横浜みなとみらいwalker
横浜みなとみらいwalker
  • 379
  • 1 707 856
【横浜イベント】冬定番イベント、鍋小屋2025の開催初日の様子を見て回る
酒処 鍋小屋 2025が、2025年1月18日(土)~2025年2月2日(日)までの期間で開催されています。開催初日の夕方に見に行ってきました。会場内は昨年とは若干違う構成になっていましたが、今まで同様、昭和な感じを醸し出しながら、小屋の中は暖かく、冬の楽しいイベントとなっていました。
www.yokohama-akarenga.jp/event/detail/1072
本イベントは、寒さが厳しい冬の季節に横浜赤レンガ倉庫と海が見える開放的な空間で熱々の鍋を囲み、お客様同士の交友を深めていただきたいという想いから生まれました。開催9回目を迎える今回のイベントテーマは「昭和」。2025年は、昭和改元から100周年の節目を迎える年であることから設定されました。
今回は、18種類のご当地鍋と今年伝統的な製法がユネスコの無形文化遺産にも認められた日本酒を100種以上もご用意するほか、日本文化に欠かせない“あんこ”を使ったスイーツが楽しめる「あんこ横丁」や昭和のナイトカルチャーの代名詞「スナック」の体験ブースが初登場。また、昨年大好評の“こたつ”に入って鍋を囲み、自分たちで熱々の鍋を作ることができる体験型エリア「作る鍋エリア」を今年もご用意しています。
開催日
2025年1月18日(土)~2月2日(日) 計16日間
営業時間
平日 12:00~21:00(L.O. 20:30)
土日 11:00~21:00(L.O. 20:30)
※雨天決行、荒天時は休業することがあります。
※一部エリアでは、営業時間が異なります。
場所
横浜赤レンガ倉庫イベント広場(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)
入場料
無料 ※飲食・物販代等は別途
主催
横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
後援
横浜市、日本あんこ協会
協賛
プレミアムウォーター株式会社、日本たばこ産業株式会社、霧島酒造株式会社、株式会社ダイショー
協力
株式会社エクシング
お問い合わせ
横浜赤レンガ倉庫 2号館インフォメーション
TEL:045-227-2002
以下、おススメ動画
----
◽️あかいくつバス|横浜観光地周遊
ua-cam.com/video/dq-LTNlFN9Q/v-deo.htmlsi=_6yQxIz1dZ7sMjQB
◽️万葉の湯
ua-cam.com/video/ZLvHh51a3rw/v-deo.htmlsi=g02dN5R8grkXhXqG
◽️ワールドポーターズ(リニューアル前)
ua-cam.com/video/B77FX5-PJrM/v-deo.htmlsi=sybp95Ny97_00H6C
◽️ワールドポーターズ(リニューアル後)
ua-cam.com/video/-S9CuqvoNhw/v-deo.html
◽️シーバス|横浜駅から気軽な船旅
ua-cam.com/video/Du_dlSr_CUQ/v-deo.htmlsi=wgDzbdejtfMQC9_i
◽️橙家|みなとみらいの定番絶景ランチ
ua-cam.com/video/9oKi9KPCv-M/v-deo.htmlsi=x6bq1EYFdzLrEyj3
◽️ポートテラスカフェ|みなとみらいの穴場絶景カフェ
ua-cam.com/video/xCFx_uTxscM/v-deo.htmlsi=X2IQuMtfm4gy1LmZ
◽️横浜みなとみらい全館点灯日のサイクリング
ua-cam.com/video/1rnPcHGKR4k/v-deo.htmlsi=tIOqZbdqkNtTl11j
◽️鎌倉散策|元旦の鎌倉駅~小町通り~鶴岡八幡宮~参道~駅前
ua-cam.com/video/TjtCkpcjMq4/v-deo.html
◽️ヨコハマフリューリングフェスト|ゴールデンウィークの赤レンガ定番ドイツビールイベント
ua-cam.com/video/_r-p6Eedzm0/v-deo.html
◽️第72回 ザよこはまパレード|横浜の中心地を約50組のパレードが練り歩く横浜GW定番イベント
ua-cam.com/video/fEtI5UePs2U/v-deo.html
◽️ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい|横浜みなとみらいがドラクエ一色に
ua-cam.com/video/xcVu1dcuVV4/v-deo.html
◽️STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2024|横浜みなとみらいがスターウォーズ一色に
ua-cam.com/video/w4XmpNeYQcg/v-deo.html
◽️2023年の花火
ua-cam.com/video/GCpd38-jV84/v-deo.html
◽️2022年の花火
ua-cam.com/video/duPaMQym_Tw/v-deo.html
◽️2024年の横浜の酉の市
ua-cam.com/video/k2SOkMan2rc/v-deo.html
◽️横浜の酉の市の手締め集
ua-cam.com/video/pq6x983Woqc/v-deo.html
□ 2024年 赤レンガ倉庫クリスマスマーケット初日
ua-cam.com/video/T7nFD4tetEU/v-deo.htmlsi=UjWeMsPoj_AQtpYU
Переглядів: 630

