まんぼうチャンネル【car & motorcycle】
まんぼうチャンネル【car & motorcycle】
  • 316
  • 1 069 662
ハルスプリングテスト【岡山国際サーキット】
1年以上ぶりのサーキット走行!
いろいろ有ったけど
1年以上ぶりのサーキット走行!【ハルスプリング】
ua-cam.com/video/ID73uCqEJHQ/v-deo.html
今回は走行動画になります^_^
初めてのハルスプリングは
どんな感じなのか?
チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️
グッドボタン👍もよろしく!
チャンネル紹介❣️
【ミッドシップに苦戦する】
まんぼうが発信するチャンネル❗️
2輪も4輪も乗り物大好き💕
DIYでカスタム大好き❤
なるべく安く
カッコよくを基本に
アイディアを駆使して
個性的なカスタムしてます^_^
オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️
一緒にドラテク磨きませんか⁉️
岡山国際サーキット
j-worksノーマルタービンクラス
S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑
岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。
🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングする楽しさや、難しさ
車をチューニングする上でのパーツ選びなど
【ストリートで気持ち良く走れる❣️】
車造りの参考になればとチャンネル開設しました。
たまに、ドライブも!
こちらもよろしくお願いします😄
インスタ
jingshang_xiuxing?r=nametag
Facebook
profile.php?id=100010676078525
カーチューン
cartune.me/users/412215
🎵 musmus dova OtoLogic 甘茶の音楽工房
  効果音ラボ
Переглядів: 391

