家活男子のススメ
家活男子のススメ
  • 54
  • 620 705
【デスク環境】CERAKEY NADA 65 panda セラミックキーキャップのメカニカルキーボード
是非チャンネル登録お願いします。
ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html
【デスク環境】CERAKEY NADA 65 panda セラミックキーキャップのメカニカルキーボード
今回紹介したアイテム
■Cerakey Nada 65 Panda
www.cerakey.com/products/nada-65-panda-keyboard
00:00 オープニング
00:44 NADA65 レビュー
05:18 実使用で気付いた点
08:58 打鍵音比較
10:39 まとめ
使用しているデスクの詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎amesobaデスクシェルフ amzn.to/3y0RHOq
⚫︎amesoba デスクシェルフ ウォールナット (アクセサリー4点セット) amzn.to/3LtDvRq
最高のワークスペースのための、あたらしい電動昇降デスク
・Palmwork電動昇降デスク
palmwork.jp/palmwork-desk?
5,000円割引クーポンコード「IDNOSUSUME」
・PCトレーユニット
palmwork.jp/pc-tray-unit
・ケーブルトレーユニット
palmwork.jp/cable-tray-unit
・フックユニット
palmwork.jp/hook-unit
■ EKBACKEN エークバッケン
ワークトップ, ライトグレー コンクリート調/ラミネート, 186x65x2.8
www.ikea.com/jp/ja/p/ekbacken-worktop-light-grey-concrete-effect-laminate-70395442/#content
■エルゴトロン LX デスク45-490-216 amzn.to/43nUScO
■ 配線整理アイテム
山崎実業(Yamazaki) テーブル下 収納ラック ブラック 約W44XD25XH7.2cm amzn.to/41HM01M
■Growspica Elite
www.rasical.com/collections/general-products/products/growspica-workchair-elite?ref=9lQ9oIvtniI8uJ
¥3,000OFF クーポンコード
コピーしてカートで入力して下さい
※購入金額5万円以上の場合のみ使用可能
CW5SK1T4DT
◼︎GrowSpica PRO
www.rasical.com/collections/general-products/products/growspica-workchair-pro?ref=9lQ9oIvtniI8uJ
¥3,000OFF クーポンコード
コピーしてカートで入力して下さい
※購入金額5万円以上の場合のみ使用可能
CW5SK1T4DT
◼︎amesobaデスクシェルフ amzn.to/3y0RHOq
◼︎amesoba デスクシェルフ ウォールナット (アクセサリー4点セット) amzn.to/3LtDvRq
デスク制作に必要な工具とボルトーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ マキタ ( Makita ) 充電式インパクトドライバ M695DS amzn.to/3CfjWsg
■ スターエム 7M-080 インパクトビット ミドル 8mm
※動画ではロングの金額が記載されています amzn.to/3BIj51A
■ Murakoshi ムラコシ オニメD 【M5×13】 ≪5個1パック≫ amzn.to/3DWXJjS
入力デバイスーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印/白(英語配列) amzn.to/3EstWQa
■ Lofree Flow amzn.to/421mK7u
■ Magic Trackpad amzn.to/3lr9iZx
◻️MX ERGO MXTB1s amzn.to/3oidcFJ
■ Tourbox Elite amzn.to/3Lvafe0
付属して使用しているアイテム
■ エレコム リストレスト 疲労低減 " COMFY " ショート グレー MOH-013GY amzn.to/3SLg8EH
■ デスクマット フェルト 羊毛 保温性 冬 吸湿性 夏 快適 大判 厚手 グレー ホワイト マウスパッド 5mm 厚 静音 オフィス 330x830 (グレー) amzn.to/3MeTzWL
マイク関連ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ SHURE SM7B  amzn.to/3f1YfDa
■ TRITON AUDIO トリトンオーディオ 欧米大ヒット マイク アンプ マイクプリアンプ 正規品 amzn.to/3TwJkj8
※安いのがファンタムガードです
■ EVO4 オーディオインターフェース amzn.to/3UjZFIE
モニター ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■アイケアモニター GW2790QT (27インチ) amzn.to/3IeT8ub
■ EHOMEWEI モバイルモニター 15.6インチ 有機EL 4K amzn.to/3Srkt2K
■ BenQ ScreenBar Halo amzn.to/42o261g
■ BenQ LaptopBar amazon amzn.to/48eenas
楽天 a.r10.to/hkSQhD
スピーカー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ジェネレック/G One ホワイト (ペア) Home Audio Systems
amzn.to/480jgUk

■Genelec ジェネレック G Two アクティブスピーカー (2本・ペア) (RAWフィニッシュ) モニタースピーカー amzn.to/4ecRze6
■suptek PC モニターアーム2本 amzn.to/3TfYtau
■K&M ( ケーアンドエム ) / 24483 VESAアダプター www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/268108/
■ LiuTian モノラルフォン×2-RCAピン×2 オーディオケーブル RCAケーブル 変換ケーブル 2 x RCAオス-2 x 6.35mmモノオス-2x 6.35mmモノラルオスナイロンブレード。 (0.5m)
amzn.to/3kkfGl1
USBドッキングステーションーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■BenQ beCreatus DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション
amzn.to/3wojJCj
照明ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ COLBOR CL60
amzn.to/3Ot2Woo
■ SmallRig ソフトボックス Φ55cm amzn.to/3rJDDWd
■Hemmotop スーパークランプ カメラクランプ 1/4インチネジ 5/8インチコネクタ付き amzn.to/44YyFDe
■COLBOR W100 amzn.to/4653VSR
■COLBOR CP30 30cm amzn.to/3y3cHUN
充電ステーションーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼︎ M01 4-in-1 Folding MagSafe Charging Station
Amazon
amzn.to/48DtlXY
※当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
皆様への追加負担は一切ございませんので
上記リンクより購入頂けると、とても嬉しいです。
宜しくお願い致します。
#デスク周辺
#casekoo
#iPhone16pro
使用機材  @idnosusume
カメラ α7SⅢ
レンズ SIGMA28-70DGDN Contemporary
PC M2 PRO Mac mini
Переглядів: 1 429

