sikasun
sikasun
  • 47
  • 15 468
快晴の十勝岳BC TokachidakeBC
2025.1.12
今日はワンシーズンに一度、あるかどうかの快晴。
早朝の吹上温泉の駐車場はすでに満車に近く、先を急ぐように準備を整え出発します。
天候が荒れたらすぐにホワイトアウトするであろう大斜面を登り1800mの肩で前十勝と並び、山頂を確認。
山頂からの滑走ルートをイメージしながら山頂直下の急登坂もスキーで進む。
十勝岳の標識は分厚いシュカブラに覆われてどれだけ風の吹き荒れる場所かを知ることができます。
火山や雲海、大雪山脈のパノラマを堪能し、山頂から自由に、思い描いたまに滑走を楽しみました。
本当にラッキーな一日です。
標高表示に間違いが…
富良野岳標高1912m、
旭岳標高2291mでした。
Caution
This area is a vast volcanic area. You can enjoy spectacular views and powder snow. On the other hand, be careful of whiteouts and toxic volcanic gases, and always check your own safety.
sikasun:しかさん
北海道の登山、山スキーを紹介しています。
ヤマレコ
www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40949-prof.html
ヤマップ
yamap.com/users/460180
Переглядів: 290

Відео

道東沢登り 斜里岳横断 パンケニワナイ川
Переглядів 15914 днів тому
斜里岳の沢ルート、パンケニワナイ川から斜里岳を横断しました。 パズルのように頭を使い、ぴったりハマる登攀ルートを探りました。支えたり、引き上げたり、沢はチーム戦なんだなぁ。 今年、沢登りを始めて3本目。何でも新鮮に受け止められる初心者の時期が一番楽しいと感じたりします。 sikasun:しかさん 北海道の登山、山スキーを紹介しています。 ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40949-prof.html ヤマップ yamap.com/users/460180
道東沢登り クテクンベツ岳
Переглядів 12021 день тому
2024.7.29 中標津山塊にあるクテクンの滝。 秘境感に溢れる沢歩きにしとしと雨が、、、 尚更にうっそうとした道東の雰囲気に飲み込まれました。 山頂からの眺めは御預けです。 Director:sikasun【シカサン】 北海道の登山、山スキーを紹介しています。 ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40949-prof.html ヤマップ yamap.com/users/460180
道東沢登り イワウベツ川(羅臼岳)
Переглядів 123Місяць тому
2023.6.2 沢登り初挑戦です。 6月、知床の麓はようやく春を迎えたところ。 陽光を透かして新緑と苔の色が沢筋を覆いつくしています。 気温はまだ20度を越えないものの、水の冷たさは気にならず、 春山と清流の香りが印象に残る山行でした。 北海道の登山、山スキーを紹介しています。 ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40949-prof.html ヤマップ yamap.com/users/460180
斜里岳BC 2023.2
Переглядів 152Місяць тому
斜里岳 2023.2.24 1376mまでは厚い雲に覆われていました ピークはあきらめ引き返す予定でいたためカメラの出番はなしと思われたものの、あれよという間に青空が広がる 先週の海別岳とは真逆で厳冬の2月、幸せなピークハントからのスキー滑走となりました sikasun:しかさん 北海道の登山、山スキーを紹介しています。 ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40949-prof.html ヤマップ yamap.com/users/460180
海別岳BC 2023.2【LongVer】
Переглядів 75Місяць тому
2023.2.18海別岳 晴れ予報に当たり、行ってみると午後にはベタ雪というコンディション 大沢に入れば無風と日差しでなおのこと…2月でもこんな日はあります 撮って出しの作業用の様なつもりでしたが、まあいいかということでロングバージョンになります 山行の振り返りにはこのくらいの尺が丁度よく、テロップや字幕は面倒くさくなりつつある今日このごろ
【日高主稜線縦走】 カムイエクウチカウシ山からコイカクシュサツナイ岳 1823峰 2024夏山登山2泊3日 「カムコイ」への挑戦 日高山脈襟裳十勝国立公園
Переглядів 6085 місяців тому
2024年7月、過去2回の日高縦走を経て、日高山脈襟裳十勝国立公園制定の今年、日高の名山二峰を結ぶいつもの三人旅…いや、今回は二人旅。 テン場が限られた急峻な稜線に不安を抱えつつ、先行するメンバーがまさかの撤退。無補給ルートに備え、八ノ沢で湧水補給10リットルにガクガクになりながらカムエク山頂泊からピラミッド峰を越え、古の縦走ルートへ進入。這松、ガレ崖の国境稜線はヒグマの楽園、日高山脈の核心部。 吹き荒れる強風と霞が次第に晴れ渡り、3日目にはコイカクシュサツナイ岳から1839峰(ザンク)の展望が待っていた。 日高第1弾 コイカクシュサツナイ岳~1839峰(ザンク) ua-cam.com/video/G2pYW7Vb4SY/v-deo.html 日高第2弾 エサオマントッタベツ岳~カムイエクウチカウシ山(エサカムルート) ua-cam.com/video/dq0zieKhKc4/v-d...
