- 47
- 60 996
テッシーの部屋
Japan
Приєднався 14 лис 2021
メインは鶴見川ブラックバスの有効的な
ルアー紹介、実釣ϵ( 'Θ' )϶🎣!
湖or写真or食
その他、イロイロな場所に行ったり、イロイロな魚を釣る動画になってるチャンネルになります🤗楽しくfishing Life🐟
全国のアングラーに届いてくれ〜〜🙌
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします👍
ルアー紹介、実釣ϵ( 'Θ' )϶🎣!
湖or写真or食
その他、イロイロな場所に行ったり、イロイロな魚を釣る動画になってるチャンネルになります🤗楽しくfishing Life🐟
全国のアングラーに届いてくれ〜〜🙌
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします👍
今回のバスフィッシングゲームの釣行はここに決まった❗️サイコロ🎲コロコロ🎲2月釣れるかなぁ~🐟⁉️難しいかな⁉️釣るしかない❗️
#bass, #おかっぱり, #バス釣り, #鶴見川バス釣り,#bassfishing, #釣り,#おかっぱりバス釣り,#ブラックバス,#鶴見川, #fishing,#ルアーフィッシング,#ルアー釣り,#ルアー,
Переглядів: 411
Відео
(鶴見川❗️2024年12月30日釣り納め❗️)メガバスドッグXでグッド👍サイズの⭕️⭕️ゲットだぜ❗️こんな時だからこそトップでしょ!!🐟
Переглядів 2,4 тис.Місяць тому
#おかっぱり,#ブラックバス,#釣り,#クロダイ,#クロダイ釣り,#fishing #チヌトップ,#チヌ釣り,#鶴見川ブラックバス,#鶴見川,#鶴見川バス釣り,#bass,#バス釣り,#鶴見川チヌ,#鶴見川黒鯛,#鶴見川クロダイ,#チニング,
冬の修行僧❗️爆風の中釣りをして🎣魚を探すも…..あ〜やっちまったな〜m(_ _)m何にも釣れない⤵️こんな日もあるさ❗️
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
#バス釣り, #バスフィッシング,#鶴見川バス釣り, #fishing, #bass ,#おかっぱり, #おかっぱりバス釣り,#bassfishing,#ブラックバス,#釣り,#bass,
(10月22日実釣‼️28日オマケ動画有り🎥❗️)今時期釣れるよね〜秋バス食べる物選ぶけどね〜❗️スピナベ、カラーブレードブラック炸裂ナイスバス捕獲‼️
Переглядів 1,3 тис.3 місяці тому
#鶴見川バス,#バスフィッシング,#鶴見川バス釣り,#おかっぱり,#スピナベ,#ブラックバス,#スピナーベイト,#バス釣り,#釣り,#BASS,
(10月18日実釣の巻)秋だね〜ゲリグラ4インチ釣れるね〜鶴見川、多摩川、結局最後は鶴見川だったね〜怒りのダウンショット炸裂‼️
Переглядів 2,1 тис.3 місяці тому
#バスフィッシング, #バス釣り,#おかっぱり, #鶴見川バス,#多摩川,#鶴見川バス釣り,#ワーム#ダウンショット,#BASS,#bassfishing,
(実釣)8月1日鶴見川、真夏の夕まずめのバスは元気がいいね‼️