Відео

【デスク環境】11in1ドッキングステーション HiDock H1 ChatGPT4o & Claude搭載 #ドッキングステーション
Переглядів 96428 днів тому
是非チャンネル登録お願いします。 ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 【デスク環境】11in1ドッキングステーション HiDock H1 ChatGPT4o & Claude搭載 今回紹介したアイテム ■HiDock H1 (ハイドック H1) 49,800円更に15%OFFクーポンあり! (2025.01.09時点) amzn.to/3We4BS3 より安価なバージョン ■HiDock H1E (ハイドック H1E) ※こちらは8in1ドッキングステーション amzn.to/3BYC1NO 【デスク環境】ChatGPT4o & Claude搭載11in1ドッキングステーション+音声議事録書き起こしと要約が出来るHiDock H1 00:00 オープニング 00:22 HiDock H1基本性能 04:12 時短効果検証 0...
【初ARデバイス】XREAL Air 2 PROとBeam Pro徹底レビュー!ARグラスの新時代を体験せよ
Переглядів 1,7 тис.2 місяці тому
是非チャンネル登録お願いします。 ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 「XREAL Air 2とBeam Proの魅力を徹底解説!」 未来の生活を変える最新ARグラス「XREAL Air 2」と、それをさらに便利にする「XREAL Beam Pro」。 本動画では、これら2つのデバイスを実際に使用した感想や機能のレビュー、活用例を詳しく解説します! 🎥 UA-camや映画鑑賞、リモート作業など、具体的な使用シーン 🌐 Beam Proとの連携で広がるAR体験の可能性 💡 初めてのARグラスでも安心!分かりやすい使い方ガイド さらに、3D写真や動画の撮影機能、軽量で快適な装着感など、知られざるメリット・デメリットも正直にお伝えします。 ARデバイスの購入を検討している方、ぜひ最後までご覧ください! ▼目次 00:00 オープニ...
【スマートホーム化するならまずはここから】Switchbotで叶える理想のデスク環境【Switchbot CO2センサーで植物育成も最適化】
Переглядів 1,2 тис.2 місяці тому
提供 : SWITCHBOT株式会社 \🌟最大52%OFF SwitchBot ブラックフライデーキャンペーン開催中‼/ 商品名 :「SwitchBot CO2センサー(温湿度計)」 ▼購入はこちら switchbot.vip/3Ze68K3 Amazonセール会場:switchbot.vip/4g9Fx6e ▼その他製品 ■ SwitchBot スマートリモコン ハブミニ amzn.to/3CIxW04 ■ SwitchBot 防水温湿度計 amzn.to/49dsyhy ※SwitchBot ブラックフライデーは2024年12月6日(金)23時59分まで開催。 ※ 在庫状況等の事情により、予定よりはやく終了する可能性あり。 00:00 00:50 アガベ育成の魅力と環境作り 02:04 アガベの光合成と環境管理のポイント 02:32 Switchボット、CO2モニターの詳細と活用...
【プロジェクターデビューはこれが良い!】格安プロジェクターAurzen D1プロジェクターとコスパ最強スピーカーEdifire MR3
Переглядів 3,5 тис.2 місяці тому
是非チャンネル登録お願いします。 ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 今回紹介したアイテム ■Aurzen D1 ブラックフライデーイベント リンク:amzn.to/3Oxeeam セール価格:20399円(3000円クーポン付き) セール時間:2024/11/27 00:00-2024/12/06 23:59 ■Edifire MR3 amzn.to/3VcOofF 00:00 オープニング 01:08 格安機への疑念 02:12 製品の特徴と実演 04:15 実際の使用感について 05:28 プロジェクターまとめ 07:27 Edifire MR3 08:32 音比較 MR3 vs GENELEC G two 09:43 まとめ 使用しているデスクの詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎ames...
【デスク環境】SIHOO Doro C500 まるで浮いてるような座り心地 新機軸搭載のオフィスチェアが新発売!
Переглядів 2 тис.3 місяці тому
是非チャンネル登録お願いします。 ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 今回紹介したアイテム ■SIHOO Doro C500 SIHOO DORO C500は現在Makuakeで先行予約販売をしており、早い者勝ちで最大49%OFFで購入可能、興味がある方はぜひ下記のリンクをチェックしてみてください! Makuake先行販売のURL:www.makuake.com/project/sihoo_c500/ ★初日応援限定の2000円クーポンコード:SIHOO_2000 クーポン券お受け取り方法:x.gd/KRNnh SIHOO DORO C500先行体験の店舗「B8TA」詳細情報が以下のSIHOO公式サイトでご参考いただければ幸いです SIHOOの公式サイト:sihoooffice.co.jp/ 00:00 オープニングと今回の...
【デスクアイテム青田買い!】2024年版デスク環境最強化ガジェットTOP12!効率アップ間違いなし
Переглядів 12 тис.3 місяці тому
チャンネル登録お願いします! ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 【Amazonプライム感謝祭でセールするかも?】2024年版デスク環境最強化ガジェットTOP12!効率アップ間違いなし 青田買いスペシャル! 割引対象アイテムは下記にまとめています www.amazon.co.jp/shop/influencer-f1b7f617/list/1MY2288KQRSP0?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsflist_D8K3SST4CQG6PQNHKQG1 今回紹介したアイテム 1. LG 34GS95QE-B モニター amzn.to/4eFOmoj 2. Genelec G Two アクティブスピーカー amzn.to/3NqrlcR 3. BenQ iDea cam S1 amzn.to/3Y9ZouT 4. ...
