sen. key
sen. key
  • 149
  • 297 199
早朝のJR宮崎駅で列車を眺める【Mlyazakl Station】
【関連動画】
JR下関駅で列車を眺める
ua-cam.com/video/8zRJGVW2zZU/v-deo.html
JR児島駅で列車を眺める
ua-cam.com/video/Rk8vmbVv_Wk/v-deo.html
JR新見駅で列車を眺める
ua-cam.com/video/yUkvn2JXy3Y/v-deo.html
Переглядів: 22

Відео

オリジナルソングメドレー original song medley
Переглядів 2514 днів тому
2014年~2016年頃、MTR録音に凝ってた時期に作ったオリジナル曲。 若気の至りムーブ。 ①0:00 ②4:34 ③9:23 ④13:17 ⑤18:27
津エアポートライン セントレア→津なぎさまち 乗船動画 7倍速
Переглядів 82Місяць тому
津エアポートライン セントレア→津なぎさまち 乗船動画 7倍速
列車車内放送詰め合わせ③【train announce series】
Переглядів 30Місяць тому
0:13 小江戸  2:54 モーニングライナー  4:37 京王ライナー  5:23 あずさ 9:56 とき  11:12 しなの  13:13 ふじかわ  15:31 能登かがり火 17:40 しらさぎ  19:47 名鉄特急  21:21 近鉄特急  22:55 きのさき 25:03 アクアライナー  25:52 つばめ  27:54 かもめ  29:14 むろと
中央東線 岡谷駅~茅野駅を走る213系を観察する
Переглядів 28Місяць тому
中央東線 岡谷駅~茅野駅を走る213系を観察する
【ベースで弾いてみた】ROKA / The birthday 【チバユウスケ ATELIER Z Bass cover】
Переглядів 1182 місяці тому
【関連動画】 カレンダーガール/the birthday (ベース/bass cover) ua-cam.com/video/-0N42CAnVS4/v-deo.html 誰かが / The Birthday (ベース/bass cover) ua-cam.com/video/QQA7LOUSQsA/v-deo.html ゲット・アップ・ルーシー /Thee Michelle Gun Elephant (ミッシェル/ベース bass cover) ua-cam.com/video/EYBqxPhrKFU/v-deo.html トカゲ / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT (ミッシェル/ベース bass cover) ua-cam.com/video/Q0aqs9q7Kd8/v-deo.html
JR東舞鶴駅で列車を眺める【舞鶴線 小浜線】
Переглядів 232 місяці тому
JR東舞鶴駅で列車を眺める【舞鶴線 小浜線】
ぐんまワンデーパスの旅【両毛 上信 東武 佐野 211系 8000系】
Переглядів 653 місяці тому
※訂正 14:15 ×15両編成 → 〇10両編成 【関連動画】 東北鉄道旅行 ~2022秋~ ua-cam.com/video/nQF01DpoVu8/v-deo.html 春の新潟 日帰り鉄道旅行 ua-cam.com/video/RU2aGsJTQE4/v-deo.html 春の関西 日帰り鉄道旅行-2019- ua-cam.com/video/xhraPj8TK-Q/v-deo.html
【バンドライブ記録】なぜか今日は / The birthday【LIVE COVOR】
Переглядів 2433 місяці тому
2017年 松本ALEX
【車窓動画】JR宇野線 茶屋町~宇野 乗車記録【鉄道旅行】
Переглядів 443 місяці тому
【車窓動画】JR宇野線 茶屋町~宇野 乗車記録【鉄道旅行】
飛行機が着陸するまで ×4倍速(夕方小雨の羽田空港 Haneda airport)
Переглядів 2984 місяці тому
飛行機が着陸するまで ×4倍速(夕方小雨の羽田空港 Haneda airport)
JR信越本線 安茂里駅で列車を眺めた記録【115系 211系 383系 E127系 SR1系他】
Переглядів 774 місяці тому
【関連動画】 JR長野駅発着の観光列車ウォッチング ua-cam.com/video/p5K92ypWi_s/v-deo.html しなの鉄道 列車発着観察記録 ua-cam.com/video/dvkihTohKsY/v-deo.html 中央東線441M 高尾発長野行 乗り通し記録 ua-cam.com/video/7u5C3a0b8Ns/v-deo.html