Відео

【横浜イベント】コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024とスパークリングトワイライトの花火の様子を見る(クリスマスイベント)
Переглядів 390Місяць тому
2024年12月7日(土)は、横浜のみなとみらいエリアで、コカ・コーラのドローンショーと、週末や三連休に時折開催されているスパークリングトワイライトでの花火のイベントがあり、寒い時間帯にもかかわらず、多くの人で賑わっていました。 19時過ぎには、ワールドポーターズと赤レンガ倉庫の間にある広場は人で一杯になっていました。ドローンは、新港ふ頭の奥だったので、ハンマーヘッドやマリンアンドウォーク近くからの方がより大きく見えるかもしれません。 赤レンガで開催中のクリスマスマーケットもあり、にぎやかな週末でした。 yorunoyo.yokohama/collab/coca-cola-drone/ www.yokohama-sparkling-twilight.com/ 〈横浜赤レンガのクリスマスマーケット〉 ■2024年 土曜夕方の様子(完全版) ua-cam.com/video/NRbeWX...
【横浜イベント】クリスマスマーケット2024完全版!!(赤レンガ倉庫)|ライトアップ前入場からライトアップ後の会場内の様子、混雑状況まで一挙公開!!
Переглядів 17 тис.2 місяці тому
横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫前で開催されているクリスマスマーケット2024、一番の混雑が予想される土曜の夕方に行ってきました。2024年度の動画は3本目で、開催初日と、初週の日曜、そして開催1週間後の土曜日に行きました。12月25日の本番に近づくにつれて、徐々に来場者は増えていくかと思われますが、大体の混雑度の参考になるはずです。 会場ライトアップは16時からです。11月30日(土)の15時45分から通常入場(500円)の列に並びはじめて、15分で入場できました。前の動画でも説明してますが、クリスマスマーケットは、日が暮れる前は来場客が相対的に少なく、待機列も短いので、日が暮れる前に一度入場してリストバンドを入手しておくのがお勧めです。 17時頃から、日が暮れきて、ライトアップも綺麗になってきます。(16時過ぎは、まだ外が明るく、ライトアップされていてもあまり光の綺麗さが分かりませ...
【横浜イベント】酉の市の熊手商店の手締めをひたすら聞いて景気づけをする動画(家内安全!商売繁盛!益々栄えますように!)
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
酉の市と言えば、熊手商店。熊手商店と言えば、熊手購入時の手締め。誰もが聞いたことある、「家内安全!商売繁盛!益々栄えますように!よーぉ、よよよいよよいよよよいよい」という掛け声、とても威勢が良く、面白いものです。 横浜(金刀比羅大鷲神社 横浜橋商店街近く)で2024年11月に開催された、一の酉、二の酉での熊手商店の手締めを15分超分、集めました。 ぜひ、景気づけ、元気をつけてください。 ◽️2024年の横浜の酉の市 ua-cam.com/video/k2SOkMan2rc/v-deo.html 〈横浜赤レンガのクリスマスマーケット〉 ■2024年開催初日の様子 ua-cam.com/video/T7nFD4tetEU/v-deo.htmlsi=UjWeMsPoj_AQtpYU ■2024年 日曜昼過ぎ~夕方の様子と攻略法 ua-cam.com/video/ffoVtf6_mgI/v-...
【横浜イベント】クリスマスマーケット2024攻略法(日曜の日中〜夕方の様子と入場列、待機時間削減方法) 視聴必須‼️
Переглядів 19 тис.2 місяці тому
横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫で開催される、クリスマスマーケットは土日は非常に混雑します。特に夕方からは、入場のための待機列が1時間超待つことになりがちです。この動画をご覧いただければ、その待ち時間を少なくすることが出来ます。 結論、昼間などライトアップ前の時間であれば、入場列が空いているので早めに来て、リストバンドを貰い、あとはみなとみらい周辺を見て時間を潰し、夕方以降、再度来訪する、と言う方法です。 2024年度は、通常入場(500円)と優先入場(1500円)「の2つがあります。アソビューというサイトでの事前購入が出来ます。(ただ、事前購入しても、通常入場の場合は、列に並ぶのは同じです)当日券も、会場前で購入が出来ます。 今年も、再入場口が昨年同様ありました。ここは入場時に貰えるリストバンドを提示したらすぐ入れます。従って、2024年も、昼間など、イルミネーション点灯(16時)前...
【横浜イベント】クリスマスマーケット2024開催初日夜の混雑状況を見て回る|Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫★攻略法(混雑回避)
Переглядів 35 тис.2 місяці тому
