SPCGチャンネル
SPCGチャンネル
  • 87
  • 323 422

Відео

レトロプラモ 河合商会 ポルシェ935-77製作動画
Переглядів 2,9 тис.День тому
河合商会のポルシェ935-77を作ってみました!
昭和玩具 ウッド マジックモーター  ランボルギーニカウンタック
Переглядів 750День тому
マジックモーターランボルギーニカウンタック の紹介です!
楽プラ ランボルギーニ カウンタック 製作動画
Переглядів 3,8 тис.14 днів тому
楽プラを塗装して、スーパーカーブームの頃のカラーに!
駄菓子屋系プラモ イマイスーパーカーシリーズ DINO246GT #昭和レトロ
Переглядів 1,9 тис.Місяць тому
イマイのスーパーカーシリーズDINO246GTの製作動画です
昭和駄菓子屋玩具 ミニスーパーカー
Переглядів 1 тис.Місяць тому
今回は、昭和駄菓子屋玩具ミニスーパーカーの紹介です!
昭和 駄菓子屋系プラモデル アオシマスーパーミニカーシリーズ BMW3.5CSL
Переглядів 9 тис.Місяць тому
アオシマスーパーミニカーシリーズのBMW3.5CSLの製作動画です!
昭和のアイロンプリント 検証動画 スーパーカー デトマソパンテーラ
Переглядів 2512 місяці тому
昭和のアイロンプリントがまだ使用できるのか!!検証動画
アマダ世界の名車スーパースポーツカーカード 駄菓子屋
Переглядів 4322 місяці тому
昭和の駄菓子屋で売っていたスーパーカーカードの紹介です!
河合商会 駄菓子屋系プラモデル MAZDAサバンナRX-7レーシング #昭和レトロ
Переглядів 4,4 тис.2 місяці тому
河合商会のプラモデル サバンナRX-7レーシングの製作動画です! 今回は改修ありです
昭和玩具 モリタニ製 童夢-零#ミニカー
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
モリタニ製の童夢-零です
イマイ フェラーリレインボー製作 #駄菓子屋#プラモデル #昭和
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
絶版イマイ フェラーリレインボーの製作動画です!
駄菓子屋系プラモデル 河合商会 ランボルギーニJOTA製作動画 #昭和レトロ
Переглядів 29 тис.4 місяці тому
昭和プラモデル ランボルギーニJOTA製作動画です!
昭和駄玩具フェアレディ フェラーリミニカー #駄菓子屋
Переглядів 5114 місяці тому
昭和駄玩具フェアレディ フェラーリミニカー #駄菓子屋
マルシン工業ミニスターシリーズ ランボルギーニカウンタック LP500S #昭和レトロ #ミニカー
Переглядів 6604 місяці тому
マルシン工業ミニスターシリーズ ランボルギーニカウンタック LP500S #昭和レトロ #ミニカー
昭和 アオシマスーパーミニカーシリーズ フェアレディ240Zカスタム#昭和レトロ #retrotoy
Переглядів 4,4 тис.5 місяців тому
昭和 アオシマスーパーミニカーシリーズ フェアレディ240Zカスタム#昭和レトロ #retrotoy