西武新宿線10000系「特急小江戸」本川越→西武新宿 乗車記録【SEIBU super express】
Переглядів 844 місяці тому
【関連動画】 京成モーニングライナー乗車記録 ua-cam.com/video/AbIWuHPhdrU/v-deo.html 255系 特急新宿さざなみ号 乗車記録 ua-cam.com/video/v70fCEWRdts/v-deo.html 253系 特急日光1号に乗る ua-cam.com/video/dUQVGQCZ8cU/v-deo.html 651系 スワローあかぎ4号 乗り通し記録 ua-cam.com/video/0RXdc3u2HRQ/v-deo.html
JR下関駅で列車を眺める【山陽本線 115系 415系 キハ40】
Переглядів 4825 місяців тому
JR下関駅を発着する列車の記録です。
NISSAN SKYLINE GT-R ミニカーコレクション【日産スカイライン TOY】
Переглядів 1165 місяців тому
NISSAN SKYLINE GT-R ミニカーコレクション【日産スカイライン TOY】
京成モーニングライナー乗車記録【京成成田駅→京成上野駅 AE形】
Переглядів 606 місяців тому
京成モーニングライナー乗車記録【京成成田駅→京成上野駅 AE形】
列車車内放送詰め合わせ②
Переглядів 356 місяців тому
列車車内放送詰め合わせ②
しなの鉄道115系 増結編成走行動画集【重連 5両 6両】
Переглядів 706 місяців тому
しなの鉄道115系 増結編成走行動画集【重連 5両 6両】
たびキュン 平日パスで行く列島横断日帰り旅行記【特急列車 east japan trip キュンパス】
Переглядів 277 місяців тому
たびキュン 平日パスで行く列島横断日帰り旅行記【特急列車 east japan trip キュンパス】
【列車車窓動画】津軽鉄道 津軽中里駅→金木駅
Переглядів 477 місяців тому
【列車車窓動画】津軽鉄道 津軽中里駅→金木駅
マンホールカードコレクション【ご当地名物・名所】
Переглядів 2738 місяців тому
マンホールカードコレクション【ご当地名物・名所】
JR児島駅で列車を眺める【瀬戸大橋線】
Переглядів 558 місяців тому
JR児島駅で列車を眺める【瀬戸大橋線】
255系 特急新宿さざなみ号 新宿→館山 乗車記録【鉄道旅行 内房線】
Переглядів 1199 місяців тому
255系 特急新宿さざなみ号 新宿→館山 乗車記録【鉄道旅行 内房線】
【ベースで弾いてみた】人それぞれのマイウェイ / 吉井和哉 【Rickenbacker base copy】
Переглядів 1869 місяців тому
【ベースで弾いてみた】人それぞれのマイウェイ / 吉井和哉 【Rickenbacker base copy】
【GoPro車窓動画】国道122号線 伊勢崎IC→日光中禅寺湖 山道ドライブ【いろは坂 草木 足尾】
Переглядів 6310 місяців тому
【GoPro車窓動画】国道122号線 伊勢崎IC→日光中禅寺 山道ドライブ【いろは坂 草木 足尾】
名鉄犬山線 名鉄名古屋~犬山 快速特急 車窓動画
Переглядів 12510 місяців тому
名鉄犬山線 名鉄名古屋~犬山 快速特急 車窓動画
鶴見線/南武支線205系 乗車記録【首都圏最後の国鉄型】
Переглядів 8111 місяців тому
鶴見線/南武支線205系 乗車記録【首都圏最後の国鉄型】
下関・門司港観光【旅行動画 関門海峡】
Переглядів 16411 місяців тому
下関・門司港観光【旅行動画 関門海峡】
列車車内放送詰め合わせ①【国鉄 JR 私鉄 特急 自動放送 ワンマン】
Переглядів 66Рік тому
列車車内放送詰め合わせ①【国鉄 JR 私鉄 特急 自動放送 ワンマン】

КОМЕНТАРІ

  • @antoniozpeda7398
    @antoniozpeda7398 11 днів тому

    Muy buena interpretación! 👍🏼👍🏼👍🏼

  • @MrZenhookah
    @MrZenhookah Місяць тому

    He's the retro bird, yeah! And he's talking Talking about VIDEO GAMES!

