- 283
- 1 824 518
ジャーマンシェパード Yoko
United States
Приєднався 21 лют 2021
アメリカ在住の日本人です。この度、念願のジャーマンシェパードを飼う事になりました。子犬の名前はYoko(ヨーコ)です。Yokoの成長動画を、たくさんアップしていきます。保護犬のチワワミックス.ピーナツと、テリアミックス.インドラ、黒猫のミカも一緒です。
よろしくお願いします!
【ジャーマンシェパード】2頭目はブリーダーさんからか、保護犬シェパードはどうか、いろいろ考えてみました🙂
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです!
Yokoも4歳になり、もう1頭シェパード迎えるなら今年中かな。。。
いろいろ考えている事を動画にしてみました!
動画を気に入っていただけたら嬉しいです😊
#ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
Yokoも4歳になり、もう1頭シェパード迎えるなら今年中かな。。。
いろいろ考えている事を動画にしてみました!
動画を気に入っていただけたら嬉しいです😊
#ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
Переглядів: 1 986
Відео
【ジャーマンシェパード】毎日の遊び、いつの間にか立派な訓練になっていることもある🙂
Переглядів 1,3 тис.21 годину тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! Yoko4歳、まだまだいろんなことに挑戦してます😊 動画を楽しんでいただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】犬の価格と価値、飼い主が納得できることが大事です😊
Переглядів 2,1 тис.14 днів тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 時々、純血種の仔犬の価格を見てちょっとびっくりする時があります。 犬の価格、高いと思うか安いと思うかは、飼い主さんの犬への満足度が大事かもですね! #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】夕方散歩から寝るまでの、ゆっくりナイトルーティン🥱
Переглядів 1,6 тис.21 день тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 今日の動画は、夕方散歩後から寝るまでの愛犬動画です。 動画を気に入っていただけたら嬉しいです😊 #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】褒めて興奮させてこそ発揮できる訓練もある🙂
Переглядів 2,6 тис.28 днів тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 最近ふと思ったのですが、Yokoをあまり褒めてこなかったなと。。。 褒めて興奮して嚙む…でもそれも昔のこと、よく頑張ったことには、ちょっと大げさに褒めてあげようと思うこの頃です😊 動画を気に入っていただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】「訓練性能が良く賢い犬」と「家庭で飼いやすい犬」は違うかもしれない🤔
Переглядів 2,1 тис.Місяць тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 訓練性能が良いといわれるジャーマンシェパードですが、優秀な犬だからといって家庭で飼いやすいかといえば。。。そうではないような気が。。。 そのようなことを、今日はお話させてもらってます😊 動画を気に入っていただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】「ぼっち」な夜は、大型犬に付き合ってもらうのが楽しい😊
Переглядів 2,5 тис.Місяць тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 家族のいない日は、ゆっくり大型犬と過ごしてみました。たまにはこんな夜も良いものです😊 #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】犬に寄り添いたい娘と、娘には興味のない愛犬😅
Переглядів 2,4 тис.Місяць тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 娘には塩対応のYokoと、それでもYokoに寄り添おうとする娘の動画です(笑) 動画を楽しんでいただけたら嬉しいです😊 #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】部屋の中で感じる大きな存在感、いいんだなこれが😊
Переглядів 2,2 тис.Місяць тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 外で遊んだり訓練も楽しいですが、部屋の中でのまったりタイムもそれはそれは良いものです😊 動画を楽しんでいただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】犬が飼い主に似るのか?飼い主が犬に似るのか…毎日一緒にいれば顔も振る舞いも似てくるかもです😊
Переглядів 1,5 тис.2 місяці тому
犬と人、あたりまえですが見た目は全く違います。 でも毎日一緒に過ごしていると、なんとなくお互いが似てくる気が。。。 動画を楽しんでいただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】興奮してなんぼです!興奮度の高さや賢さを思う存分楽しんでます😊
Переглядів 3,6 тис.2 місяці тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 久しぶりに愛犬の訓練について話してます😊 動画を楽しんでいただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】しんどい朝もある、毎日の犬のお世話は手抜きもありです!
Переглядів 3,1 тис.2 місяці тому
愛犬と毎日元気に過ごしたいですね!でも最近は、ちょっと手を抜くのも大切だと思っています😊 動画を楽しんでいただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】人からは犬のことしか興味のない、変なおばさんって言われてますが犬には好かれています(笑)😁
Переглядів 2,1 тис.2 місяці тому
ご視聴ありがとうございます! 犬と過ごす時間が長いので、ちょっと変わった人と思われてます?😐 動画を楽しんでいただけたら嬉しいです! #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】中高年からの大型犬との暮らし、心配や不安はこうして乗り越えてます🙂
Переглядів 3 тис.3 місяці тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 年齢の衰えを感じるこの頃…先の不安を必要以上に心配するよりも、今できることを楽しんでいます! 動画を気に入っていただけたら嬉しいです😊 #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】「あちら立てればこちらが立たぬ」訓練もバランス崩れると、ややこしい(笑)
Переглядів 3,7 тис.3 місяці тому
アメリカ暮らしのジャーマンシェパードYokoです! 最近ちょっと飼い主を小ばかにしているYoko。。。もしかすると新しい犬芸訓練が原因かも? 動画を楽しんでいただけたら嬉しいです😊 #ジャーマンシェパード#シェパード#大型犬
【ジャーマンシェパード】愛犬の躾や訓練についてのコメント、私はこう思っています😊
Переглядів 2,9 тис.3 місяці тому
【ジャーマンシェパード】愛犬の躾や訓練についてのコメント、私はこう思っています😊
【ジャーマンシェパード】久しぶりに痛い思いしてしまいました😅一瞬のじゃれ嚙みでもこんなことになります!
Переглядів 2,4 тис.3 місяці тому
【ジャーマンシェパード】久しぶりに痛い思いしてしまいました😅一瞬のじゃれ嚙みでもこんなことになります!
【ジャーマンシェパード】見た目は熊っぽい犬ですが、けっこう肝っ玉座ってます!
Переглядів 2,7 тис.3 місяці тому
【ジャーマンシェパード】見た目は熊っぽい犬ですが、けっこう肝っ玉座ってます!
【ジャーマンシェパード】愛犬と家庭犬訓練試験上級にチャレンジしてきました🙂
Переглядів 3,1 тис.4 місяці тому
【ジャーマンシェパード】愛犬と家庭犬訓練試験上級にチャレンジしてきました🙂
【ジャーマンシェパード】日々の犬との会話、うちはこうやって意思疎通してます😊
Переглядів 4,1 тис.4 місяці тому
【ジャーマンシェパード】日々の犬との会話、うちはこうやって意思疎通してます😊
【ジャーマンシェパード】訓練していないシェパードはシェパードにあらず。。。なら今日は、シェパード休もう😊
Переглядів 3,1 тис.4 місяці тому
【ジャーマンシェパード】訓練していないシェパードはシェパードにあらず。。。なら今日は、シェパード休もう😊
【ジャーマンシェパード】犬仲間から嫌われてしまう愛犬にも、1頭だけ友達?と呼べる犬がいます🙂
Переглядів 4,4 тис.4 місяці тому
【ジャーマンシェパード】犬仲間から嫌われてしまう愛犬にも、1頭だけ友達?と呼べる犬がいます🙂
【ジャーマンシェパード】飼い主、朝寝坊でバタバタからゆったりの大型犬の一日ルーティン!
Переглядів 3,6 тис.5 місяців тому
【ジャーマンシェパード】飼い主、朝寝坊でバタバタからゆったりの大型犬の一日ルーティン!
