yakumo 1400
yakumo 1400
  • 740
  • 282 482
野島地下壕第一工区
横須賀海軍航空隊の大型掩体壕がある事で有名な野島公園だが、その他にも大規模な地下壕が現存する。
大きく4ヵ所に別けられる地下道だが、その内の第一工区の動画。
Переглядів: 760

Відео

衣笠山高角砲台
Переглядів 45Місяць тому
衣笠山には12.7cm連装砲3基と指揮所、弾薬庫、聴音所、兵舎等の遺構が数多く残っている。 低山ではあるが、藪が濃く覆い茂り到達するのは困難だ。
203連隊第一大隊泉水地区地下壕
Переглядів 185Місяць тому
いすみ市泉水、横山地区には凄まじい数の地下壕が現存する。 その内の中規模壕の一つを紹介する。
館山海軍航空基地(鷹ノ島)その3
Переглядів 563Місяць тому
元々は島だった鷹ノ島だったが、館山海軍航空基地を造る際に埋め立てられ地続きとなった。 島の中には多くの地下壕が現存している、その中の一つ。
館山海軍航空基地(鷹ノ島)その4
Переглядів 221Місяць тому
元々は島だった鷹ノ島だったが、館山海軍航空基地を造る際に埋め立てられ地続きとなった。 島の中には多くの地下壕が現存している、その中の一つ。
館山海軍航空基地(鷹ノ島)その2
Переглядів 171Місяць тому
元々は島だった鷹ノ島だったが、館山海軍航空基地を造る際に埋め立てられ地続きとなった。 島の中には多くの地下壕が現存している、その中の一つ。
館山海軍航空基地(鷹ノ島)地下壕その1
Переглядів 157Місяць тому
元々は島だった鷹ノ島だったが、館山海軍航空基地を造る際に埋め立てられ地続きとなった。 島の中には多くの地下壕が現存している、その中の一つ。
第18突撃隊 勝山特攻基地
Переглядів 3452 місяці тому
千葉県勝山漁港に置かれていた震洋特攻基地 トンネル周りに10本近い壕が現存 大黒山の裾に沿っても何本もの壕が現存しているようだ
第一特攻戦隊第一八突撃隊岩井袋本部基地(嵐部隊)西の山防空設備
Переглядів 562 місяці тому
岩井袋基地には、防空設備として東の山に13mm機銃1,25mm機銃1が配備。西の山には13mm機銃2,25mm機銃1が配備され、見張所も設置されていた。
第一特攻戦隊第一八突撃隊岩井袋本部基地(嵐部隊)西の山25mm機銃砲台
Переглядів 262 місяці тому
東の山と対をなして設置された西の山の25mm機銃砲台 東の山と構造は同じだ
第一特攻戦隊第一八突撃隊岩井袋本部基地(嵐部隊)東山25mm機銃砲台
Переглядів 3122 місяці тому
千葉県安房郡にある特攻基地岩井袋の防空機銃砲台 山頂の尾根道にあり、意外に容易に見に行ける
中島飛行機後閑(月夜野)地下工場
Переглядів 3402 місяці тому
群馬県にある中島飛行機後閑地下工場 高さ3m幅5m程の地下通路がかなりの大きさで広がっている サムネは天井の立坑の写真、この他に抜き穴の斜坑もあり、換気にも気を使われている。
中島飛行機後閑(月夜野)地下工場水没区
Переглядів 1592 місяці тому
群馬県にある中島飛行機後閑地下工場の5本ある主坑道の中の水没区 水没はしているが、長靴でなんとか踏破可能だった。
岩鼻火薬製造所(群馬の森)
Переглядів 8973 місяці тому
群馬の森の中にある岩鼻火薬製造所(群馬の森) 公園内の遺構は見学可能だが、日本化薬、原子力研究所に挟まれている為、内部に入る事は難しい
高射砲第123連隊東山371高地 高射砲 砲台
Переглядів 7345 місяців тому
神戸の摩耶山登山道の途中にある防空砲台 野戦高射砲4門を備えたコンパクトな砲台 道を知っていれば新神戸駅から歩いて30数分で到達するお手軽な砲台だ ハイキングコースの途中にあるので、行った人も多いだろう
筑波海軍航空隊地下戦闘指揮所
Переглядів 905 місяців тому
筑波海軍航空隊地下戦闘指揮所
走水低砲台
Переглядів 596 місяців тому
走水低砲台
千代ヶ崎砲台
Переглядів 516 місяців тому
千代ヶ崎砲台
千代ケ崎砲台砲塔砲台機関部
Переглядів 1236 місяців тому
千代ケ崎砲台砲塔砲台機関部
千代ケ崎砲台砲塔砲台用観測所
Переглядів 406 місяців тому
千代ケ崎砲台砲塔砲台用観測所
千代ケ崎砲台の交通壕兼掩蔽部
Переглядів 256 місяців тому
千代ケ崎砲台の交通壕兼掩蔽部
千代ケ崎砲台の埋もれた掩蔽部
Переглядів 396 місяців тому
千代ケ崎砲台の埋もれた掩蔽部
千代ケ崎砲台右翼観測所
Переглядів 266 місяців тому
千代ケ崎砲台右翼観測所
由良演習砲台
Переглядів 368 місяців тому
由良演習砲台
淡路島にある赤松山堡塁砲台の射垜~掩蔽部
Переглядів 5449 місяців тому
淡路島にある赤松山堡塁砲台の射垜~掩蔽部
淡路島にある赤松山堡塁の9cmカノン砲砲座
Переглядів 1739 місяців тому
淡路島にある赤松山堡塁の9cmカノン砲砲座
銚子市のコンクリート観測所
Переглядів 1699 місяців тому
銚子市のコンクリート観測所
銚子市に残る珍しいトーチカ
Переглядів 859 місяців тому
銚子市に残る珍しいトーチカ
銚子市大型トーチカ
Переглядів 6110 місяців тому
銚子市大型トーチカ
細谷トーチカ付属観測所
Переглядів 55Рік тому
細谷トーチカ付属観測所

