![メガネ男爵M-DAN](/img/default-banner.jpg)
- 107
- 477 386
メガネ男爵M-DAN
Japan
Приєднався 7 бер 2019
Honda N-VAN+styleFUNに乗っています。
この車には車中泊に憧れて乗り換えました。
普段使いが出来る大人の秘密基地を極力車体加工せずに作り上げながら遊ぶというチャンネルです。
この車には車中泊に憧れて乗り換えました。
普段使いが出来る大人の秘密基地を極力車体加工せずに作り上げながら遊ぶというチャンネルです。
大食い企画に挑戦してきたらヤバかった🤩
今回もご協力して下さったGG factoryさんのチャンネルはこちら
youtube.com/@GGchannel777?si=CqKRqKzl9rxRqJCt
youtube.com/@GGchannel777?si=CqKRqKzl9rxRqJCt
Переглядів: 140
Відео
[初コラボ]チャリで近所のホルモン屋台に行って来た GG factory Kanon′s Kitchen
Переглядів 246Рік тому
Kanon′s Kitchen &ホルモンGGマスターのGG factoryさんのチャンネルはコチラ↓ youtube.com/@GGchannel777
N-VAN専用設計カーテン
Переглядів 12 тис.Рік тому
車中泊スタイルの変化に伴い、プロジェクターと投影に使っていたスクリーンシェードを断捨離しました。 代わりにカーテンを取り付けたのでアップしました。
Amazonタブレット大活用 車中泊で大活躍
Переглядів 631Рік тому
AmazonFireHD10でテレビが見れる、ゲームモニターにもなる。 1台で何役もこなせる格安タブレット、これはNICE👍
SOTO ミニマルホットサンドメーカーが来た
Переглядів 1,7 тис.2 роки тому
ご無沙汰しておりました。 やっと動画投稿再開の気力が回復したので、これからまたよろしくお願いします。 今回はちょっといいホットサンドメーカーのお話です。
中から開けるテールゲートスイッチは本当に安全なのか? 視聴者さんにお答えします。
Переглядів 3 тис.2 роки тому
今回は検証動画です。 以前DIYしたテールゲートを中から開けるスイッチの安全性を確認しました。
ソロ専用 角型ダッチオーブンミニ キャプテンスタッグ SQUARE DUTCI OVEN
Переглядів 2,5 тис.2 роки тому
ソロ専用 角型ダッチオーブンミニ キャプテンスタッグ SQUARE DUTCI OVEN
車中泊快適化 ST-310をフュージョン化してヒーターアタッチメントを車内で使う
Переглядів 2,1 тис.3 роки тому
車中泊快適化 ST-310をフュージョン化してヒーターアタッチメントを車内で使う
[前編]N-VANとカーサイドシェルターにこもる秋のソロ車中泊キャンプ
Переглядів 1,7 тис.3 роки тому
[前編]N-VANとカーサイドシェルターにこもる秋のソロ車中泊キャンプ
はじめまして~!この換気扇マジで欲しいです!…が、こんな技術は私にはありません^^;
はじめまして😆 お褒めいただき光栄です。 作ってみたら意外にも簡単に出来ると思いますよ😉
電源はヒューズからですか?
電源はモバイルバッテリーからとって、助手席のドアポケットに入れてます😄
私もNバンオーナーです。 ハイエース標準ボディー用 のアイズブロッカーなら少しの工夫で取り付けできますよ。
これは凄い。参考になりました
車中泊用に検討中なのでとても参考になりました😊
参考になり良かったです♪
外から見た映像も欲しいな!