【iPhone 16 PRO ケース】360°リング+MIL SPEC+強力MagSafe CASEKOO Magicstandシリーズ3種類を徹底レビュー
Переглядів 7 тис.4 місяці тому
是非チャンネル登録お願いします。 ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 【iPhone 16 PRO ケース】360°リング MIL SPEC 強力MagSafe CASEKOO Magicstandシリーズ3種類を徹底レビュー 今回紹介したアイテム クーポンコード:T3NBRH72(5%OFF) 購入リンク: ①iPhone16シリーズリンク:amzn.to/4gsupCA ②Magicstand PRO: amzn.to/4evpVt3 ③Magicstand KORI & KOSAI Pro: amzn.to/4gycLxm 00:00 オープニング 00:25 CASEKOOについて 01:47 主な機能と特徴 04:08 実際に触ってみた感想 06:03 良い点悪い点 07:49 まとめ 使用しているデスクの詳細ーー...
最強ゲーミングチェア爆誕 ゲーミング環境じゃなくても映えるデザイン Autofull M6
Переглядів 3,4 тис.4 місяці тому
是非チャンネル登録お願いします。 ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 最強ゲーミングチェア爆誕 ゲーミング環境じゃなくても映えるデザイン Autofull M6 今回紹介したアイテム ■AUTOFULL M6:amzn.to/4dXNryZ 10% 割引きコード :SUSUME10 タグ:#AutoFull #AutoFull M6 #ゲーミングチェア 00:00 オープニング 00:25 椅子を試すきっかけと結論 02:31 主要な機能 04:37 実際に座ってみた感想 07:10 オフィスチェアとの違い 08:50 まとめ 使用しているデスクの詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎amesobaデスクシェルフ amzn.to/3y0RHOq ⚫︎amesoba デスクシェルフ ウォールナット (...
【デスク環境】GENELEC G Two RAWカラーを購入 G Oneを使っていたのになぜサイズアップしたの?
Переглядів 3,8 тис.4 місяці тому
是非チャンネル登録お願いします。 ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 今回紹介したアイテム ■Genelec ジェネレック G Two アクティブスピーカー (2本・ペア) (RAWフィニッシュ) モニタースピーカー amzn.to/4ecRze6 ■suptek PC モニターアーム2本 amzn.to/3TfYtau ■K&M ( ケーアンドエム ) / 24483 VESAアダプター www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/268108/ 00:00 オープニング 00:25 G Oneから買い替えた経緯 02:50 Gシリーズのサイズ比較 05:04 スピーカーのマウント方法について 06:40 実際に使ってみた感想 07:54 まとめ 10:18 空気録音 使用しているデ...
【電動昇降デスク比較】パームワーク電動昇降デスクとFlexispotを徹底比較!割引きクーポンもあるよ!
Переглядів 2,3 тис.5 місяців тому
是非チャンネル登録待ってます♪ ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 今回紹介したアイテム 最高のワークスペースのための、あたらしい電動昇降デスク ・Palmwork電動昇降デスク palmwork.jp/palmwork-desk? 5,000円割引クーポンコード「IDNOSUSUME」 ・PCトレーユニット palmwork.jp/pc-tray-unit ・ケーブルトレーユニット palmwork.jp/cable-tray-unit ・フックユニット palmwork.jp/hook-unit 00:00 オープニング 00:25 結論 02:39 Flexispotとの比較 04:46 組み立てについて 07:32 使用した感想 10:34 オプションパーツ 12:18 まとめ 使用しているデスクの詳細ーーーーーーー...
【デスク環境】STREAMDECK 左手デバイスをセンターに置いたら革命が起きた
Переглядів 6 тис.5 місяців тому
是非チャンネル登録お願いします。 ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7qQ.html 今回紹介したアイテム ⚫︎Elgato Stream Deck Neo  amzn.to/4citykK ⚫︎Elgato Stream Deck  amzn.to/3LWrIuO ⚫︎Elgato Key Light Neo amzn.to/46CdnNT 00:00 オープニング 00:25 STREAM DECKの配置について 03:29 2台のSTREAM DECKの使い方 05:21 何がそんなに便利なのか 07:49 ソフトウェアでの設定方法 10:49 elgato製品の親和性の高さについて 13:55 まとめ 使用しているデスクの詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎amesobaデスクシェルフ amzn.to/3...
【デスク環境】ゼロから始める書斎デスク 必要な費用とその見た目の変化を3つに分けて徹底解説
Переглядів 13 тис.6 місяців тому