  • @moderatoalone6293
    @moderatoalone6293 2 місяці тому

    ワッシャな テクノス 約200本持っとる んやぞ🙎 究極の ナンチャッテに特化 しとるんが ええねんよ🙌 秒針ズレとんが 堪らんわぁ~😂

  • @光義皆川
    @光義皆川 5 місяців тому

    東京や関西からの寝台特急がたくさん走っていた頃、下関駅で機関車の付け替えがあるため、売店や立ち食いそばを良く利用しました。列車が駅に着くと、乗客がどっと降りてきて、駅弁・飲み物・そば・新聞・煙草などを、争うように買っていたものです。無くなる訳でも無いのに、自分も夢中で買い物をしたものでした。 いまや、見る影も無し…😢

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 5 місяців тому

      長大編成が止まれる長いホームが物悲しさを醸し出していましたね。 青森駅や直江津駅等と似た雰囲気を感じました。これも時代の変化かなと。

  • @TheUndead1
    @TheUndead1 6 місяців тому

    nice cover dude you should do a lesson tutorial etc

  • @闘魂電力
    @闘魂電力 6 місяців тому

    同じの持ってます。結構重いし、高そうに見えますが、残念ながら「テクノス」ってネットで馬鹿にされてるんですよね、でも普段つけてるとわからないひとは高そうにと言いますよ。自己万でいいんです。今、電池切れてて近々交換して復活します。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 6 місяців тому

      まさしく、結局は自分自身が気に入っているのであればそれで十分なんだと思いますね。クォーツだし普段使いとしても問題なく着用できますし。

  • @kanrekipapa
    @kanrekipapa 7 місяців тому

    木曜日にキュンパスで新潟行ってきました。 新潟からすぐに酒田に向かいました。 なので、バスセンターのカレーが見られてうれしかったです。 天候に恵まれてよかったですね。 楽しかったです。リフレッシュできました。 ありがとうございました👍

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 7 місяців тому

      ご視聴いただきありがとうございました! 新潟駅からバスセンターまで閑散時間帯なら食事込みで1時間程で往復できたので、また機会がありましたら立ち寄ってみてください。

    • @kanrekipapa
      @kanrekipapa 7 місяців тому

      @@senkey-wf9ns ありがとうございます。次の機会に是非。これからもよろしくお願いします。

  • @ayane3551
    @ayane3551 7 місяців тому

    急なコメントすみません。tab譜をいただくことなどはできますか?💦

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 7 місяців тому

      すみません、この曲は耳コピで弾いたのでTab譜はないんです。。。

  • @販売部長元
    @販売部長元 9 місяців тому

    走破するのに何時間かかりますか?太田市まで行きたいので参考にさせていただきます。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 9 місяців тому

      撮影動画データでの数値ですが2時間弱でした。 市街地で多少の渋滞にもハマりましたが山道はストレスなく走れました。

    • @販売部長元
      @販売部長元 9 місяців тому

      @@senkey-wf9ns ありがとうございます

  • @00xu43
    @00xu43 9 місяців тому

    上手だなぁ

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 9 місяців тому

      ありがとうございます。全然まだまだですが、マイペースに好きな曲を弾いていきます。

  • @stasiunpasirjengkol8608
    @stasiunpasirjengkol8608 10 місяців тому

    not good, not normal speed

  • @toshihirodaify
    @toshihirodaify 10 місяців тому

    秩父から甲府ルート走った事あります。 この道良いですよね!!

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 10 місяців тому

      走ってて景色もきれいで楽しかったです。

  • @davide8641
    @davide8641 Рік тому

    skyliner for life

  • @SummonerBreeze
    @SummonerBreeze Рік тому

    one of my fav sparta locals songs, great job!

  • @宇都宮太郎-n1k
    @宇都宮太郎-n1k Рік тому

    ビート音良いですねー

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      ロービート、良いですよね! ロマンを感じます。

  • @kokkochan55
    @kokkochan55 Рік тому

    入場券ってその駅に行かないと入手出来ないから旅の思い出になるよね 自分はマルスの入場券を少しずつ集めてます

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      機械発券だと日付も必ず入るので、記録にも記憶に残りますよね。 良いコレクションになるよう願っています。

  • @Takawo2024
    @Takawo2024 Рік тому

    道の駅から渋峠までロードバイクでヒルクライムする予定です。参考になりました。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      なかなか険しい道のりですが、頑張ってください。景色は最高です!