КОМЕНТАРІ

  • @user-xg7md4yb1m
    @user-xg7md4yb1m 22 дні тому

    I really like your silent channel. and the camera you use, what kind of camera is it?

  • @user-rt1ch7vt4f
    @user-rt1ch7vt4f Місяць тому

    衣笠山のどの辺りですか?

    • @jun1100r
      @jun1100r Місяць тому

      スマホでは位置情報の取れない電波状態ですが、山頂付近です

    • @user-rt1ch7vt4f
      @user-rt1ch7vt4f Місяць тому

      @@jun1100rありがとうございます!

    • @jun1100r
      @jun1100r Місяць тому

      @@user-rt1ch7vt4f 「とある戦跡と自衛隊」というブログの管理人をしています。こちらに10年ぐらい前に行った時の記事が載っていますので、「衣笠山高角砲台」でブログ内検索して見て下さい、参考になるかも知れません。 今回の再訪時の記事は6月後半になりますが、ある程度詳しくアクセス方法を載せています。 今回も遭遇しましたが、マムシが出ますので、気を付けて探索して下さい。

    • @user-rt1ch7vt4f
      @user-rt1ch7vt4f Місяць тому

      @@jun1100r そうなんですね!以前拝見させていただきました!横須賀の戦跡が見れて嬉しいです、これからも動画制作頑張って下さい!

  • @user-fx3ld1wq6u
    @user-fx3ld1wq6u Місяць тому

    お疲れ様です。大多喜ですか。以前仕事で地元の人に聞きましたが子供の頃遊んだそうです。ゴルフ場で潰れたとも聞きました。横山の方でした。 本来なら行政が管理して欲しいです。 貴重なものを有り難うございました。

    • @jun1100r
      @jun1100r Місяць тому

      自分は「とある戦跡と自衛隊」というブログの管理人をしています、動画はブログ用なので、検索して頂ければ横山、泉水地区の記事を書いている途中なので参考になるかも知れません。

  • @user-vp8oh8fr9s
    @user-vp8oh8fr9s Місяць тому

    🥰🥰🥰🥰🥰🥰素晴らしい‼️

    • @jun1100r
      @jun1100r Місяць тому

      千葉にはこんな地下壕がたくさんあります。

  • @ItzBry_.
    @ItzBry_. 2 місяці тому

    2:51

  • @user-pz2ec8mv9f
    @user-pz2ec8mv9f 2 місяці тому

    オラの親父中島飛行機、 オラ荻窪生まれ、月夜野?ってあの関越のかな、確かに、太田とは離れてない!エンジンだな 開発か?!

