ENERGY LEMON エナジーレモン
ENERGY LEMON エナジーレモン
  • 69
  • 25 847
提供エナジーレモンチャンネル
提供エナジーレモンチャンネル
撮影機材victor GR-DVL7
OP&ED BGM by ROPIA
Переглядів: 41

Відео

Sony DCR-SC100で撮る セブンイレブン 太麺の大盛ナポリタン
Переглядів 60День тому
Sony DCR-SC100で撮る セブンイレブン 太麺の大盛ナポリタン ベーコンの旨みをしみこませたトマトソースが なかなか美味しかったです。 以下商品説明 ケチャップソースで食べる太麺のナポリタンです。ソースにはマッシュルームを入れコクと旨味が感じられる味付けです。ベーコン,玉葱,ピーマンを盛付けました。 460円(税込496.80円)
Sony DCR-SC100 夜間テスト撮影1.24
Переглядів 18День тому
Sony DCR-SC100 夜間テスト撮影1.24 画質は悪いのですが良い雰囲気です。
Victor GZ-HD3 撮影動画1.18
Переглядів 1814 днів тому
古いビデオカメラ第4弾はVictor GZ-HD3です。 CMOSセンサー前のCCD機になります。 コンデジ用簡易コンバージョンレンズを使用しています。 miniDVビデオカメラからかなり解像度が上がっています。 ただし現在主流のHDビデオカメラとは解像度も低く 絵作りも違うものがあり、これはこれで好きな雰囲気です。 主な特長 色鮮やかで高精細なハイビジョン映像を実現する「ハイビジョン3CCD」 16:9プログレッシブCCDを3枚用い、光の3原色を的確に処理することで自然で豊かな色彩表現を実現します。プログレッシブ映像で信号処理を行う高画質画像処理エンジン「HDギガブリッド」。長年培ったプログレッシブ信号処理技術と、5つのデジタルノイズリダクションによりノイズを低減し、ハイビジョンならではの立体感のある映像を実現します。 高精細ハイビジョン映像を実現するために、「コニカミノルタHDレ...
Sony DCR-SC100 17時撮影1.18
Переглядів 9514 днів тому
このビデオカメラはホワイトバランス固定です。 実際はもう少し赤っぽいですがこれもアリです。
TT-02 RALLY スキールサウンド
Переглядів 32314 днів тому
ラリーブロックタイヤの スキールサウンドを お楽しみください〜
Sony DCR-DVD403夜間撮影1.12
Переглядів 4921 день тому
Sony DCR-DVD403夜間撮影1.12 DCR SC-100よりも解像度が上がり色も自然。 スチルも含めCCDセンサーはCMOSよりこってりしてます。
Sony DCR-SC100 夜間撮影1.12
Переглядів 1421 день тому
Sony DCR-SC100 夜間撮影1.12 月明かりが美しかったので低感度ホームビデオでテスト撮影です。 ひどい画質ですが色は独特でとても良いです。
Sony DCR-SC100で撮るTT-02 RALLY
Переглядів 2521 день тому
古いビデオカメラ第三弾はSony DCR-SC100です。 メディアはminiDVテープになります。 そろそろ壊れそうな状態ですがまだ頑張ってます。 ややイエロー寄りですがSonyらしい素直な色です。 年代物ですのでレンズの影響で 写りがソフトですがそれも味ということで。 主な特長 小型パスポートサイズ 小型メカデッキや小型レンズの採用により、3型液晶モニターを搭載してコンパクトなパスポートサイズを実現。大型液晶画面と小型化を両立した横型のデザインにより、スチルカメラのような感覚で撮影が行えます。 新開発の18万ドット3型プレシジョン液晶モニター搭載 液晶モニターには新開発の18万ドット3型液晶パネル(ポリシリコンTFT)を採用し、高精細な画面で撮影・再生を行うことができます。また、上180度/下57度で角度を変えることができ、ハイアングルからローアングルまで自由なスタイルでの撮影等...
Sony DCR DVD403 movie 2025 1 11
Переглядів 2721 день тому
古いビデオカメラ第二弾はSony DCR DVD403です。 メディアはminiDVテープのVictor GR-DVL-7と違い 8センチDVDディスクを使用します。 Victorのホワイトバランスは個人的には好みですが SonyはVictorに比べてホワイトバランスが優秀で色が素直な印象です。 1、動画も静止画も高画質に記録する331万画素CCD 総画素331万の1/3型原色フィルターCCD(動画時有効画素205万、静止画時有効画素305万)により、動画も静止画も高画質な撮影が可能。大型で高画素のCCDが、日陰や夕方など光量の少ない場所でもノイズを抑えた美しい映像を実現します。大画面テレビでも楽しめる高画質の動画はもちろん、静止画も人物の肌をなめらかできめ細かに表現します。 2、カール ツァイス「バリオ・ゾナーT*(ティースター)」採用 レンズにはカール ツァイスレンズ「バリオ・ゾ...
