防災科学技術研究所 / NIED
防災科学技術研究所 / NIED
  • 186
  • 1 117 862
能登地方周辺の積算雨量(2024年9月21日03時から22時10時)
2024年9月21日(日本標準時),能登半島の北に停滞していた秋雨前線付近で線状降水帯が発生し,21日09時頃に気象庁は顕著な大雨に関する気象情報を発表しました.このとき,輪島市周辺では100 mmを越える時間雨量が解析され,記録的短時間大雨情報も発表されました.この状況がしばらく続いたため,気象庁は21日10時50分に特別警報(大雨)を発表しました.顕著な降雨域の大部分は海上でしたが,能登半島北部ではその一部がかかり,石川県輪島市周辺では動画に示す31時間で490 mm程度の降雨がレーダーにより解析されました.
#自然災害 #防災科研 #防災科学技術研究所 #NIED #防災 #積算雨量
**********************************
この動画をご覧になってのご意見、ご感想は 防災科研HP 「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。
国立研究開発法人防災科学技術研究所(NIED): www.bosai.go.jp/
本動画は、防災科研に所属する各研究者の研究を社会に広く知っていただくことを目的として、公開しています。本情報を用いて行う一切の行為について、防災科研は何ら責任を負うものではありません。
国立研究開発法人  防災科学技術研究所
www.bosai.go.jp
*********************************
Переглядів: 203

