- 33
- 277 036
Muzyka Take-One
Japan
Приєднався 11 бер 2018
人生には3つの大事な事がある。
1つ目、アモーレ、愛する事。
2つ目、カンターレ、歌う事。
3つ目、マンジャーレ、食べる事。
中学生の時、吹奏楽部に入り、当時ハマって『スピードラーニング』の様に取り憑かれて聴き入っていた曲を遡ってアップしている個人的偏重のチャンネルです。
※※※※※当チャンネルの動画の一切は転載を禁じています。※※※※※
1つ目、アモーレ、愛する事。
2つ目、カンターレ、歌う事。
3つ目、マンジャーレ、食べる事。
中学生の時、吹奏楽部に入り、当時ハマって『スピードラーニング』の様に取り憑かれて聴き入っていた曲を遡ってアップしている個人的偏重のチャンネルです。
※※※※※当チャンネルの動画の一切は転載を禁じています。※※※※※
行進曲『清くあれ、爽やかなれ』 阪急百貨店吹奏楽団
第37回全日本吹奏楽コンクール (1989年)
課題曲 C : 行進曲『清くあれ、爽やかなれ』
別宮貞雄 作曲
鈴木竹男 指揮
阪急百貨店吹奏楽団
金沢市観光会館 1989.10.22
Takeo Suzuki cond.
Hankyu Department Store Wind Orchestra
課題曲 C : 行進曲『清くあれ、爽やかなれ』
別宮貞雄 作曲
鈴木竹男 指揮
阪急百貨店吹奏楽団
金沢市観光会館 1989.10.22
Takeo Suzuki cond.
Hankyu Department Store Wind Orchestra
Переглядів: 597
Відео
喜歌劇『美しきガラテア』序曲 阪急百貨店吹奏楽団
Переглядів 3646 місяців тому
第37回全日本吹奏楽コンクール (1989年) 喜歌劇『美しきガラテア』序曲 F.スッペ 作曲 ローレンデュー 編曲 鈴木竹男 指揮 阪急百貨店吹奏楽団 普門館 金沢市観光会館 1989.10.22 Takeo Suzuki cond. Hankyu Department Store Wind Orchestra
バレエ組曲「マドモアゼル・アンゴー」 阪急百貨店吹奏楽団
Переглядів 621Рік тому
バレエ組曲「マドモアゼル・アンゴー」 作曲 シャルル・ルコック Ballet Suite "La Fille de Madame Angot" Charles Lecocq 00:00 1.Ouverture 02:49 3.Marche 04:03 4.Polka 04:51 5.Gavotte 07:18 6.Valse 11:02 7.Can-can 13:06 Ending... 鈴木竹男 指揮 阪急百貨店吹奏楽団 Takeo Suzuki cond. Hankyu Department Store Wind Orchestra 「阪急百貨店吹奏楽団イン・コンサート」より
Christmas Gift
Переглядів 54Рік тому
Christmas Gift 〜クリスマスの贈り物〜 00 00:00 Opening..... 01 00:08 Traditional Carol Harmo Saxophone Quartet 02 03:27 Variation on a Thema "Fier" Harmo Saxophone Quartet 03 07:27 Ending.....