是非チャンネル登録お願いします。 ua-cam.com/channels/6xRmVJbAF3HCpqMFmpz7q.html 【デスク環境】ゼロから始める書斎デスク 必要な費用とその見た目の変化を3つに分けて徹底解説 00:00 オープニング 00:26 デスク初期型 04:42 デスク中期型 07:40 デスク中期型其の二 09:40 デスク後期型 11:54 かかった費用まとめ 使用しているデスクの詳細ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎amesobaデスクシェルフ amzn.to/3y0RHOq ⚫︎amesoba デスクシェルフ ウォールナット (アクセサリー4点セット) amzn.to/3LtDvRq ■ FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式昇降デスク 5年保証 E7 amzn.to/3SjQaYE ■ KARLBY カールビー ワーク...
【書斎の基本アイテム】amesobaデスクシェルフと長く使える書斎アイテム9選!をレビュー
Переглядів 13 тис.6 місяців тому
【書斎の基本アイテム】amesobaデスクシェルフと長く使える書斎アイテム9選!をレビュー
【デスク環境】Elgato STREAM DECK NEOを含む新しいneoシリーズをデスクに導入 憧れのアイテムが手の届く価格で新発売!
Переглядів 2,4 тис.7 місяців тому
【デスク環境】Elgato STREAM DECK NEOを含む新しいneoシリーズをデスクに導入 憧れのアイテムが手の届く価格で新発売!
【Sigma fp】SNSで話題のフルサイズカメラを買いました 世界最小フルサイズカメラ
Переглядів 16 тис.9 місяців тому
【Sigma fp】SNSで話題のフルサイズカメラを買いました 世界最小フルサイズカメラ
【 デスク環境 】購入時より綺麗に! IKEAのデスク天板をメンテナンス 研磨&オイルメンテを徹底解説
Переглядів 2,4 тис.9 місяців тому
【 デスク環境 】購入時より綺麗に! IKEAのデスク天板をメンテナンス 研磨&オイルメンテを徹底解説
【 デスク環境 】4K WEBカム OBSBOT TINY2 と DELL U3824DW ウルトラワイドモニターで優勝
Переглядів 4 тис.9 місяців тому
【 デスク環境 】4K WEBカム OBSBOT TINY2 と DELL U3824DW ウルトラワイドモニターで優勝
【デスク環境】フロアタイルと吸音ボードのDIY 驚きの効果を発揮 パネルラボ カノン KANON レビュー
Переглядів 3,7 тис.10 місяців тому
【デスク環境】フロアタイルと吸音ボードのDIY 驚きの効果を発揮 パネルラボ カノン KANON レビュー
【圧倒的画質】自動台形補正で簡単使用 高画質レーザープロジェクター 【JMGO N1】1ヶ月使用レビュー
Переглядів 2,5 тис.10 місяців тому
【圧倒的画質】自動台形補正で簡単使用 高画質レーザープロジェクター 【JMGO N1】1ヶ月使用レビュー
【 純白のオフィスチェア 】GrowSpica Elite Pure White 使用3ヶ月レビュー ※割引クーポンあり
Переглядів 4,2 тис.10 місяців тому
【 純白のオフィスチェア 】GrowSpica Elite Pure White 使用3ヶ月レビュー ※割引クーポンあり
【 デスク環境 】BenQ IPS 27インチモニター GW2790QT 13in1ドッキングステーションDP1310を使ってみた
Переглядів 6 тис.11 місяців тому
【 デスク環境 】BenQ IPS 27インチモニター GW2790QT 13in1ドッキングステーションDP1310を使ってみた
【Workspace】Flexispot E7PRO C7Air - Streamlined Cable Mastery with the Game-Changing New Desk
Переглядів 8 тис.Рік тому
【Workspace】Flexispot E7PRO C7Air - Streamlined Cable Mastery with the Game-Changing New Desk
【 デスク環境 】 デスクツアー 2024 在宅ワーク4年の総決算 電動昇降デスクで作る在宅ワーク環境
Переглядів 47 тис.Рік тому
【 デスク環境 】 デスクツアー 2024 在宅ワーク4年の総決算 電動昇降デスクで作る在宅ワーク環境
【 iPhone 15 PRO 】objcts.io iPhoneケースは"持つ"から"掛ける"時代へ カラビナ付きレザーケースをレビュー
Переглядів 5 тис.Рік тому
【 iPhone 15 PRO 】objcts.io iPhoneケースは"持つ"から"掛ける"時代へ カラビナ付きレザーケースをレビュー
【 iPad活用法 】iPadを使い倒すために必要な2つのアイテムを徹底検証 LaptopBar and MagFlo
Переглядів 3,2 тис.Рік тому
【 iPad活用法 】iPadを使い倒すために必要な2つのアイテムを徹底検証 LaptopBar and MagFlo
【 デスク環境 】価格差2倍!GENELEC G ONEとiLoud Micro Monitorを比較レビュー
Переглядів 15 тис.Рік тому
【 デスク環境 】価格差2倍!GENELEC G ONEとiLoud Micro Monitorを比較レビュー
【 iPhoneケース&アクセサリー 】新定番!iPhone15PRO用のアクセサリー9アイテムをレビュー 10%offクーポンは概要欄をチェック
Переглядів 6 тис.Рік тому
【 iPhoneケース&アクセサリー 】新定番!iPhone15PRO用のアクセサリー9アイテムをレビュー 10%offクーポンは概要欄をチェック
【 デスク環境 】最強ワーキングチェア Growspica Elite をレビュー PROからの変更点も網羅 概要欄に2025年も使えるクーポン有り
Переглядів 11 тис.Рік тому
【 デスク環境 】最強ワーキングチェア Growspica Elite をレビュー PROからの変更点も網羅 概要欄に2025年も使えるクーポン有り
【デスク環境】モニターを新しく追加しました EHOMEWEI 4Kモバイルモニター
Переглядів 14 тис.Рік тому
【デスク環境】モニターを新しく追加しました EHOMEWEI 4Kモバイルモニター