  • @アスパラトマト-p6u

    それを思い付くならばスマホの時計アプリで本気に間に合っていますよ。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      腕時計はもはや実用性というよりは趣味の様相を呈している気がします。

  • @minamisenshuu19646
    @minamisenshuu19646 Рік тому

    315系は8両固定だけど、南木曽までの乗り入れは可能なんでしょうか? 落合川・坂下・田立の3駅が8両対応しているか気になります。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      試運転で木曾路を行き来してるようですが、定期運行は2連が登場するまでは可能性低いと思います。

    • @minamisenshuu19646
      @minamisenshuu19646 Рік тому

      そうなんですね。 一番聞きたいのは落合川・坂下・田立の3駅が8両対応しているかですが、どうですか?

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      @@minamisenshuu19646 すみません、情報がなく現地にも行けてないのでわからないです…

    • @minamisenshuu19646
      @minamisenshuu19646 Рік тому

      @@senkey-wf9ns 分かりました。 情報ありがとうございます。

  • @copbaycity2762
    @copbaycity2762 Рік тому

    地元です、私が学生時代はこの駅も特急白鳥、雷鳥、急行米山、戸隠、名古屋まで直通した赤倉(ディーゼル車)、越後線経由でしたが急行姫川、普通列車も米原(客車)まで多種多様の列車が運行されて賑わってましたし通勤通学も満員にりましたし、どの列車もそれなりの乗車率でした、今では柏崎始発の越後線は全て2両編成のワンマン運転になり信越線普通列車も7~8割がワンマン運転になってますね、乗車するのは朝夕の通学がほとんどでデータイムは空気輸送です、やはり田舎に住んでると車が中心になるので電車を利用する事はなくなります、この先もワンマン運転への移行や減便も進んで行くのではないでしょうか、かつての賑わいを知っている者としては寂しいですし駅が衰退していくのも乗らなくなった我々に責任があるのかもしれませんね、115系から129系に替わり車両は新しくなるのに乗客がいないのはもったいない気がします、でもこんなローカル線に英語の車内放送には違和感を感じますね、長々失礼しました。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 8 місяців тому

      コメントありがとうございました。利用者減→減便の悪循環は全国の鉄道が抱える問題だと思います。 特急しらゆき号も新幹線連絡という位置付けで存続していますが、かつての特急みのりのように廃止にならないことを願うところです。

  • @寿-b2y
    @寿-b2y Рік тому

    演奏動画探していたのでとても助かりました!

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      ご参考になれば幸いです!

  • @西山雄二-u1j
    @西山雄二-u1j Рік тому

    小海線は国鉄時代、線路に大量の百足がいる為、不通になった事があるとある本で読んだ事があります。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      そんなことがあったのですね!沿線の雰囲気的にいろんな生物が出てきそうではありますが…

  • @しろみ-k5l
    @しろみ-k5l Рік тому

    りっけんかわいい

  • @stefanusbagusardiyanto8926

    Casio Duro Marlin 🤿💦👍🏽

  • @木田吉孝-h2h
    @木田吉孝-h2h Рік тому

    珠洲離れてうん十年。帰りたいわ!死ぬ時は生まれた場所!

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      生まれ故郷はやはり特別な場所ですね。

  • @satsuki284
    @satsuki284 Рік тому

    リッケンの硬い音最高です!セッティングとかってどのようにしてますか?

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      ありがとうございます。今回初めてMTRにサンズかまして録ったのですが、サンズらしさを出したかったのでblend強めにして他は12時から絞って微調整したって感じです。

  • @MrJoeAkuma
    @MrJoeAkuma Рік тому

    Man that tone is crazy, congratulations!

  • @こうちゃん-r3l
    @こうちゃん-r3l Рік тому

    儂は外観より中の機械を見たかった まぁ出来れば外観からの分解を

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      知識や道具がないので、ちょっと難しいです、、

  • @seijikishi4692
    @seijikishi4692 Рік тому

    私はシチズンのチタンブラックを持ってます。が、購入して3日でバックル部分をパイプ椅子に「カツン!」とぶつけて擦り傷が!シチズンにバックル部品の価格を問い合わせたら「7000円?」一か八かで自動車用のガラスコーティング剤で塗ってはこすり・・100回以上やって傷が目立たなくなりました。レンズにもガラスコーティング。まるでダーズベーダーのようなヌメッとした黒光り。毎日シリコンクロスで磨いて愛用しています。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns Рік тому