プッチーニ: 歌劇「トゥーランドット」 第1幕より - 「泣くなリュー」「ああ! 最後のお願いだ!」
Переглядів 246Рік тому
プッチーニ: 歌劇「トゥーランドット」 第1幕より - 「泣くなリュー」「ああ! 最後のお願いだ!」 ズービン・メータ 指揮 ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団 ジョン・オールディス合唱団 モンセラート・カバリエ(リュー.ソプラノ) ルチアーノ・パヴァロッティ(カラフ.テノール) 00:00 “Non Piangere. Liù” 02:21 ”Ah! Per L'Ultima Volta” Puccini: Turandot - : Act 1. “Non Piangere. Liù” ” Ah! Per L'Ultima Volta” Zubin Mehta London Philharmonic Orchestra John Alldis Choir Montserrat Caballé: Liu.Sop Luciano Pavarotti: Calaf.Ten
ショスタコビッチ: 交響曲第5番より 第4楽章 ソビエト国立交響楽団
Переглядів 512Рік тому
マキシム・ショスタコビッチ 指揮 ソビエト国立交響楽団 ショスタコビッチ: 交響曲第5番より 第4楽章 Maxim Shostakovich Cond. USSR State Symphony Orchestra Dmitri Shostakovich Symphony No.5, 4th Movement
ビゼー「アルルの女」第1組曲 パリ音楽院管弦楽団 クリュイタンス 指揮
Переглядів 544Рік тому
ビゼー「アルルの女」第1組曲 Bizet: L'Arlésienne Suite No.1 00:00 1.Prélude 07:15 2.Minuetto 10:06 3.Adagietto 13:20 4.Carillon アンドレ・クリュイタンス 指揮 パリ音楽院管弦楽団 アルト・サクソフォン: ミシェル・ヌオー André Cluytens Cond. Orchestre de la Société des Concerts du Conservatoire Alto Saxophone: Michel Nouaux
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より『間奏曲』 阪急百貨店吹奏楽団
Переглядів 6622 роки тому
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より『間奏曲』 / マスカーニ 作曲 鈴木竹男 指揮 阪急百貨店吹奏楽団 (第4回定期演奏会より 1992年 尼崎市総合文化センター アルカイックホール) Cavalleria Rusticana "Intermezzo" / Pietro Mascagni Takeo Suzuki cond. Hankyu Department Store Wind Orchestra
行進曲『サーカス・ビー』 阪急百貨店吹奏楽団
Переглядів 28 тис.2 роки тому
※※※※※※ 本動画の転載禁止 ※※※※※※ 行進曲『サーカス・ビー』 / H.フィルモア 作曲 鈴木竹男 指揮 阪急百貨店吹奏楽団 第32回全日本吹奏楽コンクール(1984年) 5年連続金賞受賞団体特別演奏 名古屋市民会館・大ホール The Circus Bee / Henry Fillmore Takeo Suzuki cond. Hankyu Department Store Wind Orchestra ※※※※※※ 本動画の転載禁止 ※※※※※※
行進曲『朝をたたえて』 阪急百貨店吹奏楽団
Переглядів 2,8 тис.2 роки тому
行進曲『朝をたたえて』」 / 山本信一 作曲 : 湯山昭 補作 : 岩河三郎 編曲 鈴木竹男 指揮 阪急百貨店吹奏楽団 第27回全日本吹奏楽コンクール 課題曲 E (1979年) 普門館 Takeo Suzuki cond. Hankyu Department Store Wind Orchestra
序曲「ルイブラス」 阪急百貨店吹奏楽団
Переглядів 3 тис.2 роки тому
序曲「ルイブラス」 / メンデルスゾーン 作曲 鈴木竹男 指揮 阪急百貨店吹奏楽団 第27回全日本吹奏楽コンクール 自由曲 (1979年) 普門館 Ruy Blas, Op. 95 - Overture to Victor Hugo's play / Felix Mendelssohn Takeo Suzuki cond. Hankyu Department Store Wind Orchestra
星条旗よ永遠なれ 淀川工業高等学校 阪急少年音楽隊
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
星条 よ永遠なれ / ジョン・フィリップ・スーザ 作曲 鈴木竹男 指揮 淀川工業高等学校 阪急少年音楽隊 アミティ・オータムコンサート 第3回「吹奏楽をあなたに」より 1988年西宮市民会館 アミティホール Stars and Stripes Forever / John Philip Sousa Takeo Suzuki cond. Osaka Yodogawa Technology High School Hankyu Boys Band
ハイデックスブルク万歳 淀川工業高等学校 阪急少年音楽隊
Переглядів 2,8 тис.2 роки тому
ハイデックスブルク万歳 / ルドルフ・ヘルツァー 作曲 丸谷明夫 指揮 淀川工業高等学校 阪急少年音楽隊 アミティ・オータムコンサート 第3回「吹奏楽をあなたに」より 1988年西宮市民会館 アミティホール Hoch Heidecksburg / Rudolph Herzer Akio Marutani cond. Osaka Yodogawa Technology High School Hankyu Boys Band