河合商会 昭和ミニプラモデル アルピーヌA310製作動画
Переглядів 4,1 тис.5 місяців тому
河合商会 昭和ミニプラモデル アルピーヌA310製作動画
駄菓子屋系プラモ アオシマ スーパーミニカーシリーズ ポルシェ930ターボ製作#昭和レトロ#retrotoy
Переглядів 11 тис.6 місяців тому
駄菓子屋系プラモ アオシマ スーパーミニカーシリーズ ポルシェ930ターボ製作#昭和レトロ#retrotoy
昭和玩具 ザ・スーパーカーナンバーセブン #昭和レトロ
Переглядів 4256 місяців тому
昭和玩具 ザ・スーパーカーナンバーセブン #昭和レトロ
イマイスーパーカーシリーズ プラモデル ランボルギーニカウンタックLP500 R #駄菓子屋 #昭和玩具
Переглядів 5 тис.7 місяців тому
イマイスーパーカーシリーズ プラモデル ランボルギーニカウンタックLP500 R #駄菓子屋 #昭和玩具
トープレ製 スーパーカーランボルギーニ ミウラ#昭和玩具
Переглядів 1,6 тис.8 місяців тому
トープレ製 スーパーカーランボルギーニ ミウラ#昭和玩具
スーパーカースタンプ消しゴム#昭和#レトロ#駄菓子屋#昭和玩具
Переглядів 3228 місяців тому
スーパーカースタンプ消しゴム#昭和#レトロ#駄菓子屋#昭和玩具
アオシマ スーパーミニカーシリーズ デトマソパンテーラ製作動画 #プラモデル #昭和レトロ
Переглядів 3,7 тис.8 місяців тому
アオシマ スーパーミニカーシリーズ デトマソパンテーラ製作動画 #プラモデル #昭和レトロ
駄菓子屋玩具 スーパーカー8(エイト)
Переглядів 3,2 тис.8 місяців тому
駄菓子屋玩具 スーパーカー8(エイト)
ウッド ランボルギーニカウンタック LP500S #昭和レトロ #ミニカー
Переглядів 1,6 тис.9 місяців тому
ウッド ランボルギーニカウンタック LP500S #昭和レトロ #ミニカー
シンセイ ジェットマシーンシリーズ マセラティメラク#昭和レトロ#ミニカー
Переглядів 6709 місяців тому
シンセイ ジェットマシーンシリーズ マセラティメラク#昭和レトロ#ミニカー
河合商会 フェラーリ365GT 4BBプラモデル 製作カスタムあり
Переглядів 7 тис.9 місяців тому
河合商会 フェラーリ365GT 4BBプラモデル 製作カスタムあり
バンダイハンドルリモートコントロールスーパーカーシリーズ ポルシェ911ターボPORSCHE#ラジコン#昭和レトロ
Переглядів 1,8 тис.9 місяців тому
バンダイハンドルリモートコントロールスーパーカーシリーズ ポルシェ911ターボPORSCHE#ラジコン#昭和レトロ
駄菓子屋 引き物スーパーカーマヂック #カード#昭和レトロ
Переглядів 1,1 тис.10 місяців тому
駄菓子屋 引き物スーパーカーマヂック #カード#昭和レトロ
マルカ スーパーカー消しゴム #駄菓子屋#昭和レトロ#ミニカー
Переглядів 1,5 тис.10 місяців тому
マルカ スーパーカー消しゴム #駄菓子屋#昭和レトロ#ミニカー