南浅羽山のパウダースノー 
Переглядів 329 місяців тому
雪不足の2024年でも、ハイシーズンの幌加内地方はディープパウダーがしっかり溜まっていました。未体験のパウダーエリアにすっかりハマり、気付けば何度も登り返していました。 ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40949-prof.html ヤマップ yamap.com/users/460180
海別岳スノーシュー登山 Unabetsudake1419m
Переглядів 9311 місяців тому
2023.3 スノーシューで行く海別岳1419m 雪解け前の短い期間が歩きやすく、風もない絶好の登山日和 オホーツク海をバックに、右は斜里岳、左に知床連山、 広がる大地を見下ろす絶好のロケーション ヤマップの日記はコチラ yamap.com/activities/23122729
北海道黒岳バックカントリー kurodake hokkaido japan backcountryskiing
Переглядів 318Рік тому
2023.12.2 北海道の西側はなかなか良い降雪です。とはいえ今年のオープンは一週間ほど遅れた黒岳スキー場、今朝の気温は-20℃と、とても冷え込みました。 標高が高い黒岳の雪質はハイシーズン並み。一歩踏み出すとギュギュッと良い音を鳴らして半年ぶりの感覚を呼び起こしてくれました。 パウダーと少しきつめの斜度を慎重に落としていきます。 今年もどこまでも広がる白銀の景色と澄みきった空気を思い切り楽しむ季節がやってきました。 sikasun: 北海道の登山、山スキーを紹介しています。 ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40949-prof.html ヤマップ yamap.com/users/460180
羅臼岳紅葉登山2023 ウトロ~羅臼へ横断ルート
Переглядів 64Рік тому
2023.10 今回は宇登呂登山口から羅臼登山口へ横断登山となりました。 紅葉がきれいな季節、例年よりも温かい気候のため山頂付近の凍結は見られませんでしたが、羅臼側の屏風岩や冷泉が流れる白い川原といった見どころあふれるルートです。 北海道の登山、山スキーを紹介しています。 ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40949-prof.html ヤマップ yamap.com/users/460180
知床岬先端部トレッキングーShiretokomisaki Trekkingー 2023台風通過でピンチ? 
Переглядів 695Рік тому
2023(令和5)年の八月は大型台風が日本海まで北上。 そんな中、波のうねりの状況が良さそうだったので計画通りに出発。 人力でしかたどり着けない知床岬の突端にどうしても立ちたいと誘われ冒険心が沸き起こります。 ヒグマの濃密生息域、自己責 の無人地帯、岸壁のへつりや高波などのあらゆる危険を想定したトレッキング。 海抜ゼロメートルのサミットと称される知床岬には冒険者を引き寄せる魅力があります。
日高主稜線縦走 エサオマントッタベツ岳~カムイエクウチカウシ山 2023夏山登山3泊4日 エサカム縦走路 八ノ沢キャンプ
Переглядів 2,2 тис.Рік тому
日高第2弾 エサオマントッタベツ岳~カムイエクウチカウシ山(エサカムルート) 2023年7月7日、日高主稜線に挑む三人。 エサオマントッタベツ岳からカムイエクウチカウシ山へ、1年に数名しか通らない廃道化した登山道と獣道を辿り、稜線を繋いで山を渡る3泊4日の山旅。 ヒグマの気配に怯え、這松に何度も心折られる登山隊。 2泊3日で十分か?いやいや到底無理。様々な自然の驚異に行く手を阻まれ、脱水に見舞われ九ノ沢で補給、遂にカムイエクウチカウシ山へ登頂。 北海道の大自然を舞台に、週末登山隊の奮闘記録。 これで山ヤになれたのだろうか... 日高第1弾 コイカクシュサツナイ岳~1839峰(ザンク) ua-cam.com/video/G2pYW7Vb4SY/v-deo.html ​ 日高第3弾 カムイエクウチカウシ山〜コイカクシュサツナイ岳(カムコイルート) ua-cam.com/video/Tnd...