【ジャーマンシェパード】この犬が一緒だと、退屈とは無縁!飼い主の元気の源です😊
Переглядів 98 тис.5 місяців тому
【ジャーマンシェパード】この犬が一緒だと、退屈とは無縁!飼い主の元気の源です😊
【ジャーマンシェパード】もう犬のいない生活では、家庭円満はかなわないかも❓(うちの場合ですが。。。😅)
Переглядів 1,9 тис.5 місяців тому
【ジャーマンシェパード】もう犬のいない生活では、家庭円満はかなわないかも❓(うちの場合ですが。。。😅)
【ジャーマンシェパード】性格に難あり犬が、飼い主だけに見せる愛情表現が可愛い🙂
Переглядів 2,7 тис.5 місяців тому
【ジャーマンシェパード】性格に難あり犬が、飼い主だけに見せる愛情表現が可愛い🙂
【ジャーマンシェパード】3歳過ぎた大型犬、今ではすっかり生活の一部であり心の支えでもあります😊
Переглядів 29 тис.6 місяців тому
【ジャーマンシェパード】3歳過ぎた大型犬、今ではすっかり生活の一部であり心の支えでもあります😊
【ジャーマンシェパード】何もさせない時間、これができると犬との暮らしがかなり楽になる!
Переглядів 2,1 тис.6 місяців тому
【ジャーマンシェパード】何もさせない時間、これができると犬との暮らしがかなり楽になる!
【ジャーマンシェパード】ドッグイベントに行ったら、たくさんの犬と飼い主さん、いろんな幸せの形がありました🙂
Переглядів 2,1 тис.6 місяців тому
【ジャーマンシェパード】ドッグイベントに行ったら、たくさんの犬と飼い主さん、いろんな幸せの形がありました🙂
【ジャーマンシェパード】山の上のタワーマンション?に、愛犬と一泊してきました!
Переглядів 1,8 тис.6 місяців тому
【ジャーマンシェパード】山の上のタワーマンション?に、愛犬と一泊してきました!
初めまして。美人のYokoちゃんのビデオ楽しく見させていただいています。私はアメリカで訓練系の雄のシェパード(2歳)を飼っています(ペットだけどスポーツ用の子です)。訓練系は、個体によってはかなり難易度が上がる印象です。良いブリーダーさんを見つけて、ママさんご家族に合ったパピーが見つかるといいですね。アップデート楽しみにしています!
@@AxeltheGSD-o5x コメントありがとうございます😊 アメリカで訓練訓練系飼われてるのですか😃 私もペットだけどスポーツ用シェパードを迎えたいと思い、ブリーダーさん探しを終えたところです! おっしゃる通り、アメリカの訓練系はブリーダーさん次第では大変プレイドライブの強いアグレッシブなシェパードを迎えてしまう可能性がありますね。昨年からじっくりとブリーダー探しをし、納得の行くブリーダーさんを見つけることができました😊 今から半年先になると思いますが、良い犬とご縁がありますよう、楽しみに待ってます😊 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
迎え入れる場所は何処でもいい。好きな犬種を迎え入れれはいい。そしてすべてはタイミングと出会い!幸せにしてあげたいですね
@@Obi_Colorado コメントありがとうございます😊 おっしゃる通り、タイミングと出会い...犬とのご縁が大切ですね😊 迎えたからには、絶対に幸せにしてあげたいです! 新しい子も先住犬達も、ひとつの家族(群れ)の中で、平和に暮らしていければと思ってます❣️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏😌
教えて下さい! いつも楽しみでみています ジャーマンシェパードを飼いたい と思ってます、ヨーコーちゃんは1日 カリカリ?(食事) は何グラム?ですが ちなみに家の犬、チワワ 体重4キロ弱 です、1日のカリカリ(食事)は60グラムです!、お散歩でうんこ💩は かりん糖 1個 💩 です! 群馬県前橋で ヨーコを見てます!
@@パンクチューブ前輪 コメントありがとうございます😊 Yokoの1日のドライフードは450グラムです。そこに朝だけ缶フード少々混ぜたり鶏肉混ぜたりしてます😊 💩は2回で朝夕です。朝はかなり大きいのが出ます(笑) ご視聴頂き、ありがとうございました🙏😊
こんにちは😊ママさんの考え方やっぱり素敵です。先住犬の事、自分の事第一に考えて4頭目を迎え入れるにはやはり子犬ですよね。犬の性格ってほんと色々ですし。うちの子もピーナッツちゃんみたいに怖すぎて攻撃しちゃうタイプです。 ママさんの様なしっかりしたボスの群れなら犬達幸せですね😄楽しみにしてます。
@@まみ-o4c コメントありがとうございます☺️ 怖すぎて攻撃型の犬は本当に大変です😅 うちはまだ小型犬なので、笑って済ませることもありますが、大型犬だとそうはいきません😅 いろいろ考え仔犬を迎えるのが良いなと思いました☺️ まだ半年ちょっとはかかりますが、また良いご縁があればと思っております😊 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
私も いつもママさんのUA-camとブリーダーとジェーマンのadopt dog を見ています。何度も書き込み何度もご返事有り難う御座います。 考え方が全く同じで嬉しくなります。大型犬 しかもジェーマンが大好き ウルフカラーが大好き❤ ジェーマンは犬?イヤイヤ相棒 それも忠実 主人より笑笑 またママさんのUA-cam楽しみに見ます。主人にも見せています。North California
@@michikosakai2065 コメントありがとうございます😊 1年前から2頭目シェパードの事を考えていました。何事も無ければ今年中に迎えると思います😊 ブリーダーさんも見つけたので楽しみです❣️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏☺️
もう1匹❤楽しみです。 ママさんならきっと大丈夫と信じてます✨️ 私もあと一匹考えてますが……シニアチワックスミミちゃんの生活、現在のポーちゃんの生活楽しむ方優先かなぁ思うようになりました(笑)
@@ミミちゃんキャメロンポーチャンネル コメントありがとうございます😊 犬を迎えるのもご縁やタイミングがありますね。私も半年以上待ちですが、どうなるかは神のみぞ知るですかね(笑) ゆっくり待ちます😊 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
ママさんのお悩み、本当に分ります。私は今、72才で5頭目の1歳半のシェパードと暮らしています。そのうち2頭が訓練系のシェパ、ショータイプが2頭、保護犬が1頭。3歳になるまでは本当に泣きたくなる毎日でした。訓練犬のシェパ達は本当に頭がよく、私をボスと認めるまでは大変でした。でもトレイナーさん、保護犬を預かってくださった人達のお助けを借り、楽しく暮らしています。ママさんの不安はいろいろな人様が助けてくださいますよ。自信をもってください!