Відео

1年以上ぶりのサーキット走行!【ハルスプリング】
Переглядів 5039 годин тому
以前のスプリング(8k.10k)から スプリングを交換して 初めてのサーキット走行テストに! 1年以上ぶりに来てみたら いろいろ有りました…💦 チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 DIYでカスタム大好き❤ なるべく安く カッコよくを基本に アイディアを駆使して 個性的なカスタムしてます^_^ オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。 🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングする楽しさや、難しさ 車をチューニングする上でのパー...
【Z900RS】ザネ氏の愛車を外装周りカスタムするぞ
Переглядів 2,7 тис.19 годин тому
後輩ザネ氏からの依頼で Z900RSのハンドル交換を手伝ってくださいと。 高校時代を思い出しながら 2人でカスタムします。 その後、また連絡が入り 外装一式を手に入れたらしい… いつまでも少年⁉️のような オジサンの世界🌎はまだまだ 続きます^_^ チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 DIYでカスタム大好き❤ なるべく安く カッコよくを基本に アイディアを駆使して 個性的なカスタムしてます^_^ オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加してい...
あったら良いもの買った!エスロクの走行準備は大変デス☠️
Переглядів 1,2 тис.День тому
久しぶりのサーキット! ハルスプリングへ交換したし 岡山国際サーキットで スプリングテストの為、走行準備。 とにかく荷物の乗らないS660💦 でもやっぱり有った方がいい アルミガレージジャッキ購入しました^_^ ジャッキレビューと オススメホイールナットの紹介です。 チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 DIYでカスタム大好き❤ なるべく安く カッコよくを基本に アイディアを駆使して 個性的なカスタムしてます^_^ オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリント...
足周り異音修理とハブベアリング点検とクリーニング
Переглядів 1,9 тис.14 днів тому
スタッドレスタイヤ交換のタイミングで 年1の足周り点検。 ハブベアリング点検や増し締め! ちょーど足周りからギコギコ異音がしてたので コチラも直そうかなぁと。 チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 DIYでカスタム大好き❤ なるべく安く カッコよくを基本に アイディアを駆使して 個性的なカスタムしてます^_^ オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。 🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングする楽しさや、難しさ 車をチューニン...
カスタムビルダーバイクのようなサイレンサーステーにしたいんダ❗️
Переглядів 60914 днів тому
8Sに中華マフラー、中華サイレンサーでカスタムしたけど… マフラーステーをどうしょう🤔 有名マフラーメーカーのように カッコよくフィッティングしたい❗️ チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 DIYでカスタム大好き❤ なるべく安く カッコよくを基本に アイディアを駆使して 個性的なカスタムしてます^_^ オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。 🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングする楽しさや、難しさ 車をチューニングする...
これイジるだけ!乗り心地改善
Переглядів 3,3 тис.21 день тому
サーキットメインで考えて入れた スプリングがストリートでは乗り心地悪い… 分かっちゃいるけど…😂 という事でハルスプリングの低反発を入れた。 でも通勤してると どうも乗り心地がイマイチ…なんで?! そう言えば減衰ちゃんと見直してなかった… チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。 🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングする楽しさや、難しさ 車をチューニングする上でのパーツ選びなど 【スト...
バイクに乗れる幸せを感じながら瀬戸内沿岸を流す2025年
Переглядів 45221 день тому
2025年初めの動画は8Sから始まりました^_^ コロナ明けで なんとかバイクに乗れる幸せを感じながら 瀬戸内沿岸を流しながら話します 今年のやりたい事❣️ チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。 🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングする楽しさや、難しさ 車をチューニングする上でのパーツ選びなど 【ストリートで気持ち良く走れる❣️】 車造りの参考になればとチャンネル開設しました。 た...
ウインカー、テール タミヤスプレーで簡単ステルス化❗️
Переглядів 48828 днів тому
ノーマルウインカー主張し過ぎる…💦 いずれはウインカーをLED小型化したいけど その前に簡単塗装してみた^_^ テールライトは DRCスモークレンズを購入したんだけど… ウインカーレンズのスモークレンズは売ってない為 タミヤスプレーで格安スモーク化しました。 車体のブラックと相待って 迫力ある雰囲気に❗️ チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。 🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングす...