Відео

東京都周辺の積算雨量(2024年8月21日16時から21時)
Переглядів 147Місяць тому
2024年8月21日の18時(日本標準時,以下同じ)から19時までの1時間に,東京都港区付近で約100 mmの降雨が解析されたため,気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました.当時,関東地方では孤立した小さな積乱雲がいつか発生していましたが,それらはすぐに衰退していました.17時頃になると,西東京市から狛江市にかけて,活発な積乱雲が一列に並んで発生し,最大で70 mm程度の降雨が解析されました.この積乱雲群が衰退し始めたタイミングで,その東側の港区周辺で新たな積乱雲が急激に発達し,100 mm/hour を越える降雨強度まで成長しました.この積乱雲は港区周辺で1時間程度停滞したため,その周辺ではおよそ100 mmの雨が降りました. #自然災害 #防災科研 #防災科学技術研究所 #NIED #防災 #積算雨量 ********************************** この動...
山形県・秋田県周辺の積算雨量(2024年7月24日09時から25日09時)
Переглядів 1992 місяці тому
日本海から北日本へのびる梅雨前線に向かって,太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込み,2024年7月24日から26日にかけて大気の状態が非常に不安定となっていました.この間,山形県では線状降水帯が発生し,気象庁は大雨特別警報を発表しました(25日13時5分及び23時40分,日本標準時).気象レーダーの解析によると,西から東の走向を持つ線状に並んだ積乱雲群が,山形県や秋田県周辺で数多く見られ,積算雨量の大きな領域も東西方向に分布していました.特に山形県・秋田県の県境付近で発達した積乱雲群は長時間停滞し,24日09時からの積算雨量が400 mmを越える領域が形成されました. #自然災害 #防災科研 #防災科学技術研究所 #NIED #防災 #積算雨量 ********************************** この動画をご覧になってのご意見、ご感想は 防災科研HP 「お...
防災科研 定年制事務系職員採用説明動画
Переглядів 3283 місяці тому
問い合わせ先:防災科研総務部総務課  採用担当          TEL:029-863-7718          MAIL:koubo[AT]bosai.go.jp([AT]を@に変換してください) 防災科研 HP:www.bosai.go.jp/ 防災科研 X:x.com/C2010NIED 防災科研 UA-camチャンネル:ua-cam.com/users/C2010NIED 防災科研 Facebook: nied.bosai #nied #採用説明 #定年制事務系職員 #自然災害 #防災科研 #防災科学技術研究所 #防災
NIED 2023 Introductory video (English subtitle)
Переглядів 3864 місяці тому
防災科学技術研究所:www.bosai.go.jp/ #naturalhazards #NIED #disasterriskreduction #scienceandtechnology #resilience #introductoryvideo **************************************** この動画をご覧になってのご意見、ご感想は 防災科研HP 「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。 国立研究開発法人防災科学技術研究所(NIED): www.bosai.go.jp/ 本動画・ポスターは、防災科研に所属する各研究者の研究を社会に広く知っていただくことを目的として、公開しています。本情報を用いて行う一切の行為について、防災科研は何ら責 を負うものではありません。 国立研究開発法人  防災科学技術研究所 www.bosai.go.jp *...
06JXRにおける情報通信機器搬送訓練
Переглядів 4104 місяці тому
SIP第3期「スマート防災ネットワークの構築」 サブ課題C「災害実動機関における組織横断の情報共有・活用」において、陸上自衛隊様のご協力のもと、情報通信機器の搬送訓練を実施しました。 06JXR(令和6年度自衛隊統合防災演習)に合せて実施しました。 #防災科研 #SIP第3期 #SIP #SIP4D #実動機関 #陸上自衛隊 #第1ヘリ団 #JXR #情報通信 #NIED #NICT #CH47 #チヌーク #ヘリコプター #災害対応 #防災 #危機管理 #訓練 **************************************** この動画をご覧になってのご意見、ご感想は 防災科研HP 「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。 国立研究開発法人防災科学技術研究所(NIED): www.bosai.go.jp/ 本動画・ポスターは、防災科研に所属する各研究者の研究を...
防災科研 創立60周年記念式典 2023年11月16日(木) 開会挨拶
Переглядів 756 місяців тому
防災科研 創立60周年記念式典 2023年11月16日(木) 国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:寶 馨)は、本年度創立60周年を迎えました。 これを記念し、2023年11月16日(木)創立60周年記念式典をイイノホールにて開催、無事終了いたしました。ありがとうございました。 ■日時:2023年11月16日(木) 15:00~17:00 ■会場:イイノホール 4階ホール     (〒100-0011東京都千代田区内幸町2-1-1)  ■主催:国立研究開発法人防災科学技術研究所 ■対象:ご招待のお客様、報道関係者 #防災科学技術研究所 #60周年 #防災 #レジリエンス #防災科研 #nied **************************************** この動画をご覧になってのご意見、ご感想は 防災科研HP 「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。...
防災科研 創立60周年記念式典 2023年11月16日(木) 来賓祝辞
Переглядів 476 місяців тому