@@pochipochi8964 コメントありがとうございます😊 大先輩シェパード飼い主さんですね! 私はシェパードは大変なこともあるのに、シェパードが大好きなのです😅 今までの学びが次の犬に活かせられなくても、また学びを持てば良い...今は次の犬に会えるのが楽しみでありません☺️ まだ先になりますが(笑) ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
わぁ、もう一頭を考えておられるなんて💕なんてステキなことなんでしょう👍以前は、難しいということを言っておられて残念に思っていました。また、幸せになれる🐕🦺が増えると思うと、嬉しいです。まだまだ先のことなのかもしれませんが、楽しみにしています🥰
@@takikofujita コメントありがとうございます😊 ブリーダーさんからとなると軽く半年はかかってしまいます😅 それまでシェパード貯金をしたり環境を整えたりなど頑張って気合い入れてます😄 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏☺️
こんにちは😃 いよいよ、2頭目のシェパードを😊 人によって色んな意見があると思いますが、インちゃん、ピーナッツちゃん、YOKOちゃんの環境を第一に、最善の道を選ばれることが正解なんだと思います。主様ならきっといいドックライフが待っていると思います😊
@@umechan1211 コメントありがとうございます😊 いろいろ考えブリーダーさんから仔犬を迎えるのが良いと思いました☺️ ママ様もいろんな経験をされ、今のご家族を大切にされてますね。梅ちゃんが中心の家族。素敵だなと思い拝見させてもらってます❣️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏🍀
久しぶりにコメントさせて頂きます。ママさん。yokoちゃんお元気そうでなによりです。そうですね。ママさんの、環境だと、パピーを迎えるのが、正しいと思います。やはり先住犬の事を考えて決断するのが一番だと思います。前にもお話ししたと思いますが、私はいまホワイトシェパード、ジャーマンシェパードの2頭飼いです。今の子で5代目です。全部雄です。そのうち3代目と4代目が保護犬でした。もちろん成犬で迎えました。4代目がホワイトシェパードです。ハクと言います。ハクは、推定2才で我が家にきました。ハクもそれは酷い状態で千葉の山に捨てられていました。右の後ろ足の骨がこなごなで大腿骨が恥骨にめり込んだ状態だったそうです。それを保護団体さんが明日殺処分というところで、保健所から引き出して、整形外科に行って3回にわけて大手術をして里親募集していたのを見つけて、面会に行きました。その時保護団体さんに、言われたのがシェパードを飼った事ありますか?私は犬好きですが・シェパードが好きなんです。今まで3頭のジャーマンシェパードを飼ってきました。3代目は、保護犬でした。と言いました。それですぐトライアル期間に入りました。そして我が子になりました。いまから9年前の事です。最初は人間不振で大変でしたが、人は、君を捨てたような奴ばかりではないんだよ。安心して甘えて大丈夫だよ。毎日言って凄く可愛がりました。もともと優しい性格だったのでしょう1ヶ月もしないで人を大好きになりました。ハクがそのような性格なので、5代目ジャーマンシェパード、テオを迎えることに決めました。とても仲良しです。いま2頭とも何処へだしてもはずかしくない。自慢の子です。大分長くなって、すみません…きっとママさんの、ところも自慢の子達になると思います。応援してます。支離滅裂なコメントになって、すみません。 😊
@@会田陽一 コメントありがとうございます😊 保護犬シェパード迎えられてたのですね! 素晴らしいことだと思います! 簡単にできることではないです。本当に幸せなワンちゃん達です😊 私は成犬迎える自信はなく、それでもシェパードをというのでブリーダーさんから仔犬と決めました。 まだ先になりますが、絶対に幸せにするという気持ちで今から楽しみに待っています😊 お話聞かせて頂きありがとうございました🙏❣️
仔犬から!良いじゃないですか!☺ 実際、保護犬は出してくれる条件も厳しく、『先住犬との相性をみて』だの『一頭飼いでないとダメ』など譲渡してくれないことも多いですしね。ピーナツ&インちゃんたちの事を考えると、仔犬から迎えるのが最善だと思います。 いずれにしてもご縁だと思いますので、ご縁が待ち遠しいですね〜!😊
@@実南-c7z コメントありがとうございます😊 本当に最後はご縁ですよね~❣️ 保護犬施設と関わるのも、保護犬迎えて先住犬と合わせていくのも、今の私には大変なことです。お金を払って犬飼うなんて...と言う意見もあるかもですが、4頭目はブリーダーさんから仔犬と決めました。これで本当に最後です(笑) まだ数カ月先ですが、覚悟を決めました😊 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
2匹目楽しみです!どのような子を迎えられても、ママさんなら大丈夫だと思います🥰
@@hihihi-t3f コメントありがとうございます☺️ そのように言ってくださるだけで嬉しく自信が持てます😊 まだ先になりますが、今から楽しみで待ち遠しいです! ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
こうやって改めてよく見ると可愛いですね〜、ぴーなつ❤🐕シェパード飼って見たらハマって、もっと訓練性能が良いワーキングタイプを飼う‼️その気持ちよーーーく分かります‼️私もそうだったもの。😉ぜひ、シリアスブリーダーさんから良質な血統の子犬を飼って下さい。😊UA-camにあがるの楽しみにしています❤
@@田中ジョセフィーヌ コメントありがとうございます😊 ピーナツを可愛いと言ってくれる方はあまりいません😅 なので嬉しいです! でもママ様は癖のある子が好きとは、慈悲深いお方ですね〜(笑) やっぱり諦められず、訓練系仔犬となりました! 予定は10月か?ブリーダーさん次第です。先輩飼い主さんとしてまたアドバイス頼みます🙏☺️ ご視聴頂き、ありがとうございました🥰🙏
@ こんな私でよければ何でも遠慮なく聞いて下さい‼️💪😄 ぴーなつは一生懸命さが可愛いです。 なんでも一生懸命で必死‼️笑 顔も可愛し、私は大好きです。🩷
助けてやりたい気持ちはあっても環境的なものって考えますよね…。うちも今の犬より激しい犬は飼えません。 ピーナッツ&インちゃん、なかなか近交係数の高そうな生い立ちですが(よく生きてた😭)、7&12歳まで元気そうなのが凄い、小型犬って強いですね! たぶんシェパードだとこうはいかないかも…。 マリノアと比較した場合、繁殖に難しい面があると海外の人が言ってました。(UA-camで見た)
@@erikank7480 コメントありがとうございます😊 うちの小型犬のミックス犬はシェパードよりも健康面では強い気がします。シェパードはやっぱり健康面はデリケートな気がします。それにしてもマリノアって本当に丈夫なのですね! 9歳でも現役作業犬でいられるそうです😳 でも飼うならシェパードが私は好きですね~🥰 よいブリーダーさん教えてもらったので、今から仔犬迎えるのが楽しみです! ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
こんばんは。シェパードをもう1頭ですか?わかります。私は訓練タイプしか飼った事は無いですが、どの子も性格は違いましたが訓練はきちんと入りました。全部ブラックタンでした。シェパードは良い相棒になります。出来れば子犬から飼って欲しいです。Yokoちゃんの反応はどうでしょうか?小型犬の反応も気になります。
@@すずきさなえ-j1q コメントありがとうございます😊 やはりどうしても訓練系シェパードが飼ってみたくなり、もう覚悟を決め2頭目シェパードを迎えるつもりです☺️ ブリーダーさんからだと、交配予定がまだ先なので半年は待たなくてはなりません。でも信頼のおけるブリーダーさんなのでじーっと待つことにします😊 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