グラデュエーション・デイ・マーチ 阪急百貨店吹奏楽団
Переглядів 6013 роки тому
グラデュエーション・デイ・マーチ / 真島俊夫 作曲 鈴木竹男 指揮 阪急百貨店吹奏楽団 Graduation Day March / Toshio Mashima Takeo Suzuki cond. Hankyu Department Store Wind Orchestra
あなたの声に私の心は開く Euph Solo 三浦 徹 〜歌劇「サムソンとデリラ」より 阪急百貨店吹奏楽団
Переглядів 2,5 тис.3 роки тому
あなたの声に私の心は開く 〜 歌劇「サムソンとデリラ」より〜 / サン=サーンス 作曲 ユーフォニウム・ソロ 三浦 徹 鈴木竹男 指揮 阪急百貨店吹奏楽団 (第1回定期演奏会より 1989年11月16日 吹田市文化会館 メイシアター) Mon coeur s'ouvre à ta voix from "Samson and Delilah" / Saint-Saëns Euphonium Solo Toru Miura Takeo Suzuki cond. Hankyu Department Store Wind Orchestra
アンダンテ・カンタービレ Andante Cantabile デファイエ・サクソフォーン四重奏団
Переглядів 8233 роки тому
アンダンテ・カンタービレ Andante Cantabile デファイエ・サクソフォーン四重奏団
トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565 ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
Переглядів 4,3 тис.4 роки тому
トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565 ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
歌劇「イーゴリ公」より 「ダッタン人の娘の踊り」 ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
Переглядів 4,1 тис.4 роки тому
歌劇「イーゴリ公」より 「ダッタン人の娘の踊り」 ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
アルトサクソフォーンとオーケストラのための『ティヴェルティメント』 ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
Переглядів 7744 роки тому
アルトサクソフォーンとオーケストラのための『ティヴェルティメント』 ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
行進曲 作品99 (March Op.99) イーストマン・ウィンドアンサンブル
Переглядів 1,7 тис.4 роки тому
行進曲 作品99 (March Op.99) イーストマン・ウィンドアンサンブル
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
Переглядів 3 тис.4 роки тому
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
子供の頃この曲を聴くと思わずファイティングポーズをとったものだ。沢村忠強かったなあ。
素晴らしい!
物を知らないので、この曲は存じ上げませんが、元気な感じがします。
懐かしのプロレス入場行進曲。又、小6の紅白旗取りの入場行進の練習で、本番の時の行進曲軍艦マーチと交互にかかりました。早く合格して着替え、教室で待機中に、悪ガキがまだ残っている後輩(4年か5年)の組(奇数組は赤組、偶数組は白組、最後の5組は出席番号が奇数の生徒は赤組、偶数の生徒は白組とする)の生徒に、「まだ残されてやがんの。俺達、既に着替え終わって待機中だぜ!」とか「皆に見られやがって、馬鹿じゃねーのか!」とか「皆、集合!やーい、晒しモンが!」と、囃し立てたら、その競技の指導チーフを担当したある5年のクラス担任に「お前ら、彼らは合格しようと、真剣に取り組んでいるのが6年になっても満足に分からねーのか、情けねー!自分より後に残った生徒に馬鹿にした態度を取るお前らの方が馬鹿や晒し者だわ!中学生になる迄残り7ヶ月切ってんだぞ!もう少し大人になれ!」と叱られたのも懐かしい思い出です。
なんかテンポが速いですね^^ テンポがばらついているというか、ちょうどいいテンポの部分もあれば やたら速い部分もあり、速い部分は軽く感じますね。。。
TBSナイター中継 大洋vs巨人 横浜スタジアム を思い出しました。懐かしいです😅
これやりましたよ中学時代に。そしてTBSのスポーツ実況テーマ曲。
吹部で死ぬ程演奏しました………
こんな凄い演奏、阪急しか出来ん!
唯一残ってたサンデーモーニングもなくなった。スポーツ中継では復活してほしい。
音圧がすごい
なんか夕食の匂いがしてきた。。。
この曲、大好きです。 素晴らしい‼️
この自由曲を聴くと…銀賞だったのは…🤔課題曲が“清くなく爽やかでなかった”のかも知れませんね😅 別宮氏の課題曲(C)をやったバンド少なかったですが、全日本で金賞だったバンドはなかったように思います👋
吹奏楽ってほんとカッコイイんだよなぁ!!!…ってしみじみ実感させていただきました。まさにBRAVO!
グイグイ来るけどうるさくない、それでいて華やか。 すごいな~~~
この曲とフジテレビのライツアウトマーチこそ、野球中継で復活希望!
またTBSのスポーツ中継で復活して欲しい!