Victor GR-DVL7で撮るTT-02 RALLY 2025.1.11
Переглядів 73421 день тому
Victor GR-DVL7で撮るTT-02 RALLY 2025.1.11 1998年発売のMiniDVデジタルビデオカメラで TAMIYA TT-02を撮影しました。 古臭い映像がノスタルジーを呼び起こす 味のあるRED寄りの色味が特長です。 GR-DVL7 主な特長 ■ 「動画」も「静止画」も水平解像度500本の高画質、   プログレッシブ500カメラ搭載 ■ 新モードを追加したオートフラッシュ対応新・記念写真モード ■ DVC世界初!高密度スロープログレッシブスロー ■ ビクターだけの簡単・便利機能おまかせレンズカバー ■ 広視野角フィルター&マルチコート大型3.8型液晶モニター
GR−DVL7 洗車動画
Переглядів 503Місяць тому
古いビデオカメラでの洗車中の車内映像です。
Victor GR-DVL7 テスト撮影
Переглядів 242 місяці тому
Victor GR-DVL7 テスト撮影2024.12.1 エナジーレモンではこれまでラジコンに関する動画をメインに 行ってきましたがこれからはラジコンに限らず様々なものを 取り上げていきたいと思っています。 これからはエモい写真、カメラ映像関係など上げていく予定です。
TT-02
Переглядів 29111 місяців тому
TT-02
TT-02ラリーでジャンプ‼️
Переглядів 552Рік тому
フラット走行に飽きたので 次はやっぱりジャンプがしたくなりました!
レーシングトラックタイヤで楽しむTT02
Переглядів 337Рік тому
レーシングトラックタイヤで楽しむTT02
MAZDA ICONIC SP(マツダ アイコニック エスピー)
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
MAZDA ICONIC SP(マツダ アイコニック エスピー)
ジャパンモビリティショー2023 行ってきました。
Переглядів 289Рік тому
ジャパンモビリティショー2023 行ってきました。
XV01ロングダンパーでターマックを楽しむ!
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
XV01ロングダンパーでターマックを楽しむ!
ラリーブロックタイヤでロールを楽しむ!
Переглядів 579Рік тому
ラリーブロックタイヤでロールを楽しむ!
レーシングトラックタイヤでターマックを楽しむ!
Переглядів 5692 роки тому
レーシングトラックタイヤでターマックを楽しむ!
レーシングトラックタイヤでダートを楽しむ!ダート走行ではどうなのか?後半にスロー動画あります。やっぱりダートは最高でした!
Переглядів 1 тис.2 роки тому
レーシングトラックタイヤでダートを楽しむ!ダート走行ではどうなのか?後半にスロー動画あります。やっぱりダートは最高でした!
レーシングトラックタイヤで\nパワースライドを楽しむ 2
Переглядів 2,9 тис.2 роки тому
レーシングトラックタイヤで パワースライドを楽しむ 2
レーシングトラックタイヤで\nパワースライドを楽しむ!
Переглядів 1,3 тис.2 роки тому
レーシングトラックタイヤで パワースライドを楽しむ!
TAMIYA TT02 Audi V8 グラベル走行8.11
Переглядів 2742 роки тому
TAMIYA TT02 Audi V8 グラベル走行8.11
TT02ラリーグラベル走行7.31
Переглядів 1992 роки тому
TT02ラリーグラベル走行7.31
TT02 ロールでケツフリ
Переглядів 4032 роки тому
TT02 ロールでケツフリ
XV01ってイイね
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
XV01ってイイね
TT02ラリー グラベル走行 5.29
Переглядів 4262 роки тому
TT02ラリー グラベル走行 5.29
TT02インナーボディで\nバギーみたいに走ってみた!
Переглядів 2282 роки тому
TT02インナーボディで バギーみたいに走ってみた!