КОМЕНТАРІ

  • @haru56111
    @haru56111 9 днів тому

    iLoud Micro Monitorを使って壊れてしまったので手放してしまいましたが GENELEC の方が重厚感がありバランス良く音が出てますね iLoud Micro Monitorはどうしても高音と中音が軽めな音に感じてしまいました。 この大きさのモニタースピーカーって爆音で鳴らすと言うよりも 小さな音でもどれだけ定位が良いのか 繊細に聞こえるかが勝負でしょうね。 ちなみにメインはタンノイのGOLD5を使っており 最近モニタースピーカーではないのですが やたら評判が良い Edifier M60を購入しました。 なんと2万きりですが それでも60W以上の出力があり なかなか侮れないスピーカーですよ。 中華製に偏見が無ければ 丁度 大きさも同じくらいなので 比較も面白いかも?

    • @idnosusume
      @idnosusume 9 днів тому

      M60も持ってます!良いスピーカーですよね、小さいのに音しっかり出ますしデザインがやはり素晴らしいです。サイドバイサイドで比較しましたが流石にオーバーキル感はありましたがM60も単体で聞けばメインで使えると思います。比較動画がんばります!

  • @shoooooo9457
    @shoooooo9457 11 днів тому

    e7airは昇降できないですよね? また、リクライニングはどこかのレバー操作してからリクライニングしてますか?私のでは全然リクライニングできないです😭 質問ばかりですいません。 中々e7airのレビューをしてる方がおらず、、😢

    • @idnosusume
      @idnosusume 10 днів тому

      リクライニングは左側のレバーでロックがかかるので解除すれば動きます。昇降は右側のレバーで調整できますよ!

  • @ろんろん-y4p
    @ろんろん-y4p 14 днів тому

    現在の黄ばみ具合はどうですか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 12 днів тому

      現在妻が使ってますが新品商品との比較が出来ないのでなんとも言えないですが、黄ばんでるようには見えません

  • @葉っぱ-t6j
    @葉っぱ-t6j 18 днів тому

    っchu、な動画でした…!

    • @idnosusume
      @idnosusume 18 днів тому

      失っchu礼しました!!

  • @ayamiukuf
    @ayamiukuf 23 дні тому

    この動画見て購入を決めました!claude自体は単体で使っているのですが、会議録に使えるのいいですね。

    • @idnosusume
      @idnosusume 23 дні тому

      購入おめでとう御座います!ほんと会議は大抵資料を読み上げるものが大半なので、これに聞かせて議事録あげるのがもう正解ですよね👍

  • @KMY-h4k
    @KMY-h4k Місяць тому

    上のモニターと下のモニターに同じ画像を繋げて表示するやり方教えて下さい。※動画内の牛?

    • @idnosusume
      @idnosusume Місяць тому

      Macなので結構力技でして…メインモニターにテスト画像を表示させてモバイルモニターの位置確認後Photoshopで位置調整してます!メイン2.5Kでモバイルモニター4Kなのでなかなか面倒臭いです

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j Місяць тому

    G1→G2→G3→G4→G5とドンドン高性能ですから迷いますし悩みますね。😅

    • @idnosusume
      @idnosusume Місяць тому

      コメントありがとうございます😊僕は今の所サイズ感、音質共にG2で満足してます。他のスピーカーと聴き比べする機会が多いのですが、違いははっきり分かるのでこのスピーカーの実力を感じれて落ち着いてるのかもしれません!

  • @たぬきっく-i5s
    @たぬきっく-i5s 2 місяці тому

    ここには紹介がないですが、デスク天板はどちらのものになりますか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 2 місяці тому

      天板はIKEAのエークバッケンという商品です

    • @たぬきっく-i5s
      @たぬきっく-i5s 2 місяці тому

      @@idnosusume ありがとうございます! 最後にデスクシェルフもかっこいいので教えてほしいです!

    • @idnosusume
      @idnosusume 2 місяці тому

      @ デスクシェルフはこの色の組み合わせはまだ発売されてないのですが、amesobaのデスクシェルフです!

    • @たぬきっく-i5s
      @たぬきっく-i5s 2 місяці тому

      @ amesoba でこの色が出たらいいなあって思っていたので楽しみです! 一般販売はまだまだ先ですかね…

    • @idnosusume
      @idnosusume Місяць тому

      計画はあるみたいです!色の組み合わせを選べるようになるとかならないとか…

  • @user-kc8rg8vy3e
    @user-kc8rg8vy3e 2 місяці тому

    こちらは天井に映すことも出来るのでしょうか??

    • @idnosusume
      @idnosusume 2 місяці тому

      天井にも写せますよ!設置に工夫要りますが難しくないと思います

    • @user-kc8rg8vy3e
      @user-kc8rg8vy3e Місяць тому

      購入させていただきました!! 購入しましたが掃除の仕方がよく分からなくて教えていただけると助かります🙇‍♂️

    • @idnosusume
      @idnosusume Місяць тому

      @user-kc8rg8vy3e おめでとう御座います♪すみません、掃除とはなんでしょうか??

  • @relaxinggamechannel483
    @relaxinggamechannel483 2 місяці тому

    無刻印はエンジニアでも躊躇しますw

    • @idnosusume
      @idnosusume 2 місяці тому

      無謀でした!お陰でなんとか文字はノールックで行ける様になりましたが、普通のUSキーボードでのエンターのミスタイプが増えました

  • @ma-hj4de
    @ma-hj4de 2 місяці тому

    スタンドの回転部分のところったiPhoneの背面に傷ついたりしますか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 2 місяці тому

      回転部品は外側についてるのでiPhoneが傷付くことはないです

  • @interdora6167
    @interdora6167 3 місяці тому

    サムネ意味わからなくて笑った

  • @平山-j8y
    @平山-j8y 3 місяці тому

    7万のやつを購入はしたのですが背もたれとアームレストが連動してるのは嫌だと思いました。 すこし深く座りたいとき超不便そう、めっちゃ不安

    • @idnosusume
      @idnosusume 3 місяці тому

      僕は逆に連動して欲しい派なんですよね。リクライニング状態でもアームレストないと落ち着かないです😟

  • @動画置き場-v3z
    @動画置き場-v3z 3 місяці тому

    良いトコなんもないやん。正しいレビューっちゃ正しいけど

    • @idnosusume
      @idnosusume 3 місяці тому

      ロックのいらないリクライニング機構と6Dアームレストは最高でしたよ

    • @ななリッツ
      @ななリッツ 2 місяці тому

      ​@@idnosusume それは、最高でした。ということは、他は微妙ということでしょうか?購入を検討してますが、値段が値段なので迷います

    • @idnosusume
      @idnosusume 2 місяці тому

      @@ななリッツ 動画内でも話してますが、キャスターの動きは良くないです。座る部分以外の製品クオリティーはこの価格帯の椅子としては少し低いかなと思います。半額のラシカルグロースピカの方が質は高く感じました。別の動画でレビューしているのでぜひそちらも見てみてください!