Переглядів 1 тис.5 місяців тому
#バス釣り, #鶴見川バス釣り, #鶴見川 ,#バスフィッシング,#鶴見川ブラックバス,#ベントミノー,#おかっぱり#鶴見川バス,#夕まずめ, #表層攻め,#bassfishing,#亀山ダム,
(実釣)初フィールド亀山ダムでナイスショット⁉️BASSをゲットできるのか⁉️
Переглядів 2,5 тис.6 місяців тому
#バス釣り, #亀山ダム,#亀山ブラックバス#バス釣り,#鶴見川バス釣り ,#鶴見川ブラックバス,#ジグヘッドワッキー,
6月7日(実釣鶴見川)スピナベでバラしてからのホローでビーバーテキサス‼️ナイスフィッシュやったね👍
Переглядів 4497 місяців тому
#スピナーベイト #スピナべ #テキサスリグ #ドライブビーバー #バス釣り #鶴見川バス釣り#ブラックバス
5月22日(鶴見川)この時期スピナべあるよね〜食ってくるよね❗️やはりこやつか❗️✌️
Переглядів 2,7 тис.8 місяців тому
#鶴見川BASS,#鶴見川ナマズ,#鶴見川鯰,#スピナべ,#スピナーベイト,#ブラックバス, #鶴見川ブラックバス,
(3月15日実釣の巻❗️)チェイス、バイトも合って乗らず頭に来て、最後の最後に俺の18番怒りの💢ダウンショット投入‼️サイトでナイスフィッシュ捕獲の巻👍
Переглядів 1,2 тис.10 місяців тому
(3月15日実釣の巻❗️)チェイス、バイトも合って乗らず頭に来て、最後の最後に俺の18番怒りの💢ダウンショット投入‼️サイトでナイスフィッシュ捕獲の巻👍
(初場所だぜ‼️)サイコロコロコロふるよ🎲3月の釣行わここに決めたぜ❗️
Переглядів 23211 місяців тому
(初場所だぜ‼️)サイコロコロコロふるよ🎲3月の釣行わここに決めたぜ❗️
(2月20日相模湖釣行❗️)冬の厳しい相模湖❗️この前、鶴見川バス、バラしたけど今回は 必殺電撃フッキンング炸裂👊 ナイスフィッシュ捕獲の巻‼️
Переглядів 3,1 тис.11 місяців тому
(2月20日相模湖釣行❗️)冬の厳しい相模湖❗️この前、鶴見川バス、バラしたけど今回は 必殺電撃フッキンング炸裂👊 ナイスフィッシュ捕獲の巻‼️
(2月10実釣‼️)2月下旬の相模湖釣行前の鶴見川練習でラバージグでフィッシュだけど🐟まぁこれが釣りこんな時もあるさ🎣だから楽しい‼️
Переглядів 1,1 тис.11 місяців тому
(2月10実釣‼️)2月下旬の相模湖釣行前の鶴見川練習でラバージグでフィッシュだけど🐟まぁこれが釣りこんな時もあるさ🎣だから楽しい‼️
(初バス❗️1月19日実釣真冬のスピナベ)1月の鶴見川今年1発目の釣行、諦めかけていた,その時スピナベ炸裂だぜ❗️ 意地の1本釣ったぜ‼️
Переглядів 6 тис.Рік тому
(初バス❗️1月19日実釣真冬のスピナベ)1月の鶴見川今年1発目の釣行、諦めかけていた,その時スピナベ炸裂だぜ❗️ 意地の1本釣ったぜ‼️
2月の❗️デンジャラス釣行はここに決めた‼️修行の湖、極寒だろーな?どーだろ〜?
Переглядів 190Рік тому
2月の❗️デンジャラス釣行はここに決めた‼️修行の湖、極寒だろーな?どーだろ〜?