こんにちは。 4頭目をお迎えするのですね😆 大型犬の多頭飼い憧れます😍私は我が子で手一杯😂最近は落ちついてる様子が多く、ノーも早くにきくようになりいたずらも減りました😅 どんな子を迎えるのもワクワクドキドキですね💖💖
@@ラブチップ コメントありがとうございます😊 こうやって仔犬を待っている時が(長いですが😅)一番楽しいですね! 例えYokoよりも凄まじい子でも、またガンガン頑張って家族になってもらいます😁 私を好きになってもらう(笑) でもいちおう、オラオラでない仔犬にしたいですね(笑) まだまだ先ですが嬉しい気持ちでいます☺️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
いろんな意見あるでしょうけど、Yokoさんが迎えたいと思う子を選ぶのが一番ですよね! これからどんな変化がみられるのか楽しみにしています☺
@@kahrjahingaji コメントありがとうございます😊 いろいろ考え、ブリーダーさんから仔犬を迎えるのが良いと思いました☺️ 大変なこともあると思いますが、絶対にどの犬もうちに来て良かったと思える犬家族を目指し頑張りたいです❣️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏☺️
飽くなき向上心、ブラボー👏 シェパード飼う人はこうでなくちゃ❗ Yoko ちゃんは、なんてラッキーな子でしょうか 🤗
@@ひなこの ものすごく嬉しいコメントありがとうございます🥰😁 Yokoがラッキーな子...最高の褒め言葉です😄 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
グッドアイデアですね❤いいな~ ママさんはよーこちゃんを上手に育てているから❤ うちのシェパ君はまだわちゃわちゃしているし、私はまだもう一頭のシェパードを飼える自信がない😅だけど☺️大人しいシェパの相棒がいたらいいな😃と思ってます
@@chie6288 コメントありがとうございます😊 先住犬が居ると相性がとても大切になってきますね! 今回はどの方に聞いても♂が良いって言われました(笑) ♀同士合わないと大変苦労すると(笑) うち犬は皆♀なんですよ(笑) なので♂の仔犬が良いと思いました。私が決めているブリーダーさんはAZフェニックスにおられます😊 まだ数カ月先ですが、楽しみでなりません! ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
こんにちは、シェパードの成犬を保護犬から迎えるのは、難しいかも知れないですね、yokoちゃんもストレスを感じるかも?幼犬のほうが良いと思います、私も楽しみにして居ます、お母さんなら大丈夫です、色々経験してこられたので、新しい子にも活かせると思います、お母さんファイト
@@梶田聖子-l6u コメントありがとうございます😊 そのように言って頂けると、私も自信を持って次の犬を迎えられる気がします😊 数カ月先になると思いますが、今から楽しみでなりません❣️ いつもご視聴頂き、ありがとうございます🙏😌
こんにちは👋😃やっぱりYoKoは素晴らしい‼️❤ 確かに初めて犬に接した時は、待てや伏せを教え込む時は皆さんおやつを使いますよね 最初はおもしろいようにいろいろ覚えてくれます。が、やがておやつには見向きもしなくなる😂 私はそれを犬の集中力のなさのせいだとばかり思い込んでしまい、やはり秋田犬ってこうなんだと…今思えばそれはひとえに飼い主の無知のせいなのですが 犬も性格はそれぞれ、すっかりシニア犬になって、ほぼ一日中寝てばかりのんびり、まったりしている我が家の犬はこれで良し…かな😅
@@好美飯田-p7v コメントありがとうございます😊 私、トワちゃんは秋田犬らしくプライドがあるのでは?って思っています😊 オヤツ無しでシェパードの様にしぶしぶとはならず、知ってるけどやらないよ〜って普通にありそうですね😊 でもママ様は秋田犬のトワちゃんを、よくハンドルされてるなって思います! 今はゆっくりシニアタイムを楽しまれていて良いですね😊 私もYokoと、ママ様トワちゃん目指します! ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
こんにちわ!ジョージア州在住で今7か月のジャーマンシェパードの躾訓練中です!今の子は3代目なんですが、子犬から飼うのは初めてで苦戦しております。YokoちゃんとのVideoとても参考になります🥰🥰主人のコマンドはシャキッと聞くんですが、私のコマンドはしぶしぶ、興奮すると飛んだり噛んだりします。。。主従関係が気付けるようこれからもVideo参考にさせて頂きます。
@@naokosheriff7026 コメントありがとうございます😊 生後7カ月のシェパード、体は大きくなり、でもまだ子供でワチャワチャ...私も思い返せば1歳前後が大変でしたね😅 キツい時期でしたが今では良い思い出になっております😊 仔犬時代を是非楽しんでくださいね😉🐶 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏😊❣️
お疲れ様です 基本コマンドわかりやすかったです ありがとうございます 以前、ドーベルマンの時は、警察訓練所に預けて基礎訓練をしていただきました 数ヶ月預けて、月一回あって一緒に訓練教えていただきました 自分自身勉強不足ということもありましたが、 お散歩はほとんど、別れた主人でした(伝えても一切聞いてくれませんでしたので) 結局、基礎訓練が無駄になっていたような(トホホ) 人間の勉強と大型犬は特にコマンドの反復継続なんですね 最近、獣医さん(わざと詰め物して手術して)もドックトレーナー(虐待や環境悪いところ)も 嫌な口コミみたいなのを耳にしたので、怖いです Yokoちゃんのコマンド時のオヤツなしで、噛んだり、目を合わせようとしなかった時の心情 Yokoちゃんママの屈しない態度、大変だったと思います でも愛情感じます :D
@@Sonata.Fantasia コメントありがとうございます😊 私もYokoは初めてのシェパードで、躾の失敗はたくさんありました😅 何事にもチャレンジしますが失敗も本当に多いです。でも失敗も成功に繋がるよう無駄にならないなら、これからも失敗恐れずチャレンジしたいなって思ってます😊 でも私も歳なので、失敗にも限りがありますがね😅 生きていればいろいろありますね。ドーベルマン、美しい犬です❣️ 犬を訓練していると犬を通して自分が見えてくることがあります。Yokoの反抗的な態度も今思えば、私を映していたのかも知れません(笑) 終わり良ければ全て良し、これらも相棒Yokoと楽しくやっていければと思ってます☺️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏😊
@@GSDyoko Yokoママは若いですよ Yokoちゃんも好きだけど、Yokoママ大好き (れずではないですけど) 確かに、飼い主をみてばその愛犬や愛猫が似ているものとか、その反対もありますね 心と心の絆、相棒、(言葉出てこない物忘れ酷くなっているふの)ですよね❤ :D
@Sonata.Fantasia ありがとうございます🙏
@ ❤ :D
よーこちゃん❤素晴らしぃ⤴️ 私は分かりますよ、おやつで釣れないワンちゃん‼️うちのシェパくんも棒好き❤️おやつは二の次、、、 これだけ 芸できるのは☺️ママさんと一緒に楽しんでいるから✌🌠 凄いです~ ママさんのエネルギーにも感動。お疲れさまです😃私も棒遊びでクタクタですから❤二人は最高😃⤴️⤴️
@@chie6288 コメントありがとうございます😊 ようやく私のやりたかった訓練ができるようになりました! やっぱりシェパードらしい興奮と集中と執着、これらを用いた遊びは楽しいです😊 噛まれないのも本当に気分の良いものですね(笑) これからもシェパードをお互い楽しんでいきたいですね😃👍 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