2024年も11月下旬から約1か月間、横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫前では、クリスマスマーケットが開催されています。開催初日の11月22日(金)、仕事終わりの18時30分頃に行きました。 1年前の2023年度は、当日チケットを買う方式で、そのチケット購入が土日を中心に長蛇の列で1,2時間待ちという日も多くありました。2024年度開催初日夜、18時30分の際は、ほぼ並ばずすんなり入ることが出来ました。 2024年度は、通常入場(500円)と優先入場(1500円)「の2つがあります。アソビューというサイトでの事前購入が出来ます。(ただ、事前購入しても、通常入場の場合は、列に並ぶのは同じです)当日券も、会場前で購入が出来ます。 今年も、再入場口が昨年同様ありました。ここは入場時に貰えるリストバンドを提示したらすぐ入れます。従って、2024年も、昼間など、イルミネーション点灯(16時)前の比...
【横浜イベント】中区民祭り ハローよこはま2024の様子をみてまわる
Переглядів 3402 місяці тому
毎年秋に、中区のお祭り、ハローよこはまが開催されます。昔は、横浜スタジアム前の一帯でイベントが開催されていましたが、今年は象の鼻パークでの開催です。 多くの出店や、ゆるキャラ、音楽イベント等があり会場は盛り上がっていました。 www.city.yokohama.lg.jp/naka/shokai/helloyokohama/Hello2024_01.html 開催日時 令和6年11月10日(日曜日) 午前10時~午後4時 (※荒天等により、中止とする場合があります) 会場案内 会場:象の鼻パーク(横浜市中区海岸通1丁目) アクセス:みなとみらい線「日本大通り駅」下車、横浜市営地下鉄「関内駅」下車、JR根岸線「関内駅」下車 以下、おススメ動画 ◽️あかいくつバス|横浜観光地周遊 ua-cam.com/video/dq-LTNlFN9Q/v-deo.htmlsi=_6yQxIz1dZ7s...
【横浜イベント】酉の市 一の酉 金刀比羅大鷲神社 横浜橋商店街近くの様子を見て回る。
Переглядів 3,5 тис.2 місяці тому
2024年11月5日(火)、一の酉が、全国各地で開催されています。横浜市営地下鉄阪東橋駅、JR関内駅からほど近い、横浜橋商店街近くでは、今年も酉の市賑わっていました。2024年は3回、酉の市があります。皆様もぜひお楽しみください。 www.welcome.city.yokohama.jp/eventinfo/ev_detail.php?bid=yw4385 金刀比羅大鷲神社では、2024年11月5日(火)に「一の酉」、2024年11月17日(日)に、「二の酉」、2024年11月29日(金)に、「三の酉」の日程で令和六年例大祭「酉の市」を開催します。 金刀比羅大鷲神社の御祭神は天之鳥船之命の御名から宝を鳥船(鳳凰、即ちおおとり)で、とり十二子の酉をあてられ、酉の市は正しくは鳥街(とりまち)・酉の市ともお酉様ともいって大鷲神社の例大祭です。 古、武将階級のみの祭りであった様ですが、この酉...
【横浜イベント】文化の日の定番、馬車道祭りの様子を見て回る
Переглядів 4752 місяці тому
毎年11月3日の文化の日、おなじみの馬車道祭りが、横浜関内駅からほど近い馬車道で開催されていました。2024年も、いつもと同じく、馬車が会場内を闊歩して、大正時代頃を彷彿とさせる衣装をまとった方々も居て、大正浪漫的な雰囲気を感じることが出来ました。 毎年、11月3日を挟む連休は、横浜のみなとみらい周辺エリアではイベントが目白押しです。 www.bashamichi.or.jp/event/festival.html 鹿鳴館時代の華やかなドレスを纏った淑女、行き交う馬車や人力車。 まるで文明開化の頃の横浜を思わせるような風景が楽しめる4日間、それが「馬車道まつり」です。 馬車道まつり馬車道商店街では、毎年11月3日(祝)の「文化の日」を中心にした10月31日~11月3日の4日間、馬車道まつりを開催しています。 イギリス製の馬車や人力車、鹿鳴館時代を再現した華やかなドレスを纏った貴婦人た...
【横浜イベント】そごう横浜店で、かえるのピクルス early Merry Christmas! のPOP-UP SHOPの様子を見て回る
Переглядів 1 тис.2 місяці тому
かえるのピクルスという可愛いキャラクターのイベントが、そごう横浜店の7階で、2024年11月9日(土)~11月24日(日)まで開催されています。 11月10日(日)にその様子を見てきました。 クリスマスの格好をしたピクルスや、様々な色、恰好をしたピクルスが居て、グッズもたくさん売っていました。サンリオやちいかわ、リラックマ等に比べると知名度がそこまで高くないかもしれませんが、とてもかわいい展示会なので、ぜひ見に行ってみてください。 pickles-home.com/news/48854/ 【そごう横浜店でピクルス期間限定イベント「early Merry Christmas!」開催決定!】 11月9日(土)~11月24日(日)の16日間、そごう横浜店にて、 かえるのピクルス「early Merry Christmas!」POP-UP SHOPを開催いたします! 今年の限定ビーンドール「...
