THE abolished zay's DIY studio
THE abolished zay's DIY studio
  • 50
  • 706 999

Відео

【DIY】パーケットフローリングの部分補修方法!【建築大工1級技能士 直伝】#DIY#リフォーム床#床補修#フローリング補修
Переглядів 2,5 тис.Місяць тому
今回は以前に貫板を薄くスライス(2mm)した材料を使って、パーケットフローリングの部分補修をしました。 丁度剥がした床材と貫板治具でスライス加工した貫板が同じくらいの厚みでしたのでとても役に立ちました 工程はめくれた材を剥がす→貫板を同じ大きさに加工→下地処理→ボンド付け→貼り付け→塗装の順番になります。 スライスした貫板は色々と活用できますね!
【DIY】築古戸建ての扉を廃材でカフェ風にリメイクする方法~ドアリノベーション後編 ~【建築大工一級技能士】#diy#カフェ風#リノベーション
Переглядів 1 тис.2 місяці тому
築古戸建ての扉をカフェ風に扉をリメイク! エイジング塗装方法 扉リメイクの一連の流れ 扉取付の方法 作業を通しての大工さんの実用的な技 を学ぶことができますので、ぜひ最後までご覧ください。 気になる点あればコメントお待ちしております。
Renovation of a door How to cut a stipple board with a trimmer into the same wavy shape
Переглядів 3,8 тис.5 місяців тому
Renovation of a door How to cut a stipple board with a trimmer into the same wavy shape
The result of trying to cut 5 thin slices of a stainless steel plate with a homemade jigy
Переглядів 2,9 тис.5 місяців тому
The result of trying to cut 5 thin slices of a stainless steel plate with a homemade jigy
How to make a jig specially designed for thinly slicing thick stainless steel stainless steel plate
Переглядів 16 тис.5 місяців тому
How to make a jig specially designed for thinly slicing thick stainless steel stainless steel plate
DIY]I used a circular saw to thinly slice a 12 mm thick board into four pieces using a "homemade jig
Переглядів 256 тис.6 місяців тому
DIY]I used a circular saw to thinly slice a 12 mm thick board into four pieces using a "homemade jig
DIY] Bending a straight piece of wood in two directions #interesting diy
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
DIY] Bending a straight piece of wood in two directions #interesting diy
DIY] I made a “small and gentle slope” wedge out of scrap wood
Переглядів 9 тис.6 місяців тому
DIY] I made a “small and gentle slope” wedge out of scrap wood
DIY] Using scrap wood, I made a gimbal tripod using the windmill method.
Переглядів 2,8 тис.7 місяців тому
DIY] Using scrap wood, I made a gimbal tripod using the windmill method.
I tried using scrap wood to repair window frames using the cover-up method
Переглядів 52 тис.7 місяців тому
I tried using scrap wood to repair window frames using the cover-up method
【壁紙クロスDIY】糊付け機の使い方※プロのお手本有【極東 Prime S-2】How to use the wallpaper gluing machine
Переглядів 16 тис.2 роки тому
【壁紙クロスDIY】糊付け機の使い方※プロのお手本有【極東 Prime S-2】How to use the wallpaper gluing machine
【DIY】壁紙クロス用糊の作り方~失敗しない為の3つのポイント How to make glue for wallpaper cloth~
Переглядів 6 тис.2 роки тому
【DIY】壁紙クロス用糊の作り方~失敗しない為の3つのポイント How to make glue for wallpaper cloth~
壁紙クロスのパテ処理をプロに教わってやってみた【内装DIY講座】
Переглядів 9 тис.2 роки тому
壁紙クロスのパテ処理をプロに教わってやってみた【内装DIY講座】

КОМЕНТАРІ

  • @ヒロ-z2o
    @ヒロ-z2o 6 днів тому

    すごい!これは画期的ですね! 縦や横の切断はできても、この方向だけはどう頑張ってもできなくてテーブルソー買うか悩んでたとこです! 早速同じもの作ってきます!