サーキット仕様のエスロクで行く夫婦トリップ
Переглядів 478Місяць тому
ロールケージ仕様のエスロクで 牛窓、日生町へトリップ。 岡山名物カキオコを楽しみ 日生町にある、みなとの見える丘公園へ 細〜い道を上り 日生町を一望❣️ 牛窓オリーブ園でも 瀬戸内のエーゲ海を満喫❣️ 冬でもオープン走行は気持ちイイ😍 チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。 🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングする楽しさや、難しさ 車をチューニングする上でのパーツ選びなど 【ストリー...
来年こそは!
Переглядів 515Місяць тому
2024年 全ての始まりは1月から始まった… モチベーションが上がらない… 夏の暑さが… タイミングさえも… いい訳言ったらキリがない… 来年から新たに頑張ります💪 チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。 🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングする楽しさや、難しさ 車をチューニングする上でのパーツ選びなど 【ストリートで気持ち良く走れる❣️】 車造りの参考になればとチャンネル開設しまし...
交通事故は突然に…なんか多くね🧐
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
最近、訳分からんシジババのドライバーが多いんだけど… 皆さんも見かけませんか? いわゆる老害って奴にもあった事あるんですが… まぁ加害者にも被害者にもなりたくありませんよね😩 クルマもバイクも周りをよく観察しながら運転しましょう^_^ チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️ グッドボタン👍もよろしく! チャンネル紹介❣️ 【ミッドシップに苦戦する】 まんぼうが発信するチャンネル❗️ 2輪も4輪も乗り物大好き💕 オートバイ、クルマのドラテク、ライテク修行中❣️ 一緒にドラテク磨きませんか⁉️ 岡山国際サーキット j-worksノーマルタービンクラス S660参加台数12台中、予選1位でしたが…笑 岡山国際サーキットで、新規格軽四スプリントレースに参加していました。 🏆3位表彰台を獲得した経験から、ドライビングする楽しさや、難しさ 車をチューニングする上でのパーツ選びなど 【ストリー...
いつまで使えるの?バッテリー…www🤣
Переглядів 1 тис.Місяць тому
いつまで使えるの?バッテリー…www🤣
エスロクはモチベか爆上げなクルマ❣️
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
エスロクはモチベか爆上げなクルマ❣️
エスロクいつも気をつけてる事…
Переглядів 681Місяць тому
エスロクいつも気をつけてる事…
良音サイレンサーと気になるバイク…平日は気持ちいい
Переглядів 9722 місяці тому
良音サイレンサーと気になるバイク…平日は気持ちいい
自作ザイドバックサポート(いろんなバイクで使えるかも^_^)
Переглядів 1,9 тис.2 місяці тому
自作ザイドバックサポート(いろんなバイクで使えるかも^_^)
サーキット走行はストリートの暴走と同じなの?!
Переглядів 7092 місяці тому
サーキット走行はストリートの暴走と同じなの?!
どんなマフラーにも使える【曲がるインナーサイレンサー】
Переглядів 2,7 тис.2 місяці тому
どんなマフラーにも使える【曲がるインナーサイレンサー】
サーキット走行で得られるモノ!?
Переглядів 8622 місяці тому
サーキット走行で得られるモノ!?
中華クオリティーに驚く‼️(フルエキゾースト交換)
Переглядів 2,8 тис.2 місяці тому
中華クオリティーに驚く‼️(フルエキゾースト交換)
こんな事ってあるんだ…😅
Переглядів 9182 місяці тому
こんな事ってあるんだ…😅
ノーマルのポテンシャルを最大限に‼️
Переглядів 1,8 тис.2 місяці тому
ノーマルのポテンシャルを最大限に‼️
三重県お伊勢参り【伊勢神宮】〜滋賀県【琵琶湖】をめぐる2泊3日、妻に感謝のデート旅行❣️
Переглядів 2793 місяці тому
三重県お伊勢参り【伊勢神宮】〜滋賀県【琵琶湖】をめぐる2泊3日、妻に感謝のデート旅行❣️
ステンレスマフラーにバーナートーチで焼き色つけた❣️
Переглядів 3,3 тис.3 місяці тому
ステンレスマフラーにバーナートーチで焼き色つけた❣️
ピカールVSステンマジック エキパイ磨き
Переглядів 6923 місяці тому
ピカールVSステンマジック エキパイ磨き
【DIY】安物だけど(高級感)ラッピングフィルムで施工してみた❣️ I tried to install it with cheap wrapping film [DIY]
Переглядів 1,8 тис.3 місяці тому
【DIY】安物だけど(高級感)ラッピングフィルムで施工してみた❣️ I tried to install it with cheap wrapping film [DIY]
新しく買ったら、ヤッておこう❗️
Переглядів 1,2 тис.3 місяці тому
新しく買ったら、ヤッておこう❗️
やっぱりコイツは使える❣️
Переглядів 4,4 тис.3 місяці тому
やっぱりコイツは使える❣️
【紫外線保護】ラバープロテクタントでゴム製品を保護しよう
Переглядів 5 тис.3 місяці тому
【紫外線保護】ラバープロテクタントでゴム製品を保護しよう