【実釣】12月19日今年最後の釣行〆の新羽橋HPシャッドテールのダウンショットで バスゲットだぜ👍
Переглядів 2 тис.Рік тому
【実釣】12月19日今年最後の釣行〆の新羽橋HPシャッドテールのダウンショットで バスゲットだぜ👍
【実釣】12月6日鶴見川新羽橋寒くなってきて渋いけど釣れるぜ‼️俺の18番怒りのダウンショットの巻‼️
Переглядів 2,9 тис.Рік тому
【実釣】12月6日鶴見川新羽橋寒くなってきて渋いけど釣れるぜ‼️俺の18番怒りのダウンショットの巻‼️
【11月19日実釣🎣】やっぱり、この時期、鶴見川トップが楽しいぜ‼️ポッパーで2匹炸裂‼️【水中】
Переглядів 2,2 тис.Рік тому
【11月19日実釣🎣】やっぱり、この時期、鶴見川トップが楽しいぜ‼️ポッパーで2匹炸裂‼️【水中】
【西湖】天然湖 水がキレイすぎて偏光グラスいらないかも!!ボートでぶらぶらの巻❗️
Переглядів 174Рік тому
【西湖】天然湖 水がキレイすぎて偏光グラスいらないかも!!ボートでぶらぶらの巻❗️
[実釣の巻‼️]秋の巻物❗️夕まず目のワンチャン狙ってONETEN R(1/2oz)でBASS!捕獲
Переглядів 628Рік тому
[実釣の巻‼️]秋の巻物❗️夕まず目のワンチャン狙ってONETEN R(1/2oz)でBASS!捕獲
【実釣の巻!水門】新羽橋付近の水門でバスを狙っていたら、いきなり黒鯛(チヌ)が浮いてきてサイトフィッシングfight!!
Переглядів 945Рік тому
【実釣の巻!水門】新羽橋付近の水門でバスを狙っていたら、いきなり黒鯛(チヌ)が浮いてきてサイトフィッシングfight!!
【実釣の巻!鶴見川】水門でFlash-J 、ベントミノーでBASS捕獲!!
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
【実釣の巻!鶴見川】水門でFlash-J 、ベントミノーでBASS捕獲!!
【実釣の巻!】DoliveShad3.5で水門前のアシでデッカい○○食ってきた〜ナイスフィッシュ捕獲だぜ!
Переглядів 1,7 тис.Рік тому
【実釣の巻!】DoliveShad3.5で水門前のアシでデッカい○○食ってきた〜ナイスフィッシュ捕獲だぜ!
はじめましてテッシーさん。いつも見ています。このとき使っていたダウンショットのシンカーのウェイトを教えていただけますでしょうか。
初めましてコメントありがとうございますm(_ _)m DECOYの5gスティックシンカーになります。
ご返事ありがとうございます。私も鶴見川でバスやっていますので会ったときは宜しくお願いします!
@@KKK-j9c6z はいこちらこそ よろしくお願いします✋
ナイスフィッシュです👍 鶴見川のどのあたりでしょうか? 教えていただけると嬉しいです!
ありがとうございます! 明日行こうと思いす^_^ いつも見てますよ(^^)
いつも見て頂きありがとうございます 明日頑張って下さい!^ ^
こんばんは!なんでそんなに簡単に釣れちゃうんですかぁ?でも、先日トップで食ってきました!フッキングが甘くバレてしまいましたが、次回は釣ってみせます 笑笑 明日行ってきます
こんばんは、動画見て頂き、コメントありがとうございます♪簡単に見えるかもですけど、結構しびれてますよ(>人<;)トップで出すなんて凄いですよ良く食ってきましたね、自分なんかトップ全然でしたよ_:(´ཀ`」 ∠):明日行くんすね、頑張って下さい👍
@Dr.0823 って言うか、私、根掛かりが嫌でトップしかやらないんです 笑笑
@@jimgori403 そうなんですね^ ^トップ楽しいですもんね、鶴見川では、いつもどの辺でやる感じですか?
@@Dr.0823 家が新横浜なので歩いて新羽橋の手前、新横浜寄りでやってます、ネットを持ってないので、低いところで足場の良いところでやってます、初心者なので遊び半分で楽しんでます
@jimgori403 そーなんすね、そうなりますよね、気持ちはわかります、それなら自分もトップでやってますね、根掛かりやですよね〜! 本当遊びで良いと思いますよ🙆 自分も遊びでやってますよ!
テッシーさんこんばんは!なんで簡単に釣れちゃうんですか?私も金曜日と日曜日に鶴見川てやったのですが、全くです😢今度鶴見川に来るときには教えてくださいね!