  • @user-oi1zk4ke4b
    @user-oi1zk4ke4b 3 місяці тому

    公式ライン登録して未だ迷ってるんだけど、このタイプの椅子2年前に使ってたけど、重すぎて引っ越しめっちゃ大変なんだよな、普通に人くらい重い

    • @idnosusume
      @idnosusume 3 місяці тому

      重さは普通に重いですね。各部でクオリティ低いなと感じる部分も有りますがリクライニングの快適性は他の椅子にはない感じでした。アームレストもかなり良かったです

  • @トマトソース
    @トマトソース 3 місяці тому

    安心してください、あなたはもう沼の中にいます。 次はThe Onesですね (ニッコリ

    • @idnosusume
      @idnosusume 3 місяці тому

      絶対ないで…いや、あるかもしれないのが怖いところです…😱

  • @noag-d3h
    @noag-d3h 3 місяці тому

    素晴らしいデスクですね! 最近Stream Deck +を購入したのですが ダイヤルにアプリを沢山割り当てられてますがやり方がわかません。 そういった動画も出して頂けたら幸いです。

    • @idnosusume
      @idnosusume 3 місяці тому

      ソフトウェア右上のダイヤルを選んでアクションウィールをダイヤル部分にドラッグ&ドロップしたらアプリケーション割り当てれますよ! help.elgato.com/hc/en-us/articles/28742375481997-Elgato-Stream-Deck-Action-Wheel

  • @ラン-o7y
    @ラン-o7y 3 місяці тому

    ehomeweiモバイルモニターは、magfloにも取り付け、取り外しは可能ですか💦?落ちちゃいますか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 3 місяці тому

      MagfloはiPad用に磁気配置されてるのでくっつかないですよ💦やるとしたらMagsafe用のアクセサリーを使うとかなら可能かもしれないです!(そのままだとくっつかないのでアダプターとなるプレートは必要)EhomeweiはVESA対応してないので😄

    • @ラン-o7y
      @ラン-o7y 3 місяці тому

      @@idnosusumeありがとうございます!参考になりました🙇‍♂️

  • @AM-hf2by
    @AM-hf2by 3 місяці тому

    目次とってもありがたいです…! ありがとうございます!

    • @idnosusume
      @idnosusume 3 місяці тому

      目次があると見たいところへすぐ飛べるから便利ですよね!

  • @むうむう-c2w
    @むうむう-c2w 3 місяці тому

    ウルトラワイドほしいですが手が出ません(´;ω;`)

    • @idnosusume
      @idnosusume 3 місяці тому

      分かります!僕も深夜のテンションで買ったので夜中の密林徘徊オススメです!

  • @たこやき-m3m
    @たこやき-m3m 4 місяці тому

    ゴールドの外枠の部分のとことかは簡単にかけてきますか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 4 місяці тому

      @@たこやき-m3m まだそこまで使用してないのですが、落としたりすると欠けるでしょうが通常使用だと徐々にじゃないかなと思います。僕のはまだ欠けたりはげたりは無いです。

  • @nyoro_wrl
    @nyoro_wrl 4 місяці тому

    喋る内容と画面に出る内容が別々なので目が滑って結果的に頭に入ってきにくいです

  • @yasunakaikumi
    @yasunakaikumi 4 місяці тому

    7:45 そして、その9か月後にG1と同価格になってiloud Micro Proが出てますけど、スピーカー内にルームキャリブレーションできるようになってGENELEC G ONEと匹敵するようになったんじゃないかと思うんですけど。どう思います?

    • @idnosusume
      @idnosusume 4 місяці тому

      G oneはキャリブレーション出来ないので細かく調整したい人にはiLoudのPRO良いのかも知れないですね。キャラクターは出力見てるとiLoudはより低音が24Hz下から出るよう強化されてるのでG oneとはキャラが違うかなと思いました!好みで選んで良いと思います!

  • @phtmdJpjxjthvmajtpgptjtadwujvj
    @phtmdJpjxjthvmajtpgptjtadwujvj 4 місяці тому

    キャスターどこのですか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 4 місяці тому

      @@phtmdJpjxjthvmajtpgptjtadwujvj amzn.to/4eqgbQH トラスコのものを使用していますが最近これに変えました。 amzn.to/4d9bA4g

  • @yohito07
    @yohito07 5 місяців тому

    いいデスク周りですね。 当方もスピーカーを変えたいなと思いつつM3の愛着があるので、 発売日から愛用しています。 モニタアームをデスクシェルフに設置してスピーカを設置するのは難しいでしょうか。 イメージ的にはモニター裏を想定しています。

    • @idnosusume
      @idnosusume 5 місяців тому

      BOSE M3ですかね?良いスピーカーですよね🔈デスクシェルフにモニターアーム、僕も考えたんですけどシェルフの高さが低すぎてモニターアームのマウント部分の方が高さがあり装着できませんでした。

    • @yohito07
      @yohito07 5 місяців тому

      @@idnosusume そうでしたか 教えていただきありがとうございます。

  • @mahiro_gadget.plants
    @mahiro_gadget.plants 5 місяців тому

    コメント失礼します メンテナンスというか、削って新たに着色するってことなのでしょうか? 動画ではダークウォルナットと言っていますが概要欄だとミディアムウォルナットになっていますがどちらをしているのでしょうか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 5 місяців тому

      コメントありがとうございます!耐水ペーパーで削って滑らかにしたのちに概要欄記載のオイルで塗装しています。ミディアムウォルナットが正解です!