КОМЕНТАРІ

  • @DSSJaguar
    @DSSJaguar 9 годин тому

    can you tell me if I wanted to install a FULL TAP? I'm leaning towards BC RACING, BLITZ and HKS

    • @user-manbo
      @user-manbo 8 годин тому

      BC Racingは知らないので分からないですが。 この中からならHKSを選びます^_^

  • @CB250R-ub5xs
    @CB250R-ub5xs 8 днів тому

    寒いなか、缶コーヒーとマックでお手伝い、工具の貸し出しありがとうございました。 次回はホイール、サブフレーム、スイングアームよろしくです。(笑)

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f 10 днів тому

    これ擦らんと 高圧だけじゃ綺麗にならんのよね

  • @BobTom-j2y
    @BobTom-j2y 15 днів тому

    整備するには少し寒いですね。 コンプレッサーいいなぁ😮

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f 15 днів тому

    自分のも今年車検だ

    • @BobTom-j2y
      @BobTom-j2y 15 днів тому

      自分もとうとう初車検です

  • @kabo1sports735
    @kabo1sports735 18 днів тому

    はじめまして 長く巻いてあるHAL凄く興味ありでした。ラスト言わんとしたいことがわかりました。凄く参考になりました

  • @ヤングマン-i8s
    @ヤングマン-i8s 22 дні тому

    振動見るなら夜間ライトの動きで違いがわかりませんかね?感覚って伝えるの難しいですよね。今年めs6動画楽しみにしてます😊

  • @Алексей-ю5я3ю
    @Алексей-ю5я3ю 24 дні тому

    こんにちは。私はホンダ S 660 のオーナーです。ホンダ SPOON と HKS FLASH のどちらを購入するのが良いでしょうか? 44g セットアップ ファイルはありますか?私は海外に住んでおり、ストアで直接設定料金を支払うことができないため、私のメールに送信していただけますか。

  • @たかちそ
    @たかちそ 26 днів тому

    その日の夕方に沙美海岸行きました笑 午前中に行けば遭遇してたかもしれませんねぇ😁 私は8Rです👍

    • @user-manbo
      @user-manbo 26 днів тому

      おっと😄 そうでしたか❣️ またお会いできた時は よろしくお願いします🙇

  • @Laurayyy-l2n
    @Laurayyy-l2n 28 днів тому

    あなたが作ったビデオを見るのは素晴らしいことです。あなたはレーシングドライバーですか?

  • @Raptor_Luna
    @Raptor_Luna Місяць тому

    以前にもコメントした者ですが、 本日S660のECU書き換えしました。 HKS phase3 → HONDATA stage2 stage2を選んだ理由として、ブースト抑えつつもしっかりとパワーが出てるのが完成度高いと思い選択。 (Dynapackで77.11ps) 感想は、街乗りだけなら圧倒的に乗りやすくなりました。振動や雑音も抑えられた感じで、2000回転付近でしっかりトルク出るので扱いやすいです。平地なら2速発進も楽に出来ました。 一方で、全開で走った時の3000〜5000回転のパンチはHKSのphase3の方があると感じましたが、HONDATA stage2とそこまで差があるわけではないと思いました。 ブーストは、(1.1〜1.2くらい?)→(1.0)とあえて落としましたが、この出来には満足出来そうです。 (stage1やstage3はまだ試せてませんが) ちなみにHKSのデータはトライアルさんのオリジナルハイオクデータになりますが、このデータのヤンチャ感も嫌いでは無いですね。 参考になれば幸いです。

    • @user-manbo
      @user-manbo Місяць тому

      詳しい感想ありがとうございます😊 参考にさしてもらいます。 他のステージも気になりますねー♪^_^

  • @けいかわ-t8c
    @けいかわ-t8c Місяць тому

    こんばんは。今年は休息の年だったんじゃないでしょうか。この年齢(1969年製)になるといろいろありますよね、でも健康が1番ですね。 自分のS6も今年はちょっとずつカスタムしサーキットでもベストタイムが出ました。🏍️は1ヶ月くらいサボってますが明日くらいに走り納めをしたいなと思ってます。 一年間おつかれさまでした。 良いお年をお迎えくださいませ

    • @user-manbo
      @user-manbo Місяць тому

      ありがとうございます😭 そうですね休息の年だったんだと思うことにします🥹 サーキットベストタイム おめでとうございます🎊㊗️ 来年も エスロク、バイク共 よろしくお願いします🙇 良いお年をお迎えください😄

  • @lightdream4968
    @lightdream4968 Місяць тому

    上がるまで使うなら保険会社のロードサービス呼べば助けてもらえますよ。 保険会社によって80~150kmまでとかの距離での制限あって超えると有償となるので注意です。

  • @remoto49
    @remoto49 Місяць тому

    硬めのオイル入れてるからか寒くなってきてからセルが重たいです😅

    • @user-manbo
      @user-manbo Місяць тому

      確かに そう言った事もありますよね😅

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f Місяць тому

    私のは5年になりますが おんなじようにセルに元気無いですね 電圧低下より内部抵抗が増えて始動電流流せない感じでしょうか?