      購入3日でカツンはショックでしたね…😱 でも逆に愛着が沸いて、今でも大切にされているのならそれも良い思い出かもしれませんね✨

  • @アスパラトマト-p6u

    これまでの腕時計などは手で自動的に巻いたり電池交換するのがうんざりしてきました。だから今ではスマホの時計アプリで間に合っていますよ。余計な荷物などにさようならしましょうね。

  • @toshis4397
    @toshis4397 2 роки тому

    母の実家が珠洲で子供の頃東京から行ったな。珠洲駅懐かしい。予定では今年遊びに行く予定がコロナ禍だからまだ来ないでって言われ来年は行ってみよう。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      廃線になる前、鉄道があった頃に訪れてみたかったです。 来年行けるといいですね(^ ^)

  • @gurovus1gurovus146
    @gurovus1gurovus146 2 роки тому

    父親のスポーツマチックを持っています。裏蓋を開けるのに何かでこじ開けたらしく、穴だらけです。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      親御さんから譲り受けた腕時計、穴やキズも含め歴史を垣間見れて良いですね! 大事になさってください(^ ^)

  • @田中夏樹
    @田中夏樹 2 роки тому

    見覚えのある道多かったですね。 輪島なら旭そばがおいしかったですね。 珠洲なら珠洲食品館シーサイドの食堂もおいしかったですね。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      良い情報ありがとうございます(^ ^) また行く機会があれば是非寄ってみたいです!

  • @8888solunaer
    @8888solunaer 2 роки тому

    CASIOでしょう。ビル・ゲイツの時計、頑丈で、メタルバンドに代えて使うと何処でも着けて行けて電池の持ちも良いです。 最初は、6800円で買えましたが、2022年は、円安で9800円😅少し箱が良くなりました。それでもお勧め。友人にもプレゼント🎁用に何本も買ってます。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      元々が破格の値段だったとはいえ、なかなかの値上率に少し驚きました。 確かに贈り物にピッタリですね!やはり安定のCASIOといった感じでしょうか(^ ^)

  • @TheSoulBrother1992
    @TheSoulBrother1992 2 роки тому

    以前からカシオの方を購入するか迷ってるのですが、たまに「重い」と言うレビューを見かけます。 OMEGAのスピードマスターを使ってた時期もありますので、G-SHOCKの様なデジタルより重さがあるのは理解してますが、実際に着用・生活してみてどうでしょうか? 気になる程ではありませんか? 個人差が有るので難しい質問で申し訳ないですが、着用感教えて頂けたら参考になります。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      結論から申し上げますと、買って損はない時計だと思います! 時計本体の重量感は多少ありますが、ベルトがラバ―タイプ(今も購入時のもの使用中)なので身につけた時の重さはそれほど感じません。どちらかというと腕の細い方には大きさが気になるかもしれません。厚みもダイバーズウォッチとしては標準的だと思います。 用途的ポジションとしては雨の日でもバシバシ使えるクオーツダイバーといった感じです。 視認性も良く、この価格帯でブランド名、ルックス等総合的に見て手持ちの中ではコスパはダントツです。 イマイチな部分を挙げると、 ・ベゼルの回転が渋い(個体差かもしれません) ・日付表示が少し見づらい です。 以上、個人的感想で羅列しましたが、Gショックや機械式などとの棲み分けで1本あると重宝すると思います。

    • @TheSoulBrother1992
      @TheSoulBrother1992 2 роки тому

      詳しくありがとうございます。 見た感じもとても一万前後のダイバーズには見えないですし、やはり予想以上に良さそうな時計ですね。 時計以外でも貧乏性と言うか高価な物を普段使いするのに躊躇してしまう性格なので自分にはピッタリな時計かなと思ってたのですごく参考になりました。 円安の影響か、イルカデザインの海外モデルは以前より価格か上がってしまいましたが、購入してみようと思いました。ありがとうございました。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      @@TheSoulBrother1992 何かの受け売りではないですが、欲しい時が買い時だと思います! 少しでも参考になれたのであれば幸いです。

  • @user-mami
    @user-mami 2 роки тому

    一緒に車に乗ってSA PA巡りをした気分になりましたー。関東の方は行く機会がほとんどないので、このような動画はとても有り難いです。楽しかったです!ありがとう!