    • @jun1100r
      @jun1100r 2 місяці тому

      現在のみなかみ町後閑で、当時は月夜野町と言っていたそうです。ここでは中島飛行機小泉製作所尾島工場の移転先地下工場で、作業内容は不明です。

    • @user-pz2ec8mv9f
      @user-pz2ec8mv9f 2 місяці тому

      私3歳まで、荻窪の社宅とは?な、朧げな記憶でそこにいました。其の後中島飛行機は、財閥解体で、富士精密を、重工、日産(プリンス)等に、今は旧住宅公園を経て 大きな公園になってるみたいですね。

    • @jun1100r
      @jun1100r 2 місяці тому

      @@user-pz2ec8mv9fそうなんですね、中島飛行機は富士重工(現スバル)として頑張ってますね。

  • @rantoGood
    @rantoGood 2 місяці тому

    なんか喋ろうよ

  • @user-do2qb4rp5t
    @user-do2qb4rp5t 3 місяці тому

    まだ確認はしていませんが😅たぶんここの塹壕や立坑は埋まっていると思います。 多分知っているかもしれませんがぁ😅この付近の山で全長100メールくらいの地下壕を見付けてました。面白みはありませんけど😅

    • @jun1100r
      @jun1100r 3 місяці тому

      そうですか、この三年の内に埋まってしまいましたか。まぁあの立坑は下手に入ると脱出不能になるので、その方が良かったかも知れませんね。

    • @user-do2qb4rp5t
      @user-do2qb4rp5t 3 місяці тому

      @@jun1100r 今工事をしていまして😅 景色が変わりましたよ😅

    • @jun1100r
      @jun1100r 3 місяці тому

      @@user-do2qb4rp5tなんと!あんなところを?そうですか、情報ありがとうございます。

  • @user-xi1jc4ng3g
    @user-xi1jc4ng3g 3 місяці тому

    すごすぎ

  • @user-st9ln9lo2q
    @user-st9ln9lo2q 3 місяці тому

    突然、失礼致します。 千葉で郷土史・戦史を研究しております(学者ではなく、一般のサラリーマンです) 貴重な動画を見せて頂き誠にありがとうございます。 こちらの小原台演習砲台に関心があり史料を読み進めており、こちらの動画を知りました。 こちらは防衛大学校の敷地内で一般の立ち入りはやはり難しいのでしょうか? また、小原台演習砲台の施設のなかで一部でも一般人が立ち入れる施設はございますでしょうか。 お手数おかけしますが、お教え頂ける範囲で、ご教示頂けますと幸いです。

    • @jun1100r
      @jun1100r 3 місяці тому

      自分は「とある戦跡と自衛隊」というブログの管理人をしているYAKUMOと申します。 そちらでブログ内検索をしてもらえると、もう少し写真等が見れると思います。 基本的には防大施設内なので、立ち入りは出来ませんが、防大際の時など防大の歴史研究会?主催の見学ツアーがある時もある様です。 蛇の道は蛇と申しまして、防大生の抜け道がありまして、そちらからこっそり伺う事は自己責任においてできます。 花立台等も似たようなものですね。

    • @user-st9ln9lo2q
      @user-st9ln9lo2q 3 місяці тому

      @@jun1100r さま、早速の丁寧なお返事頂きありがとうございます。 いま、ブログを見せて頂いております。 本当に貴重な調査・詳細な写真ありがたいばかりです。 大変な労苦だったかと思います。 入場に関する件、承知致しました。 誠にありがとうございます。

    • @jun1100r
      @jun1100r 3 місяці тому

      @@user-st9ln9lo2q 様、ブログをご覧いただいたようで、参考になれば幸いです。 千葉県の戦跡もかなり載せていますので、参考にして下さい。 好きな事をしているので、大変だと思った事はありませんよ!

    • @user-st9ln9lo2q
      @user-st9ln9lo2q 3 місяці тому

      @@jun1100r さま、ありがとうございます。なるほど千葉の戦跡ならばすぐ行けます。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-do2qb4rp5t
    @user-do2qb4rp5t 6 місяців тому

    又お邪魔します。 今日この壕に行きましたけど、水没していませんでした!靴でも入れる状態です。 多分知っていると思いますけど、この壕の正面の山に小さい壕がありました。