【横浜イベント】横浜オクトーバーフェスト2024 週末14時ごろの様子を見て回る /Yokohama Oktoberfest 2024
Переглядів 3,1 тис.3 місяці тому
今年も横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫で、ドイツビールのお祭りである、オクトーバーフェストの季節となりました。2023年は9月27日(金)~10月14日(祝)までの開催です。(夜21時半まで。ラストオーダーは21時まで)。日曜日の14時頃に行きました。 入場料は500円。動画内の通り、会場内はほぼ満員で座るところありませんでしたが、屋外、赤レンガ倉庫奥の方や、象の鼻パーク寄りの方では、少し空いている席もありました。 横浜の秋のドイツビールのお祭りの雰囲気を感じて頂ければ幸いです。 www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest/ www.welcome.city.yokohama.jp/blog/detail.php?blog_id=320 概要 横浜赤レンガ倉庫「横浜オクトーバーフェスト 2024」 〔期間〕2024年9月27日(金)~10月14日(月・祝)...
【横浜イベント】みなとみらいスマートフェスティバル2024(桜木町~汽車道~ランドマーク~クイーンズスクエア~コスモワールド周辺)の様子を見て回る
Переглядів 1,9 тис.5 місяців тому
2024年8月5日(月)に、毎年恒例の8月の横浜みなとみらいでの花火大会が行われました。2023年は赤レンガ倉庫周辺から、そして2022年は大桟橋から見ました。 今年は、一番混んでいるかもしれない、桜木町~汽車道~ランドマーク~クイーンズスクエア~コスモワールド周辺を歩き回り、花火を見ながら、移動しました。最終的に、桜通りから一本横浜駅寄りの、けやき通りにある橋の上から見ることができました。 皆さま、花火観覧でお好きな場所はどこでしょうか。 ◽️2023年の花火 ua-cam.com/video/GCpd38-jV84/v-deo.html ◽️2022年の花火 ua-cam.com/video/duPaMQym_Tw/v-deo.html ◽️あかいくつバス|横浜観光地周遊 ua-cam.com/video/dq-LTNlFN9Q/v-deo.htmlsi=_6yQxIz1dZ7s...
【横浜イベント】台湾祭 in 横浜赤レンガ 2024 の様子を見て回る(夜市/屋台/ステージイベント)
Переглядів 2,3 тис.6 місяців тому
今年も、台湾のお祭りイベントが、横浜赤レンガ倉庫にやってきました。2024年8月3日の土曜日、夕暮れ時の18時半頃に、8月3日~12日の日程で開催される、台湾祭の様子を見てきました。 台湾の夜市のような雰囲気で、台湾屋台が並んでいて、夕方以降だと暑すぎず、ゆったりとイベント会場を見る事が出来ました。昔、動画にしたことがあったのですが、結局、その時食べたのと同じ食べ物(臭豆腐)を今回も食べました。アジアぽくて好きです。 ステージイベントも豊富にあり、台湾の雰囲気を感じられるイベントですので、どうぞご参考ください。 www.taiwanfesta.com/202408-yokohama/ www.taiwanfesta.com/ 台湾祭 in 横浜赤レンガ 2024 2024年 8月3日(土) 〜 8月12日(月・祝) 11:00〜21:00 ※8月5日(月)のみ22:00まで ラストオ...
【横浜イベント】ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい の様子を見て回る。(7月20日~8月18日迄)横浜ランドマークタワー & MARK IS みなとみらい
Переглядів 20 тис.6 місяців тому
横浜みなとみらいの、ランドマークタワーと、MARK IS みなとみらいで、ドラクエイベントが開催しています。巨大なスライムの展示や、色々なモンスターとの撮影スポット、館内様々なドラクエ関係の展示がされています。 私は7月21日の日曜日に見てきました。動画内にある通り、ランドマークタワーとマークイズはドラクエ一色となっていますので、ぜひお楽しみください。 2024年7月20日~8月18日までの開催です! www.dragonquest.jp/news/detail/3968/ 前にも、ガンダムやピカチュウ、スターウォーズなどで埋め尽くされる日がありましたが、同じように楽しかったです。 なお、ランドマーク5階のコラボカフェは週末は人気のようで、事前予約がほぼ必須となっています。cafefanbase.com/event/dqcafe/ ランドマーク1階のグッズ売り場も、私が行った日曜の1...
【横浜スポット】ワールドポーターズ リニューアルオープン後の様子を見て回る(ほぼ全店収録!!)横浜観光/商業施設
Переглядів 122 тис.6 місяців тому
【横浜スポット】ワールドポーターズ リニューアルオープン後の様子を見て回る(ほぼ全店収録!!)横浜観光/商業施設
【横浜イベント】BAY WALK MARKET 2024 イヌヨイチ 犬夜市 の様子を見て回る(7月3連休初日)
