![masa nyan](/img/default-banner.jpg)
- 90
- 12 041
masa nyan
Приєднався 27 вер 2012
Відео
Ninja400でメタセコイア並木を走る
Переглядів 156Місяць тому
映像も綺麗になったけど、それよりも加速時の滑らかさに驚いたわ。 今までのはなんちゃって60FPSだったのか(困惑 撮影日時 2024年12月16日
20241104 ビワイチ 琵琶湖北湖一周 サイクリング
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
13回目のビワイチ 撮影に失敗したからダイジェストにしちゃえと思って編集始めたら全然終わらなくてアップできないというね・・・。 悪いのは3キャラ目でプレイしてたエルデンリングとDLC込み1500円で売ってたモンハンワールドだよ私じゃない。 この走行の詳細は→www.strava.com/activities/12818140442
20240603 ビワイチ 琵琶湖北湖一周 サイクリング
Переглядів 7778 місяців тому
12回目のビワイチ。 天気予報で風が強いことは承知していたが、今年はシーズンに入ってから仕事が休みの日の天候に恵まれず、このままでは梅雨入りからの夏真っ盛り突入で実施できずじまい・・・なんてことになりかねないと思い、渋々強行した。 当然のようにペースは上がらなかったが、何とか7時間はかからずに済んだ。まぁこんなもんだろう。 相変わらず各所で自転車道の工事が行われているが、何だかペースが落ちているような気がする。やっぱりアレかな。円安からの原材料費高騰かな? もう何度聞いたやら。今年の流行語大賞にでもなるんじゃないか。 この走行の詳細は→www.strava.com/activities/11560666584
Ninja400で鞍掛峠を走る 2024年4月
Переглядів 1,6 тис.10 місяців тому
鞍掛はとっくに通行止めが解除されていたが、鈴鹿スカイラインは4月1日時点でまだ解除されていない。 でかい落石か土砂崩れでもあったかな?
Ninja400でちょっと近所の桜の様子見てくる 2024年3月27日 彦根城
Переглядів 2410 місяців тому
開花予想より結構遅れてる印象。 どんどん暖かくなってるのでさすがにこの週末には開花するかな?
20240102 益田~三隅 国道9号サイクリング
Переглядів 77Рік тому
2024年の初ライドは帰省先での国道9号線サイクリングとなった。 この前日の元旦の夕方に能登半島で大きな地震と津波があり、現地で被害が報じられる中、島根県の沿岸にも津波注意報が出て戦慄。 幸い故郷の海にもこの時訪れた三隅の海沿いにも特に被害は無かった。 しかし去年の夏に旅行で訪れたばかりの能登半島が丸々被害に遭うとは。 輪島の朝市なんてつい5か月前に歩いて散策したばかりだよ。あれがもう無くなってしまったなんて実感がわかなすぎる。 だが一般人の僕が騒いだって仕方ない。 現地の人々の無事と復興を祈りつつ、自分のできる事とやらなきゃいけない事を日々粛々とやっていこう。 そんな殊勝な考えは、目の前のきついアップダウンの連続で早くもどこかへ飛んでいきかけたのだった。 この走行の詳細は→www.strava.com/activities/10477298684
サスペンションをyss Mz456に換装したNinja400で鈴鹿スカイラインを走る
Переглядів 3,2 тис.Рік тому
サスペンションをyss Mz456に換装したNinja400で鈴鹿スカイラインを走る
こんにちわ、僕もmz456に変えたのですが、純正と突き上げ感が変わりませんでした。 サグ出しなどはされていますでしょうか?
こんにちは♪わしは北海道ですが嫁が滋賀なので何回か訪れています♪北海道も春っぽくなってきましたがジジイでヘタレなわしのバイクはまだ冬眠から覚めてません(^^; 今はみんな大型で当時全盛だった250や400が少なくなりましたね、8年東京に住んで(その時の愛車はGPZ400FやKR250)ましたがまた本州の道をバイクで走りたいです♪
面白かったです。次作も是非観たいです。アップ楽しみにしております。頑張ってください。