@GSDyoko よーこちゃんママさんみたいに私も頑張ります❗笑
お疲れ様です いやー おやつの切れ目がハンドラーとの縁の切れ目 なんか変な言葉を思い出しました お金の切れ目が男との(女との)切れ目って よくある言葉として Yokoちゃんはママ大好きですって言ってます❤ イキイキとしぶしぶの切り替えられるのすごいw :D
@@Sonata.Fantasia コメントありがとうございます😊 主様には、Yokoがママ大好きって見えてるなんて、嬉しいお言葉でございます😁❣️ オヤツだけ与えても本心から好きでいてもらえません。なので走り倒してYokoに気持ちをぶつけています(笑) ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💗
@@GSDyoko オヤツに釣られて、泥棒に吠えなくなるのも困りますね そういうことを耳にしたものですから :D
なるほどー🧐 ニュアンスがわかったように思います。大好きな飼い主さんと一緒にいるとなんだかいいことが起きる状態なんですね。そして飼い主さんの方に意識をもってくる状態をキープする練習でもあるんですね♪ 今朝偶然鹿の毛がかたまって落ちていたので拾って見たのですがこれがうちのわんこたちに好評でおやつを遥かに上回る好奇心で私を追いかけ回していました。遊びと訓練に応用してみたいなあ。 以前フードの入った靴下を探すゲームを紹介されていましたがこちらも大好評でした😊 靴下は破壊されてしまいますが🤣 今回の動画とてもわかりやすい解説でした♪ありがとうございます‼️
コメントありがとうございます😊 主様も捜索ゲームを楽しまれてるのですね👍 鹿の毛ですか! Yokoも鹿の毛の方がオヤツよりも気になると思います😊 飼い主に意識を持たせたままをキープさせるのは難しいですが、キープの時間が少しでも長くなると充実感があり楽しいです☺️ また面白い遊びがあれば動画にしますね! ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
Yokoちゃんの表情が可愛すぎます!!😆 興奮訓練が楽しいというのがよくわかりますね〜❣ まぁ、「しぶしぶ」は人間でも楽しくありませんが・・・😅。それにしても、本当に犬って、飼い主次第でどのようにもできる(なる)のだなぁと思いました。あ、そういえば昔、人間でも「子を見れば、親がわかる」など言われてましたね(笑)。 イキイキ訓練は、しんどそうですがダイエットに最適ですね。8歳の雛は付き合ってくれなさそうです😅。
@@実南-c7z コメントありがとうございます😊 犬は飼い主次第、本当にそう思います! 犬を見れば、飼い主さん見れば、だいたいその関係性とかわかりますよね😁 しぶしぶ訓練もイキイキ訓練も、犬との心理戦になりますが、どちらも本当に面白いですよ☺️ 犬ぐらいじゃないかな、ここまで人と意思疎通できるのは😃 雛ちゃん8歳、まだまだ貫禄ありますね💪❣️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏☺️
こんにちは。 今回はちょっとハイレベルな動画ですね〜😊 セピア色のシーンは「誘惑」トレーニングですね。イキイキとおっしゃるのは「逆誘惑」トレーニングですね。 逆誘惑トレーニングではトリーツが欲しければ我慢してこうしなさい、というある意味パッシブコントロールなので、忍耐力と集中力を養う「静」のトレーニングと思います。 その土台として服従関係が必要になる、ということでしょうか。 いずれにしろノーズワークなどのエンリッチメントを楽しむとYokoちゃんはどんどん落ち着いた犬になりますね〜😊
@@lanstantx コメントありがとうございます😊 逆誘惑、面白い解釈です! 確かに今までのYokoなら、オヤツを無理やり噛んで奪ってましたから、一応芸が終わるまで待って芸を続けるのは静の訓練でしょうね😊 最近ようやくYokoをシェパードとして楽しめるようになりました。 マスミさんメソッドがベースにあるので、サクサク新しいことに挑戦できてます☺️ ご視聴頂き、ありがとうございます🙏☺️
いつも見ていてYokoの子犬の時UA-camがあったので嬉しくなりました。今Yokoは3歳だったんですね 初めてジャーマンを飼われたとの事ですが 上手にトレーニングされていますね Yokoはやんちゃな女の子だったんですね 私が今まで飼っていたオスのジャーマンは 切ないくらい言う事をきく子ばかりで 忠実過ぎてあまり遊びませんでした。Yokoは犬らしいところもあって ジャーマンらしい所もあって 素敵ですね
@@michikosakai2065 Yokoを褒めてくださり、ありがとうございます❣️ Yokoは躾するのが本当に難しい犬でした😅 でもそれで良かったです! Yokoのおかげで、犬のことたくさん勉強できました。でも主様の飼われていたワンちゃんの様な子、一度経験したいです☺️ 女同士は、けっこうぶつかってしまいます(笑) シェパード男子も良いですね❣️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏😊
まずはYoko とはワンコの名前だったんですね 何回かメッセージを書き込んで飼い主のお名前がYokoさんだと思って書き込んでいました 本当にごめんなさい シェパードと飼い主さんのあうんの呼吸が凄く素敵だといつも見ています。犬は訓練されて犬になる どちらがリーダーかきちんと踏まえた上で信頼が出来犬も安心して幸せになる 日本人は訓練をしない飼い主が多く犬の心理を考えない人が多くいます。こんなに素晴らしい訓練をしている人に 何も分かっていない方が居るなんて嫌ですよね 時々Yoko1匹と飼い主さんの様子を胸キュンと昔の自分と重ねて 目を潤ませて見ています。これからも素敵なUA-camで見せて下さい。北カルフォルニアより
@@michikosakai2065 コメントありがとうございます😊 名前のこと、お気になさらずに☺️ Yokoって犬に普通つけないですよね(笑) 私が日本人女性の名前で一番好きな名前だったのです😊 犬の飼い主さんの中には、犬にリーダーも主従関係も必要ないと思われてる方もいます。私はYokoとの関係においては、まず主従関係と思い、それが正解でした。人は人、私は私です! このような人に流されない強い意志もシェパード飼い主には必要だと思ってます☺️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
北カルフォルニアからです。前にコメント出してご返事頂きありがとうございます。何回かジャーマンを飼ってその後 秋田犬 紀州犬 今キャトルとジェーマンmix犬で老犬です。どの犬種を飼っても一度シェパードを飼うとシェパード以外は満足がいきません。私70 主人77で やっぱり人生最後ジャーマンを飼いたいと迷いに迷っていると言う者です。シェパードを飼っている時には車の中でランチを置いていても誘惑に負けず私のランチが無くなった事はありません シェパード以外は あれ?と思うほど食べ物に弱く確かに私のランチここに置いたよなあ〜と自分の記憶を疑う程シェパードはいつも雄犬 それ以外の犬種は雌でした。主人は犬種では無く雌犬だから 食べ物に弱いのではと言います。それとも上下関係を良く理解しているシェパードだからなのか?どの犬種もトレーニングはして コマンドが出ない限りドアと言うドアから出入りはしないので 勝手に道には出ません しかしフードだけがシェパードとそれ以外が違っていました。 もし分かれば教えて下さい そして 凄い楽しみにYokoさんのUA-cam見ています。ありがとうございます😊