Переглядів 2,6 тис.6 місяців тому
【横浜イベント】BAY WALK MARKET 2024 イヌヨイチ 犬夜市 の様子を見て回る(7月3連休初日)
【横浜イベント】FUN! ALOHA! 2024 in YOKOHAMA の様子を見て回る(7月3連休)
Переглядів 1,3 тис.6 місяців тому
【横浜イベント】FUN! ALOHA! 2024 in YOKOHAMA の様子を見て回る(7月3連休)
【横浜イベント】ヨコハマ酒スクエア&FMヨコハマキャラバンの様子を見て歩く(YOKOHAMA SAKE SQUARE)
Переглядів 4477 місяців тому
【横浜イベント】ヨコハマ酒スクエア&FMヨコハマキャラバンの様子を見て歩く(YOKOHAMA SAKE SQUARE)
【横浜イベント】ヨコハマサイクルスタイル 2024の様子を見て回る
Переглядів 1,1 тис.7 місяців тому
【横浜イベント】ヨコハマサイクルスタイル 2024の様子を見て回る
【横浜イベント】ハンバーガーフェス2024 in 横浜赤レンガ倉庫 の様子を見て回る
Переглядів 8617 місяців тому
【横浜イベント】ハンバーガーフェス2024 in 横浜赤レンガ倉庫 の様子を見て回る
【横浜イベント】ベイスターズ マスコット チア交流会のマスコット対決部分の様子(スターマンとキララが・・・
Переглядів 7668 місяців тому
【横浜イベント】ベイスターズ マスコット チア交流会のマスコット対決部分の様子(スターマンとキララが・・・
【横浜イベント】ル・ボラン カーズ・ミート2024の様子を見て回る(最新EVからスーパーカーまで勢ぞろい)
Переглядів 7168 місяців тому
【横浜イベント】ル・ボラン カーズ・ミート2024の様子を見て回る(最新EVからスーパーカーまで勢ぞろい)
【横浜イベント】第72回 ザよこはまパレード完全版!!(イセザキモール~山下公園まで)|開港記念みなと祭 国際仮装行列の全行程完全収録!!★概要欄グループ毎チャプター付【4K 最高画質】
Переглядів 1,6 тис.8 місяців тому
【横浜イベント】第72回 ザよこはまパレード完全版!!(イセザキモール~山下公園まで)|開港記念みなと祭 国際仮装行列の全行程完全収録!!★概要欄グループ毎チャプター付【4K 最高画質】
【横浜イベント】神奈川県庁一般公開日に、県庁内の様子を見て回る(5年ぶり開催!!)GW子供の日
Переглядів 1,6 тис.9 місяців тому
【横浜イベント】神奈川県庁一般公開日に、県庁内の様子を見て回る(5年ぶり開催!!)GW子供の日
【横浜イベント】吉田まち春一番ビアガーデンの様子を見て歩く。(ゴールデンウィーク定番の横浜パレード後)
Переглядів 8999 місяців тому
【横浜イベント】吉田まち春一番ビアガーデンの様子を見て歩く。(ゴールデンウィーク定番の横浜パレード後)
【横浜イベント】STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2024|今年のGWは、横浜・みなとみらいエリアがスター・ウォーズの銀河に染まる(スターウォーズファン必見!!)
Переглядів 10 тис.9 місяців тому
【横浜イベント】STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2024|今年のGWは、横浜・みなとみらいエリアがスター・ウォーズの銀河に染まる(スターウォーズファン必見!!)
【横浜散歩】ゴールデンウィーク中の横浜中華街を一周して回る(5月2日16時ごろ)Yokohama chinatown
Переглядів 3,2 тис.9 місяців тому
【横浜散歩】ゴールデンウィーク中の横浜中華街を一周して回る(5月2日16時ごろ)Yokohama chinatown
【横浜イベント】第71回 ザよこはまパレード|開港記念みなと祭 国際仮装行列の様子を見て歩く(2024年5月3日本番の予習用)
Переглядів 8 тис.9 місяців тому
【横浜イベント】第71回 ザよこはまパレード|開港記念みなと祭 国際仮装行列の様子を見て歩く(2024年5月3日本番の予習用)
【横浜グルメ】横浜の地元民の定番蕎麦屋、味奈登庵にて、野菜天ぷらセットを食べる!!
Переглядів 2,8 тис.9 місяців тому
【横浜グルメ】横浜の地元民の定番蕎麦屋、味奈登庵にて、野菜天ぷらセットを食べる!!
【横浜イベント】YOKOHAMA Frühlings Fest/ヨコハマフリューリングスフェスト2024 GW昼間の様子を見て回る(横浜みなとみらい赤レンガ倉庫のゴールデンウィーク定番イベント!!)
Переглядів 2,4 тис.9 місяців тому
【横浜イベント】YOKOHAMA Frühlings Fest/ヨコハマフリューリングスフェスト2024 GW昼間の様子を見て回る(横浜みなとみらい赤レンガ倉庫のゴールデンウィーク定番イベント!!)