国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:寶 馨)は、本年度創立60周年を迎えました。 これを記念し、2023年11月16日(木)創立60周年記念式典をイイノホールにて開催、無事終了いたしました。ありがとうございました。 ■日時:2023年11月16日(木) 15:00~17:00 ■会場:イイノホール 4階ホール     (〒100-0011東京都千代田区内幸町2-1-1)  ■主催:国立研究開発法人防災科学技術研究所 ■対象:ご招待のお客様、報道関係者 ■次第: 15:00  開会       15:05~ 来賓祝辞     15:15~ 創立60周年動画「生きる、を支える挑戦はつづく。」上映     15:25~ 感謝状贈呈     15:40~ 防災科研への応援メッセージ「防災科研へ期待すること」     16:05~ 最前線で活躍する防災科研研究者座談会         ...
防災科研 創立60周年記念式典 2023年11月16日(木) 感謝状贈呈
Переглядів 256 місяців тому
国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:寶 馨)は、本年度創立60周年を迎えました。 これを記念し、2023年11月16日(木)創立60周年記念式典をイイノホールにて開催、無事終了いたしました。ありがとうございました。 ■日時:2023年11月16日(木) 15:00~17:00 ■会場:イイノホール 4階ホール     (〒100-0011東京都千代田区内幸町2-1-1)  ■主催:国立研究開発法人防災科学技術研究所 ■対象:ご招待のお客様、報道関係者 ■次第: 15:00  開会       15:05~ 来賓祝辞     15:15~ 創立60周年動画「生きる、を支える挑戦はつづく。」上映     15:25~ 感謝状贈呈     15:40~ 防災科研への応援メッセージ「防災科研へ期待すること」     16:05~ 最前線で活躍する防災科研研究者座談会         ...
防災科研 創立60周年記念式典 2023年11月16日(木) 防災科研への応援メッセージ
Переглядів 566 місяців тому
国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:寶 馨)は、本年度創立60周年を迎えました。 これを記念し、2023年11月16日(木)創立60周年記念式典をイイノホールにて開催、無事終了いたしました。ありがとうございました。 ■日時:2023年11月16日(木) 15:00~17:00 ■会場:イイノホール 4階ホール     (〒100-0011東京都千代田区内幸町2-1-1)  ■主催:国立研究開発法人防災科学技術研究所 ■対象:ご招待のお客様、報道関係者 ■次第: 15:00  開会       15:05~ 来賓祝辞     15:15~ 創立60周年動画「生きる、を支える挑戦はつづく。」上映     15:25~ 感謝状贈呈     15:40~ 防災科研への応援メッセージ「防災科研へ期待すること」     16:05~ 最前線で活躍する防災科研研究者座談会         ...
防災科研 創立60周年記念式典 2023年11月16日(木) 最前線で活躍する防災科研研究者座談会「みんなでつくる防災科研の未来」
Переглядів 1266 місяців тому
国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:寶 馨)は、本年度創立60周年を迎えました。 これを記念し、2023年11月16日(木)創立60周年記念式典をイイノホールにて開催、無事終了いたしました。ありがとうございました。 ■日時:2023年11月16日(木) 15:00~17:00 ■会場:イイノホール 4階ホール     (〒100-0011東京都千代田区内幸町2-1-1)  ■主催:国立研究開発法人防災科学技術研究所 ■対象:ご招待のお客様、報道関係者 ■次第: 15:00  開会       15:05~ 来賓祝辞     15:15~ 創立60周年動画「生きる、を支える挑戦はつづく。」上映     15:25~ 感謝状贈呈     15:40~ 防災科研への応援メッセージ「防災科研へ期待すること」     16:05~ 最前線で活躍する防災科研研究者座談会         ...
防災科研 創立60周年記念式典 2023年11月16日(木)閉会
Переглядів 536 місяців тому
国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:寶 馨)は、本年度創立60周年を迎えました。 これを記念し、2023年11月16日(木)創立60周年記念式典をイイノホールにて開催、無事終了いたしました。ありがとうございました。 ■日時:2023年11月16日(木) 15:00~17:00 ■会場:イイノホール 4階ホール     (〒100-0011東京都千代田区内幸町2-1-1)  ■主催:国立研究開発法人防災科学技術研究所 ■対象:ご招待のお客様、報道関係者 ■次第: 15:00  開会       15:05~ 来賓祝辞     15:15~ 創立60周年動画「生きる、を支える挑戦はつづく。」上映     15:25~ 感謝状贈呈     15:40~ 防災科研への応援メッセージ「防災科研へ期待すること」     16:05~ 最前線で活躍する防災科研研究者座談会         ...
防災科研60周年映像 「生きる、を支える挑戦はつづく。」改訂ロング版
Переглядів 1 тис.6 місяців тому
創立60周年動画「生きる、を支える挑戦はつづく。」 国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:寶 馨)は、本年度創立60周年を迎えました。 これを記念し、2023年11月16日(木)創立60周年記念式典をイイノホールにて開催、無事終了いたしました。ありがとうございました。 防災科学技術研究所:www.bosai.go.jp/ #60周年 #自然災害 #防災科研 #防災科学技術研究所 #NIED #防災#レジリエンス **************************************** この動画をご覧になってのご意見、ご感想は 防災科研HP 「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。 国立研究開発法人防災科学技術研究所(NIED): www.bosai.go.jp/ 本動画・ポスターは、防災科研に所属する各研究者の研究を社会に広く知っていただくことを目的として、公開...
SIP4D利活用システム操作説明動画
Переглядів 9976 місяців тому