    • @jun1100r
      @jun1100r 6 місяців тому

      探索お疲れ様でした!最近の晴れ続きで水が枯れたのですね、良かったですね。 野々塚は本当に地下壕だらけの拠点ですね。

  • @user-do2qb4rp5t
    @user-do2qb4rp5t 6 місяців тому

    ここは解禁されたのですかぁ❓

    • @jun1100r
      @jun1100r 6 місяців тому

      解禁というより有料公開に近いですね、ファーマシーガーデン浦賀のレモン狩り、ブルーベリー狩りのオプションとして見学が可能なのです。 じゃらん経由の予約のみの受付となりますが、レモン狩り等の季節限定のようです。 意外と高価ですが、第二海堡なんかよりは安いです。 他の動画にも上げましたが、新遺構もありますので自分的には元は取れました、帰りに千代ケ崎の榴弾砲の方も見れますし。

    • @user-do2qb4rp5t
      @user-do2qb4rp5t 6 місяців тому

      @@jun1100r 情報ありがとうございます。 何回か進入を仕様としましたが😅小屋に何時も人が居るんですよね😅 走水の訓練場も気になります。 走水砲台をドローン撮影中に気が付きました。 何時も為になる情報をありがとうございます。

    • @jun1100r
      @jun1100r 6 місяців тому

      @@user-do2qb4rp5t 走水の訓練所とは yakumo1100.blog.fc2.com/blog-entry-48.html これの事でしょうか? 防大の海上訓練所となり、通常は入るのは難しいですが、他に類を見ない遺構が残っています。 無理をすればボードウオークの方から行けてしまうとかごにょごにょ・・・

    • @user-do2qb4rp5t
      @user-do2qb4rp5t 6 місяців тому

      すみません😅パソコンとか苦手で😅鶉野飛行場とか出ていました😅 なんか円形の形で真ん中が四角になっていたと思います。 本納の鉄扉の入口をウロウロしていたら地主の元校長先生って言う人が竹の残が害積んだ所に立坑があるから気を付けって言っていました😅多分水没していると思いますけど😅 あの辺は塹壕とかありますけど、今工事をしていて壊されるかもしれませんね❓ ちなみにあの鉄扉はダミーだったんですね😅

    • @jun1100r
      @jun1100r 6 місяців тому

      @user-do2qb4rp5t 失礼しました、どうもページが送れないようなので、自分のブログトップから「走水砲台観測所及び探海灯(走水神社)」をブログ内検索して下さい。 本納の鉄扉というのが自分の知る物ならば、別に立坑があって扉の中に入れますが、滑って非常に危険な状態なのでロープか複数での探索をお勧めします。ちなみに内部は水没していませんでした。

  • @user-fk4mj6ct6b
    @user-fk4mj6ct6b 9 місяців тому

    新作 ありがとうございます。

    • @jun1100r
      @jun1100r 9 місяців тому

      ご覧いただきありがとうございます!気温35℃の山登りをした甲斐があります。 これで登るのに2時間、探索1時間、下山に1時間かかってます。

  • @user-dw7ch5kr8e
    @user-dw7ch5kr8e 10 місяців тому

    30年位前、まだ、封鎖されてなくて、入ろうと思えば誰でも自由に入れる場所でした。 その頃小学生だったのですが、防空壕で幽霊がいるというので、探検しに入るのが一部の男子の間で度胸試しで流行っていました。 ドラクエが出始めたときだったので、松明を自作してエアガンで武装して入って行きました。 ぬいぐるみの人形とか、食器とか置いてあって、今から思うと誰か住み着いていたのかと思ったりします。 たまたまGoogleマップで開いたら連合艦隊の司令部があったとのことで歴史的な価値の有る場所だったのだと驚きました。

  • @zapch5795
    @zapch5795 10 місяців тому

    夏島のこの入口はどこからアクセスするのが最短でしょうか?やはり明治憲法起草地記念碑の横からですかね。。。

    • @jun1100r
      @jun1100r 10 місяців тому

      当時は貝塚の説明板辺りの柵に切れ目がありましたが、ロープで塞がれたようです。 現在は自力で頑張るしかない様ですね。

    • @zapch5795
      @zapch5795 10 місяців тому

      ありがとうございます!がんばってみます!@@jun1100r

  • @user-qw7dh8vb4w
    @user-qw7dh8vb4w 10 місяців тому

    フィルムインフェルノ

    • @cor0305
      @cor0305 9 місяців тому

      本当だ

  • @user-ck8gw2en1w
    @user-ck8gw2en1w Рік тому

    夜入れるんですか?