КОМЕНТАРІ

  • @ucchan3083
    @ucchan3083 18 годин тому

    子供のころ今はマンションになっている杉田駅の西口に住んでいてその後梅林(杉田6丁目)に引っ越し、社会人になってからは新横浜付近に住んでましたが10数年前に杉田に戻ってきた 現在杉田住民です。小さい頃は今のプララの所がアーケード商店街でおばあちゃんがやっていたお店でよく焼きそば食べてましたw 商店街も同級生の実家だらけでしたが今はだいぶ減りましたね。 今は一時は唐揚げ店、今は美容室スポーツクラブだらけになりつつありますね。新杉田と杉田駅の往来が激しいので新規出店が多いのでしょうが、ただ乗り換えの人も多いので何かの専門店というのはなかなか・・・。

  • @森本寿夫-k6g
    @森本寿夫-k6g 8 днів тому

    港食堂、紹介有り難うございます。 気になる事は、箸の使い方です!

  • @rarchan5944
    @rarchan5944 12 днів тому

    蝶野さんvsタヌ●(じゃなかった、ハムスターだ!)のサングラスやんけ!

  • @yamanonaoya
    @yamanonaoya 12 днів тому

    やはり土日は人多いよなー。 狙い目はやはり平日の夜か

    • @walker5497
      @walker5497 12 днів тому

      @@yamanonaoya 入場無料ですし、外寒いし、土日は皆、集まると思います😆平日の方が空いていそうですね☺️

  • @マカオカ
    @マカオカ 12 днів тому

    人スゲー🤣

    • @walker5497
      @walker5497 12 днів тому

      土日だと多分これぐらいの人なのだろうと思いました🤣

  • @ケンぢ-v9d
    @ケンぢ-v9d 17 днів тому

    イエスキリストが生まれました

    • @walker5497
      @walker5497 12 днів тому

      ちょっと西洋、というか洋風な感じのお店でしたね☺️

  • @rarchan5944
    @rarchan5944 21 день тому

    今年エントリーしました。 午後にはオープン戦もあるので、W横浜で楽しみたいと思います。 横浜優勝!I☆YOKOHAMA!ちなde

    • @walker5497
      @walker5497 12 днів тому

      ベイスターズファンですね☺️私も☺️ マラソン、楽しんでください🥰

  • @やまさん-d4n
    @やまさん-d4n 25 днів тому

    スプーンでカチャカチャこねてないで早く食えよ

    • @walker5497
      @walker5497 12 днів тому

      す、すみません。。。😂

  • @ちあき千秋-v5b
    @ちあき千秋-v5b 27 днів тому

    箸の持ち方を治した方がいいですねー。 その持ち方では何を食べても美味しく見えません。残念です。

    • @walker5497
      @walker5497 12 днів тому

      お箸は、癖になっていて、治りにくく、なるべくお箸が見えづらい形の動画にしていきたいと思います😂

  • @かこ-w9c
    @かこ-w9c 27 днів тому

    マーメイドはなくなったんですね

    • @walker5497
      @walker5497 12 днів тому

      マーメイドというお店があったのですね☺️

    • @かこ-w9c
      @かこ-w9c 12 днів тому

      @ パチンコ店がありました😊

  • @げんぎ
    @げんぎ Місяць тому

    リストバンドは一人一個ですか? 先に2人分とることは可能ですかね?

    • @walker5497
      @walker5497 12 днів тому

      こちら返信漏れており失礼しました。お楽しみされましたでしょうか😅 2回並べば2つ手に入りますが、一度で二つ購入は恐らく難しそうでしたね🙂

  • @ロバラビット
    @ロバラビット Місяць тому

    横浜のクリスマスマーケットって、いつからかわりと最近から、入場料取り出したね。 残念ながら以前のようなクオリティもないです。 ドイツのかわいいオーナメントとかあったときは夢中でショッピングしたな〜

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      私が、昔のクリマスマーケットをあまり記憶していないのですが、昔の方が無料で気楽に行けて、クオリティも高かったのですね😅 来年以降により良くなっていくと良いですね☺️

  • @べしょ
    @べしょ Місяць тому

    天才やん。本当にありがとうございます

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます😊ぜひ、参考ください☺️

  • @ソンまん
    @ソンまん Місяць тому

    コメント失礼します‼︎ 売店などのお支払い方法は現金のみでしたか??

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      全部のお店が同じかは分からないですが、私が購入したお店は、現金以外のQRコード決済なども対応していましたよ😊

    • @ソンまん
      @ソンまん Місяць тому

      @ ありがとうございます!今週末行くのでとても助かりました✨

  • @yui_yume7877
    @yui_yume7877 Місяць тому

    コメント失礼します! 明日ここに女友達と2人で11時から滞在する予定なのですが、これは持っていくといい!というものってありますでしょうか?? あと、予算はどれくらいあれば余裕を持ってたくさんお買い物ができるか教えて頂きたいです!基本的に食べ物だけ、お土産などは行く2人だけのものを買うつもりです! 返信お願いします! 追記 飽きる可能性があるかどうか、飽きたらここにいくといい!なども教えて頂きたいです!

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      すでに現地にいるかも知れませんね☺️ 3人だと、10000円あるとお土産まで含めて大丈夫な気がします☺️ 会場内で夜まで時間潰すのは少し辛いので、近くの、私の別動画である、ワールドポーターズに行くか、または、10分少し歩きますが、中華街などに行くのも良いかも知れません☺️あとは、赤レンガ倉庫内にも色々お店はあります😊

    • @yui_yume7877
      @yui_yume7877 Місяць тому

      ​@@walker5497 返信が遅くなりすみません! 色々ありがとうございます!!

  • @ぷい-f2i
    @ぷい-f2i Місяць тому

    平日の17時ごろは混みますか?

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      クリスマス直前は混むかもしれませんが、そうでない普通の平日なら、それほど混まないと思います☺️

    • @ぷい-f2i
      @ぷい-f2i Місяць тому

      @ ありがとうございます!動画も参考になりました☺️

  • @MAME-huku2023
    @MAME-huku2023 Місяць тому

    再入場めっちゃ便利ですね!参考にします!ゲートがたくさんあって迷いそうです😂

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      はい、早めの時間にさっさとリストバンド入手して、あとは夜に再入場から入るのが効率的です☺️

  • @マカオカ
    @マカオカ Місяць тому

    あ、あれドローンか?

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      ドローンなのです。ちょっと、私が見た場所からだと遠くて、さらにカメラ動画だと、何が起きてるのか分かりにくいと思います😂

  • @マカオカ
    @マカオカ Місяць тому

    花火もレベルが高くなったなー😆

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      花火は分かりやすくて良いですね☺️

  • @マカオカ
    @マカオカ Місяць тому

    😁👍🍷🎇

  • @jelly.and.clutch
    @jelly.and.clutch Місяць тому

    これって1人が他の人の分のバンドを買うって言うようなことはできないのですか?

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      1人で行く場合は、買えるのは1枚のみかと思います。 ただ、その後、自分自身はリストバンド入手して、エリア外に出て、再度並んでチケット買ってリストバンド二つ目を貰う事は可能でしょうね😊 日中の早めの時間なら、1人で先に人数分入手しておくのも、そんなに時間かからないと思います☺️

  • @CauCaTV2-pz5jm
    @CauCaTV2-pz5jm Місяць тому

    와, 이 영상 진짜 재미있어요! 😍 한국의 길거리에서 물건을 사고 파는 모습이 정말 생동감 넘쳐요. 다양한 상품들과 활기찬 분위기가 그대로 전해져서 마치 제가 그 자리에 있는 것처럼 느껴져요. 특히 길거리 음식을 팔고 있는 장면은 너무 맛있어 보여요! 🍡 한국의 거리 문화와 사람들의 친근한 모습이 정말 매력적이에요. 이렇게 현지의 모습을 생생하게 보여주는 영상이 정말 좋아요. 한국의 길거리 시장은 항상 활기차고 다양한 볼거리가 많아서 정말 매력적이죠. 다음에도 이런 영상 많이 올려주세요! 😊

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      Thank you for watching my video☺️ I’m happy you enjoy the traditional event of this video☺️

  • @みぃ-l9l
    @みぃ-l9l Місяць тому

    今日、行こうと思ってます😊✨ とても参考になりました😊 ありがとうございます😊✨

    • @walker5497
      @walker5497 Місяць тому

      参考になって良かったです!