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 6 днів тому

      ありがとうございます!自作治具、ぜひ作ってみてください!😊

  • @yoshiyasumoriya6645
    @yoshiyasumoriya6645 14 днів тому

    もはやDIYではない。これは見せるための神業。素人があのくさびやら、切るための準備をするのにどれほどの手間と費用が掛かるだろう。最後に丸鋸の性能と切る腕が試されるのだ。

  • @512banana1
    @512banana1 20 днів тому

    Wow 😍👏🏽🙌🏽

  • @takkanrespect
    @takkanrespect 24 дні тому

    初めまして。廃材利用diy、私も大好きで建築現場見かける度に交渉してもらってきてお店の内装作ってます。すごく為になる動画に出会えました。ありがとうございます

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 24 дні тому

      はじめまして。動画見ていただき、ありがとうございます!廃材で作るDIYは最高ですよね👍交渉上手なんですね✨行動力凄いです!!今後とも宜しくお願い致します。

  • @アルツ-h5b
    @アルツ-h5b 25 днів тому

    抑えを使えば誰でも出来るやんけ。何も使わずにやってみろって。

    • @りょーが-m9n
      @りょーが-m9n 25 днів тому

      DIYならいいけど、仕事なら遅すぎてゲンコツ喰らう

    • @珈琲-g2k
      @珈琲-g2k 25 днів тому

      @@りょーが-m9nDIYなら良い、じゃなくてDIY初心者、だからねこの動画。

    • @syota45
      @syota45 24 дні тому

      抑えとか使う方が真っ直ぐ切れないわ

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 24 дні тому

      皆様コメントありがとうございます。プロの大工さんに初心者がノコギリの使い方を教わってる動画になります。動画発信の仕方を改善しないとなと感じました。機会を与えてくださり、感謝申し上げます。今後とも宜しくお願い致します。

    • @アルツ-h5b
      @アルツ-h5b 23 дні тому

      @Thehaizaizu_diykoubou この人プロ?にしては要領悪くない?何も使わずに真っ直ぐ切れるからw

  • @ДартВейдер-з4э
    @ДартВейдер-з4э Місяць тому

    😯💥💥💥👌👍😎

  • @たな-y9z
    @たな-y9z Місяць тому

    至って普通な作業。ショート動画にする意味ある?

  • @牧山和久
    @牧山和久 Місяць тому

    すばらしい。。。神技だ。。。

  • @freetelaki8711
    @freetelaki8711 2 місяці тому

    いや怖い。うまく切り抜けられてもナイフマークと焦げが凄そう。 超仕上げ使える環境ならアリかも

  • @TAKAHIRO.U
    @TAKAHIRO.U 2 місяці тому

    凄いアイディアです。 半分半分にしていたようですが、始めから四分の一ずつに切るのは問題がありますか? 例えば、何ミリ板が欲しいとした場合その厚みになるように端から切るという具合です。

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 2 місяці тому

      ua-cam.com/video/thVIZAOiNCQ/v-deo.html こちらの動画では、5枚薄切りにチャレンジしております参考にしてみてください!コメントありがとうございます!

  • @おきな信天翁
    @おきな信天翁 2 місяці тому

    すごい匠」の技術 なんで回す方向注意なんだろう??? 簡単そそうにやってるけど先生いないと3・4枚は失敗しおすでうね(注意点がおおい) マルノコの垂直・水平がバッチシになってないと×やで

  • @徳則徳永
    @徳則徳永 2 місяці тому

    現場では電動マルのこ仕様するさいは手袋仕様禁止なんですけど

  • @zaijuuazumi5420
    @zaijuuazumi5420 2 місяці тому

    おにぎり包められるなんて言ったけなアレ

  • @けーゆー-p8z
    @けーゆー-p8z 2 місяці тому

    キックバックって本当にあるの? 大工やって10年、一度もないからもはや都市伝説と思ってる

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 2 місяці тому

    この職人さんは、本職用の高価な電子制御丸ノコの感触に慣れすぎてしまっています。ソフトスタート、電子制御機構、電子ブレーキ非搭載の安価なDIY用丸ノコでは、このやり方でもちょっと引き金を引いた瞬間に全開で回り出す物がほとんどですので、材を瞬間で噛み込んで後方に吹き飛ぶようにキックバックする可能性が高いです。真似しないことをお勧めします。

  • @zaijuuazumi5420
    @zaijuuazumi5420 3 місяці тому

    差金をガイドに

  • @海野剛-m5x
    @海野剛-m5x 3 місяці тому

    手間考えたらコストアップだよ、相ジャクリなら坪単価1500円~だろ?

  • @rb-ex
    @rb-ex 3 місяці тому

    never say never. a bit cumbersome but the result is ok. you may want to cut kerf-width shims to support the cut slot against the wedges when you flip the work. they're reusable and you'll get a more precise result that way

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 3 місяці тому

    リョービ(京セラ)の丸鋸は、これができますがマキタやハイコーキは、そもそも定規固定方法が「ネジをクルクル回して締める」だから、出来ません!

  • @flowerchildtokyo
    @flowerchildtokyo 3 місяці тому

    これは、丸鋸のサイズがどのくらいですか? 小さいサイズで、両側からやってもできますかね

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 3 місяці тому

      丸ノコの刃をベースから最大に出したcm×2が両側から切れる最大の寸法です!