本動画は、SIP4D利活用システムの基本的な操作方法を習得するための動画です。 これまで、災害時において様々な機関が円滑に情報共有し、一丸となって災害対応にあたるための情報プラットフォームとして、SIP4D(エス・アイ・ピー・フォー・ディー)の整備が進められています。 SIP4D利活用システムとは、SIP4Dに連接することを前提として、各機関が保有すべきシステムの雛形システム(見本となるシステム)です。 SIP4Dから情報を取得するとともに、SIP4Dに情報を提供し、それぞれの機関でSIP4Dを“利活用するためのシステム”です。 なお、SIP4D利活用システムは、2024年度より、「SIP4D-Xedge」と改名いたしました。 本システムは、SIP「スマート防災ネットワークの構築」 サブ課題C:災害実動機関における組織横断の情報共有・活用の一環として、実動機関に特化したシステム開発を...
トルコ地震に学ぶ事業継続(BCP)
Переглядів 3086 місяців тому
J-RAPID「カフラマンマラシュ地震における企業及び工業団地の事業継続と経済復興」研究プロジェクトチームと国立研究開発法人防災科学技術研究所 災害過程研究部門は、2023年2月に発生したトルコ地震につき現地調査を行いました。本研究会では、この活動から得られた調査・分析結果についてご報告をします。 なお、本研究はカフラマンマラシュ(トルコ南東部)地震関連国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)によるものです。 災害過程研究部門:www.bosai.go.jp/katei/index.html #災害過程研究部門 #地震 #トルコ #事業継続 #BCP **************************************** この動画をご覧になってのご意見、ご感想は 防災科研HP 「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。 国立研究開発法人防災科学技術研究所...
防災科研紹介動画2023
Переглядів 2,4 тис.6 місяців тому
防災科研紹介動画2023
サブ課題A:災害情報の広域かつ瞬時把握・共有 研究代表者:田口仁
Переглядів 28810 місяців тому
サブ課題A:災害情報の広域かつ瞬時把握・共有 研究代表者:田口仁
サブ課題C:災害実動機関における組織横断の情報共有・活用 研究代表者:伊勢 正
Переглядів 83410 місяців тому
サブ課題C:災害実動機関における組織横断の情報共有・活用 研究代表者:伊勢 正
SIP「スマート防災ネットワークの構築」概要説明:楠 浩一 プログラムディレクター(東京大学 地震研究所災害科学系研究部門 教授)
Переглядів 21610 місяців тому
SIP「スマート防災ネットワークの構築」概要説明:楠 浩一 プログラムディレクター(東京大学 地震研究所災害科学系研究部門 教授)
SIP「スマート防災ネットワークの構築」データ連携概要説明:重野 寛 サブ・プログラムディレクター(慶應義塾大学 理工学部情報工学科 教授)
Переглядів 9510 місяців тому
SIP「スマート防災ネットワークの構築」データ連携概要説明:重野 寛 サブ・プログラムディレクター(慶應義塾大学 理工学部情報工学科 教授)
サブ課題B:リスク情報による防災行動の促進:山田 朋人(北海道大学 大学院工学研究院 教授 )
Переглядів 28310 місяців тому
サブ課題B:リスク情報による防災行動の促進:山田 朋人(北海道大学 大学院工学研究院 教授 )
サブ課題D:流域内の貯留機能を最大限活用した被害軽減の実現 :角 哲也(京都大学 防災研究所 教授)
Переглядів 12310 місяців тому
サブ課題D:流域内の貯留機能を最大限活用した被害軽減の実現 :角 哲也(京都大学 防災研究所 教授)
研究開発テーマE-1-1:防災デジタルツイン自動作成による 災害シミュレーション自動実行システムの構築 :大石 哲(神戸大学 都市安全研究センター 教授)
Переглядів 22410 місяців тому
研究開発テーマE-1-1:防災デジタルツイン自動作成による 災害シミュレーション自動実行システムの構築 :大石 哲(神戸大学 都市安全研究センター 教授)
研究開発テーマE-1-2:津波災害デジタルツインの構築と スマート・レジリエンスの実現 :越村 俊一(東北大学 災害科学国際研究所 教授 )
Переглядів 30810 місяців тому
研究開発テーマE-1-2:津波災害デジタルツインの構築と スマート・レジリエンスの実現 :越村 俊一(東北大学 災害科学国際研究所 教授 )
SIP「スマートインフラマネジメントシステムの構築」ご紹介:久田 真 プログラムディレクター(東北大学 大学院工学研究科 教授 兼 インフラ・マネジメント研究センター センター長 )
Переглядів 22310 місяців тому
SIP「スマートインフラマネジメントシステムの構築」ご紹介:久田 真 プログラムディレクター(東北大学 大学院工学研究科 教授 兼 インフラ・マネジメント研究センター センター長 )
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期概要説明:髙嶺 研一(内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 参事官)
Переглядів 27410 місяців тому
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期概要説明:髙嶺 研一(内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 参事官)
地震対策の効果があきらかに!E-ディフェンスはすごい!こんな実験も!
Переглядів 3,9 тис.10 місяців тому
地震対策の効果があきらかに!E-ディフェンスはすごい!こんな実験も!
上層階はよく揺れる!E-ディフェンスってほんとすごい!こんな実験も!
Переглядів 1,7 тис.10 місяців тому
上層階はよく揺れる!E-ディフェンスってほんとすごい!こんな実験も!
IoT家電の防災活用に向けての新たな研究プロジェクトについて 取出新吾(防災情報研究部門)
Переглядів 31611 місяців тому
IoT家電の防災活用に向けての新たな研究プロジェクトについて 取出新吾(防災情報研究部門)
筑波会議2023:「壊滅的災害への備えと対応」/Tsukuba Conference 2023: "Catastrophic Disaster Preparedness and Response
Переглядів 27911 місяців тому
筑波会議2023:「壊滅的災害への備えと対応」/Tsukuba Conference 2023: "Catastrophic Disaster Preparedness and Response