  • @あん-z9q9i
    @あん-z9q9i 2 місяці тому

    先日の土曜か日曜に、朝10時に行った時はもっと空いてました。😊

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      朝早めについてご報告ありがとうございます😊私は朝弱めなので、助かります笑 やはり早めに行っておくのが定石ですね☺️

  • @HIBANA1000
    @HIBANA1000 2 місяці тому

    ちょっと行かないうちにこんなに大きなイベントになっていたんですね、、、チケット🎫なんて無くてグリューワインやソーセージ🌭食べてお買い物する感じが良かったな、、、

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      私が昔の記憶が無いのですが、昔はチケット無しで、自由な感じだったのかもですね😇 コロナ禍での、事前予約制とかよりかは、まだ並べば入れる形になってきてて良いのですが、皆が気軽にイベント楽しめるようになると良いですよね😳

  • @amanatu4406
    @amanatu4406 2 місяці тому

    21日22日でホテル予約していて、赤レンガ行こうと思っていましたが、萎えました😇 混むのはわかってはいましたが、実際見ると萎えました😇

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      本番直前はさらに混み合いが予想されますからね😅 1500円の優先入場券で入るか、または、少しでも日中早めの時間に来て、先に入場し、リストバンドを入手し、みなとみらい周辺見て時間潰し、夕方以降に再度来る、というのが良いかとは思います☺️

  • @riki-li1fl
    @riki-li1fl 2 місяці тому

    今年初めて北陸から旅行で行きたいと思っています。 土曜日の午前オープン時でも21日くらいになるとかなり待ちますでしょうか、 例年のその時期のこと分かりましたら教えてください

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます😊 北陸から旅行で来られるのですね! ええと、前まではコロナ禍とかの関係もあり、単純比較は難しいのですが、土曜の日中オープンしてから少しとかなら、そこまで異常な並びでは無い、、はずです😅 あとは北陸から来られてて、と言うことも考えると、今年は1500円で優先入場、と言うのも出来て、そちらはこれまで見る限り、500円の通常入場よりも、圧倒的に列は少ないので、当日の500円列の具合を見て、ものすごく待ちそうだったら、1500円の方にする、と言うのも良いかもしれません。せっかくのご旅行なので、1000円差で1時間、2時間待ちとかが解決される、と言うのを考えると🙂

  • @みきみき君
    @みきみき君 2 місяці тому

    やっぱりクリスマス当日とかは早めに行ってリストバンド貰っておいて再入場という形にしといた方がよさそうですよね

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      はい、どの日であっても、普遍的に言えるのは、日中早めの方が人は少なく、一度リストバンドもらえば、あとは再入場は比較的すぐできるので、早めに行っておくのが吉ですね☺️

    • @みきみき君
      @みきみき君 2 місяці тому

      @@walker5497わざわざ返信ありがとうございます!

  • @マカオカ
    @マカオカ 2 місяці тому

    福美横から😃

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      @@マカオカ このとき、ライブしてみようと思って始めたのが、福美横からでした😉 今度はもっと計画的にライブをしようと思います😼

  • @マカオカ
    @マカオカ 2 місяці тому

    😃🍒🥂

  • @ヒサキ-p9n
    @ヒサキ-p9n 2 місяці тому

    とても参考になりました。ありがとうございます。 優先チケットは外が暗くなってきたくらいが、有り難みありそうですね〜🙄

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      はい、早めの時間だと、通常入場のほうでも、そんなに時間かからないので(本番近くは変わってくるかもですが)、夕方以降からしか行けない人は、優先チケット検討されるのが良いかと思います☺️

  • @yamanonaoya
    @yamanonaoya 2 місяці тому

    エグいな…

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      週末の土日は今後も同じかそれ以上に混雑していくかと思います😇

  • @マカオカ
    @マカオカ 2 місяці тому

    😃👍

  • @サワーレモン-t5s
    @サワーレモン-t5s 2 місяці тому

    スターマンの熊の手可愛い🥹

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      そう、スターマンの熊手と、ちいかわの熊手が可愛かったです☺️

  • @しろぱんだ-o6v
    @しろぱんだ-o6v 2 місяці тому

    12月下旬の週末は再入場ゲートも混雑するでしょうか? 日中に入場しておいて一度買い物に出てライトアップされる頃に戻りたいのですが…

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      その日の天候とか次第な面もあるのでなんともですが、結局、再入場ゲートを通ってしか、ツリーのあるエリアと、屋台が沢山あるエリアの行き来ができないので、通常入場口に比べたら混雑度は少ないと予想します。 まだ夕方に比べると相対的に空いている昼早めに入場しておいて、外で時間潰してライトアップに戻るのは十分有効な手段だと思います☺️

