これもいいけど謙信はなんかもっと激情家で気難しいイメージある
この硬派な感じがいいんだよ
心臓がガクトさんの声で苦しくなりました😊
最近エッセイ読んだけど、緒方さんとのエピソードとか知ると、また当時と違ってみることができる…
良い声してるな~。
GACKTの上杉謙信、ド迫力でした。
阿部寛の上杉謙信もよかった
GACKTさんの上杉謙信はまるで現代または異世界から戦国時代に転生した人にしか見えない
本来なら『越の景虎』の最高峰の酒をあおりながら観てみたいですが、「川中島 幻夢」の最高峰な酒を飲みながら、この動画を観ています。 動画を観ているだけで、お酒が何倍も美味しくなる。
こんな美しさなら女性説出るのもわかるわ。
大変だったらしいな。だって歌手だもんね。本音を隠さないGACKTさんも、かっこいいと思った。
観ました。懐かしです。
かなりフィクションが濃いけど、でもその分このGACKTさんの長尾景虎は痺れるくらいカッコよかった😆😆😆
Gacktの上杉謙信は素晴らしかった一方で、市川亀治郎のカクカクした歌舞伎臭たっぷりのもっちゃりした演技はダメだった
ガクト、よく演じてる。しかし、セリフが長いしブーツ?とか…笑 あと、歯が白すぎ。
上杉謙信を演じた、ガクトさん カッコいい!😂🎉
謙治 ガクト そう言えば二人 オカマだね
この人では無理があると思う 何か勘違いしている 唄を歌うてください。
風林火山の唯一嫌いなところはくっさいくっさい歌舞伎臭だが その同調圧力にちゃんと順応してる千葉真一とガクトはほんとうにえらいと思う
セフィロス過ぎる
理想の謙信はGACKTだと思う!
ようセリフおぼえたなあ それだけでも尊敬できる
家臣たちハート目でポカーン。
GACKTさま😢ブラボー❤🎉カッコよい~🎉GACKTの神髄😂
コーエーはこの謙信に脳を焼かれて若い時の謙信はGACKTだしな。
これ聞いてると生前から生涯貞潔のつもりだったのかなとも思えてくる
失礼な言い方になるか、よっぽどの大失恋だったのかなとも……
GACKT主演で天と地とが観たいなあ😮 それなら上杉謙信が主人公だから😮😮😅
is this cgi? 😅 fr
風林火山の世界線の景勝か兼続は井上正大だと脳内補完してます
セフィロスw
ホストみたいな謙信は戦に弱そう。
顔が綺麗すぎる✨✨ 当時の加工なしでこれとは、あっぱれ
一年に数回頭に余儀ってこの動画観にくる、マジでカッコ良過ぎる。
大河ドラマって腹から時代劇台詞を出せる人がメイン押さえないと様にならんのだが GACKTは完璧を超えていた 正に神懸かりの謙信
ガクトかっけぇなぁ😅
セフィロス
まさかのGACKTをキャスティングしたNHKの人、凄すぎるやろ
本物の謙信なんて誰も分からないけど、なんかこのGACKTを見てると実際の謙信も こんな感じだったのかなって思えてまう
よう大河出たな
数ある戦国武将の中で謙信公だけは普通じゃ無いのは本当のようで、その勝率97%はある意味超常現象とも思われるところも・・。家中でも浮きまくっていたのは事実のようで、それでも謙信公は全く意に返せず、軍議など全く無くご家来衆の心配なんかほっといて、ずーっと毘沙門堂にこもりっきりで出てきたときには正にあんな調子で全軍の前に立つと雑兵足軽はみんな手を合わせ神様を見るようなんだそうだ。あとは天才的な采配で完全勝利するんだから、まあ超常現象と思われても宜なるかな。ものすごーく変わった人感なところはほんとうにこんな感じの人だったんじゃないかと思わせる。
上杉謙信役にGACKTしか勝たん!