КОМЕНТАРІ

  • @MoiMet-wo4yv
    @MoiMet-wo4yv 19 днів тому

    大変分かりやすい動画です。

  • @ごじら-e2n
    @ごじら-e2n 2 місяці тому

    私の家結構古いんだよな… とりま南無阿弥陀仏

  • @holitahmad8140
    @holitahmad8140 2 місяці тому

    0:38

  • @AltairEshan
    @AltairEshan 2 місяці тому

    3:04

  • @KI-vs7km
    @KI-vs7km 8 місяців тому

    装置自体が免震装置みたいなってるやんけ

  • @kusagaming-7823
    @kusagaming-7823 9 місяців тому

    これ阪神淡路大震災と同じの揺れで実験してる?

  • @emiliobello2538
    @emiliobello2538 10 місяців тому

    残念ながら津波は防ぐことができません

    • @monakanomori
      @monakanomori 8 місяців тому

      奥州街道で東日本大震災の津波止まったのを知ってるか?

  • @名侦探步美2挑战破850

    7:00

  • @modoko-1
    @modoko-1 Рік тому

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k Рік тому

    これは「東海地震」ではない 浜松直下地震だ シュミレーション自体は正確だろうが「東海地震」では無い 東海地震は駿河湾が震源だ マグニチュードは1以上違うだろう

  • @sharonpilapil8061
    @sharonpilapil8061 2 роки тому

  • @RinRinNoAsobiba
    @RinRinNoAsobiba 3 роки тому

    昨日来たやつのと似てんな〜。

  • @skytreeinfo777
    @skytreeinfo777 3 роки тому

    今度大地震が来たら!? 下町木造ボロ屋の耐震強度もクソもない オイラの家は確実にこうなりそう、、、マジで恐ろしい(≧д≦)

  • @kain4924
    @kain4924 3 роки тому

    音があればもっとよかったですね

  • @ryok756
    @ryok756 3 роки тому

    震災前でも長周期地震動のシュミレーションをしていたとは… さすがNIED

  • @キャロライナピーポー
    @キャロライナピーポー 3 роки тому

    行きたい笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

  • @くまさん-z8x
    @くまさん-z8x 3 роки тому

    同じ防災科研で実施した、京町家の振動台実験の動画ってどこにあるのだろう?