@@michikosakai2065 コメントありがとうございます😊 シェパードだからこうである...とは言えませんが、食べ物への執着はラブラドールに比べたら少ないと思います。 いろんな犬種がいますが、シェパードは訓練性能の高さ、特に嗅覚訓練や警戒訓練は素晴らしい成果が出せる犬ですね! 主様の様にシェパード以外は満足できない...私もそう思います😊 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
YOKOちゃん素晴らしい👏 オラオラ犬の良い部分を非常に良く出してます。 ハイブリットな知能の犬は知的に考えてさせて訓練すると、本能出にくく犬も欲求が満足するので、問題行動おきにくくなると思ってます。(犬種や性格もあるとは思いますが😅) 最近、うちのは落ち着いてきて飼いやすくなった反面、訓練するのめんどい感を出してくるので、中々言うこと聞かないです😅
@@N.aporitan コメントありがとうございます😊 ママ様の言われてること、凄くわかります! オラオラが動の訓練にはとても役立っています。しぶしぶだけやってきたので、最初イキイキへ移行する時はYokoにも思いが伝わらず、動の訓練は諦めようと思ってました😅 でもコツコツ頑張って4ヶ月、やっとイキイキ訓練も理解してくれたように思います😊 静.動、バランスよく教えていきたいです。 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
日々、試行錯誤しながら愛犬と真摯に向き合う姿に好感が持てます。😊これからもいろいろチャレンジしていくんだろうなー😊応援しております。🎉
@@田中ジョセフィーヌ コメントありがとうございます😊 大先輩として、いつも見守ってくださり心強いです🥰 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏☺️
確か11月頃から始めましたか…見事ですね〜👏👏👏 次々色々な技が出てきて面白いです!勉強になりました😊 靴下もしっかり鼻を使って探してますね!👍 YOKOちゃんできる女ですよ🥳🥳🥳 まだ4歳、これからも伸びしろを感じますね! この職場の上司の例え、すごくわかりますわ! そのとおりだと思います。 昔の訓練本に書いてあったのが、訓練の要諦はまず親和と。 陽性、強制、犬具がどうとかではなく、結局はここにつきるのではないかな。 警察犬の重鎮の金言、欲で作った犬には敵わないというのはこれでしょうね。
@@erikank7480 コメントありがとうございます😊 私の例え話、わかって頂けて良かったです🙏 説明とか苦手でいつも支離滅裂なので😅 シェパードは3歳過ぎてからも、新しいことにガンガン挑戦できますね! またいろいろ教えてくださいね! 犬芸ももっと丁寧にできるよう頑張ります💪 いつもご視聴頂き、ありがとうございます🙏❣️
なぜそんな小さい子供がいるのに飼おうと思うのか謎…
ヨーコ大分芸覚えたな〜 ヨーコに和牛食わせてやりてぇ〜
@@けんさん-j3z コメントありがとうございます😊 お気持ち、嬉しいです❣️ ご視聴頂き、ありがとうございます🙏☺️
こんにちは、いつもありがとうございます、お母さんが言われるようにしぶしぶ、イキイキにしても興味をもってもらうのが大切だと思いますお母さんとyokoちゃんのよう師弟関係が出来ていて羨ましいです😊
@@梶田聖子-l6u コメントありがとうございます😊 しぶしぶからイキイキへの移行が難しかったですが、今では喜んで訓練に付き合ってくれます😊 頑張ってきて良かったです❣️ いつもご視聴頂き、ありがとうございます🙏☺️
うちの方では、ペットショップでシェパードを見たことがないので価格はわかりませんが、コロナの時に色々な犬種が50万〜100万と通常の倍、以上の価格でした。今は元に戻っているようですが。 大型犬経験がない人が大型犬の里親になるのは、結構ハードルが高いですよね〜。秋田犬2匹の多頭飼い経験ありでも、土佐犬は出してくれませんでしたから(笑)。譲渡してくれた雛の団体は、逆におかしいです😂。今思えば、安易に飼える犬ではないので、当たり前だな・・・と思いますが、Yokoちゃんもママさんが飼い主じゃなかったら、どうなっていたかわからないですよね。最近、近所の人が「今は保健所持ち込みも厳しいみたいで、孫が飼い犬に噛まれたんだけど、保健所は引き取ってくれなかったみたい〜。」と普通に話をされて、怒りが湧きました。 雛がうちに来て、今度の4月で丸4年なんです。と言うことは、ほぼほぼYokoちゃんがママさんのところに来た時期と同じなんですね!なんだか4年って、あっという間ですね😅。
コメントありがとうございます😊 私は雛ちゃんをママ様に譲渡されたセンターの方は、見る目があるな〜って思いました😃 もちろん大型犬経験ありの飼い主さんの方が、うまく話がまとまるかも知れません。 でも大型犬初心者でも、この方ならいけるなって思う飼い主がいるのも確かです😊 それにしても、噛まれたから保健所って...犬だって生きているのに...中途半端な犬好きは本当に困る。まだ犬嫌いの方がいいです。 最後まで面見なさい!と言いたいです。 雛ちゃんも迎えられて4年ですか! 4年って早いですね~。これからもたくさん楽しい思い出作りたいですね😌 それにしても、雛ちゃんとYokoは雰囲気が似てますね~😁 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
モコモコ毛も連結肉球🐾も、高貴な証(笑) 仔犬の価格が高いか安いか、犬を購入したことも、しようとしたこともない(その前に向こうから来てくれた🤗)ので、わからないというのが正直なところですが、そんなに“しっかりした”ところなら、高くないのではないでしょうか。 「羨ましい!!!」と思ったのは、Yoko のご両親の写真が出た瞬間。ひなこの両親、見てみたいなぁ…。 ところで、年末にゲットしたMegan Leavey💿。プレーヤーの調子が悪くて延び延びになってましたが、今日、ようやくスタート👀。なんと日本語字幕なし☹️。聴覚障害者用の英語字幕を流しながら時折ポーズさせ、スマホで単語調べながら格闘中。今日は前肢に包帯を巻くことができたところまで。軍用犬は怪我が予想されるのですね、なるほど🤔。
コメントありがとうございます😊 映画は日本公開されていないので字幕なしなのですよ〜😅 でも単語調べながらってママ様凄いですよ👍 最後はハッピーエンドな映画で感動されること間違いなしです😊 うちも小型犬が保護犬で、どんな仔犬でどんな親犬から産まれたのかなってよく考えます😊 どのような形であれ、犬との出会いはご縁があるか...ですよね🍀😌 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
@GSDyoko 日本公開しろよ💢(笑)
こんばんは。 信頼のおけるブリーダーさんから迎え入れられたことが、YOKOちやんとの今のドックライフに繋がってらっしゃるのですね。 保護犬シェルターからの迎え入れは、確かに普通にブリーダーから子犬を迎え入れることと比べると、ハードルが高くなるのも仕方のないことですよね。 保護犬はそれまでのその子の過去にいろんな事情を持っている子が多いですから、単なる『犬が飼いたい』という理由だけでは済まない所も出てきますもんね…。 近所にシェパードをお散歩されてる男性(40代くらいの)をたまに見かけますが、シェパードちゃん、まだまだ躾が途中なのかな?凄く大変そうです💦 その飼い主さんとシェパードちゃんを いつも『頑張れー』と密かに応援しつつ見ています。 YOKOちゃんのお父さん、お母さん😊 YOKOちゃんそっくりですね😊 うちの梅ちゃんは2歳半からの受け入れだったので、今はYOKOちゃんと同い年ですが、まだまだです。 ただ、YOKOちゃんや他の洋犬を見ていると、やはり秋田犬は遊び方も興味の出方も違うようで、最低限の躾さえしていれば、それ以上のことは求めても、期待に応えてくれない猫のような気質もあるようです😅 一緒に遊んだり、添い寝したりするのも、かなりドライ?そっけない感じが物足りなさを感じてしまいます。 まぁそこが和犬のいい所なんだと納得させられましたけど😅 ps コロナ禍の頃。 ホームセンター内のペットショップで柴犬が100万円してました!😳‼️
