- 2
- 111 968
hiimoshikai
Japan
Приєднався 25 кві 2020
焚火 キャンプ 釣り
Відео
ロケットストーブ自作したら¥0 30分でできた【DIY/ペール缶】30 minutes Homemade Easy Rocket Stove - 5 Gallon
Переглядів 112 тис.4 роки тому
遊火人キンタさんのポケットロケットストーブの作り方がアップされていたので早速作ってみた 正確には¥680 煙突径Φ106 簡易ロケットストーブ 参考 ua-cam.com/video/PsFLP9IN20w/v-deo.html #ロケットストー #RocketStove #DIY #たき火
Don't burn treated wood. There's lots of chemicals in that kind of wood. Just use wood pellets, or regular twigs.
5:34 怖え~
ペールの下の方に穴を数カ所開けるべき。劇的に変わる。吸気の位置が燃焼室より上だど火力が上がりにくい。むしろ薪入れの場所はフタできるようにしたほうが良い。
仕組みは、合ってるけど不完全なロケットストーブですよ。 コアが足りないです。 コアを作るに、断熱材等で補強して高温の空間を作る事で、ロケットの様な炎が生まれる。 これでは、一般的ブーツストーブと変わらない。
煙突は、高いほうがいい(^^)。。。。女性の首は 長いほうが。。。いい (?)
五徳を替えてみれば🔥
なかなか使えるでしょ⁉︎
本物さんですねw
これはロケットストーブではありません、たき火缶です。
これは焚き口から火が出てるし、二次燃焼も出来て無いので煙が出てる。 ペール缶の真ん中に仕切りをつけて、空気の流れを作ると良くなるかも。
匂いはしますか?
素手で薪を割るならひっくり返して斧に添えて木を叩いた方が安全ですよー。知り合いに同じ割り方して滑った斧で指を割った奴が居ます。
ペンキが焼けた後、耐熱塗料をスプレーすると、かっこよくなりますね。
取っ手のプラを取らなかったのは悪手でしたね
遊火人キンタさんのモノマネですね! 独創性のあるもの作ってください。
観てみたらその人もロケットストーブの原理を理解してなかった