- 216
- 356 492
Too fool camper!
Japan
Приєднався 27 вер 2018
Hello. I'm Too fool camper!
In my twenties I had gout last.
This is a video of hobby and feel nature.
We distribute videos of motorcycles and beautiful scenery, mainly camping videos.
The update is slow at my own pace, but I would appreciate your kind cooperation.
By the way, my favorite car is W650 (1999).
In my twenties I had gout last.
This is a video of hobby and feel nature.
We distribute videos of motorcycles and beautiful scenery, mainly camping videos.
The update is slow at my own pace, but I would appreciate your kind cooperation.
By the way, my favorite car is W650 (1999).
【痛風飯】「珍来」梅田店で創業当時の味に一番近いとされる幻のラーメンを作っているところを撮らせてもらいました。
【痛風飯】「珍来」梅田店で創業当時の味に一番近いとされる幻のラーメンを作っているところを撮らせてもらいました。
Переглядів: 665
Відео
【痛風飯】閉店間近!「珍来」梅田店で人気のチャーハンの作り方を教えてもらいました!
Переглядів 2,7 тис.11 місяців тому
【痛風飯】閉店間近!「珍来」梅田店で人気のチャーハンの作り方を教えてもらいました!
クマ避けにはなりませんね😅
@@MagolorKirby こちらの存在を知ってもらうくらいにしかなりませんね😭
モデルガンに慣れすぎて音がかなり小さく感じる。子供の玩具ではあまり効果は無いんじゃないのかな。
動画だと音が小さく聞こえますが実際はそれなりに聞こえますよ😊 ただ、100均のオモチャなのでモデルガンと比べたら… 山で使うと響き渡るのでそれなりには獣避け効果はあるかと😅 でも、無いよりかはマシくらいのモノですね😭
3:20
今日、行きます〜❗
🤍🤍🤍
ここにいます
行ったけど、ドレス体験楽しかった
私が行ったときもドレス体験されている方がたくさんいました。貴族にでもなったようなゴージャスな気分を味わえるスポットですよね😊✨
怪物ランドだwwww
見方によっては確かにw
うわー、最後に行きたかったです 今は更地になってますね、
同じ味はもう食べられないですが映像だけでもと思い動画にさせていただきました😭 ちなみにマスターは五反野店にいるみたいです。
ニユウヨウクに住んでる友達ががんなんで!少しでも良くなるよう
思いが伝わるといいですね😊
行ってみたいです😊
ブッチッパ!?😊
ではありません🤣
確かに焼き芋だけど笑 いも違い🍠
サツマイモも好きなんですけどね🍠(笑)
マイクラならこんなに難しくないのに…
たしかにー🤣👍🏻
簡単そうに見えて案外上手くできんのよ😅
キッチンペーパーで包んで水でヒタヒタになるくらい濡らしておくと意外と焦げずに焼けますよ😊
熾火になってから焼いた方が美味しいですよ
待ちきれなくて焚き火に放り込んでしまいました🤣
音量注意…?
火薬音でビックリする方がいるかも?と😅
何が噴射されてるんですか?唐辛子とか?
噴射はしないです😣 あくまでも人間がココにいるよー的な目的で使用しています😵
@@Toofoolcamper そうなんですね。ありがとうございます~!
こう言うの欲しい
こういうカラーの火薬銃は売ってないですからねー😵
うまそ
皮が少し焦げたりする部分がこれまたうまいんですよ😊✨
猿岩石⁉
風に吹かれてゆらゆらしていたのでw
支配品を焼いただけかよ
ですね🤣 市販品でもリベイクすると美味いんです😊
凄いですね、いい薪が出来ましたね? 栗の木はゆっくり燃えて焚火には最適ですね? 木を焼くのは腐らない様にしてるのですか? 木を焼いても固くはならないですよ、炭になるだけです。 薪割台の作り方を丁寧に教えてるUA-camがありますよ それもキャンプですね、失敗しても楽しく キャンプに法則は無いので楽しみましょう 頑張って下さい応援しますよ
コメントありがとうございます😊 結局、この木では強度が足りず割れてしまいました😵 表面を焼いてみたのはおっしゃる通りで腐食を抑制するためです。 今は強度を増すためにこの動画よりも直径が小さく厚みのあるものを使用しています👍🏻 創意工夫はキャンプの醍醐味ですね😄✨
ここは駐車場から少し南の森の中ですか?
そうですよー😊
最後薄いツナ缶とかに見える、、、
翠ジンソーダを使ったツナ缶の作り方🤣
Where did you get the kick start kicker??? Looks fantastic.
I bought it at this store. www.boat-rap.com
川の近くでキャンプ雰囲気最高ですね
河原で石がゴロゴロしていましたが最高のキャンプでした😁👍🏻
なかなか見る事の無い😆白鳥の舞い😃猪苗代湖の上を列を成して翔ぶ姿は噂に違わずメルヘンの世界ですね🎵
静かな湖畔に鳴き声と羽ばたく音が響いていました✨
どんな味がするんだろ〜
さわやかなハーブティーのような味で口がスッキリしますよ〜
教えて頂きありがとうございます。
2022年モデルはWKH-3100Sとなり高さが25mm減、天板の構造変更により天板への熱伝達が向上したそうです(基本性能は同じです)。 価格もある意味グレードアップの18,999円(税込)になりました^^; 小さいのは魅力ですよね〜✨ Amazon amzn.to/3tjaOgR 楽天 a.r10.to/h6Cbt3
乾燥後走らないといけないんですね!