@@umechan1211 コメントありがとうございます😊 うちの小型犬は保護犬センターから引き取りました。小型犬でも審査が厳しかったです。シェパードだと経験がないと譲渡は無理でしたが、それで良かったと思ってます😊 おっしゃる通り、和犬と洋犬は全く違いますよね! 最低限の躾でも和犬は難しい気がしますもの。梅ちゃんとはドライな関係と言われてますが、梅ちゃんの目はママ様やご主人様を本当に信頼しきっているように思います😌 表現の仕方もYokoに比べ地味だけれど、梅ちゃん本当にいつも嬉しそうですよ! 2年も経たずこのような関係って、梅ちゃんと飼い主さんはピッタリ合ったのでしょうね❣️ ご視聴頂き、ありがとうございました☺️🙏
こんばんは 仔犬の金額ってピンからキリまでありますね。 4000、5000ドルとなると高くて私は諦めてしまいます。 うちの子はYokoちゃんよりしたの金額でうちの子になりました。 動物も最後は縁ですね。 疑問になったのは、もし何らか問題があった場合別の子と交換、、、いいのですが、この子の人生はブリーダーに戻ったところで どうなるのだろうか?と思ってしまいました。 交換の前に愛情が湧いてしまうのではないのかなと思ったり。 仔犬迎えて、すったもんだしながら共に成長し、落ち着いた頃には犬はシニアに入り、 人間の人生より動物は短いからうんと楽しみながら悩むことあるだろうけれど、それもアリなのかなと思いました。 丁度、マルプーの子が14歳になり、認知症になり、心不全、弁膜症と闘いながらいますが、今さっきご飯を食べてもご飯要求。 でも、一日一日が心配ではありますが、楽しいです。
@@mi95318 コメントありがとうございます😊 私の動画内でのブリーダーさん説明が誤解されてるかもなので、もう一度お話させてくださいませ☺️ ブリーダーさんの説明はこうです。 Yokoに股関節と肘の変形が生後1歳半までに見つかった場合、Yokoはそのまま私の元でもう1頭望むのであれば無料で差し上げるということです。交換はできません。ブリーダーさんは問題のあった犬を引き取ってはくれません。 そして、私がもし病気や仕事を失いYokoを飼えなくなった時は、里親を探してもらえるよう相談ができるということなのです。 それにいくら股関節形成不全であっても1歳まで一緒にいた犬を手放すなんてできないですよね~😊 14歳のマルプーちゃんいるのですね! 私も昔17歳のヨークシャテリアのお世話していました☺️ いくらでも食べたがって、チキンスープとか作ってあげてました。 若い時はたくさん楽しませてもらったので、年老いたら次は私達が感謝の気持ちでお世話してあげたいと思いますね😊 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
仔犬の価格が適正か否かは正直わかりません。我が家も2頭いますが、現金のみでクレジット払いなどはありませんでした。それはとても良い事かと思います。毎年かかるワクチン代、食事代、そしていつ事故、病気で手術治療代など考えればある程度お金は必要になります。実際、払えるお金が無いから、お金を出すのは勿体ないと理由で捨てたり保健所に持ち込む人もいます。だから安易に飼わない為の一つとしてある程度の金額は仕方ないのでないでしょうか。とにかく無駄な命が無くなる事だけを祈ります。❤
@@もみじごん助 コメントありがとうございます😊 高額なお金を支払った犬と、無料、又は低金額で引き取った犬では、無料、又は低金額の犬の方がドッグレスキュー施設にたくさんいます。可愛いカッコ良いだけで犬は飼えませんし、飼ってはいけません。責任持てないと結局手放すことになってしまいますものね。おっしゃる通り、ある程度の金額は仕方がない、ある程度の金額であってほしい...私もそれは良いのではと思いました。 ご視聴頂き、ありがとうございます🙏❣️
私は4000ドルでした。でも血統の良さ、気質の良さは最高です。ママさんのおっしゃる内容の保障もありました。アメリカ在住なので、40万の感覚です。シェパード保護犬を同じように迎えたかったのですが、同じ理由で何度も断れ?門前払いで、子犬を迎えようという流れになりました。2匹目は保護犬シェパードと思っていますが、年齢的に子犬を迎えるのは最後だと思うので、子犬か成犬か決められないでいます。笑 アメリカはdog friendlyで犬との生活本当に楽しめますよね!😁
@@hihihi-t3f コメントありがとうございます😊 主様も私と似たような経験されてるのですね。今となってはシェパード仔犬から迎えて正解だったと思ってます☺️ 私も2頭目保護犬かブリーダーさんから仔犬か迷いましたが、今いる元保護犬の小型犬のことを考えると、仔犬が良いと思いました😊 アメリカは犬といろんな事が楽しめますね! 今のうちに大型犬を思いっきり楽しみたいです👍 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
犬の値段はあってないような、、、。ピンからキリまで。私も62万のシェパードは高いと思います。でも今はそういう時代なのでしょうね。😂確かに周りでは、80万、100万払った人いっぱいいます。ある友人は昔、イギリスで当時有名な犬舎のラブラドールを250万で買いましたよ。😱それも2頭‼️そうかと思えば、あるショーラインのシェパード愛好家さんは一千万だの800万だのと桁違い‼️😂もう別世界の話ですよ、私にとっては。。😅私自身は、犬のケアや訓練にはお金はある程度かける方針ですが生体に高額払ったことはないです。保護犬はほぼ無料だったし、ハスキーやボストンテリアはブリーダーさんから、シェパードは警察犬訓練所から。2頭目のシェパード迎えるのですか?楽しみですね。😊
@@田中ジョセフィーヌ コメントありがとうございます😊 いや〜ママ様の犬のお話もピンからキリまでですね〜😃(笑) 800万から無料...犬と言っても本当になんというかピンキリなのですね。ママ様本当にいろんな犬の世界をご存知なのですね☺️ 一度お会いしていろいろ聞かせて頂きたいです! アメリカのウェブサイトで見た高い犬は、プロテクション訓練入った2歳のチェコ産シェパードが150万円というものです。それでも高いと思いました😅 仔犬の価格もこれからどんどん値上がりそうですね...早めに次の仔犬見つけておこうかな😁 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏☺️
@ チェコ産訓練済みですか😊チェコ産シェパードはうちの先生絶賛してました。🤭実際にチェコまで視察しに行ったそうです。日本でも訓練済みの成犬を売りに出してることありますが、世界大会出れるほどでもない、警察犬としても向いていない犬の放出。ショータイプなら繁殖に向かないとか、いわゆるキャリアチェンジってやつです。 一般家庭で飼う分には充分、訓練入ってます!を好んで飼う方もいらっしゃいます。好みの問題ですね。50年も犬を飼って常に犬の業界の人とのお付き合いしてればそりゃーいろいろ詳しくなりますがな。笑😆
@@GSDyokoチェコ産シェパードは円蔵先生が絶賛していました。😊東ヨーロッパにシェパード視察して回ったそうです。日本でも訓練済み成犬を売りに出してることありますが、大体は繁殖に向かないと判断された犬が多いです。ようは勝てない犬って言えばいいのかな?勝てない、だったら若いうちに一般家庭で家庭犬として可愛いがってもらおうということです。いわゆるキャリアチェンジってやつです。盲導犬もそういうのありますよね。公園の犬友達がキャリアチェンジした盲導犬出身のラブラドール飼っていました。そりゃー50年以上も犬と暮らしてれば、犬関係の人たちとのお付き合いがあれば、それなりにいろいろ知ってますがなー。笑😆祖母の時代からですもの。戦時中よ、戦時中。笑 祖母の戦時中の犬の話しも面白いのでいつかお話ししますね。😊