アイズブロッカー欲しい。この動画出て2ねんですか、何故NVAN仕様が発売されないのでしょうか。
ハイエース標準ボディー用 が付けれますよ。 私は前乗ってたハイエースからN-VANに移植しました。 チョットだけ工夫が必要です。
@@K.FN-VAN 情報ありがとうございます。そうなんですね取り付けられるんですね。試してみようと思います。
何度も見直してもらってます^_^ 凄い。 早速ホームセンター走って材料買いました^_^ やってみます。
ご視聴ありがとうございます😊 完成のご報告待ってます♪
わかりにくい
おっしゃれ〜
こんにちはいつもお世話になっております。素敵な動画に仕上げて頂き有難うございます、それにしても企画持ち込み動画まで出して頂き再生数は伸びず本当に申し訳ございませんほんとご迷惑かけてしまい申し訳ないです、、、ですがこれに懲りずまたよろしくお願いいたします😅
いえいえ、こちらこそお世話になっています😊 編集に時間がかかってしまいご迷惑をお掛けしました。 再生数は置いといて、楽しい企画のお申し込みありがとうございました🥰 近々車中泊に行こうと思っていますので、その時は生ピザ生地をお願いします😁
涼しくなって車中泊いいかもですね😊生地了解ですいつでもどうも
可変式かっこいいです🎉 イレクターパイプ使って床面フラット化は他の動画でも良く見かけますが、3人乗りや4人乗りモードの時にいちいちバラしたりと面倒くさそうなのでチャレンジしてませんでした。 あのような作り込みのテクニックは私には無理かと思いますが、今後の参考にさせて頂きます🤗 ありがとうございました✨
ご視聴ありがとうございます。 人数も乗れるように考えた結果の苦肉の策です。 自分1人の遊び専用の車を持てないので頑張りました😊
こんにちは。メガネ男爵さん。 近所に素敵な屋台があって 楽しく飲めて美味しい物 食べれて良いですね~(^^) 🐶😄💕🐕👍6
いつもご視聴ありがとうございます😊 素敵なお店なんです、色んな方に利用していただきたいです(*´ω`*)
編み込み式を買おうかと思ってたどり着きました。大変参考になりました。
ご視聴ありがとうございます😊 今も愛用していますが、編み込み式だとピッタリ感が気持ちいいです。 参考にしていただきありがとうございます🤩
こんにちはGGfactryのGGです今回私のお店を紹介頂きまして誠に有難うございます。わたくしのほうも登録者増える様頑張っていきます男爵さん今後とも良いお付き合い宜しくお願い致します😊
こちらこそご馳走様でした♪ こちらこそ今後ともよろしくお願い致します😁 また行きまーすヽ( ・∀︎・)ノ
ちょうど明日買おうと思ってました!
ではグッドタイミングでしたね😆
怪しいBGMからの展開が面白かったです😁 ニャンコ先輩も健やかで何よりです♡
いつもご視聴ありがとうございます😊 なんとか綺麗に収まって良かったです。 ニャンコはあいかわらず暴れん坊です😁
おはようございます。😊 良い商品ですね・・調べてみます😄🤩
こんにちは😃 作りもよくおすすめです😁
こんな便利なものが出てるんですね。知らなかった。参考になりました。ありがとうございます。
ルイさんお久しぶりです。 車にカーテンを付けたのは初めてでした。 なかなか良さげですよ😁
こんばんは。😊 私も最近N-VAN乗ってます。 カスタムいろいろされていて参考に成りました。 過去の動画も拝見いたしました、登録してまたお邪魔させていただきます。🤩
こんばんは!コメントありがとうございます😊 私も遊びに行かせていただきます((ネ´∀︎`))b
3年前の動画を初見しました! 内装かなりグレードUPしてますねぇN-VAN Fan購入したので、じっくり拝見させてもらいます(*^^*) 可変式のやつ凄いぃぃ欲しい(笑)
ご視聴ありがとうございます! そしてN-VAN納車おめでとうございます😆 私とN-VANの歩みももうすぐ4年になりますが、全然飽きないし毎日楽しいです。 ぷぅこさんも良きN-VANライフになりますように(>人<;)
ミニミニ収納は基地感増しますね。美味そうなのが夜も朝も、うらやましいです👌 私もエコフロー持っています。実践は伴いません😇
いつもありがとうございます😆 無水カレーは本当に美味しかったです。 エコフロー、いいですね!もっと早く買っとけばよかったです😊
時には大規模リフォームも大切でしょうが、日々のこうした小さな改修こそ、 後々効果が出るんだとおもいますね。👍
いつもコメントありがとうございます😆 ちょっとした不具合が意外に気になる年頃です。 そう言っていただけるとありがたいです😊
お久しぶりです。また、いいものが出来ましたね。 ダンボールで型を取って、隙間をなくすところ芸が細かいですね。 私も壁面収納作りたくなりました。
ご視聴ありがとうございます😆 アイデアを形にするのは時間と根気とお金がかかりますね😂 でも完成するとやっぱり作って良かったとなるからDIYは楽しいです😊