今度どっかのタイミングで会ったら よろしくです♪
初めまして、近くに住んでいるので、最近バス釣りを始めた初心者です、何度が行きましたが、全然釣れません(笑)もし万が一釣れた時にライティングネットを用意しようと考えてますが、鶴見川、新羽橋や綱島あたりですと、どのくらいの長さのライティングネットが必要ですか?
@@jimgori403 初めまして動画を見て頂き、ありがとうございます、最近始めたんですね良いですね! あー釣れないですか( ; _ ; )/~~~ ネットは自分360のネットにしてます。 余り足場が高い場所では、自分やらないので、恐らく新羽橋付近、綱島辺りなら対応できると思います。ただ釣りする場所にもよると思いますが、念の為で5mあれば、ほぼ問題ないと思います。
@@Dr.0823 さん、お返事ありがとうございます、鶴見川付近でお会いしたら、色々と教えて下さいね
🆗
亀山は良い所ですよね〜 最近ハマってるフィールドです😊
コメントありがとうございます♪ 亀山ダム雰囲気良かったので自分も はまりそうです^ ^
神奈川県からだと帰りのアクアラインが地獄なのでそれなりの覚悟か平日に休み作れた時しか行けないです!笑 津久井湖相模湖より反応いいんですが行き帰りのハードル高いんですよね。
ナマズでしたね まぁ去年ナマズ釣れなかったので 今年は釣れてラッキー✌️でした ^ ^
ラインはナイロンですか?何号ですか?
@@jgnsmtjjkv8f はいそーですナイロン12lb(3号)になります。
@@Dr.0823そんなに太いんですね😮
YES^^
やはりナマズくん、君だったか!
ポイントを教えて下さいませんか
コメントありがとうございます こちらのポイントに関しては 時期が来たらお教えします。 しばしばお待ち下さいませ。
お疲れ様でした。私も元々は琵琶湖でアルミボートで釣りをしてたのですが、今は陸っぱり専門でバス釣りを楽しんでます。免許は持ってるんですけどね~😅 でも今は免許不要のボートも有るので良いですね。😊🎵🎶 私もテキサスリグはお得意の釣りになりますよ😊☝ フッキング!バッチリでしたね😉👍✴ナイスフィッシュおめでとうございます🎉
コメントありがとうございます😊 ナイスフィッシュありがとうございます♪\(//∇//)\
@@Dr.0823 流石でした!😉👍🎶 次回も楽しみにしてます。👋😊🎵
ダーツの旅みたいです楽しいですね。😉👌✴
初めまして。動画拝見させて頂きました。😊✋ ナイスフィッシュおめでとうございます🎉 難しいサイトで釣るなんて素晴らしですね。👀‼️🎶しかも良いサイズ! またお邪魔させて頂きます。私は地本の琵琶湖でバス釣りと動画配信をさせて頂きます。😊
コメントありがとうございます 初めまして、何とか渋々釣れた1本でした❗️良かったです。 琵琶湖なんですね良いですね。 一度位は行きたいですね^_^
@@Dr.0823 いつか是非!機会が有れば琵琶湖にもお越し下さいね。私は子供の頃から琵琶湖の近くに住んでるので見慣れてますが、初めて来られた方は皆さん必ず「海みたい」って言われますね。😁☝✴ これからいよいよシーズンなので、お互い楽しみながらバス釣りも動画配信も頑張っていきましょうね。😊👍🎶琵琶湖から応援してます。今後とも宜しくお願いします。ポチッと👆✴✨
凄いじゃないですか?鶴見川は上手い人じゃないと釣れないですよ。
コメントありがとうございます😊 何とか渋々1本釣れました🎣 チェイス、バイトは合ったんですけど あと1歩の所で乗らなかったり見切られて悔しい思いをしました。厳しい1日でしたけど何とか意地の1本釣れたので良かったです。またバスを見せれるよう頑張って釣ります。
お疲れ様です!いつも動画拝見しております!僕も先日鶴見川でミノー早巻きで42釣れました!! 質問なのですが鶴見川はやはり潮位低い時間帯に釣るのは難しいでしょうか?何度か行ってみたのですが水量が少なすぎる&ディープゾーンも見つけられませんでした、、、
コメントありがとうございます いつもみていただき ありがとうございます。 動画には載せて無いですけど ほぼほぼ今日ジャークベイトでやってました、昔から今時期ジャークベイト、クランク、スピナベ効きますよね、もしかしたら何処でも春の時期は一緒かも!?潮位低い時間帯ですけどポイントに寄ると思います 自分の感覚ですけど、気温や水温、天候にもよりますが、ポイントによってわ 今時期ドシャローでも高確率で着いている場所は比較的魚ウロウロしてるような気がします。
@@Dr.0823 お返事ありがとうございます! なるほどですね😊もう少し注意深く潮位低い時間帯もバスを探してみます!現場で会った時はご挨拶させてください!