@田中ジョセフィーヌ チェコ産って憧れますが、手に負えない感もあります😅 プロが好むシェパードって感じ! 日本の訓練士さんから見ても東ヨーロッパシェパードって何か違うのですね😊 プロ世界で勝てない犬でも、プロの訓練済みならきっと良い犬なのでしょうね! またお話聞かせてくださいね😊
こんばんは♪楽しく視聴させていただきました。因みにうちの犬2匹はペットショップ出身です。柴犬は定価(ってナンボ⁇)💦秋田犬はケアされず痩せこけてワゴンセール価格でした⤵️商品扱いにウンザリしましたね。やはり信頼できるブリーダーさんから迎えるのがベストと思います。でも出会った場所がどこでも縁を大切に人間より遥かに短い一生を幸せに過ごせるようにしてあげられたらなあと感じています。うちには元捨て猫さん2匹も暮らしています。彼女たちも幼い頃の辛い経験を忘れて健康で穏やかに過して欲しいです。因みにみんな元気です😃 Yokoちゃんママさんと日々訓練楽しそう😊これからも元気で一緒に過ごせるといいですね🩷
@@MitsuyoD コメントありがとうございます😊 ペットショップ...私もママ様と似たような経験あります。昔ちょっと覗いた大きなペットショップでやはりワゴンセールのように外サークルに入れられアフガンハウンド6万円(当時アフガンは20万円が相場でした)とあり、そこにハエがたかった生後4ヶ月のアフガンがいました。その仔犬なのに落胆しきった顔見ていて、耐えられなくなり飼ってしまいました😊 9歳で病気で亡くなるまでうちの子で居てくれました😌 猫もよく飼ってましたが、全て捨て猫でしたね😺 かわいそうな犬猫見ると無視できないのです😅 アメリカはペットショップで犬も猫も販売できないので、あのかわいそうな気持ちにならずにすみます😊 でも柴ちゃんも、秋田ちゃんも、主様に飼ってもらえて本当に良かったですね〜😌 幸せなワンちゃんですね🩷 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏😊
こんにちは😃4年ですかー。シェパードは躾をきちんとするまで、根気がいりますよね。私は最初のシェパードがお利口さんでしたねー。厳しく接しましたが良き相棒でした。2匹目はヤンチャな子でしたがその頃は仕事で家を空けていたので訓練士さんに任せていました。休みの日は勿論、躾をしましたがイタズラが止まりませんでしたね。3匹目はとにかくヤンチャ、訓練士さんに任せてましたが車のバンパーは噛むし宅配の人の手を傷つけたりとやりがいなある子でした。その子によって性格が違いました。ただ共通して、言う事をきちんと、理解する子達でした。今の黒ラブだと少し物足りない時もあります。が、陽気な性格に癒されてます。年明けにアメショーの子猫4ヶ月を迎えました。今子育て真っ最中です。癌は死んでたまるかの気持ちが大事らしいです。乳腺の先生に言われました。黒ラブや猫達を残して、死ねないので頑張ります。
@@すずきさなえ-j1q コメントありがとうございます😊 子猫ちゃんすくすく育っていますね😺 子猫も可愛いでしょう! 私も昔、捨て猫5匹飼ってました😊 ママ様のシェパード歴凄いですね〜。最後のシェパードちゃんYokoの様です(笑) 猫ちゃんと黒ラブちゃんに癒されてくださいね🍀 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
アメリカも輸入の条件が厳しくなるらしいので、特に外産犬は高くなると思います。 燃料費や飼育費の高騰で世界的にあがる一方ではないかなと。 私が犬を飼い始めた時に比べて3倍ぐらいになった気がします…。 都会のショップでミックス犬やミスカラーに百万円(🤷)を見てると、ある程度お金のかかった親犬から産まれた子犬が4000ドルというのはそれほど高価だと思いません。貧乏人ですけどね🤣
@@erikank7480 コメントありがとうございます😊 やはりこれからは、犬も犬のお世話に必要な物も、どんどん値上がりしていきそうです😅 それにしても、ミックス犬に百万円とか、そんな犬にそんなお金支払う人がおられるのですね...びっくりです。その様な話はアメリカでは今のところ聞いた事がありません。まだしっかりしたブリーダーさんに支払う4000ドルが普通に思えますね(笑) 興味深いお話聞けました! ご視聴頂き、ありがとうございました🙏🩷
お疲れ様です 学生時代に、未公認だった馬術部を大学の隣の駅にある乗馬クラブに一頭の自馬(実際は個人所有のを馬術部が所有)を預けていました そこの乗馬クラブのお嬢さんがご褒美に持っていた馬が優秀すぎて、馬場馬術でいつも優勝していました 馬自体も高価で更に調教代も高く、合計で400万でした(当時) 性格的には、物凄く神経質でした 特にちょっと大きな声で呼ぶと、耳を伏せて歯をならして威嚇するような感じでした 懐いてくれなかったw🥲 結局は彼女は乗りこなせない?人に預けてましたね 当時、馬事公園での大会があると会う事はありましたが 相変わらず威嚇されましたw お値段的に400万ですから ただやはり、納得のお値段ですね それだけ、どの馬場馬術に出てそうな目で優勝しているのですから それだけの、いろいろな面を鑑みて、しかも安心できるところからの購入(購入って言いたくないw) ぼったくりもあるでしょうが 高価と感じるか価値が高いと感じるかは本人次第ですが 私は、ブラちンド物は嫌いですので、それは別としますが ちなみに、自作水冷PCをこの年で組み立てをしています 高価目なマザーボードはそれだけしっかりしていますし、メーカーも信頼できるメーカーにしています あくまでも例として取り上げました 生き物とPCパーツとを出すのはまことに違うのですが、表現させていただきました(すみません) :D
@@Sonata.Fantasia コメントありがとうございます😊 馬の世界も凄いですね〜! でも高額にはそれなりに理由がある時もあります。おっしゃる通り、高額に価値があるか決めるのは、馬主さんや飼い主さんです。 人それぞれの価値観があるので、これだけが正しいはありませんね😊 物と生きている動物を一緒にしては...これは難しいですね、犬は物ではないですがお金でやり取りされている...やはりビジネスなのです。お金を支払った犬にそれだけの価値があるか、家族の一員として最高なので支払った以上の価値がある。新しい高額スマホに価値があるか、画質が綺麗で動画撮影に最適で高額でも価値があった...どうでしょうか...同じようで同じでないか... いずれにしても、犬を飼うのは命を預かること、金額ほどの価値がないと思ったとしても、覚悟を決めて飼って頂きたいですね☺️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏💕
@@GSDyoko 一度しかない命を大切に愛でいたいですね :D
こんにちは、幼犬の価格にビックリです、うちの子は2才の時に迎えましたが、破格でした足が弱かったですが、後は問題なかったです、確かに簡単に飼える犬種ではないと思いました、私は飼っているうちに覚悟が出来たように思います、大変事もありましたけど、今思うに1番幸せな時を一緒にすごせて、最高に良かったです、色々経験もさせてもらいました、とても感謝しています❤
@@梶田聖子-l6u コメントありがとうございます😊 犬との出会いはやっぱりご縁なのかなって思います☺️ うちは保護犬の小型犬もいたので、シェパード初心者飼い主には多少高額であっても、仔犬を迎えた方が正解だったと思いました。でもYokoにはいろいろ勉強させてもらいましたね(笑) ブルート君はママ様と過ごせ、幸せだったと思います😌🍀 ご視聴頂き、ありがとうございました🙏❣️
勉強になります! 動画を公開してくださって感謝します。 大型犬を迎えて3ヶ月になります。 しつけの苦労や仲良くなる過程の動画があまりないので不安が多かったのでありがたいです。
コメントありがとうございます😊 このような動画が少しでもお役に立て、嬉しく思います❣️ 素人の試行錯誤動画ですが、良かれと思うところだけピックアップしてくださいませ☺️ ご視聴頂き、ありがとうございました🙏😊
@@GSDyoko こちらこそありがとうございます♬