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      動画を見て頂けば判るように、昼間に正式にお願いし、学芸員さんに案内して頂いて見学しました。

  • @user-do2qb4rp5t
    @user-do2qb4rp5t Рік тому

    あれ❓随分綺麗になっていますね😮私が訪れた時はジャングルだったのに😅

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      ちょうど伐採整備の後だったのだと思います。公園化された砲台は、そうゆう点では助かりますね。 自然に埋もれた砲台も、味があっていいのですが。

  • @dwinkestsimply8578
    @dwinkestsimply8578 Рік тому

    круто😎

  • @user-cx1rx4ft5s
    @user-cx1rx4ft5s Рік тому

    3:22すごい段差ですね。私も地下壕探しを少しやったりしていますが、上級者向けって感じの構造に思えます。いつかYakumo様と壕内でお会いできたら嬉しいです(笑)

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      ここは足を滑らせて落ちると、本気で元に戻れなくなります。自分もかなり怖かったですよ。 自分は地下壕を探す事、内部を探索する事が好きなだけで、背景的な事や難しい事は苦手です。 同じ趣味の人と会えたら探索も楽しいですね。 この壕の内部に関してはブログの方で詳しく書いてますので、ブログ「とある戦跡と自衛隊」の中で同タイトルをブログ内検索して頂ければ見れると思います。 お互いケガをしない様に探索しましょうね!

  • @masauzi.sentoku
    @masauzi.sentoku Рік тому

    いまだに残る掩体壕!保存状態は、あまり良くないですね😅 アップ感謝します!

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      戦中に築かれ、80年近くが経過した状態ではまだ良い状態の方ですね。 千葉の山の中にはまだまだたくさんのこうした陣地が眠っています。

    • @masauzi.sentoku
      @masauzi.sentoku Рік тому

      @@jun1100r さん、返信ありがとうございます🙇 これで良い状態でしたか😅 たくさんの旧軍遺跡、楽しみにしてます🙋

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      @@masauzi.sentoku 様、ありがとうございます。地質にもよりますが、地下壕は支保工という木材で補強し、発射の衝撃や敵の攻撃で埋まらない様にある程度の耐久性を持たせていますが、戦後の復興に木材は建材として持ち出され崩れやすい状態になっています。 本やテレビなどで見るコンクリートの地下壕なんか、二割にも満たないのです。 興味を持って観て頂いて、ありがとうございました。

  • @user-jn6ks9jn2h
    @user-jn6ks9jn2h Рік тому

    これ一般人も入れるんですか?金田港周辺はよく釣りに行くので。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      漁港の方に以前ですがお断りし、「入れるけど何にもないよ」的な許可と取れる返答を頂き入りましたが 現在はコロナもあり、あまり見つかると不審がられるかも知れません。

    • @user-jn6ks9jn2h
      @user-jn6ks9jn2h Рік тому

      @@jun1100r なるほどです!ご回答いただきありがとうございます。

  • @ruisa_royaltea
    @ruisa_royaltea Рік тому

    ほ😲湾内に来る船を迎え撃つ為の穴ですか?!初めて見ました。いいなぁ yakumoさんやっと冬の猿島行ってきましたよー ヤバいですね島全部が。 残念な事にガイドが大変お茶目なおばさんで史跡好きにはかなり物足りないガイドさんでした。 個人でガイドされてる男性の方の話はガチで羨ましかったです。個人ガイドさんは弾薬庫や兵舎まで見せてくれてましたね。 本気で悔しかったです ガイド間違うとこうも残念なことになるんですね あーぁ😭 台場でもない普通の展望のところにあった見晴らし台?みたいなのはあれなんですか? 建物自体古いですよね。立ち入り禁止🚧でしたが きへいさんやyakumoさん達の話しめちゃくちゃ聞きたいです

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      ここに置けるのはせいぜい8cmカノン砲程度なので、沖合の船に届かず無力なのと、最初から引き寄せてから砲撃する為、湾口ではなく湾内を向いて造られています。 猿島は戦跡に興味がある人なら、夢の様な島ですね。 自分が子供の頃には柵など何も無く、入り放題でした。 島内最上部のコンクリ―ト二階建て(地下一階)の昭和期の監視所兼観測所の事だと思います。 ガイドは個人で頼む自由度の高いガイドも以前はいましたが、今はどうか判りません。 基本的に研修を受けたボランティアガイドなので、基本的にガイドする島の半分程度の遺構しか知らないのでしょうね。

    • @ruisa_royaltea
      @ruisa_royaltea Рік тому

      @@jun1100r ありがとうございます!あーもー悔しい。島がジブリ化されててガイドのおばちゃんエモいとか言ってるしであたしどんどん不機嫌にwなってきましたもん💦 ご立派な砲台もあるのにガイドさんすっ飛ばしで おいおい😱 しまいにはガイドさんから離れて独りで散策しました 同じ神奈川に居ながら横須賀ちゃんと散策したの初めてで オタなあたしには軍港やらなにやら全てがヤバかったです あの建物やはりそうですか! はースッキリしました また色々教えてくださいぃ ありがとうございます!