КОМЕНТАРІ

  • @nexmer
    @nexmer 7 годин тому

    👍👍👍

  • @yuji1968100
    @yuji1968100 2 дні тому

    私が小学2年(1976年)~の時にスーパーカーブームだと思うから その頃に駄菓子屋で売っていたものですね。 なんか見た事が有るようなという感じです。 スーパーカー消しゴムが流行して同級生とスーパーカー消しゴムを 指で弾いてレースなんてしていた記憶が有りますよ。 当時通っていた小学校に模型クラブがあり、模型クラブに入る 目的が「1/28、1/24プラモ」を買わなければ成らない 理由が出来てプラモ購入を親に言いやすくなるから(笑) 当時、人気のプラモは「サーキットの狼」シリーズで1/28スケール モーターライズ(単三電池1本で走行)仕様でした。 その頃からの模型製作が現在まで続いています😁

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t 2 дні тому

    子供の頃だったら青色を欲しがっていたかもしれない💘

  • @kazukazu-h7h
    @kazukazu-h7h 3 дні тому

    子供の頃に戻って、ドキドキ、ワクワクしたいですね。昭和の時代は本当に良かった。

  • @ヴェルナーたかホルバイン

    50半ばのアラカンの子どオジですが、これは駄菓子屋の当て物の景品のように思われますね。壁や柱に吊ってたように思います😅

  • @kumakuma555
    @kumakuma555 3 дні тому

    0:17 マセラティボーラ… 懐かしいなあ〜!なんか当時のコカコーラの王冠を思い出します。ボーラの時はハズレ気分だったかな… (ー ー;)>

  • @神崎ちひろ-e1y
    @神崎ちひろ-e1y 3 дні тому

    51のオレが見たことないってことはもっと前の時代なんやろうなぁw 100シリーズってもしかして100円で売ってたってことなんかなぁ

  • @ヴェルナーたかホルバイン

    ミサトさんの A310 は、かわいそうなくらいにボロボロになりましたが、A310 の独特のフォルムが楽しめますね👍😄

  • @石川典一
    @石川典一 7 днів тому

    えっ…!?あの…楽プラシリーズから…ランボルギーニのカウンタックが…?スーパーカーブームの方ならば…嬉しい品ですよね…。しかも…簡単に作れちゃう所が…良いですよね…。何なら…スーパーカーシリーズを商品化してくれれば…良いですね。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 6 днів тому

      コメントありがとうございます😊 新たなスーパーカーブーム期待しています(笑)

  • @stream.rn8_1108
    @stream.rn8_1108 7 днів тому

    初コメント、失礼します🙇‍♂️楽しく動画を拝見させて頂きました!自身も小学生の頃、近くの文房具兼駄菓子屋さんにて、このシリーズを買っていました。それから数十年。こちらの動画を期に欲しくなり、某サイトにて3ヶ月連続で3台(フェラーリ 512、ランボルギーニイオタ、ポルシェ935)を購入しました。昔の品だけに、まずまずの値段でした😂

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 6 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 そう言って頂けると、動画作った甲斐があります!😊 他のグッズも上げていきますので、宜しくお願いします😊

  • @nekotaroo
    @nekotaroo 9 днів тому

    ホイル変更は抜群の効果ですね。一気に見た目が良くなった!!

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 8 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 結構カッコよくなったと満足しております(笑)

  • @天野幸治-c3y
    @天野幸治-c3y 10 днів тому

    懐かしい❗️ 昔このシリーズ作りましたよ😊

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 8 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 そう思って頂けると嬉しいです!

  • @齋藤由美-x7r
    @齋藤由美-x7r 10 днів тому

    当時物のプラモに、ここまで出来る根気は凄い。感心させられます。素晴らしい🎉

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 8 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 部品点数少ないので、結構楽しめますー(笑)

  • @ながちゃん-q5c
    @ながちゃん-q5c 11 днів тому

    マスキングしないでフリーハンドで窓枠塗るのすげぇ〜!😳

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 8 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 マスキング横着してしまいました…(笑)

  • @yuji1968100
    @yuji1968100 11 днів тому

    当時、小学生だった自分はリアルタイムで作った思い出のミニプラです☆

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 8 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 そう観ていただけると嬉しいです!😊

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 11 днів тому

    製作お疲れ様です。 Aピラーが細いですね。持ち方悪いとピキッといきそうな(当時の子供達は大丈夫だったのかな) 全体フォルムは良さそうですね。これゼンマイではなくディスプレイモデルだったら室内もよりらしくになったと思いますね。 リアタイヤ位置もちゃんとしそうですし、伸ばしランナーでロールバー作ったり(子供はそんな事はしないでしょうけどね) まあ、同時の車プラモは走ってナンボですから。ドアも開けたり閉めたりして遊んでいる内にヒンジを折っちゃたりしましたね😥

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 8 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 確かにこのシリーズのAピラー細いですよねー!

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t 11 днів тому

    センスなかなかいいかも

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 8 днів тому

      ありがとうございます!!😊

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t 11 днів тому

    27:21 上:子供っぽく見える 下:大人っぽく見える

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 8 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 確かにそう見えますね!!