    • @user-manbo
      @user-manbo Місяць тому

      コメントありがとうございます😊 バッテリーを繰り返し使うにつれて劣化し、サルフェーションという厄介な現象で 硫酸鉛の結晶が電極板についてしまい バッテリーとしての本来の性能を活かせない 様になるらしいです。 内部抵抗みたいなモノだと… このサルフェーションを除去する為に 前回パルス充電🔋をしてみました^_^ そのおかげでかも知れません😄

  • @yuuya_not_official
    @yuuya_not_official Місяць тому

    なぜかエスロクよー電池減りますよね😅 Hondaの他車種より圧倒的に早い気が…

    • @user-manbo
      @user-manbo Місяць тому

      そうなんですか?! 割と電池交換してる気がしてました…💦

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f Місяць тому

    わかります 特別な時、テンション上げていきたい時はS660で通勤します。逆にテンション落ちてるときはS660の圧に負けてしまい気軽に乗れないです。

  • @カズさん-f6o
    @カズさん-f6o Місяць тому

    通常の軽自動車よりも、非日常的だし、乗ったら降りたくないんですよ。乗り降りしにくいのもあるけど。運転が楽しすぎる。燃費もいい。いじっても楽しい。見ても楽しめる(笑)

  • @素もんぞ
    @素もんぞ Місяць тому

    私は ブッ飛ばして前に出ます💀。前車からの石飛び💨で過去3回、フロント硝子を割られました。S6では まだ割れてませんが、リペア修理キットを使うくらいの飛び石は1回食らっております。入ってる車輌保険の枠で、使っても等級が下がらないヤツなので助かってはいますが、さすがに目の前で「ピシッ!ピシ💥ピシ💥ピシッ!」っと😱ひび割れが拡がる光景を経験すると、なぜ❗おまえのクルマはSUV🚙のクセに きちんとした泥カバーが付いてないんだ⁉️」と📣言ってやりたくなります😢 もちろん一車線のところは抜きに行きませんよ🐢… 飛んで来た瞬間😮顔は反らせて避けてるんですけどね😂😂😂

  • @カクすけ
    @カクすけ Місяць тому

    僕もS660に乗って4年目で9万km走りましたが、全く飽きませんwここまで走り込んでも飽きがこない車は人生初です。カスタムパーツも沢山ありその辺も飽きがこない理由ですね🍀

  • @カズさん-f6o
    @カズさん-f6o 2 місяці тому

    プリウスを運転してる人は、だいたいマナー悪いと思います。残念です。

  • @カズさん-f6o
    @カズさん-f6o 2 місяці тому

    赤メガネ…カッコいい!

  • @D野チャンネル
    @D野チャンネル 2 місяці тому

    お疲れ様です。 新型DR-Z、やっぱり気になりますよね。 自分も元々はモタード乗りなので、お気持ちはわかります。 どこか試乗車を置いてくれる店があれば理想ですね。 日本仕様の発表を期待して待つ事にします(^^)

    • @user-manbo
      @user-manbo 2 місяці тому

      そうなんですよ…😅

  • @西田薫-u3c
    @西田薫-u3c 2 місяці тому

    確かに忖度レビュー多いですよね〜車提供してもらってるし😅 でも三本和彦さんの新車情報はいつもメーカーの開発者がケチョンケチョンにやられて面白かったし勉強になりました😅

  • @KASA-tv5no
    @KASA-tv5no 2 місяці тому

    タイヤは10mmまで出てても大丈夫だと思います。ホイールのはみ出しは一切だめですね。

  • @山下信明-f2i
    @山下信明-f2i 2 місяці тому

    まいど、お疲れ様です🙇 私もミッドシップは、S6が初めてなんですが…… 最近、やっとミッドシップの凄さがわかってきました…… 一番感じるのが、しっかり加速して、しっかりブレーキで前荷重になった時のコーナーが最高に気持ちいいですね😀👍️ むしろ、ダラダラ曲がってるとミッドシップの気持ち良さは体感出来ないと思います🤔 あと、リズム良くオーバースピードにならないよう走るのが楽しいです😙👍️ いつもは峠ばかりで、タイヤが交換時期にサーキットでトドメの楽しみかたです 私は、タイムより楽しさ優先です 気持ち良くブレーキコントロール出来た時がたまらんです( 笑 普段は、プリウスαで往復60キロ走ってますが…… ほぼほぼ制限速度ですよ S6と真逆のクルマなので、いろいろ感じながら走ってますよ😙 どちらも、とても良いクルマです😀💕 これからもサーキットや峠、メンテナンスなど、S6で感じた事をアップして下さい🙇 楽しみにしてます 😀👍️👍️👍️