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      @@ruisa_royaltea 少しでも予備知識のある人にとっては、安全を重視したガイドさんは歯がゆく感じるでしょうね。 横須賀は公式にガイド付きで回れる走水低砲台と千代ケ崎砲台がありますし、公園化されていますが意外と程度の良い観音崎砲台群も見応えがあります ブログ「とある戦跡と自衛隊」と合わせて予習して行って下さいね、ブログ内検索してもらえば大抵の所は判ると思います。 軍港巡りツアーの船旅も素敵ですよ!

    • @ruisa_royaltea
      @ruisa_royaltea Рік тому

      @@jun1100r はい!猿島はギリ4時まで居たのでw次は軍港ツアー船に乗りたいと思いました。 色々調べたら予約したら見せてくれるようですね はい!yakumoさんのブログ登録させてもらいました 場所等なにも知らないし知識もあまり知らない知りたがりの戦跡好きなので参考にさせてもらいます😀

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      @@ruisa_royaltea 行ったなら最大限に楽しむのは良いと思いますよ! 通常の明治砲台等は、汚れませんし、散策に良いと思います 自分の様に地下壕にハマらない様に気を付けて下さいね。

  • @user-ox6ss6fe8l
    @user-ox6ss6fe8l Рік тому

    奥の壁にある穴はなんのためにあるのでしょうか? ウチの家の近くにもこれと同じような横穴がありました。 同じように入って突き当たりの壁にものが置けるような穴が空いてて、そのくぼみに酒のカップが置いてあった 25年くらい前はかがめば入れる感じだったけど、何年か後には土砂が崩れて埋まってしまって今は斜面をコンクリート工事で埋められてしまって当時を知る人もいなくなったと思う 当時は防空壕?とか言われてた気がします

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      花ノ芽よもぎ 様 四角く奥行きが30cm以上あるものなら外に向かって機銃を打つ銃眼の埋まった物でしょう 奥行き5~10cm程度の物ならば、蝋燭や簡易ランプを置くための灯り置きと思われます 他にも大きめに四角い棚を造った物や神棚等もある時があります。 何分何秒ぐらいの写ってる穴かと言ってもらえれば、断定出来ると思います。

  • @user-fk4mj6ct6b
    @user-fk4mj6ct6b Рік тому

    日本人はスゲェ〜なっ 大和民族で良かった

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    きちんとした施設と、どう言ったらいいのか、切羽詰まって感情的?に設置した壕と、比べてしまいます。勝つって目的のある無しと言うか。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      千葉の急造素掘り陣地と違って、神奈川の陣地はまだ余裕がありますね。 千葉の陣地にはひっ迫した時間稼ぎに近い物がありますから、違いが出ますね。

  • @user-fk4mj6ct6b
    @user-fk4mj6ct6b Рік тому

    毎回楽しませてくれるぜ ありがとうございます。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      何百という戦跡に行っているので、動画じゃないと写真では混同して判らなくなってしまっているので動画頼りです。

  • @user-fk4mj6ct6b
    @user-fk4mj6ct6b Рік тому

    素晴らしい 今度行ってみます。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      行って見るだけの価値はありますよ!

  • @nchan4110
    @nchan4110 Рік тому

    地図で探して行ったのですが、分からなくて。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      セメント屋さんの裏に説明板が設置してあり、その裏山が地下壕群となります。 セメント屋さんの事務所の前を通過する感じで敷地内に入って行きます。 社有地となるようなので、自己責任となると思われます。

    • @nchan4110
      @nchan4110 Рік тому

      セメント会社の方に聞いてみます。 ありがとうございました。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      @@nchan4110 セメント会社の方は理解があり、市に保存を訴えていますが、却下されたようです。 個人で見学会などをコロナ以前は行っていた様なので、むげにはされないと思います。 グーグルマップから調べ、会社に電話で問い合わせるのが良いかも知れません。