  • @meslevres
    @meslevres 5 місяців тому

    AleeyoさんのNIZをヨドバシアキバで試してみましたが、RealforceかHHKBの足元にも及ばないと思いました。あくまで私の個人的な意見で、個人差はあると思います。

    • @idnosusume
      @idnosusume 5 місяців тому

      キーキャップの仕上げとか少しずつ精度が違いますよね。最近のNizのキーボードを見てないのでなんとも言えないですが、最初HHKBと比べてかなり価格差がありましたが今ではNizも高額ですからね

  • @ふわ-m4z
    @ふわ-m4z 5 місяців тому

    グレアなのがネック。。

    • @idnosusume
      @idnosusume 5 місяців тому

      モバイルモニターの宿命ですね

  • @masaharu_xx8208
    @masaharu_xx8208 5 місяців тому

    「1台目に買うには不適切にも程がある」に激しく同意し、ニヤニヤしました!母艦のカメラを持っている人の別腹カメラに最適ですね。小型軽量はやはり持ち出す機会が増えますよね。

    • @idnosusume
      @idnosusume 5 місяців тому

      別腹カメラ!まさに!!そして別腹だからいくらでも入ります!ある程度カメラを理解してると、毎日このカメラの魅力を感じれますよね☺️

    • @masaharu_xx8208
      @masaharu_xx8208 5 місяців тому

      @@idnosusume チルトとバリアンの下りも好きです!fpと全く関係ないという・・・

  • @YoruYoru_322
    @YoruYoru_322 5 місяців тому

    全然関係ないけどスマホのホーム画めっちゃいい! なんていうイラストか知りたいです!

    • @idnosusume
      @idnosusume 5 місяців тому

      ここからDL出来ますよ! www.artstation.com/artwork/VdD9Og

    • @YoruYoru_322
      @YoruYoru_322 5 місяців тому

      @@idnosusume ありがとうございます!!

  • @帝都-l9e
    @帝都-l9e 5 місяців тому

    画面に映っているキーボードはなんと言う商品名でしょうか。 青の色味が綺麗で気になりました!

    • @idnosusume
      @idnosusume 5 місяців тому

      epomakerのMS68というキーボードですAmazonでは黒しか確認出来てませんが公式サイトにはブルーの販売がありますので一度見てみてください! Amazon amzn.to/3yzqgM4 公式 epomaker.com/products/epomaker-ms68?_pos=1&_sid=0a3b6e595&_ss=r&variant=48039618150708

    • @帝都-l9e
      @帝都-l9e 5 місяців тому

      @@idnosusume わざわざリンクまでありがとうございます!! 意外と値段も手頃なので検討してみます!

  • @mirtis1080
    @mirtis1080 6 місяців тому

    センターデバイス! 新しいですね!

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      最高に使いやすいです😊

  • @AI01X-1
    @AI01X-1 6 місяців тому

    カメラにおいて重要なのは画素ですか? それとも別に何かがありますか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      画素だけじゃないと思います メーカーによる色味の違いや外に持ち出すかどうかなどで大きさや重さの要素もあると思います。完璧はないのでどれが1番自分の使い方に合うかが大事じゃないでしょうか?

  • @chickensniper2463
    @chickensniper2463 6 місяців тому

    木目のパネルってどこで購入できますでしょうか?教えてくださると幸いです。

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      @@chickensniper2463 木目のパネルというのはデスク上のシェルフでしょうか?それとも壁に貼ってあるパネルのことですか?

    • @chickensniper2463
      @chickensniper2463 6 місяців тому

      @@idnosusume 返信ありがとうございます。壁全体に貼ってある木目の横線があるパネルのことです。

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      @@chickensniper2463 これは吸音パネルカノンという商品で、ブラウンにマスキングテープの黒を張って色変してます! amzn.to/4bXPuBq

  • @phono2
    @phono2 6 місяців тому

    私は左右に会社のノートpcと個人のmacbookを浮かせて32inch 4kたて2枚とモバイルモニターで常に10Kの広さを確保してます。window切り替えがめんどくさい。あえて左手デバイスは入れませんでした。気合でショートカットキーとマウスとかでタイムライン移動とかやってます。その代わり kinessis advantage 360proの分離キーボードにしてます。realforceでしたけど分離にしたら肩こりまじでなくなりました。分離はお勧め。私も椅子は同意見で私はアーロンを選びました。

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      @@phono2 32inc4K上下2枚はアルティメットなセットアップですね!Mac用デスクとWinデスクを今は分けてます。僕も後々合体させたいなって思ってます!

  • @brossomwhite
    @brossomwhite 6 місяців тому

    素敵なデスクです。 もしよろしければ、こちらの壁紙はどちらからダウンロードできるのか教えていただきたいです。

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      www.pexels.com/ja-jp/photo/1323550/ これです!

    • @brossomwhite
      @brossomwhite 6 місяців тому

      @@idnosusume わざわざありがとうございます! 是非使わせていただきます

  • @kemkem7
    @kemkem7 6 місяців тому

    コメント失礼します。私も8010をディスプレイの横にVESAで浮かすのをUA-camを見ている中で発見し試しました。 しかし、モニターアームがそれぞれ必要(併用で多少少なくなるけど)になるのとVESAマウント自体が高いので、なんだかんだすごいかかるという。。 そして、最初は綺麗にできたと思っても、VESAマウントで背面にある電源ボタンを押せなくなったりとデメリットしかないなと思いました。 本当は、USBスピーカーで質がよいか?KEFのようなワイヤレスでいくかになりそうですけど、思ったよりKEFとかはウーハーがないといまいちという。 私も、結局変わってないのは、電動昇降デスクと椅子でした(笑) とてもいい動画だと思いました。ストレートで行きたいと思いつつ結局寄り道しちゃうという・・。

    • @idnosusume
      @idnosusume 5 місяців тому

      わかりみが深いです🤭 VESAマウントしたGENELECはスマートプラグでオンオフをAlexaに任せれば自動化できました。ただ僕もスピーカーを浮かせるためのアームとポールがごちゃごちゃしてて辞めるかどうか悩んでます!残る物は皆同じですね!