コメントありがとうございます😊 塗料の性質上、熱を加えないと完全乾燥は出来ない様です。 行きつけのバイク屋はWAKO’Sの耐熱塗料がオススメと言っていました。
縁(フチ)の加工があって安全だし安い。アマゾンで3000円弱で売ってるのより断然いい。
ヒトリガ系の幼虫ですね。 多分 シロヒトリかヒトリガです。
学校でたまに見かけるやつ
初めまして! 私の理想とするバイクすぎて羨ましいです! エアクリーナーはk&n製でしょうか?
ありがとうございます😊 エアクリーナーはK&Nのパワーフィルターと専用のジェットニードルが付いています👍🏻
素晴らしいBIG構想ですね👍️この美しい初日の出の様に、静かに燃えたぎるものを感じます☀️成功をお祈り致します❗️
ありがとうございます😊
初めまして。W650でアレコレ見ていたら上がって来たので拝見させていただきました。 同じW乗りとキャンプ好き、自分も将来キャンプ場を持ちたい等 色々被ってましてCH登録させて頂きました。 BGMも好みです!!★ グッズも購入致しました~。^^)
諸々ありがとうございます😊✨ W乗りなんですね😁 最近は寒くてバイク乗れていませんがたまにはエンジンかけてあげないとスネられちゃいますよね😵 キャンプ場はこれから土地の交渉を本格的に進めていく感じです👍🏻 土地購入次第、色々とそちらの動画も作成していく予定ですので楽しみにしていてください✌🏻 グッズもたくさん購入していただきありがとうございます😭 今後とも宜しくお願いします🙇🏻♂️
めっちゃ地元🤣昔ココでサーフィン🏄してました👍
マジっすか!😲 めっちゃ素敵なところですよね😁✨ 元旦からサーフィンって寒そうと思いながら見ていました🥶
@@Toofoolcamper 何ならソコから実家見えます🤣
@@p-camp8554 地元すぎる🤣👍🏻
Hello,where did you buy that kick starter ?
I bought the kick pedal at a shop called bootrap in Japan.
臭いとかってどうですか?
私はサーカスTCDXで使用していますが気になりません。シッカリ燃焼してくれているのだと思います😊 ただ点火消火は臭いがします。これは手動着火なので仕方ないですね。 臭いの感覚には個人差があると思います。石油ストーブの独特な臭いが苦手な人は避けた方が良いと思います😅
カヌーできてキャンプできるの最高ですね💕いや〜楽しそうです😆✨✨✨
童心に帰ってワチャワチャしちゃいました🤣
こんばんは🌇インスタでもお世話になってます。1973naoです。チャンネル登録させて頂きました。
ありがとうございます😊✨ 今後とも宜しくお願いします😁
いや〜!!楽しかった!!
次は晴れてるときにリベンジしたいですね😆👍🏻
Twitterから飛んできました! 仲間とキャンプ楽しそうですね! チャンネル登録させてもらいました! 宜しくお願いします😄
ありがとうございます😊✨ めっちゃ楽しかったです😁👍🏻
現在、メルカリやAmazonなどで転売品が多く出回っています。 1ヶ月程度待てば正規ルートで定価購入することができます。 転売品にはくれぐれもご注意ください。 現在定価で購入できるのは公式ページのみです。 paseco.jp/products/wkh-3100g?variant=40215186342041
消火装置はコントロールダイヤルの右面ありました😅 これだけ機能が充実しているのはビックリ😲 ブログに他社メーカーと比較した記事もあります。ご参考までに tfcamper.wp.xdomain.jp/2021/10/22/コスパの良い石油ストーブ-paseco-wkh-3100g/
はじめまして! 私もキャンプ用のストーブ、パセコにしました☺️ はじめてのストーブで使い方とかいまいち分からく、、、動画参考にさせて頂きますね✨ カラーも同じサンドです!(イエローですよねw)コーナンの五徳、早速ゲットしてこようと思います♪
コメントありがとうございます😊 五徳は幕外だと外気が当たり加熱し難い感じがありました😅 幕内だと普通に加熱出来るので調理や湯沸かしにとても便利です👍🏻
Twitterフォローありがとうございます。 お洒落なストーブですね。これからの冬キャンプには欠かせないアイテムですね。これからも動画楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。 カラー、形ともに昭和レトロなストーブでした😊✨
片側は切り取らずそのまま使用されてるのを見て、元々のプラスチックのハトメが3箇所裏面に残ると思うのですがそれで合ってますでしょうか?
その通りです! そのまま使用した方が強度が保持されるので残してあります😊👍🏻 手間もかからないですし✨
インスタからお邪魔しました🤵♂️👰♀️チャンネル登録させていただきました📷✨素敵動画楽しみにしてますね♪