КОМЕНТАРІ

  • @at0zet
    @at0zet 25 днів тому

    I like it. Where did you get this?

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 25 днів тому

      @@at0zet This is something I had at my parents' house. It's an old one, but I like it.

    • @at0zet
      @at0zet 25 днів тому

      @ That’s kind of luck that parents storing it in a nice condition. Thanks for sharing.

  • @エルボーアタック2

    かっこいい‥素敵な動画ありがとうございます。

  • @rc-trassa
    @rc-trassa Рік тому

    Тоже думаю купить себе такую шасси🎉

  • @rc-trassa
    @rc-trassa Рік тому

    Cool really 🚘

  • @abelcastagut1713
    @abelcastagut1713 Рік тому

    nice model !! XV01 is a great model !

  • @masayukimurata-ql1li
    @masayukimurata-ql1li Рік тому

    CC01のリアダンパーに DT02のダンパー使えるんですね 私も やってみます。

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo Рік тому

      そのままポン付けは出来ません。少しいじってます!

  • @まつごろう-r5c
    @まつごろう-r5c Рік тому

    タイヤがグリップを取り戻してからの立ち上がりがカッコイイですね。

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo Рік тому

      ありがとうございます! そこを見て欲しかったので嬉しいです。

  • @shintama_sti
    @shintama_sti Рік тому

    ラジコンらしからぬ動きですね🚗✨ ロングダンパー仕様でしょうか?

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo Рік тому

      ノーマルダンパーです!ノーマルでもダンパーを柔らかくすればかなりロールしますよ。

    • @shintama_sti
      @shintama_sti Рік тому

      @@energylemonvideo さん なるほど!確かにそうかも知れませんね! 参考になりました🚙✨

  • @masayukimurata-ql1li
    @masayukimurata-ql1li Рік тому

    CC01いいですよね 私はダカール仕様で カっ飛んでます

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo Рік тому

      CC01は万能なんで クローラーでもラリーでも楽しめますよね!

  • @masayukimurata-ql1li
    @masayukimurata-ql1li Рік тому

    いい感じでロールしてますね

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo Рік тому

      ありがとうございます! 転ばない程度にボディにウェイトをつけてます。

  • @LeiFangTODAY
    @LeiFangTODAY 2 роки тому

    フロントがグッと沈み込む挙動は実車っぽくていいですよね! XV-02も買いましたが、XV-01はこの挙動の楽しさと防塵性の高さを買ってグラベル用として育て続けるつもりです。

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 2 роки тому

      ホントXV-01の動きは特別なものがありますよね! 私的に1番好きなシャーシです。

  • @とよ-s1t
    @とよ-s1t 2 роки тому

    TA05私も現在使ってます。とてもいい車ですよね。古いシャーシでも初心者の私には充分過ぎです😅

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 2 роки тому

      コメントありがとうございます! そうですねta05っていい車ですよね。 走りに安定感がありますよね😃

  • @rajisuke
    @rajisuke 2 роки тому

    チャンネル登録をさせて頂きました🙇‍♀️

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 2 роки тому

      ありがとうございます! こちらも登録させていただきます!

  • @ニィーニィーチャンネル

    いい場所ですね!😃砂煙かっこいい!😆

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 2 роки тому

      ありがとうございます! やっぱり砂煙は気分上がりね! そうなんです。ここの公園 景色も綺麗で、撮影前は まったり昼飯食べたりしてます(^○^)

  • @yaneura390
    @yaneura390 2 роки тому

    デフロックしたり解除したり1/10は自由度ありますね!ミニッツはロックのみです。(>ー<)

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 2 роки тому

      そうですね! 特にCC01は自由度があるので 楽しいですよ。 早く走るときは前後軽いデフにしたりして 遊んでいます!