  • @kumakuma555
    @kumakuma555 12 днів тому

    1:19 昭和玩具は何かしらのギミックをつけてなんぼ… でしたねー!(笑)

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 11 днів тому

      コメントありがとうございます😊 ですよね!(笑)

  • @Y-SAN0371
    @Y-SAN0371 12 днів тому

    ボディーは恐らく同じ金型の使い回しでしょうね。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 11 днів тому

      コメントありがとうございます😊 そんな感じですよねー

  • @大河内太貴
    @大河内太貴 13 днів тому

    子供の頃に駅の売店で買ったもらった記憶があります。 当時の売店はおもちゃも売ってました。 懐かしいですね。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 11 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 いい思い出話ありがとうございます! ワクワクだったんでしょうねー

  • @snsdeathyo429
    @snsdeathyo429 16 днів тому

    内容はいいけどBGMがうるさい。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 15 днів тому

      @@snsdeathyo429 ボリュームで小さくできないですか??

  • @kumakuma555
    @kumakuma555 17 днів тому

    レッドボディのカウンタックがホワイトに… チョーハツゥゥゥ… v(^o^;)

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 16 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 挑発?(笑)

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 17 днів тому

    楽プラとは言え最近のキットなのでフォルムは良いですね。 特にタイヤが扁平率70%なのが良いですね。初期カウンタックはこのイメージですね。 扁平率60%のタイヤだと相対的にホイール部分が大きくなって「あれ?何か違う」ってなりますね。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 16 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 ですよね!作っててテンション上がってきましたもん(笑)

  • @広橋睦夫
    @広橋睦夫 17 днів тому

    楽プラ、ABS樹脂なんですよね。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 16 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 なるほど!

  • @大河内太貴
    @大河内太貴 17 днів тому

    お久しぶりです。 僕も1か月前にガンメタのを製作しました。 ステッカーは老眼には地獄でした。 でも楽プラとはいえ素晴らしいキットだと思いました。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 16 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 自分も、シールキツかったです(笑)

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t 18 днів тому

    今の子供にも作れてめっちゃ楽✌

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 16 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 ですね!プラモの入り口に!

  • @そまち-d8c
    @そまち-d8c 18 днів тому

    楽プラ、名前から見て本当に楽ですよね!

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 16 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 ですね!また作りたいと思ってますー

  • @マックスマッド-q4t
    @マックスマッド-q4t 23 дні тому

    この金型を見てみたい

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 22 дні тому

      コメントありがとうございます!😊 金型ですか!?マニアックですね!

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t 23 дні тому

    昔自分も使った事がある

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 22 дні тому

      色々ありましたもんねー!😊

  • @そまち-d8c
    @そまち-d8c Місяць тому

    スケールが分かったら、ナンバープレートメーカー使えますよ

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 26 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 なるほど、そういうのがあるんですね!

  • @ガバリンロジーナー
    @ガバリンロジーナー Місяць тому

    お手軽プラモまだ作ってくれ! 作る楽しみを次の世代へ伝えて欲しい! だけど、金型たいへんなんだよね!

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 26 днів тому

      コメントありがとうございます😊 この手のは、復刻は無理なんでしょうかね

  • @齋藤由美-x7r
    @齋藤由美-x7r Місяць тому

    自作テールランプ凄くいいですね。実車感が出てかなり良いですよ。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 26 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 そう言って頂けると、やった甲斐がありました!

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 Місяць тому

    実車でもヘッドライトにアクリル製カバーを付けた車両もあるみたいですね。でも普通に成形しても良かったのにね。 確か、この頃のイマイは1/24のスケールモデルもちゃんと発売していましたね。 更に1/16でフェラーリ365Pと言う本格的キットもありました。でも当時の子供には買えないだろうけど😢

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 26 днів тому

      コメントありがとうございます!😊 カバー付き結構見ますよね!