はい こちらこそよろしくお願いします。
先週 新羽橋をバスで通ったら 釣りをしてる人が バス釣りしたくて シマノの竿とベイトリール買ってまだ鱗付けしてません 近くなので鶴見川行ってみようと思ってます😊
コメントありがとうございます 竿とリール買ったんですね 釣れるといいですね♪^ ^ 頑張ってください👍
私は初めて亀山行って7匹だが8匹だか釣って神奈川のダムより遥かに釣れてスゲ~な!と腰を抜かしました。
コメントありがとうございます😊 そんなに釣れるんですね! そんなに釣れたら僕も腰抜かしそうです。3月どーなんですかね?
@@Dr.0823 3月は何処へ行っても寒いと釣れないですよね~笑
そーですよね 厳しかも知れないですけど 何とかやってきます。^ ^
凄い上手いですね~! 私は冬にバス釣った試しがありません。
コメントありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪上手いだなんてお褒めの言葉ありがとうございます♪たまたま良さげなポイントに入れて、たまたま釣れたラッキーフィッシュです✌️冬難しいですよね😓冬バス釣れるよう応援📣してます。お互い頑張りましょう♪
冬は相模湖でいつもGPSエレキ、ガーミン魚探、更にマイエンジンまでフル稼働でワカサギ狙って仕舞います。笑 自分の技量でバスは無理なの知ってるので無謀な相手に戦いを挑まない!みたいな感じです。逃げてるだけという現実も有りますが、、、
ガーミン魚探GPSエレキ マイエンジン持ってるんですね 凄いですね!お話し聞いてるだけで 自分お腹いっぱいになってきます。 ワカサギ良いですね美味しいですね😋 バスに戦い挑みましょう^ ^
ど素人ですが初めてコメントします😅 ワームって実際にあんな紫色のが居るのでしょうか? それとも魚からよく見える様に人工的に作った色なのでしょうか?
コメントありがとうございます😊 水の色にもよりますけど、濁っている場所では自分は効果的だと思ってます目立つので、ただ警戒されてしまう場合も有ると思います。カラーは元から売っているカラーです。色んなルアーを使って楽しむのが自分は好きなので、今回セレクトしました。
鶴見川 新羽橋付近足場高くて釣りしにくくないですか?