  • @カワハル-l8g
    @カワハル-l8g 3 місяці тому

    木釘は結局釘の一種では…

    • @十二番三太夫
      @十二番三太夫 3 місяці тому

      君のような勘のいい視聴者は(略)

    • @カワハル-l8g
      @カワハル-l8g 3 місяці тому

      @@十二番三太夫まぁでも金属じゃないことに意味がありますもんね

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 3 місяці тому

    逆目の説明の後の実際の作業で、二辺目にかける鉋を、逆さに持ち替えているところがちゃんと映っていないのは残念。その辺を知らない入門者はこの動画を見て「なるほど、奥から手前に鉋を使えばいいのか!」と、動かす所だけをコツと思い込んでしまい、順目と逆目についての考察にはいたらないと思う。

  • @HM-qg6rq
    @HM-qg6rq 4 місяці тому

    どうして回す方向が決まっているのですか?

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 4 місяці тому

      コメントありがとう御座います。 反対の方向でも構いません。 使う材料に対して 逆目も御座いますので 材料を見極めた上での加工もありますよね。

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 4 місяці тому

    ペーパー掛けの前に何やら叩いていた最初に出てきたピンポンチみたいな道具は、「釘〆(くぎしめ)」という道具です。ピンネイルやフィニッシュネイルの打ち込み不足などで頭が出てしまった際に、化粧材表面に玄翁の打痕を付けずに釘の頭だけ沈めることができます。小山刃物のMOKUBA印などが700円くらいで手に入ります。

  • @晃徳池田
    @晃徳池田 5 місяців тому

    素直な木かそうじゃないかによる❤

  • @maromaro2090
    @maromaro2090 5 місяців тому

    動画を見る前に どういう治具か考えてみたけど想像もできなかった すごいよね

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 5 місяців тому

    丸ノコで手袋は厳禁だなあ!しかも、進行方向に手を添えるとかもってのほか、素人丸出しですね。おれも、素人だけど😅

  • @kizumbeat8746
    @kizumbeat8746 5 місяців тому

    緩い勾配の、じゃなく薄い板の楔じゃない? 板締めつけて刃がキックバックしちゃうから

    • @Stephen-dorps
      @Stephen-dorps 2 місяці тому

      そうですね。 大工さんも勢い 「そうです、そうです」って言っちゃってるけど 緩い勾配と薄い板では意味が違ってきてしまいますね。 もっとも、勾配がきついクサビだと抜けやすくて危ないですけど。😅

  • @kamachi1974
    @kamachi1974 5 місяців тому

    安いバンドソーでドリフト調整するのと、どっちが精度良さそうですか~???

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 5 місяців тому

      コメント ありがとうございます。 精度はどっちが良いでしょうかねー? はやり 機械の精度 刃の切れ味で 決まるのではないでしょうか。 良いヒント ありがとうございます!!

  • @医学博士-f1x
    @医学博士-f1x 5 місяців тому

    真っ直ぐビス打つのは数打てば出来る。。 治具作って教えるのは微妙なんじゃない? 今の時代って感じはするけど。 本人のためになるかね

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 5 місяців тому

    ブラシレスバッテリー式はこの”ヴゥ~”が聞こえない

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 5 місяців тому

      確かにそうですね! 丸ノコ使用時はご安全に⛑️

    • @市川しずか
      @市川しずか 5 місяців тому

      材によって絞められちゃうんですよね。 金属加工でも有りますよ。 薄いカッターがバラバラとかね。

  • @ああ-m6h7f
    @ああ-m6h7f 5 місяців тому

    大工なら木に関する事ならなんでも出来ます。が、ただ一つ嫌な仕事が家具屋さん的な加工と組み立て。この作業はまさにそれ。 建築大工では出てこない発想の動画ですね。ご安全に。

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 5 місяців тому

      コメントありがとうございます!安全第一に今後も精進致します。

  • @33mayu92
    @33mayu92 5 місяців тому

    やればできる!諦めない! 素晴らしい技術に感動しました👏 凄!

  • @oasis2662
    @oasis2662 5 місяців тому

    流石にプロだなー 丸ノコの微妙な調整が凄!

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 5 місяців тому

    こりゃぁ凄い!治具の理論が間違いない事を実践で証明しましたね。

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 5 місяців тому

      いつもコメントありがとうございます。一同ビックリしております笑

  • @青のターバン
    @青のターバン 5 місяців тому

    😂😂😂😂😂😂😂😂

  • @それアソチャンネル
    @それアソチャンネル 5 місяців тому

    クサビやのにビタで長さ揃える必要ある?? 使えたらええんちゃう!?