  • @マカオカ
    @マカオカ 2 місяці тому

    けっこう賑わってるー😆

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      週末はかなり人でたくさんです☺️

  • @噴水鯨
    @噴水鯨 2 місяці тому

    コメント失礼します。この動画の一部分を編集して大学のプレゼンテーションの資料として使わせていただきたいです。参考文献、引用のところにURLと名前を記載させていただきます。ご検討よろしくお願いします。返信お待ちしております。

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      @@噴水鯨 コメントありがとうございます。 はい、全く問題ありません☺️ 大学の発表頑張ってください😽

  • @yuyukaww
    @yuyukaww 2 місяці тому

    内容そんなに変わらないし飲食スペース全然足りない 有料にしてまで…って感じです。 昔のように 大通りから ツリー🎄に向かってまっすぐ見通せる あの素敵だった風景に戻して欲しい。

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      毎年、色々工夫を凝らしてはいるのかと思いますが、スペースはほぼ同じなので、内容も似てくる部分もあるかもですね😅 昔の記憶があまり無いのですが、無料開放だった時もあるのですかね。 大通りからツリーが見通せる時代もあったのですね‼️ 今後、できれば、毎年撮り続けて、10年、20年での変遷を追いたいものです☺️

  • @sanRu-zz9nv
    @sanRu-zz9nv 2 місяці тому

    チケット購入した場合その日が雨天でも返金とかはないですよね?

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      アソビューでの事前のチケット購入は、日にちを指定しての購入では無く、開催期間中いつでも、のチケットなので、雨天だったらまた別の日に使えば良いので、雨天時返金とかは無い感じです☺️

    • @sanRu-zz9nv
      @sanRu-zz9nv 2 місяці тому

      @ ましですか!見落としてました。ありがとうございます!

  • @マカオカ
    @マカオカ 2 місяці тому

    🎅🎄🦌☃️

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      🎄🎅🧑‍🎄🤶😊

  • @マカオカ
    @マカオカ 2 місяці тому

    この場所のイベントももう結構 定着してるんです?

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      そうですね、ハローよこはまは、一年前も象の鼻パークで開催でした☺️ そして、こちらのエリア、週末別イベント含め、ちょくちょく出し物やっているイメージです☺️

    • @マカオカ
      @マカオカ 2 місяці тому

      @walker5497 😁🙇‍♂️😃

  • @项冬梅
    @项冬梅 2 місяці тому

    👍👍👍

  • @项冬梅
    @项冬梅 2 місяці тому

    👍👍👍

  • @项冬梅
    @项冬梅 2 місяці тому

    可愛い😍👍

  • @ラフくん-c4v
    @ラフくん-c4v 2 місяці тому

    テレビ東京の公式キャラクターも、「ナナナ」ではなく「シナぷしゅ」の番組キャラ「ぷしゅぷしゅ君」の方が向いてます!!🥰なぜなら、「ぷしゅぷしゅ君」の方が認知度が高いからです!!👾

  • @yokohamario
    @yokohamario 2 місяці тому

    わあ☺️ピクルス可愛いですね‼️昨日sogoにいたので、自分が写ってないか目を凝らして見てしまいました。笑

  • @マカオカ
    @マカオカ 2 місяці тому

    🐸🧁🥂

  • @kumagorou9871
    @kumagorou9871 2 місяці тому

    途中、担々麺の看板がみえるけど、サンマーメンというのは横浜発生らしいね。

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      確かに、サンマーメンは横浜発祥のようですよね😉サンマーメンを売りにしているお店もありますよね☺️

    • @kumagorou9871
      @kumagorou9871 2 місяці тому

      神戸から横浜に来て初めて、サンマーメンの看板を見た時、なんでラーメンにサンマ、と不思議でした(笑)

  • @ゆら-d1h
    @ゆら-d1h 3 місяці тому

    質問失礼します 赤レンガ倉庫公式アプリは1端末1人しか利用できませんか? (1つの端末(?)会員証で2人300円で入場できるか) 役に立つ動画をありがとうございます😭今年行くので参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      2024年の今年は、2023年とは入場方法、チケットなど変わっているようです。赤レンガ倉庫、クリスマスマーケットなどの単語で検索いただき、公式HPでの情報をご覧いただくのが現時点では1番良さそうです。 私も2024年もまた、何度か行ってみて、入りやすい方法などを案内できればと思っています😊 (ただ、2024年は、優先入場チケットというのが、アソビューで販売されるという記載もあるので、それを買って入場、というのが普通に1番早いのかもしれません。少しお金は余計にかかりますが😌

  • @サクラビール
    @サクラビール 3 місяці тому

    主様 初めまして。同じDeNAベイスターズファンですかね笑。 日本シリーズチケット取れなかったので落胆してたら、動画でお勧めいただき 本日2024/10/24の15時に、赤いくつバスに乗って、観光周遊してきました~ 関内でグッズを買いに行くついでに、初めてバスに乗りました。 横浜駅から中華街まではいつも歩く派ですが、バスも良いですね。 友人や両親を連れて行くときの参考になりました。ありがとうございました。

    • @walker5497
      @walker5497 2 місяці тому

      返信遅くなり申し訳ありません。動画ご視聴とコメントありがとうございます! 横浜駅から中華街まで歩かれるのですね!私は自転車が多いです笑 あかいくつバスはゆったり1時間で、横浜の主要観光地巡れるのでご友人やご両親連れていくのにはちょうど良いですね☺️ 横浜、いつのまにか優勝しましたね🤩