メンバーは、ほぼ20歳代
TBSはスポーツ中継前にこれ流せばいいのに 勿体無い
初めてききます、どうして今聞けるのでしょう、私だけ良いと思うのでしょうか、なんとか宣伝できないのでしょうか。
サーカス・ビーは元々好きな曲なんだけど。阪急百貨店のサーカス・ビーを聞いたらこの曲をメインに。特にシンバルがかっこいい
2:15あたりのトロンボーンセクションの中に、川口先生がいらっしゃるような…😊
このLP持ってたし、この演奏も〇ぬほど聴いてた。全国なんて縁もゆかりもない地方の吹奏楽部員にとっては、まさに天上の音楽。スゥエアリンジェンが精いっぱいだったあの頃の夏。
最後スタンドプレイしてるとは思わなかった‼️
日曜日のゴールデンタイム具志堅さんのボクシング中継を思い出す。
この演奏、NHK-FMの「ブラスのひびき」で聴いたことがあります。
当時、中学校の吹奏楽部でトロンボーンを吹いていて、この曲をはじめ、旧友やスーザのマーチに出会い、勇壮なマーチの虜になった。そして、当時、この曲は、黄金期だったプロレスのテーマ曲として聴いてはいたが題名も知らなかった。偶然にもマーチ集のLPレコードを買ったのが偶然にもこの世界最高峰の吹奏楽団と言われるギャルドのレコードだった。レコードに収められている日本、アメリカ、フランスのマーチをレコードがすりきれるほど聴いたが、豊かで表現力があり、余裕のある演奏に心ひかれた。得に耳なじみがなかったがお国もののフランスのマーチは圧巻。これ以上望みえる演奏は今も、今後も出てこないだろうと思う。素晴らしい。
今から50数年前の中学生の時、17cmLP版のレコードを買ってよく聞きました。その時のレコードジャケットの写真にはギャルドの弦楽器が入った演奏姿が写っていました。香り立つような、華やかなサウンドに本当に吹奏楽?と、しばらく混乱した事を思い出します。
昔からマーチングも盛んだったから、シンバルも脇役ではなかった。 阪急少年音楽隊のマーチングが、早稲田摂陵の原点となっている。
中間部トリオのppでのシンバルが上手すぎる…
巨人がビジターの時は昔はヤクルト戦以外ならTBS系列は 金曜日が 多かったイメージ
もう少し日本語の勉強をしてからコメントしなさい。何を言わんとしているのか、ちんぷんかんぷんだ。
当方は日曜ナイターのイメージでしょうか。
@@はーいしげっち 甲子園球場の場合は日曜日はテレビ朝日系列だからねえ
TBSラジオのナイター中継は月曜・金曜以外はABC朝日放送が相互ネットしていた。MBSとの相互ネットは実質金曜だけ。マンデー・パ・リーグは、TBSラジオで放送せず、裏送り、乗り込み制作の場合、技術協力だけ行っていた。
荒川悟志さん 「MROラジオ」って簡単に言うけど、ふつう一般の人はどこにある局かわかりませんよ! 北陸石川県のいなかの放送局だということは、私のように、かなり放送界に詳しくないとわかりません。「井の中の蛙(かわず) 大海(たいかい)を知らず」 と言う典型的な 田舎者の見本ですよ あなたは。 せめて “MRO(北陸放送)” と書くべきですよ。東京のキー局とは格段の違いですよ。 (東京っ子4代目)
MROラジオのナイター中継のテーマ曲として2021年まで長らく使用されましたね。 また同じくラジオの夏の高校野球石川大会の生中継でも使用されました。
今から47年前の中学一年の時「海を越えた握手」というマーチのレコードアルバムで聞いて以来です。懐かしいありがとうございます! ナイツプリッジ行進曲も入っていたアルバムでした。
最後の二回目はスローインファーストアウトでやると、カッコいいと思う。オレが指揮者でサウンドメイクするなら、そうするな。
この曲は今から44年前自分が中学校入学式の時に入場行進曲として演奏されました。この曲を聞いて吹奏楽部に入部しました。きっかけを作ってくれた曲です。当時レコードを探したんだけどなくて最近UA-cam で阪急百貨店吹奏楽団の『朝をたたえて』をみつけて何回も聞いてます。なにしろきっかけを作ってくれた曲なので。
やっぱ大阪桐蔭<<<阪急やな
流石に社会人には敵わんw
私もこのLPレコードを買いましたよ。それにしても、「朝をたたえて」の吹奏楽版の音源って、この阪急百貨店のものしか動画サイトでは見かけませんね。それほどコンクールの全国大会では、演奏回数が少なかったということでしょうか。
他の課題曲とは,楽譜の大きさも違っていました。かなり小さいものでした。朝日新聞社関係から出ていたような気もします。
私が中学校二年生の時の課題曲でした。 当時部長がどこから聞きつけたのか「これは小学生部門の課題曲だ」と言ったがためにボツとなりましたが、個人的にはこの曲の方が好きだったです。 後の阪急百貨店による名演奏で小学生部門の課題曲という間違いは正されたわけですが、課題曲Eという位置づけがもしかしたら変な誤解を生んだのかもしれませんね。
@@もろきゅう-r8y 当時は,県によってはB部門用に独自の課題曲E,Fがあったようです。1977年の課題曲D「若人の心」は,A部門の課題曲として外されていたのが残念でなりません。
そうですね、たしか朝日新聞の100周年を記念して、作曲されたものだったと記憶しています。@@sanyoshioji4333
そもそも朝日新聞100周年の公募曲をプロの作曲家が編曲、補作したものを後出しで課題曲にしたので参考音源がないんです。
このジャケット懐かしいです。ティンパニのが渋くてカッコよかった。それにしても、名演‼️ブラボー‼️
この曲はパチンコ屋のテーマですか???