  • @神様モンガー
    @神様モンガー 2 місяці тому

    水の流れの例えはどこいったw

    • @user-manbo
      @user-manbo 2 місяці тому

      アレ?!👀www😆

  • @eta601
    @eta601 2 місяці тому

    ちょうど同じようなコトで悩まされていました(爆音) 検証動画ありがとう😊

    • @user-manbo
      @user-manbo 2 місяці тому

      爆音対策は、本当に大変ですよね…😅

    • @takusuzuki1802
      @takusuzuki1802 14 днів тому

      非常に参考になりました。 音量減少させていった時に高回転域でふん詰まり感とかは発生しないのですか?

    • @user-manbo
      @user-manbo 14 днів тому

      市販のインナーサイレンサーに比べれば抜けは良いです。 もちろんフルストレート程では無いですが…😅

  • @ron674
    @ron674 2 місяці тому

    チタン焼きはよく聞きますが、ステンレスも焼き出来るんですね😁

    • @user-manbo
      @user-manbo 2 місяці тому

      やってみたらいい感じでした👍

  • @ぱらぽね
    @ぱらぽね 2 місяці тому

    初めまして。 腹下の膨らんでいる箇所の構造はどんなだったでしょうか? 気になった為、コメントさせていただきました。

    • @user-manbo
      @user-manbo 2 місяці тому

      曲がるインナーバッフル(自作)で消音させた時に、気になるので内視鏡カメラで覗いてみました😁 入り口付近から確認した感じだと、 通常のサイレンサーの様に外周をグラスウール。 その内側をパンチングパイプの構造になっている様です。 リベット留めになっている感じからすると もしかしたら、グラスウールを交換出来るかも知れないです…憶測デスが😅

    • @ぱらぽね
      @ぱらぽね 2 місяці тому

      @@user-manbo ご返答ありがとうございます! とても参考になりました!

    • @user-manbo
      @user-manbo 2 місяці тому

      また曲がるインナーバッフル動画でも 一部映像として出ると思います。 もう少し先になるかも知れませんが よろしくお願いします🙇

  • @D野チャンネル
    @D野チャンネル 2 місяці тому

    お疲れ様です。 バイクライフを楽しんでおられるようですね。今時分が一番快適に乗れると思いますので、いじって乗って楽しんで下さい。 自分も、まんぼうさんが購入されたマフラーと同型品を使っていますが、うるさすぎてインカムでの会話に支障が出ました。グラスウール付きのバッフルを付けると、高音が弱まり音がマイルドになります。 もしよろしければ試してみてください。

    • @user-manbo
      @user-manbo 2 місяці тому

      いつもありがとうございます😊 さすが👍ですね^_^ 流石にうるさ過ぎてインカム聞こえづらかったデス💀www🤣 グラスウールでインナーサイレンサー作りました! またアップしますので よろしくお願いします🤩

  • @崇大月
    @崇大月 3 місяці тому

    めっちゃ楽しかったです! またよろしくお願いします😊

  • @MrShinjika13
    @MrShinjika13 3 місяці тому

    昔、こちらの動画を拝見して、1年前に念願かなってショーワ極のダンパーとセットでスプーンプログレッシブスプリングを導入しました。乗り心地がものすごく改善され満足しています。ところが今月車検でロービームの高さが1cm不足(ほぼスプリングのダウン量)しているので通らないと言われて悩んでいます。この動画は2年以上前のものなので少なくとも1回は車検を通されていると思うのですが、どうやって通されましたか?やはりノーマルスプリングに戻すしか方法はないんでしょうか?このスプリングを付けたままで何か車高をノーマル状態にアップさせる方法をご存知なら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