とあるピークにて・・・ [another peak...] A mountain in Hokkaido Japan Back Country Ski
Переглядів 198Рік тому
A mountain in Hokkaido Japan とあるピークを目指した日、予定通りに雲が途切れていきました。 残ったのは綿雪のパウダーです。 北海道の登山、山スキーを紹介しています。 ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40949-prof.html ヤマップ yamap.com/users/460180 Song: omka - Vibes Music provided by Tunetank. Free Download: tunetank.com/track/5019-vibes/ Song: Pulsar Sound - Digital Corporate Technology Music provided by Tunetank. Free Download: tunetank.com/track/420...
晴れた日は…やっぱり旭岳に行こう。旭岳冬山登山 2023asahidakeBC
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
2023.1.23 北海道最高峰の旭岳登山&山スキー 旭岳に登るなら、こんな日が最高です
2023.1藻琴山BC①
Переглядів 1962 роки тому
2023.1藻琴山BC①
津別町グレステンスキー 楽しい? 転ぶと痛いよ。
Переглядів 682 роки тому
津別町グレステンスキー 楽しい? 転ぶと痛いよ。
春の雌阿寒岳、ある日の山歩き。日本百名山
Переглядів 1392 роки тому
春の雌阿寒岳、ある日の山歩き。日本百名山
mokotoyma ski clash 山スキー 不覚転倒…
Переглядів 1002 роки тому
mokotoyma ski clash 山スキー 不覚転倒…
羅臼岳 南西ルンゼ【絶壁】山スキー 冬山登山
Переглядів 1672 роки тому
羅臼岳 南西ルンゼ【絶壁】山スキー 冬山登山
藻琴山ツリーラン Backcountryski
Переглядів 1433 роки тому
藻琴山ツリーラン Backcountryski
三国山(1541m)春スキー Hokkaido back country ski
Переглядів 583 роки тому
三国山(1541m)春スキー Hokkaido back country ski
カムイエクウチカウシ山 2021
Переглядів 6573 роки тому
カムイエクウチカウシ山 2021
トムラウシ山登山 クチャンベツ登山口〜沼ノ原 チングルマを見ながら登ろう
Переглядів 6993 роки тому
トムラウシ山登山 クチャンベツ登山口〜沼ノ原 チングルマを見ながら登ろう
北海道 大雪東岳2067m BC East Hokkaido Back country ski
Переглядів 1203 роки тому
北海道 大雪東岳2067m BC East Hokkaido Back country ski
知床岳 山スキー East Hokkaido Back country ski
Переглядів 1893 роки тому
知床岳 山スキー East Hokkaido Back country ski
北海道 東斜里岳1452峰BC East Hokkaido Back country ski
Переглядів 3793 роки тому
北海道 東斜里岳1452峰BC East Hokkaido Back country ski
北海道 遠音別岳BC 2021 2 onnebetsudake Back country ski
Переглядів 2033 роки тому
北海道 遠音別岳BC 2021 2 onnebetsudake Back country ski
藻琴山BC 画質改良版 Mokotoyama Back country ski 2021.1
Переглядів 983 роки тому
藻琴山BC 画質改良版 Mokotoyama Back country ski 2021.1
藻琴山 バックカントリースキー Back country ski 2021.1.17
Переглядів 3074 роки тому
藻琴山 バックカントリースキー Back country ski 2021.1.17