  • @user-fk4mj6ct6b
    @user-fk4mj6ct6b Рік тому

    ここは分からない

  • @user-fk4mj6ct6b
    @user-fk4mj6ct6b Рік тому

    行ってみたいです。

  • @user-fk4mj6ct6b
    @user-fk4mj6ct6b Рік тому

    行ってみます。

  • @user-fk4mj6ct6b
    @user-fk4mj6ct6b Рік тому

    ここは行きました 今は草がすごくて大変です。トラロープは健在でなによりです。が デカいゲジゲジが多すぎて困ります。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      トラロープって事はブログ経由の方ですね。有名物件なので、訪問者は多いようです。 この時期は場所を把握していないと、探すのは大変ですね。

  • @user-rz9qy3fh8c
    @user-rz9qy3fh8c Рік тому

    お疲れ様です。20メートル縦坑ですか、えぐいですね、仕事がら21メートル高所作業車乗りますがかなり高いですよ。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      上の開口部から約20m、上部地下壕からの接続部からだと15mほどでしょうか 降りた先も蓄積した土砂で滑りやすい斜面が出来、危険な状態です。 パパさんが骨折が治ったらチャレンジすると言って、早一年・・・

    • @user-rz9qy3fh8c
      @user-rz9qy3fh8c Рік тому

      高所作業用のハーネスありますよ、滑車組んでパパに撮影してもらいましょう、笑

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      @@user-rz9qy3fh8c 中ズリにしてして撮影してもらうのもいいかも知れませんね。 パパさんアクション好きだから。

    • @papagecchi
      @papagecchi Рік тому

      自分、不器用っすから無理っす😱

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      @@papagecchiなにをおっしゃる、影の実力者が?パパさん無くしての探索はありえませんからね。器用さなんかいりませんよ、命さえ差し出していただければ!ロープは15m用意しましたから。

  • @heritageresearcher1649
    @heritageresearcher1649 Рік тому

    4年ぐらい前に海岸を2時間近く探したけど、洞窟砲台は見つけられなかった。 今なら位置を特定できてるので再訪したいが、遠方に居住しておりコロナの影響で行けずにいる。 なお狙撃陣地については銃眼は発見したが、覆いかぶさるように別荘があって探索を断念した。

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    見学会ということは学術的にきちんと研究対象とされているのが嬉しいです😮

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      地主のコンクリート屋さんの好意に寄るものらしく、市では断られているらしいです。 理解のある地主さんは助かりますね。

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    平塚の海軍工廠みたく材料も無くて、生産してるのはお芋でした。ロシアかw でも飛行機って地下でも作っていたんですってね。ここもそうなるんだったのか。雨が降ったら大丈夫だったのかも気になります。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      この地下工場は大規模に掘られましたが、地盤も悪く水の噴出により大分工期が遅れた様です 栃木には地下戦車工場もありますから、いろんな兵器が地下で造られる予定だったのでしょうね。 飛行機と言っても、あくまで部品単位の話で、胴体だけ、エンジンだけ、翼だけみたいな感じで、しかるべき場所に輸送して組み立てた様です 山の中で飛行機組み立てても、飛べませんからね。

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    大きい穴ですけ。病院ということで、換気が重要だと思いますが、埋まってしまったのでしょうか?

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      病院と言う位置付けには賛成ですが、あくまでも想像の範囲なんです。 病院とは言っても、立派な入院患者を扱う病院では無く、野戦病院と思われます。 動画の様に2分で回れる規模なので、あまり換気も気にしなくて良いと思われます。 実際には物資の保管場所程度にしか使われていなかったと思います、戦闘は無かったので。

  • @user-rz9qy3fh8c
    @user-rz9qy3fh8c Рік тому

    綺麗に残ってますね。見入ってしまいました。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      連隊司令部壕だけあって、その辺の急造陣地と違い、かなり立派に造ってありますね 攻撃を考える必要が無いので、地質の良い場所を使用出来たのでしょう。 これなら見学コースにも出来そうです。

  • @user-cx1rx4ft5s
    @user-cx1rx4ft5s Рік тому

    この壕ホントに生き物がいないですよね。 周りにはフナムシにクモに虫パレードなのに中には何も居ない...なぜなんでしょうね

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      こちらに来た事がおありですか?壕口付近にはフナ虫が多数いましたが、内部には小森さんが少しいたぐらいですね。 ハクビシンが住んでいるので、食いつくされたのでしょうか。