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます(^ ^)私自身も初見のSA・PAばかりだったので、運転は疲れましたがかなり楽しめました! 1ヶ所でその地の色んな魅力に触れられるのもSA・PAの醍醐味だと思います。都合つけばまた色々巡ってみたいです!

    • @user-mami
      @user-mami 2 роки тому

      @@senkey-wf9ns また、配信を楽しみに お待ちしてます。

    • @user-mami
      @user-mami 2 роки тому

      @@senkey-wf9ns 楽しみにまってます

  • @古川祥子-r8h
    @古川祥子-r8h 2 роки тому

    テレビと違い音声なしが良いです。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      倍速編集してたり、またカーステも全開だったので道中の音声は載せませんでした…

  • @平澤かおる-v1k
    @平澤かおる-v1k 2 роки тому

    七尾はぁ

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      七尾や和倉温泉の周辺も色々巡ってみたかったんですが、時間の都合でまたの機会に見送りました…

    • @平澤かおる-v1k
      @平澤かおる-v1k 2 роки тому

      @@senkey-wf9ns かっとび55歳が七尾におります。もう雲丹とか拾って食べてるかな

  • @Night_Rash_2023
    @Night_Rash_2023 2 роки тому

    硬券大好き!!! 硬券入場券とマルス入場券は宝物! 貴重な入場券が沢山ありますね 近鉄の硬券入場券廃止は泣いた

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      正しく色んな思い出が詰まった宝物です! 会社で書式が微妙に違うのも面白いところですね(^ ^) 日付印押す手間もありますし、窓口業務の合理化という意味合いが強そうですが、やはり残念ですね…

  • @ルイ-h4e
    @ルイ-h4e 2 роки тому

    自分は唯一今は無き日立電鉄の1日フリー乗車券を大切に保管してあります!

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      廃止となった路線のフリー乗車券は貴重ですね! 是非大事にして下さい。

  • @Night_Rash_2023
    @Night_Rash_2023 2 роки тому

    私も入場券コレクションしています。 現在608枚集めました。 駅入場券は、旅行の思い出にもなりとても好きです。 各鉄道会社の特徴が面白いですね、

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      たくさんお持ちですね! 1枚1枚にその時の旅行の思い出が詰まっています 券売機撤去や窓口の閉鎖・短縮が進んでいるので、早めに色々と回っていきたいですね

  • @nbnsubyosi830
    @nbnsubyosi830 2 роки тому

    良い!

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      2本とも良い時計です(^ ^)

  • @尾崎克巳-t7i
    @尾崎克巳-t7i 2 роки тому

  • @noriyukisogabe2688
    @noriyukisogabe2688 2 роки тому

    いいですね!

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      ありがとうございます!

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 2 роки тому

    名古屋近郊民が必死に早起きして乗る神領発松本行も南木曽ではしなの1号より後に着くんですね。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      時刻表を見ると神領発松本行きの方が追い抜かされることなく松本に先に着くようですね。

  • @naeba123
    @naeba123 3 роки тому

    週2回、田中交差点のセブンイレブンで、コーヒーを飲んでます。 苗場から湯沢町へ、食料仕入れのついでですが!

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 2 роки тому

      仕入れお疲れ様です。道幅が広く景色の良い道路ですが冬の時期は雪が大変そうですので運転お気をつけて!

  • @Night_Rash_2023
    @Night_Rash_2023 3 роки тому

    フリー切符は乗り鉄にとって強い味方!

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 3 роки тому

      ホントにその通りですね。途中下車や往復乗車には必須アイテムです。

  • @ponpoko6952
    @ponpoko6952 3 роки тому

    高校一年の時、SLで通学しました。

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 3 роки тому

      日常で走っていた時代にタイムスリップしてみたいですね!

  • @oasis_kikakugee
    @oasis_kikakugee 3 роки тому

    うおおおお

  • @user-magusa
    @user-magusa 3 роки тому

    長野県だけど 鉄道の便からして、名古屋方面の方がアクセスいい 特急しなのも一部しか停車しないし

    • @senkey-wf9ns
      @senkey-wf9ns 3 роки тому

      確かに中津川まで出れば特急や快速に乗れて名古屋市内へ楽に行けますね