コメントありがとうございます♪ 確かに足場高くてやりにくい 時も有ります、後ろに木があったり 草がボーボーの時とかしっかりとキャストができなかったりと、今回の動画のポイントは満潮の時とか水がある時に良いポイントです。そこまでアキュラシー キャストを意識しなくても僕は良いポイントだと自分は思ってます。
ナイスフィッシュ!! 1月にそのサイズなら大満足な一本ですね 羨ましい〜 たまに鶴見川にバス釣りに行くけど鶴見川でバス釣った事ないです (´;ω;`)ブワァ
ナイスフィッシュ コメントありがとうございます😊 そーですね貴重な1本でした\(//∇//)\ そーですか釣った事ないですか 皆んなが鶴見川に来たら釣れる動画を 作って行けたらと思います♪ お互い頑張りましょう♪
シャッドテール買っちゃった笑釣具屋で新品300円で売ってたから😂
コメントありがとうございます😊 シャッドテール新品300円即買いですね😋良い買い物ですね♪
ナイスフィッシュです。 昨年の同時期に自分は早渕川との合流付近で40UP連れました。ハイピッチャーにトレーラーでツインテールリンガーでした!めちゃくちゃ寒いしベイトいないし心が折れそうな時に喰ってきました😊 やはり諦めない心は大切ですね! ちなみに4月くらいまで下流でシーバス、チヌにターゲットチェンジしています。 自分もメインフィールドが鶴見川なので、いつも楽しく拝見しています。頑張ってください😁
コメントありがとうございます😊 ナイスフィッシュサンキューです👍 早渕合流地点良いですよね🆗 スピナベで釣ったんですねやりましたね!本当寒いのは修行の釣りになっちゃいますよね、チヌ、シーバスやってるんですね、楽しいフィッシング🎣諦めない心は大事です。いつも動画を見て頂きましてありがとうございます😭メインフィールド鶴見川なんですね、お互い頑張りましょう♪
鶴見川って工業用水じゃないですか? あの川で釣るとか普通に凄いですね。
コメントありがとうございます😊 工業用水ですよね。 ありがとうございます♪
鶴見川釣れるんですね。以前仕事で中山?に行ってて横を鶴見川流れてたんですけどそこでも釣れるのな?w今度行ってみようかしら
コメントありがとうございます😊 鶴見川釣れますよね! 中山の辺はどーですかね 昔は釣れたと思うんですけど? 新横浜周辺から下流が良いと思います♪ 楽しいフィッシング🎣ができると良いですね♪
ナイスフィッシュです。 冬は魚の居場所がわからなくなるので自分の中では外そうと思っていた場所で釣られていてびびりました笑
コメントありがとうございます😊 ナイスフィッシュありがとうございます😊 冬難しいですよね 排水口、行こうか迷ったんですよね 確か昨日は小潮で16時〜17時位が、 ド干潮だったのかな確か?魚散ってると思ったんですけど もしかしたらドシャローに餌を探しに来てウロウロしてるかなと思いやってみました。
冬期の相模湖はエレキ&魚探フル装備バス仕様、バスロッドにワカサギ仕掛けでワカサギ狙いによく行ってます。 冬はどんなに頑張ってもバスは釣れないんですよね~笑 諦めていつも逃げてます!
コメントありがとうございますm(__)m 流石に冬季の相模湖難しいですよね 何とか頑張ってみます。😅
@@Dr.0823 ガチでそれこそ宝くじレベルですよ!
いつも楽しみにみております!! 来年も楽しみにしております!!!
来年も頑張って釣ります🎣m(__)m コメントありがとうございます😊
この日、スケール忘れていませんか? 同じスケールが置いてあったので、風に飛ばないようにして木に挟んでおいてあります。 テッシーさんのでしたら今度回収していただければと。
コメントありがとうございます 今確認して、忘れてました 今度取りに行きます。 ありがとうございますm(__)m
時間ができた為 今スケール取りました。 この度はありがとうございますm(__)m
鶴見はラージがまだいるのね。 隣の多摩川はもうスモールとシーの方しか見かけなくなりましたな。
ラージまだいます🎉
同じエリアで釣りしてますが、11月末からデコってばかりなので参考にさせてもらってます!