  • @ツナマヨ-l4u
    @ツナマヨ-l4u 6 місяців тому

    iPadはどのようにして設置していますか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      こちらの動画で話してますので一度ご覧下さい!前半に話してます! 【デスク環境】ゼロから始める書斎デスク 必要な費用とその見た目の変化を3つに分けて徹底解説 ua-cam.com/video/vx8rIYoRWQ0/v-deo.html

    • @ツナマヨ-l4u
      @ツナマヨ-l4u 6 місяців тому

      @@idnosusume ご返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @aki-dd2cx
    @aki-dd2cx 6 місяців тому

    ダークウッドと白デバイスの相性が悪いせいで物はいいのにビジュアル的に勿体ない感じになってる デバイス周りを黒で統一するか デスクとデスク周辺を白かグレー系にした方が良さそう

    • @idnosusume
      @idnosusume 3 місяці тому

      脚が白だったら良い感じだったかもしれないですね!

  • @-mm2vf
    @-mm2vf 6 місяців тому

    みんな通るみち総集編! それそれ!っていうところがたくさんあって楽しいです。

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      ホンマになんでXで見たあの人みたいにならんねんー!の連続ですよね そしていつまで経っても完成しない…

  • @666PANDEMONIUM
    @666PANDEMONIUM 6 місяців тому

    It looks fantastic!

  • @inori_olta
    @inori_olta 6 місяців тому

    モニターアームに31万!?!?

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      それ以前に説明しているアイテムの合計金額です。分かりにくくてすみません足して行ってます

  • @falk_whiskey
    @falk_whiskey 6 місяців тому

    こんばんは!モバイルモニターどのように設置されてますか?浮いてるように見えるのが羨ましくて! 紹介されてる動画等ありましたら教えていただきたいです!

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      @@falk_whiskey コメントありがとうございます!あれは説明が難しいのですがモバイルモニターに付いている脚で立てたら、横から見たら人の字みたいに立つんですが、それを上下逆にして脚をデスクシェルフに乗せてるだけなんです。Xで@idnosusumeで見てもらえたらいくつかモバイルモニターの写真を投稿してるので見てもらえたらなんとなくわかると思います!

    • @falk_whiskey
      @falk_whiskey 6 місяців тому

      @@idnosusume 返信ありがとうございます!いただいた説明でなんとなく想像つきました!xの方も見てみます!

  • @トマトソース
    @トマトソース 6 місяців тому

    比較動画ありがとうございます。 音声比較の際の各スピーカーの設置場所は動画の通りですか?それとも同じ場所に揃えての比較でしょうか? 各スピーカーの内蔵EQの設定はどのようにしましたか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 6 місяців тому

      @@トマトソース コメントありがとうございます。動画の通りの設置位置で録音しております。GoneはDIPスイッチの5(後ろが壁の場合)をオンにしています。iLoud Micro MonitorはEQの1番上をDESKにしています。その他はデフォルト状態で録音しております。参考になりますと幸いです。

    • @トマトソース
      @トマトソース 6 місяців тому

      @@idnosusume とても参考になります。ありがとうございます☺

  • @cookiejar4147
    @cookiejar4147 7 місяців тому

    お世話になります。 DIYとは思えないクオリティですね! デスクシェルフの手前側のV字加工はご自分でされたのでしょうか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 7 місяців тому

      V加工はこれ元からなんです。そもそもこの材料は床材なので板と板を噛ませるためにV加工されてるので反対側は凹側にVになってます

    • @cookiejar4147
      @cookiejar4147 7 місяців тому

      ご回答ありがとうございます! 元々の加工がむしろ格好良いですね。床材で探してみます!

    • @idnosusume
      @idnosusume 7 місяців тому

      @@cookiejar4147 同じものはコメリというホームセンターに売ってますよ😄

    • @cookiejar4147
      @cookiejar4147 7 місяців тому

      ご丁寧にありがとうございます。 近所にコメリがないですが、別のホームセンターに行ってみます!

  • @のぶた-e1k
    @のぶた-e1k 7 місяців тому

    動画とあまり関係ありませんがデスクの幅はどのくらいですか?最近パソコンを買い今後デスクも買う予定なのですが

    • @idnosusume
      @idnosusume 7 місяців тому

      僕のデスクは横186cm奥行きが65cmです!

  • @燐火-x5j
    @燐火-x5j 7 місяців тому

    fp・fp Lと持ってます。AF使わないし三脚固定で星系写真メインなんで電源はカプラーから供給で問題無し。まー画面のチルトは望遠鏡に繋げる時欲しいですけどそこはfp愛でカバーしてます。多分fpもう一台買い増しします。( ̄▽ ̄)

    • @idnosusume
      @idnosusume 7 місяців тому

      2台持ち羨ましい!確かに、上向の角度が付けばつくほどモニター確認の難易度は上がりますね… 僕も子供目線の写真を撮る時は地面に這いつくばって撮ってます😁

  • @vunguyen-hh1vb
    @vunguyen-hh1vb 7 місяців тому

    Clear case slipper!?? And the hole easily coming dust!?

    • @idnosusume
      @idnosusume 7 місяців тому

      Any iPhone case is going to get some dust. I don't think this case is much different than the others.

  • @kato__tatsu
    @kato__tatsu 8 місяців тому

    Mini Metro良いですよね、突然出てきてびっくりしましたw

    • @idnosusume
      @idnosusume 8 місяців тому

      子供寝かせる時に無心で遊ぶアプリになってます。音も心地良いですよね!

  • @木島陽一
    @木島陽一 8 місяців тому

    初めて失礼します。 カラビナだけの取り外しは可能でしょうか?

    • @idnosusume
      @idnosusume 8 місяців тому

      こんにちは😄 カラビナは縫い付けられてるので外すことは出来ないです!

    • @木島陽一
      @木島陽一 8 місяців тому

      @@idnosusume ありがとうございました^_^