ニャンコ先生 何をバカなことを言っているんだ! これは昭和26年12月、 東京で一番はじめに開局した民間放送 「ラジオ東京」 (のちのTBSラジオ&テレビ) の、スポーツ番組のテーマ曲だよ。 このテーマ曲に続いて、アナウンサーが 「皆さんこんばんは、後楽園球場であります。今夜のナイター中継は、ここ後楽園球場から・・・」などと放送が始まった。 だから72年間、TBSはこの曲に続いてラジオ・テレビのスポーツ番組が放送されているんだ。よく覚えておきなさい。 《注》後楽園球場は 今の東京ドーム。
この曲を聴くと、プロレス思い出す。
プロレスはこの曲ではないと思います。黛敏郎さんが作曲した日本テレビのプロレス中継ものです。
懐かしい映像。まさにタイムスリップ! 当時のVTR技術なので解像度が…。しかも白い制服なのでホワイトバランスが… ということで、私の顔は一切認識できません。 5金後の招待演奏。あのスターウォーズの屈辱からリベンジ。 さてなにを演るか? やはり「これぞ阪急!」という選曲 目指してあれこれ。 マーチはイギリスのアルフォード。本当は「消えた軍隊」やりたかったけど、この場面ではさすがに… それで「パナマ」。片や対極にあるアメリカのサーカスマーチ。こちらも「バーナムとベイリーの愛好曲」「ロビンソンズショーグランドエントリー」いずれかかなり迷いました。 そしてメインの「こうもり」。我々の人生を変えた1973年のリスペクト。 はっきり言って、先輩方の名演にはかないませんね。 ウィンナワルツの秘技を鈴木隊長から徹底的に教わりました。 それにしてもピッコロうるさいね。ごめんなさい。 シンバルはT君。その師匠でもある先輩は今でも現役で頑張っています。
なんと当時の方でしたか!数々の名演をありがとうございます。マーチの阪急、パナマもサーカスビーもいわずもがなですが、このときのこうもりも大好きな演奏です。
神です。競いあった仲間達の名演です^_^
超懐かしいです! 当時自分は中学生、レコードの世界だったですね。まさか映像が見られるとは。
流石♪ マーチの阪急♪ 阪急のマーチ♪ 本当に素晴らしい、名演奏♪ 鈴木先生指揮の、阪急サウンド大好きだったな〜♪
「コバルトの空」今から50年前、高校生の頃、ブラスバンドで演奏してました。
ギャルドがTBSのスポーツ番組のテーマを演奏していたとは!?
他の曲でもだが、最後に爪痕を残すピッコロの主張がスコ
1971年4月5日、中学の入学式の新入生退場の時に吹奏楽部が演奏した曲です🎵入場の曲はあまりの緊張で全く覚えてません。近所に幼馴染みの吹奏楽部と野球部の先輩がおり、両方から入部を勧められて非常に迷っておりましたがこの曲が決め手で吹奏楽部入部を決断しました!言わば自分の『音楽と暮らし音楽に賭けた青春』の先駆け的曲です🎵それから中3高3で部長も務め、半世紀経った今でも良い思い出デス🎵🎵🎵🎵🎵🎵