M-DANさんならではのジャストフィット、見事な出来ですね🌸 キャンプによく行くほどでもない😁私もです ニャンコ先輩もお健やか♡
ありがとうございます😊仕事ばかりの日々で何とか隙間時間を見つけながらの作業でした。 ニャンコは尿管結石を患いましたが回復しました😅
オシャレに、しかも、しっかりとした棚に成りましたね。👍
ありがとうございます😊 もうすぐ車検なので簡単に取り外せる棚を考えていたら窓の窪みがデッドスペースになるので試行錯誤しました😅
こんにちは。メガネ男爵さん。車載TVからPCへ拡張搭載、車中泊が楽しめますね。情報共有して頂きありがとうございました。次回の動画も楽しみにしています。 🐶😊💕🐈🐕👍4
いつもご視聴ありがとうございます😊 車載テレビは書斎用として余生を過ごしてもらってます。 どなたかの何かのお役に立てれば嬉しいです😃
夏用シュラフだとかさばらず熱を閉じ込めれていいですね👍 私もこたつをつみたかったのですが、今シーズンは諦めました😭
夏用シュラフにシーズンオフを与えない事にしました😊 こたつはかさばるのと電力の不安からなかなか手が出せませんでしたが、新しくポタ電を導入したので思い切りました😆
色々と車中泊で楽しめるグッズが有るんですね。👍
夏用シュラフにとっては【冬はシーズンオフ】、コタツの掛布団代わりにするとは、 ナイスアイデアですね。👍
ありがとございます♪ なかなか快適なこたつが出来ました😊
久しぶりのニャンコ先輩 健やかで良かったです😊
体は大きいですが、まだまだ子供なんですよね。少し落ち着いて欲しいんですが😅
ひまわりのような焼き上がりなのね アマゾンその他のボッタくりを我慢して一年ほど 最近ワイルドワン店舗で買えたのでやってみよう
定価で買えたんですね! わかります、私も1年待ちました😅 焼き肉まん最高でした、是非やってみてください😊
折り曲げる部位 可動部は何を使ってるんですか??😮
ご視聴ありがとうございます。 可動部の部品もイレクタージョイントを使用しています。 下記の動画を参考にしていただけると嬉しいです😆 ua-cam.com/video/BLbAJV8x3pw/v-deo.html
返信ありがとうございます! 勉強になります🙇
こんにちは。メガネ男爵さん。 ミニマルホットサンドメーカーで 2品の調理動画、とても美味しそうでした。 2023年もよろしくお願い申し上げます。 🐶😃💕🐕👍5
こちらこそよろしくお願いします😊 いつも視聴ありがとうございます😊
Hi, love how you have built the bed structure for N Van. Can you please provide links to the pipe and connectors you used? I'm trying to find online but finding it really hard. I live in Sydney Australia. Thank you
I'm glad you liked the video! I bought the material for your question at a home center in Japan, but I found the manufacturer's website, so I'll paste it here. I don't know if you can buy it from Australia, but I would be happy if you could refer to it www.yzk-shop.com/shop/?gclid=EAIaIQobChMI6PSnrrb2_AIVRXmLCh26Rg4TEAAYASAAEgI7DvD_BwE
お久しぶりです。ホットサンドメーカーいいですね。手が出せてない物の一つです。 私も最近投稿する気力が回復していないので、年明け位からボチボチしようかなと考えています。
ご無沙汰してます。 お互いに無理しないように投稿も車中泊も楽しみながらやって行きましょう😊
収納はコンパクトで、使い勝手は良し、 一度使うとハマりそうですね。👍
ようやく購入出来ました。 よくあるホットサンドメーカーはどうしても収納の事を考えると買う気になれませんでした。 ひと目見た時から欲しかった物なので嬉しいです😊
体調崩されたのかと思いました。 ツナは食欲そそります。我が家の電気式ホットサンドメーカーは焦げ付くようになり、捨てきれないまま眠ってます。 SOTOはカッコいいだけありお値段も、、、角形ダッチオーブンといい羨ましながら拝見しました✨
ご心配をお掛けしてしまい申し訳ありません。無事に生きておりました😊 私の場合、電気量に不安があるのでガスで使えるものは何でもwelcomeですね。 むしろ電気でまかなえる方がうらやましいです(´▽︎`*)アハハ
こんにちは。 1年前に取り付けられてますが、その後調子はいかがですか?ザラザラとした面に取り付けてますが、外れたりなどはありますか?