  • @今日もかっつ
    @今日もかっつ 4 роки тому

    前坂さん、さすがやな

  • @ej2we682
    @ej2we682 4 роки тому

    左の枠組壁工法の左の方は、一階にもかかわらず隅角部に耐力壁がない(柱っぽいのが見える)のは何故なんですか? 90cm以上の耐力壁がいると思ったのですが

    • @cocorotudou7757
      @cocorotudou7757 3 роки тому

      カメラの位置、見る角度で壁が見えないが、どっちも一緒ですね

    • @ej2we682
      @ej2we682 3 роки тому

      どちらも同じ壁線、壁の配置なのはわかります。ツーバイフォーのルールでは入隅部出隅部に90cm以上の耐力壁が必要だったはずなのですが… もし配置しない場合は腰壁垂れ壁のある開口部(4m未満)とする、だったはずです 3階建ての一階部分の出隅部に耐力壁がないのはツーバイフォー工法としてどうなのかなあと

  • @michihirokazuo
    @michihirokazuo 4 роки тому

    お世話になります。放送大学の教科書からこちらに辿り着きました。かなり勉強になります。日頃のご活動に感謝いたします。m(__)m

  • @alph4966
    @alph4966 4 роки тому

    雲の段階で位置を特定することで、豪雨の予測を前倒しできそうですね

  • @tarotanaka2831
    @tarotanaka2831 4 роки тому

    このような映像を事前に作成できて、事前避難につなげていけるように期待しています。

  • @alph4966
    @alph4966 4 роки тому

    線状降水帯は恐ろしいですね

  • @yxyong6141
    @yxyong6141 4 роки тому

    [民は民に、国は国に敵対して立ち上がり、方々に飢饉や地震が起こる。] [しかし、これらはすべて産みの苦しみの始まりである。] [そのとき、多くの人がつまずき、互いに裏切り、憎み合うようになる。] [偽預言者も大勢現れ、多くの人を惑わす。] [不法がはびこるので、多くの人の愛が冷える。] [しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。] [そして、御国のこの福音はあらゆる民への証しとして、全世界に宣べ伝えられる。それから、終わりが来る。] [それと同じように、あなたがたは、これらすべてのことを見たなら、人の子が戸口に近づいていると悟りなさい。]___ 【聖書 】 ps.私は日本語の初心者です。シグナルに注意してください。i love japan.

  • @kimiookada328
    @kimiookada328 4 роки тому

    この方はなだれに関しての研究の第一人者です。災害を恐れることなく子供たちに説明をしています。科学館や防災施設などでのショーでは大盛り上がりです。私は防災ボランティアですが、彼の大ファンで、模型も自作で作りました。子どもたちに防災意識と科学に興味を持たせることでも大変貢献されていますよ。 www.cger.nies.go.jp/cgernews/201804/328002.html

  • @tatsuyasato4448
    @tatsuyasato4448 4 роки тому

    教師です。この方はなぜパフォーマンス中に何度も後ろを振り返るのでしょうか。助手の方が別の動きをするので、どちらを見ていいのかわかりません。内容的にも低学年までですかね。高学年になると特に女子はこういうキワモノ的な芸人には見向きもしませんね。研究所が出す動画ということで期待していましたが、がっかりしました。

  • @mihohaya5823
    @mihohaya5823 4 роки тому

    この研究所は最先端の防災科学技術を研究しているところだと思っていたが、雑誌の付録レベルとは驚きだ。税金の使い道を間違っている。

    • @kimiookada328
      @kimiookada328 4 роки тому

      この方はなだれに関しての研究者の第一人者です。災害を恐れることなく子供たちに説明をしています。科学館や防災施設などでのショーでは大盛り上がりです。私は防災ボランティアですが、彼の大ファンで、模型も自作で作りました。子どもたちに科学に興味を持たせることでも大変貢献されていますよ。

  • @pippipippi924
    @pippipippi924 10 років тому

    補強してる方も結構壊れてる

    • @kusagaming-7823
      @kusagaming-7823 9 місяців тому

      すぐに倒壊しないように逃げるまでに猶予を与えるために補強するのでは

    • @ベロンベロン丸
      @ベロンベロン丸 3 місяці тому

      倒壊・崩壊を防ぎ建物使用者の生命を守ることが耐震の目的ですからね

  • @majesta1113
    @majesta1113 12 років тому

    外壁がはってないじゃないか

  • @arumihoiru2525
    @arumihoiru2525 13 років тому

    倒壊したほうにズームしたら、補強してあるほうが見えないだろうが

  • @sawa_nana
    @sawa_nana 14 років тому

    !?