    • @user-manbo
      @user-manbo 3 місяці тому

      まずS660の車検 ヘッドライトロービーム位置がかなり微妙な高さです。 自分が整備業界でお世話になっていた時から S660のヘッドライト高さは注意と言う通達があったのを覚えています。 (整備士を離れてからはどう言う状況か分かりませんが…) ユーザー車検などしてる方なら、なんとか通すやり方があったりしますが… タイヤ空気圧パンパンとか、タイヤサイズ変更とか…ライトテスター通す前にクルマを少し持ち上げる…とか 整備工場へ出してる方は まずノーマルスプリングへ交換が1番アンパイかも知れません。 ラバースペーサーという物がありますが コレについては車検が通るか分かりません。 町の整備工場ならもしかして通るカモ… 特にディーラー系は通りにくいと思います。 自分が知ってるのはコレぐらいです。 スプーンプログレッシブ良いスプリングなんだけどね…🥲

    • @MrShinjika13
      @MrShinjika13 3 місяці тому

      @@user-manbo ディーラーで弾かれました。現在、脚周り変更して頂いたタイヤ館に相談中です。アッパーマウントスペーサー(アルミ製)を入れようかと企てていましたが、丁度タイヤ交換時期なのでタイヤサイズ変更で対応できるか聞いてみようと思います。お知恵を授かり、ありがとうございました。

  • @D野チャンネル
    @D野チャンネル 3 місяці тому

    こんにちは、走るのもいじるのもいい季節になりましたね。 今回も何やら試行錯誤をされていますね。 冷却系を強化する方向性、素晴らしいと思います。 自分のS660は大容量ラジエーターに交換しています。 水温に余裕ができ、サーキット走行で走りに集中できるのがいいですね(^^) 自分も近々タカタサーキットに行こうと計画中です。

    • @user-manbo
      @user-manbo 3 місяці тому

      コメントありがとうございます😊 やはりラジエーター大型化 良いですか❣️ いつかは交換したいですね^_^

    • @D野チャンネル
      @D野チャンネル 3 місяці тому

      @ 大型ラジエーター、ぜひ検討してみて下さい。 お世話になってるショップさんいわく、水温が上がると直ぐに制御が働きパワーダウンするそうです。

    • @user-manbo
      @user-manbo 3 місяці тому

      ありがとうございます やっぱりそうですか…😅 走り出して2周目辺りからストレートスピードが上がらなくなります。 頑張って入れようかなぁ😄

  • @DSSJaguar
    @DSSJaguar 3 місяці тому

    Привет, покадите как работает hdmi в машине.

  • @池田正紀-j6e
    @池田正紀-j6e 3 місяці тому

    ピンポンパンポンがうるさい 11:51

    • @user-manbo
      @user-manbo 2 місяці тому

      👀❗️なるほど

  • @nihonnyanko
    @nihonnyanko 3 місяці тому

    ジュラルミンナットつける危険極まりない奴のなんと多いことか

  • @DSSJaguar
    @DSSJaguar 3 місяці тому

    Жалко не снял видео как снять крышку. 😢

    • @user-manbo
      @user-manbo 3 місяці тому

      Please refer to the video here to remove the mirror cover. [DIY] I tried to put a carbon sheet on the mirror cover! Https://ua-cam.com/video/3jmBwjpQk_8/v-deo.html

    • @DSSJaguar
      @DSSJaguar 3 місяці тому

      @@user-manbo стало ещё больше вопросов :)))) если не сложно, сделайте пожалуйста отдельное видео, как снять верхний и нижний пластик :)) спасибо <3

  • @mocanan4764
    @mocanan4764 3 місяці тому

    新車のようですね!次の休みにコメリ行ってみます!