こんにちは😃 外れたりはなかったんですがスマホを挟み込む機構が壊れてしまい、今は使っていません。 別の動画でダッシュボードトレイを取り付けたのですが、このスマホホルダーを分解してワイヤレス充電機構のみ移植しております。
@@m-dan ご返信ありがとうございます。 参考になります(*^^*)
素晴らしいアイデアのベッドキットですね!惜しみなく情報提供して頂きありがとうございます。 質問です。 後部のベニア板の寸法ですが71cmというのは5cm折り返す分も含めた寸法が71cmでしょうか? 宜しくお願いします🙇♂️
こんにちは😃 ご質問ありがとうございます。 71㌢というのは後部の板の長さですが、こちらの板は折り返し無しです。 前部の板を収納時に後部板の上に載せますが、その際に5㌢折り返して収納という事です。 改めて見返すと確かに分かりにくかったですね😅
以前の動画を見て、このストーブを買おうかと思ってましたが、結果的にはオススメ出来ない感じですかねぇ〜…🤔 暖房はどうしようかな…
今はST-310でヒーターアタッチメントとストーブファンを使ってます。 なかなかいい具合ですよ😊
これは…天才です! ベットキットを買うかどうか悩んでるところでした。 惜しみなくサイズ等を教えてくれるなんて神です! 参考にさせて頂きますm(_ _)m ありがとうございます!
こんにちは😃 市販の物ほど頑丈でも寝心地が良いわけでもありませんが、必要充分だと思います。 素人DIYの物なので参考程度でお願いします😊
ピクシスバン買いました‼️納車は、半年以上待ちですが…😱💧とても参考になります‼️後ろの座席も使えるように、なおかつ🐶🐱と夫婦寝るためにどうするか悩んでました‼️
ピクシスバン購入おめでとうございます🎊納車が待ち遠しいでしょうね😊 参考にしていただいてありがとうございます♪ 似たような感じで上手く改装出来るといいですね! 頑張って下さい😊
私がイビキをかくので妻には 「絶対に無い…」と静かに言われ ました😅可変式ひとり用です(笑)
アイズブロッカーと言ってしまうのは問題有りかと…😅
安全であることが一番ですよね。👍
そうですね!①安全 ②実用性 ③お洒落感 ④動画ネタ って感じでしょうか(〃^∇^)o彡☆
こんばんは😊 車内から開けられると便利ですね。👍私のN-VANのグレードはLなのでワイヤーを引っ張って開ける細工が必要なのですがなかなか手が出ません💦🙌✨
グレードが違うと機構も違うんですね、知りませんでした^^; 調べたところワイヤーを引っ張る形式でDIYされてる方もいらっしゃいますね。ぱぴかんさんもそろそろですかね?ヽ(≧▽≦)ノ"
早速の検証動画ありがとうございます。 結論としては車両走行中にキーが室内にあれば、ドアのロックは解除されないということでしょうか。 ちょっと気になったことがあったので以下に記載します。 走行模擬状態を作るために手動ブレーキを強めに作動させ、「Dモード」へ切り替え、その後手動でドアロックをされていましたが、 出来れば、「Dモード」で実走行して、一定速度到達で自動ロックを確認後に停車して本テストをされると良かったのではないかと感じました。 理由は「Pモード」に切り替えても自動でドアロック解除されませんでした、本来であればロックは解除されると思います。 気になったことは出来るだけクリアにしたくて、余計なことを書いて申し訳ありません。
少しは不安解消になったでしょうか? そうですね、少なくとも運転者がスマートキーを身につけて車内にいる運転中にドアロックされている状態であれば、中からテールゲートを開けることは出来ません。 実走行後の検証のご意見もありがとうございます。確かに実際そうした方がより正確な検証になりましたね。 こちらは今後の検証の参考にさせていただきます。
分かりやすい説明ありがとうございます。 私も付けるか迷って付けなかったのは誤動作が怖かったからです。 犬が間違って押した時にオープンしたら最悪だなと思い躊躇してました。 これなら安全ですね❗実験、お疲れでした。
ちょうど的確な質問コメントをいただいたので必要かなと思い撮影しました。 私の動画制作技術が未熟な為ですが、指摘されるまで気付かない事って、結構ありますね😓 これで安心していただけたら嬉しいです😊
給油口外装蓋が開いていると左スライドドアが開かないのもH技研さんのシステム優秀ですね♪
初めて知りました、ありがとうございます、素晴らしいですね。
それは知りませんでした!H技研さん素晴らしいですね! 教えていただきありがとうございます😊
@@m-dan 左スライドドアが開いている時に給油口外装蓋が開かないのかは未確認っす(笑)。気が向いたらネタにしてみてください。
面白そうですね、情報提供に感謝です😊💗
実験参考になりました。H技研さんのシステム優秀ですね♡
ちょっと不用意な発言で視聴者さんを困惑させてしまいました。今回証明できてよかったです。ほんと、H技研さんのシステムは優秀ですねヽ(≧▽≦)ノ"