    • @それアソチャンネル
      @それアソチャンネル 5 місяців тому

      頑張れ👍

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 5 місяців тому

      コメントありがとう御座います! ハイザイズのヒデです! コメント。 ありがとうございます👍  即興ネタで 配信してしまいました。 (反省)(T_T)  クサビは 奥が深いですよね。 角度。 材種 。勾配 。木目。 楔は、その場、その場の仕事だと思います。 木と木が 一つになれるかが 一番大事だと私は思います。 人間は機械じゃない。  作る気持ちが。大事っすよね? 頑張ります👍

  • @kiyositanaka
    @kiyositanaka 5 місяців тому

    出た 大鋸屑が欲しい!!。 機械から漏れる油を吸いたい。

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。プレゼント企画のヒントになりました。屑はなるだけ集めておこうと思います!感謝。

  • @syota45
    @syota45 5 місяців тому

    まぁ、よくやるやつですよね! 周りにこんなに太鼓持ち居たらモチベ上がりますね!(嫌みじゃないです)

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。基本一発撮りなんですが、毎回純粋に感動しちゃってます笑

    • @syota45
      @syota45 5 місяців тому

      @@Thehaizaizu_diykoubou それは楽しそうで良いですね けどこれくらいは世の大工さんみんな出来ると思いますよ

    • @きんたまおうじ
      @きんたまおうじ 3 місяці тому

      おれも大工だけど、友達でもないのに そんな言い方されたら引っかかるなって思った笑 返信まで嫌味だなー笑

  • @大工のまさ
    @大工のまさ 5 місяців тому

    これするならビスキャッチマグネットを外しましょうね 長いビットだと真っ直ぐ打ちやすいですよ

  • @azlight100
    @azlight100 6 місяців тому

    昔気質な親父の前でコレやったら殴られた、てぬくなイカサマするなとの事変なプライドあってこまるわ

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 6 місяців тому

      コメントありがとうございます! 昔気質で腕も確か! 親父は尊敬できますね!

  • @うなぽん-c4n
    @うなぽん-c4n 6 місяців тому

    これは基本技術ありきの動画ですねぇ。理屈は分かっても怖くて真似出来ませんわ😅

  • @watashidesuyo9805
    @watashidesuyo9805 6 місяців тому

    鉛筆がチョコレートのアポロみたいになってるwwww

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。本当アポロみたいですよね笑

  • @LaPalaLures
    @LaPalaLures 6 місяців тому

    If set to cut to the thickness you want towards the left, then you do not need to reset the fence but just need to reclamp the wood and cut. It's a grwat jig though

  • @densirenji
    @densirenji 6 місяців тому

    良いですね。私はT定規を使わずに丸鋸の左側若しくは右側にガイドを打ち付けセットしてやってます。

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 6 місяців тому

      コメントありがとうございます! 色々なアイディアがあって良いですね!

  • @earthcrew5963
    @earthcrew5963 6 місяців тому

    素人はテーブルソーを買いましょう。

  • @泰信本村
    @泰信本村 6 місяців тому

    素晴らしい🎉 これならDIY の幅が確実に広がります ただ、幅が広い場合はこのままだとカット部分が突出してしまいますが 何か対策はあるのでしょうか

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 6 місяців тому

      コメントありがとうございます😊 只今、色々な板に対応可能な治具を製作中です! お楽しみにしていて下さい!

  • @SQRATCHJUNKIE430
    @SQRATCHJUNKIE430 6 місяців тому

    むむ! このやり方は建具の大手(横手)を作るときにいいな・・・ 昇降盤でやるより安全だ!!

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。ヒントになったようで幸いでございます。安全第一ですよね!

  • @野良ネコ寅次
    @野良ネコ寅次 6 місяців тому

    2回目は素人の方が試してくれてるのもいいですね! UA-camでプロが発信してくれてるの本当にいい時代だわ~✨ 20年前の若い時、レンガブロックの薄いの何でないねん!じゃあとど素人の自分(女)でやるしかない!・・となってやったんですが 時々、キックバックしてどえらい冷や汗😰かいたのを覚えていますw

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。安全第一ですね!動画内容によっては、素人検証も引き続きやらせていただきます✨

  • @v3ly6hk9f
    @v3ly6hk9f 6 місяців тому

    治具だけじゃなく丸ノコの調整が出来ているからなんですよね。 では丸ノコの調整はと言うとそこは教えない・・・プロの動画を久しぶりに見入りました! ご安全に!

    • @Thehaizaizu_diykoubou
      @Thehaizaizu_diykoubou 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。丸ノコについての動画も作成予定です。安全第一ですね!