ありがとうございます😊
鴨居付近でもバス釣ってみて下さい。
コメントありがとうございます😊昔は 鴨居の方までバス居たんですけどね 今も、もし居るなら行ってみます。
@@Dr.0823 佐江戸の下水処理場排水口付近で釣れたらしいとの噂も聞きました。飽くまでも噂ですが、、、
@@yumetami2 情報ありがとうございます(*☻-☻*) 今度行ってみます。
@@Dr.0823 しかしながら各ブログや、動画を隈なく探しても川向の堰より上は全く話題にすらなりませんね~! ジャンル問わず釣りやってる人もここ数年は見なくなりました。
@@yumetami2 了解しました🫡
鶴見川のどの辺ですか? 鶴見川は散々行ったのですが、バスに出会えてないので、教えて下さい。
コメントありがとうございます。 場所は新羽橋から綱島方面に 100m位歩いた所にちょっと大きな木が🌲合って降りれる場所が有ります、大倉山方面側でわなく新羽駅側ですもしかしたら100m以上有るかも知れないです。そこのポイントです自分の動画のポイント紹介でサムネが50🆙って書いてあってポッパーが写っています オススメルアー紹介してます。 良かったら見てください^ ^。 よろしくお願いします。
コメントありがとうございます、ナイスfishありがとうございます😊自分も鶴見川上流では、黒鯛はまだ2匹しか釣ったことがないです、たくさん入ってくればもっと楽しいのに😃お互い頑張りましょう♪
ナイスフィッシュ。やはりいますよね。こいつがもう少し数いてくれると助かるんですけどね笑
近くに住む者ですが バスに🚌乗って大倉山へ向かうとき まさにこの場所で釣りしてる人が居ました😮
ナイス👍です 情報として この頃は鯉釣りのおじさん達 ギルやバスを釣っては駆除 してますので、魚の数が 減って行ってます。 鶴見川 中々釣れなくなるかもです。 参考までに
雷魚いるんですね。
コメントありがとうございます😊 雷魚居ますよ!今回釣れた雷魚はまだ 小ぶりですけど、釣れる時は70オーバーが食ってきます、鶴見川たぶこれから 雷魚、バス、ブルーギル、たぶん釣れなくなっていきますよ、鯉釣りのおじさん 達に駆除されちゃってるんで!
動画有難うございます。 あんな場所に瀬があるのですね。覚えておきます。 水の少ない時に地形を見ておくのはやはり大事ですね。
コメントありがとうございます 小さな変化とルアー選びほんと。 大事だなと思います お互い釣果アップ⤴️頑張りましょう^_^
初心者です! 鶴見川近いので良く行くんですが、 全然釣れません! 勉強になる動画です! 配信頑張ってください!
コメントありがとうございます 力になります^ ^
鶴見川のバスって夜は釣れないですかね?
コメントありがとうございます シーバスの釣果は下流で結構やってる方がいてちょいちょい上がってると聞きますがバスは聞かないですね。 自分が昔早朝の3時30分位から開始して50UPを20年以上前に釣った位です 参考迄に。 鶴見川での夜釣りは自分は基本してないです。
シーバスを狙いたいのですが、どのタイミングがいいですかね?
コメントありがとうございます 自分は余りシーバスはねらはないんですけど、どこのポイントでやるかに よると思いますか自分が今動画で 紹介してる ポイントは潮が上がって来る 時満潮までいかない位 もしくはド干潮の時、くらいが自分は 釣れてます。
動画を見て頂きありがとうございます 今回見ていただいた ポイントはドシャローです 満潮時でも1m〜1.5mあるかないかです、干潮時は1mないです フラットがつづきますただ僕が今動画を上げている ポイントで1番深い場所が 新羽橋下の大倉山方面ですそこで 杭がある所で満潮時 1.5m〜2m弱位です その他、深場は綱島方面の 橋脚下.新羽橋から上流に向かって、 学校前です。 新羽橋から綱島方面に向かって歩きますと岸沿い色々と 窪みがありますのでそこら辺で満潮時 1.7m〜2m位はあります。
今日初めてこの動画みて納得しましたw 11月半ばに35 12月19日に41 12月30日に43 全部新羽橋、スピナベで同じようなラインを通して釣れてますw
動画を見ていただきありがとう ございます。^ ^ 良かったです。
自分もよく鶴見川でバス釣りするのですが、この動画の通りにやるとほんと釣れます笑
動画を見ていただきありがとうございます。 そう言って頂けると嬉しいです\(//∇//)\