明確に謙信公演者ナンバーワンだわ。 戦国無双とかでも出てくるんじゃないかと思えるわ。
GACKTが上杉謙信?って思ったけど、演技力で上杉謙信をGACKTにしたよな GACKTではなく上杉謙信が役者になった感じがする。 古い大河ドラマを褒めるときに新しいのをdisる人多いけど 武田信玄を誉めるために風林火山を貶す人いないよな このドラマはすごかった 時代や流行りに流されずに男臭い演技派が集まった 真夏の夜の淫夢レベルに男臭い最高のドラマ
確かにGACKTさんの謙信公はとても上手かったと思いました ただ僕の中ではやっぱり謙信公は榎木さんかなぁ
柴田恭兵版‥上杉謙信(大河ドラマ武田信玄)以来のカリスマ性
この戦陣訓は、新潟県民の間では有名。
GACKTが上杉謙信公を演じるのに、数回の出演交渉があったことを、忘れてはならない。
これ以上の謙信公を、私は知らない。
長尾景虎〜上杉政虎時代の上杉謙信は最早GACKTのイメージで頭に固定化している。 信長の野望シリーズがGACKTに寄せている感あるからっていうのもあるけど
演技はアハハだけど、私は結構好きですねw 華があるよ。
これもいいけど謙信はなんかもっと激情家で気難しいイメージある
この硬派な感じがいいんだよ
心臓がガクトさんの声で苦しくなりました😊
最近エッセイ読んだけど、緒方さんとのエピソードとか知ると、また当時と違ってみることができる…
良い声してるな~。
GACKTの上杉謙信、ド迫力でした。
阿部寛の上杉謙信もよかった
GACKTさんの上杉謙信はまるで現代または異世界から戦国時代に転生した人にしか見えない
本来なら『越の景虎』の最高峰の酒をあおりながら観てみたいですが、「川中島 幻夢」の最高峰な酒を飲みながら、この動画を観ています。 動画を観ているだけで、お酒が何倍も美味しくなる。
こんな美しさなら女性説出るのもわかるわ。
大変だったらしいな。だって歌手だもんね。本音を隠さないGACKTさんも、かっこいいと思った。
観ました。懐かしです。
かなりフィクションが濃いけど、でもその分このGACKTさんの長尾景虎は痺れるくらいカッコよかった😆😆😆
Gacktの上杉謙信は素晴らしかった一方で、市川亀治郎のカクカクした歌舞伎臭たっぷりのもっちゃりした演技はダメだった
ガクト、よく演じてる。しかし、セリフが長いしブーツ?とか…笑 あと、歯が白すぎ。
上杉謙信を演じた、ガクトさん カッコいい!😂🎉
謙治 ガクト そう言えば二人 オカマだね
この人では無理があると思う 何か勘違いしている 唄を歌うてください。
風林火山の唯一嫌いなところはくっさいくっさい歌舞伎臭だが その同調圧力にちゃんと順応してる千葉真一とガクトはほんとうにえらいと思う
セフィロス過ぎる
理想の謙信はGACKTだと思う!
ようセリフおぼえたなあ それだけでも尊敬できる
家臣たちハート目でポカーン。
GACKTさま😢ブラボー❤🎉カッコよい~🎉GACKTの神髄😂
コーエーはこの謙信に脳を焼かれて若い時の謙信はGACKTだしな。
これ聞いてると生前から生涯貞潔のつもりだったのかなとも思えてくる
失礼な言い方になるか、よっぽどの大失恋だったのかなとも……
GACKT主演で天と地とが観たいなあ😮 それなら上杉謙信が主人公だから😮😮😅
is this cgi? 😅 fr
風林火山の世界線の景勝か兼続は井上正大だと脳内補完してます
セフィロスw
ホストみたいな謙信は戦に弱そう。
顔が綺麗すぎる✨✨ 当時の加工なしでこれとは、あっぱれ
一年に数回頭に余儀ってこの動画観にくる、マジでカッコ良過ぎる。
大河ドラマって腹から時代劇台詞を出せる人がメイン押さえないと様にならんのだが GACKTは完璧を超えていた 正に神懸かりの謙信
ガクトかっけぇなぁ😅
セフィロス
まさかのGACKTをキャスティングしたNHKの人、凄すぎるやろ
本物の謙信なんて誰も分からないけど、なんかこのGACKTを見てると実際の謙信も こんな感じだったのかなって思えてまう
よう大河出たな
数ある戦国武将の中で謙信公だけは普通じゃ無いのは本当のようで、その勝率97%はある意味超常現象とも思われるところも・・。家中でも浮きまくっていたのは事実のようで、それでも謙信公は全く意に返せず、軍議など全く無くご家来衆の心配なんかほっといて、ずーっと毘沙門堂にこもりっきりで出てきたときには正にあんな調子で全軍の前に立つと雑兵足軽はみんな手を合わせ神様を見るようなんだそうだ。あとは天才的な采配で完全勝利するんだから、まあ超常現象と思われても宜なるかな。ものすごーく変わった人感なところはほんとうにこんな感じの人だったんじゃないかと思わせる。
上杉謙信役にGACKTしか勝たん!
明確に謙信公演者ナンバーワンだわ。 戦国無双とかでも出てくるんじゃないかと思えるわ。
GACKTが上杉謙信?って思ったけど、演技力で上杉謙信をGACKTにしたよな GACKTではなく上杉謙信が役者になった感じがする。 古い大河ドラマを褒めるときに新しいのをdisる人多いけど 武田信玄を誉めるために風林火山を貶す人いないよな このドラマはすごかった 時代や流行りに流されずに男臭い演技派が集まった 真夏の夜の淫夢レベルに男臭い最高のドラマ
確かにGACKTさんの謙信公はとても上手かったと思いました ただ僕の中ではやっぱり謙信公は榎木さんかなぁ
柴田恭兵版‥上杉謙信(大河ドラマ武田信玄)以来のカリスマ性
この戦陣訓は、新潟県民の間では有名。
GACKTが上杉謙信公を演じるのに、数回の出演交渉があったことを、忘れてはならない。
これ以上の謙信公を、私は知らない。
長尾景虎〜上杉政虎時代の上杉謙信は最早GACKTのイメージで頭に固定化している。 信長の野望シリーズがGACKTに寄せている感あるからっていうのもあるけど
演技はアハハだけど、私は結構好きですねw 華があるよ。