    • @user-manbo
      @user-manbo 3 місяці тому

      コメントありがとうございます😊 もしかしたらコメリ店舗に常時置いて無いかも知れません! 自分は店舗に在庫なく、KOMERI.comの方で 店舗取り寄せしました。 他の方も無かったそうなので…もしかしたら😅 概要欄から注文出来ます。

  • @山下信明-f2i
    @山下信明-f2i 3 місяці тому

    お疲れ様です🙇 S6ってゴムの部分が多いし交換も高いですよね💦 長く乗るなら やったほうが良いですよね😀 私も洗車の時にやろっと😙👍️

  • @DSSJaguar
    @DSSJaguar 3 місяці тому

    1) bought speakers for the car. I can't find a single video on how to install them now. 2) tell me about improving the dynamics. HKS FLASH is it worth buying? + exhaust system + HKS filter 0 3) make a video on how to change the rubber bands in the windshield wipers)

    • @user-manbo
      @user-manbo 3 місяці тому

      Thank you for your comment There are no plans to create videos of speaker replacement and wiper rubber replacement. It's an HKS flash editor If it's a high-octanka specification It's worth doing. In addition, a genuine type of air filter is recommended. The power filter system is not good for engine protection.

  • @まあまあ-s6q
    @まあまあ-s6q 3 місяці тому

    いつも使ってます

  • @カズさん-f6o
    @カズさん-f6o 4 місяці тому

    ポルシェさん😅 標識も、路面の停止線も、薄くわからずったのかなぁ? まぁS6は、発見されにくいのは事実です。自己防衛で、こちらが気をつけないといけないです。 オフ会の場所では、最高に良い場所ですね~!

  • @土利川伸
    @土利川伸 4 місяці тому

    見てますよー、福山のハヤブサです。 写真載せて下さりありがとうございます。 俺も蒜山、大山好きでよく行きます。 鬼女台展望駐車場9月5日に行きました!

    • @user-manbo
      @user-manbo 4 місяці тому

      お久しぶりです^_^ ありがとうございます😊 また会いましたら よろしくお願いします🙇

  • @hikof.2616
    @hikof.2616 4 місяці тому

    こちら方面に来られてたのですね!私も先週末に蒜山に行きましたが休日&イベントしてたようで凄い人でしたー! どこにも寄れず、休日に行くものではないですねー(T . T) 確かにこちらでは殆どs6は見かけないです(^◇^;)

    • @user-manbo
      @user-manbo 4 місяці тому

      そうなんですね~ こんなに気持ちイイ場所なのに…😅

  • @カズさん-f6o
    @カズさん-f6o 4 місяці тому

    バイク乗りたい! 実は、昔、レーサーレプリカばかり乗ってました。日の出とともに峠に毎週末行ってた人でした(笑)

    • @user-manbo
      @user-manbo 4 місяці тому

      是非、乗りましょう♪^_^

    • @D野チャンネル
      @D野チャンネル 4 місяці тому

      納車おめでとうございます㊗️ しっかり身体もバイクも慣らして、楽しんじゃって下さい(^^)

  • @カズさん-f6o
    @カズさん-f6o 4 місяці тому

    お疲れ様です。マンボウチャンネルメンバーオフ会したいですね!🎉

    • @user-manbo
      @user-manbo 4 місяці тому

      なるほど~ 集まってもらえるんだろうか…😅💦 少し考えてみます^_^

  • @kingtomS660
    @kingtomS660 4 місяці тому

    いつも楽しく観させていただいています。 カメラアングルですが、画面中央にロールバーとAピラーがあるため、例えば動画では蒜山は見えず(苦笑) やはり目線と同じレベルの画像がいいと思います。 これからもよろしくお願いします。

    • @user-manbo
      @user-manbo 4 місяці тому

      コメントありがとうございます😊 やはりそうですよね^_^ 参考にさしてもらいます🙇‍♂️

  • @hir29
    @hir29 4 місяці тому

    蒜山スカイライン、良いツーリングコースですね・・😊行って見たいな

  • @user-hakuren-nc750x
    @user-hakuren-nc750x 4 місяці тому

    かっこいい!! 少し前にMT07用の似たようなパーツを見まして、それだけで特に興味もない07の購入を考えてしまうほど気に入っていましたが、8Sにもおんなじようなパーツがあるんですね!情報ありがとうございます!