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s Рік тому

    この工場があったことでかなりの緑が残され西谷浄水場へ抜ける道は子供が一人で通るには危ない場所でした。その森の中をかなり高い塀が森の中を貫き工場を見ることは出来ませんでした。近くにザリガニを釣りに出掛けた沼がありましたが今はもうないでしょうね。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      近くにお住まいだったのですね、現在は公園化が進んでいますが、市をまたぐ為に片方の自治体は動きが停まっているようです。 人工の貯水池の他は、ホタルの生息地となる小川が存在していました。

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    検索しました。旭川から千葉県の一宮へ移動していたのです?ね、一宮事件の隊😢

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      検索お疲れ様です!実際は同じような事は隠されているだけで、沢山あったのでしょうね? 戦争の狂気とは言え、もう起こらないで欲しい物です

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    大網白里速射砲陣地から続けて拝見しているんですけれども、概して三浦半島の陣地のほうが、工事が綿密な印象です。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      地質的な物もあると思いますが、横須賀方面の第300設営隊がかなり優秀で、広範囲に須賀らしい地下壕を構築しています。 房総と違って三浦半島側は海軍の設営が多いのも一つの原因だと思います 陸軍の陣地と違い、海軍は特攻基地や貯蔵地下壕系の大型が多いので、しっかり崩れないように作りますね。

  • @user-rz9qy3fh8c
    @user-rz9qy3fh8c Рік тому

    お疲れ様です。綺麗に残っていますね地質が良いのかな?

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      ここはとても地質が安定していましたね、壕口には土被りの部分から上土が流れ落ちていますが、崩落らしい物はありませんでした。 単純な一本物ですが、砲室の綺麗さは一見の価値ありです。

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    45年におそらく突貫工事で作られた基地より新しく感じます。資材や設計がきちんとしていたのが分かります。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      ここは遺構がほぼ手つかずで残っている貴重な所ですが、さすがに砲座辺りはかなり薄いコンクリートで形だけ作ってあります。 観測所は高価な観測機器を使うせいか、きちんと作ってありますね!

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    私は子供の頃は平塚で、弾薬工場跡が遊び場でした。この景色は似た印象を受けます。(その工場跡は老人ホームや幼稚園に変わり、その幼稚園の卒園です。あの時期って、あっという間に開発されたんですね。)

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      自分は子供の頃は横須賀で、こんな砲台が普通に遊び場でした。 戦後の再開発はあっという間ですね。

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    BSで特攻のドキュメンタリーを視聴した後なので、砲台を見せていただくと戦争のヘビーさをうかがい知れます。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      ここは重砲兵学校の練習用砲台で、簡素化された設備しかありませんが、綺麗に遺構が残っています 一般公開をしてくれるといいですね!

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    複雑な陣地通路を迷わず歩かれているのが、いつも凄いと思います❗ この陣地を作って使おうとしていた方々も多くが鬼籍入りされ、45年当時の様子がイメージしづらくなってしまいます。

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      いつも1周目は写真撮影、2周目に動画というパターンなので、初回に壕の構造を覚えておいてるんです。 どのコースが一番効率が良いか考えるのは結構難しいですね。 陣地自体は無駄骨となってしまいましたが、それで良かったのでしょう。 当時の生の記憶は無くなってしまいますが、その足跡だけは残して行きたいですね!

  • @TaniGuchiTo46
    @TaniGuchiTo46 Рік тому

    小原台って横須賀ぢゃありませんか❣️見せて下さってありがとうございます。横須賀は先の大戦の遺構が多く残っていますね。体系立てて保存されるべきですね。なのに、、、ドライビングレンジ(ゴルフ🏌️‍♂️)に似ていると思ってしまいました😢

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      自分は地元で、このそばに住んでいました。観音崎で遊び育ったので、馴染みがあります。 一般公開して残して行って欲しい遺構ですね。

  • @user-yt3be6fn3e
    @user-yt3be6fn3e Рік тому

    どこですか!

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      横浜です。

    • @user-yt3be6fn3e
      @user-yt3be6fn3e Рік тому

      @@jun1100r 六浦ですか?

    • @jun1100r
      @jun1100r Рік тому

      @@user-yt3be6fn3e 六浦地下壕関連ではありません。このような場ではお寺のご迷惑となりますので、ご容赦ください。

    • @user-yt3be6fn3e
      @user-yt3be6fn3e Рік тому

      @@jun1100r どういうことですか?