  • @HBTCX
    @HBTCX 3 роки тому

    こんにちは、初めまして。 以前CC01を所有していた者です。 もし宜しければタイヤの銘柄を教えて頂けますか?

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 3 роки тому

      返事遅くなりすみません! タイヤは中華製の75ミリタイヤです。 柔らかいラバータイヤでグリップあります。 某大手のオークションサイトで 購入しました。現在も出品されてますね。 ■直径75mm 1/10 汎用ホイールタイヤセット ⬆️で検索するとあります。 cc01につけると程よい大きさで 実車感でますよ^_^

    • @HBTCX
      @HBTCX 3 роки тому

      回答有難う御座いましたm(_ _)m CCをオンで走らせるのに丁度良い75~80mm程度でそこそこ柔らかい タイヤってなかなか無いんですよね。検索してみます。

  • @ポイポイポイ-f7y
    @ポイポイポイ-f7y 3 роки тому

    参考になります(о´∀`о)

    • @ROSOUNDSVIDEO
      @ROSOUNDSVIDEO 3 роки тому

      大したことしてませんが^ ^ コメントありがとうございます。

  • @RC_Road
    @RC_Road 3 роки тому

    ロール具合がいいですね! ダンパーはノーマルですか? 車高はどうやって上げたんですか?

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 3 роки тому

      ダンパーはCC-01のCVAダンパーです! バネは付属のものより柔らかめで、 オイルも柔らかめです。 車高に関してはフロントは特に手を加えてません!リアのみta05のダンパーステーをつけて立たせてます。 tl01は元々車高を上げやすいので簡単にできますよ^ ^フロントはユニバーサルシャフトにしています。

    • @RC_Road
      @RC_Road 3 роки тому

      @@energylemonvideo ありがとうございます! XVのロングダンパー並みの動きですね! 参考になりました!

  • @そらにんベースマン
    @そらにんベースマン 4 роки тому

    土煙がメチャいい感じ! ジョギングのオジサンも和みます。

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 4 роки тому

      土煙あがるとテンション高まりますねー! 土手で撮影しているので色んな人が通ります笑 この前は子連れのおばちゃんに話しかけられました。

  • @スカちゃん-m1r
    @スカちゃん-m1r 4 роки тому

    xv01いいですよね〜僕も使っていますがあの走りがたまらないんですよね。

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 4 роки тому

      あの独特な感じは 実際に走らせてみないと分からないですよね。

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 4 роки тому

      セッティングはほぼノーマルですね 強いて言えばダンパーをかなり柔らかくしているくらいで特別な事はしていませんね😉

  • @Otsukai_chaly
    @Otsukai_chaly 4 роки тому

    xv01の安定感にハマりました?今までの車よりいい感じ出ないですか?

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 4 роки тому

      ハマりました。 今までいろんなシャーシいじってきましたがxv-01が一番好きですね。

    • @Otsukai_chaly
      @Otsukai_chaly 4 роки тому

      自分ので申し訳ないですけど、ターマック(アスファルト)とダートでこんな感じで自在にドリフト決めれます。このセット出すまで、路面に引っ掛かる感じになったり、色々ありました。 見ていただけると幸いです。 ua-cam.com/video/UqkRlT8UAVQ/v-deo.html

  • @USApyonn
    @USApyonn 4 роки тому

    クイックですね

    • @ROSOUNDSVIDEO
      @ROSOUNDSVIDEO 4 роки тому

      フロントモーターが効いてますね ダンパーも柔らかめにしています。

  • @TurunRCkerho
    @TurunRCkerho 4 роки тому

    cc01 is very realistic looking 👍👍 stay safe and keep up the good work :)

    • @energylemonvideo
      @energylemonvideo 4 роки тому

      TurunRCkerho Thanks for your comment😃 I'm happy! Please look forward to the next video👍