこは都会のイメージがあった笑 加古川まで走るようになったの最近のような気がしたけど。

    • @大和西大寺行き区間準
      @大和西大寺行き区間準 2 роки тому

      この頃のC電は日中は加古川発着で毎時1本が設定されていましたので、西明石以西でも日中に4扉車を見る事が出来ました。 (西明石発着の快速が2本/時、姫路or網干発着の快速が2本/時と加古川発着の各駅停車が1本/時、残り3本の各駅停車は西明石発着でした。) 1991年のダイヤ改正で日中の西明石発着の快速の加古川延長と引き換えにC電は西明石発着に統一され現在に至っています。

  • @mitezuzu9507
    @mitezuzu9507 3 роки тому

    この客車、私も乗ったことhがあります。 最期に乗ったのはたぶん36年前。 通学でディーゼルのキハ57系がメインだったころ、北海道の根室本線「帯広発12時42分発新得行き」で土曜日に10回くらい乗った記憶がある。 下にエンジンがないから客車内は静かでした。

  • @プリムあたる
    @プリムあたる 3 роки тому

    甲陽線画像に1001号車が入ってました🙌貴重です😃1000号と1001号だけベンチレーターなのでレア物👍

  • @かみやましょうご
    @かみやましょうご 3 роки тому

    凄い音だったよなぁ。 それが魅力で高校の帰りに わざと乗ったっけ😅 あと阪急や阪神の車輛に乗って 須磨浦公園で降りたりして。 懐かしい思い出やわ。

  • @初代ガロ
    @初代ガロ 3 роки тому

    旧型の「ウー」という加速音が懐かしくて良いね。

  • @user-komcom
    @user-komcom 3 роки тому

    すごいなぁ……

  • @twhhcapx4064
    @twhhcapx4064 3 роки тому

    これ復活した方が環境にやさしいんじゃないの

  • @reiko414reiko
    @reiko414reiko 3 роки тому

    懐かしいです‼️オレンジと緑電車確かまだ電車の中で煙草が吸えてた時代灰皿が備え付けてあったような…最後の新快速電車も懐かしい‼生まれた時から駅前に住んでて毎日電車を見てるので幼き頃を思い出しました

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 3 роки тому

    270系、オール先頭車での5両とは凄い編成ですね!

  • @qtdreamjp
    @qtdreamjp 3 роки тому

    かなり前の動画ですね。UA-camのトップページでおすすめ動画として、出てきましたので、拝見いたしました。 シティライナー時代の新快速も懐かしいですね。今の土山駅前はだいぶ、様変わりしましたしね。

  • @psychedelicraspberry1457
    @psychedelicraspberry1457 3 роки тому

    私は和田岬線で電車・客車・気動車すべて乗ってます(単なる自慢)‼️

  • @中村博行-r7v
    @中村博行-r7v 3 роки тому

    和田岬線大好きです 橋から夕日最高でした‼️

  • @PAFEGINTOKI
    @PAFEGINTOKI 3 роки тому

    阪神の青胴車にそっくりな山陽の車両が地上駅時代の西代駅を走るシーンは、懐かしい気分になりますね。 阪神・淡路大震災によって既に建設が完了していた地下線に切り替わってしまいましたね。 (現在の神戸市内の地下区間は阪神岩屋駅〜山陽板宿駅です)

  • @上野恵子-m7c
    @上野恵子-m7c 3 роки тому

    鳥取県三朝温泉ヘこの鉄橋を通り行って来ました!

  • @PAFEGINTOKI
    @PAFEGINTOKI 3 роки тому

    阪神のジェットカー(青胴車)に似ている!

  • @yumenekotrain
    @yumenekotrain 3 роки тому

    荷電を追う!おもしろいです スカ色と湘南色の混成もグッドですね👍(^^♪

  • @小縣晃明
    @小縣晃明 3 роки тому

    仮設ですけど乗降客がめっちゃ多かった記憶があります。

  • @矢部澄夫
    @矢部澄夫 3 роки тому

    中一のころだ