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t Місяць тому

    せめてスケールだけでも知りたい

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if 26 днів тому

      コメントありがとうございます😊 トミカサイズなんで、1/64あたりでしょうか

  • @mi-qm4oy
    @mi-qm4oy Місяць тому

    うまいです。アオシマさんのこのモデルは、結構レアモデルじゃないですか?

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      @@mi-qm4oy コメントありがとうございます!😊 少ないですけど、まだたまにヤフオクとかで出てきますね!

  • @幸雄駒形
    @幸雄駒形 Місяць тому

    自分も、持ってました。今でも、スーパーカー消しゴムて、あるんですかね。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 新品は流石にないですが、当時物は結構、フリマサイトとかでも出てきますねー

  • @ブルードラゴン-h1u
    @ブルードラゴン-h1u Місяць тому

    懐かしいですね。多分地元のスーパーにあったガチャガチャはスーパーカーとトラック野郎を混ぜてたと思います(笑)

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 色んな販売形態があったんですねー!

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 Місяць тому

    これは初めて見ました。当時は幾ら位だったんでしょうね。ブラインドパッケージではないので親切かも😊 S1/90は「スケールが1/90」と言う事でしょうかね? 鉄道模型のHOスケール(1/87)に近い感じですね。 余談ですが、最高速度のランボルギーニ=300㎞、フェラーリ=302㎞って、実測値ではなく計算値なんですよね。 当時こんな速度をだせるテストコースなんてありませんしね。90年代に谷田部に持ち込んでテストしたら実測260~270㎞位だったらしいです。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます! 当時は、この2キロの差で盛りあがたんですもんねー

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t Місяць тому

    グリコのおまけみたい

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 そうですね(笑)

  • @山本淳司-x2u
    @山本淳司-x2u Місяць тому

    懐かしいです😂駄菓子屋さんで、買いました~(≧∇≦)b懐かしいなぁー👍👍👍✨🎶😊😉

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 懐かしがって頂けて嬉しいです! 他にもスーパーカー関連上げていくのでよろしくお願いしますー!

  • @marq74
    @marq74 Місяць тому

    Whats the scale?

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      Thank you for your comment😊 1/38scale

  • @konpeito5952
    @konpeito5952 Місяць тому

    ベンベでしたー!確かにそうです♪

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 やはりそうですよね!!

  • @foutkanon6593
    @foutkanon6593 Місяць тому

    この工程を当時昭和キッズがやってたらヒーロー!

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 当時は、そのまま作って遊ばれて廃車パターンですからね!(笑)

  • @速水正人
    @速水正人 Місяць тому

    銀黒ツートンのBMW3.0SCLだと、アリイ(旧オオタキ)の1/24の箱絵を思わせますね。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 ドキッ!!(笑) まさにあれを目指しました!(笑)

  • @KIYOSEful
    @KIYOSEful Місяць тому

    「パーツを手でもぎ取る」は昭和少年の常識w

    • @速水正人
      @速水正人 Місяць тому

      そして爪切りで、 ゲート処理…。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 ですよね!(笑)

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t Місяць тому

    BMW というよりも80年代のスカイラインターボのような…(色ではなく形)

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 スカイラインシルエットですやね! あれも、かっこいいです!

  • @konpeito5952
    @konpeito5952 2 місяці тому

    凄いですね♪さすが👍国産? 簡単オリジナルプリント‼️

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 まだ機能は残ってました!

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t 2 місяці тому

    “今でも利用できる”なんて摩訶不思議だと思ってしまった😵💧

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます😊 ですよね!検証してみてよかったです!

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 2 місяці тому

    これは熱転写プリントシートですね。現在でも使われています。 しかし大体が購入後1年以内に使用して下さいと書いてあります。40年前のものでも使用可能だったとは驚き😲 今では色んな業者が委託製造してくれます。1枚から万単位以上でも可能。 当時の子供にはアイロンは使いこなせないでしょうから、親にやってもらったかと思います。

    • @bee-cc6if
      @bee-cc6if Місяць тому

      コメントありがとうございます!😊 さすがに子供じゃ危ないですもんね!