- 194
- 260 543
Tossie Nakamura
Japan
Приєднався 11 лис 2018
音楽全般(主にJazz、Rock、Folk系)をアップロードします。
Відео
【Audio Only】日野皓正 Double Rainbow 1981.7.11
Переглядів 374 години тому
日野皓正 菊池雅章 Kenny Kirkland Don Alias 他
Aqua (SAX Cover) 2024.12.16
Переглядів 427 годин тому
【闘病SAX その66】 パーキンソン病の発症から、4年目です。音楽は楽しい。 【演奏曲】 「Aqua」 坂本龍一のピアノ独奏曲。サックス四重奏で、一人多重録音してみました。 「繊細で荘厳なメロディー」というコメントが、元のピアノ譜に書いてありますが、なかなか難しいところです。 当たり前の和音がハモってくれない。何とか寄せてみました。 iMacのGarageBandで録りました。サックス(Soprano、Alto、Alto、Tenor)は、生演奏です。その他の楽器は、GarageBandで打ち込みました。 年内は、これで終わりです。 よろしくどうぞ
【Audio Only】 Brecker Brothers 1981.5.14 六本木ピットイン
Переглядів 777 годин тому
●Brecker Brothers Randy Brecker Michael Brecker 渡辺香津美 Mark Gray Marcus Miller Richie Morales 清水靖晃(Inside Out)
【Audio Only】Roxy Music 1972年
Переглядів 619 годин тому
Roxy Music Bryan Ferry Andy Mackay Paul Thompson Phil Manzanera Brian Eno Graham Simpson David O'List
【Audio Only】Pink Floyd 1970年
Переглядів 479 годин тому
Pink Floyd David Gilmour Richard Wright Roger Waters Nick Mason
【Audio Only】Stuff 1981.4.9 厚生年金ホール
Переглядів 8612 годин тому
●Stuff Cornell Dupree Eric Gale Richard Tee Gordon Edwards Steve Gadd
【Audio Only】Chick Corea & Gary Burton 1981.2.17 郵便貯金ホール
Переглядів 5112 годин тому
Chick Corea Gary Burton
【Audio Only】Richie Cole 1981.1.31 読売ホール
Переглядів 3714 годин тому
Richie Cole Bruce Forman Bobby Enriquez Marshall Hawkins Scott Morris
【Audio Only】Steps 1980.12.6 郵便貯金ホール
Переглядів 6214 годин тому
Steps Mike Mainieri Michael Brecker Don Grolnick Eddie Gomez Steve Gadd 渡辺香津美
【Audio Only】Godiego & Char 1978年9月17日 FM東京「デンオンライブコンサート」
Переглядів 9216 годин тому
【Audio Only】Godiego & Char 1978年9月17日 FM東京「デンオンライブコンサート」
【Audio Only】渡辺貞夫 in USA 1980.9.9 ROXY
Переглядів 6919 годин тому
【Audio Only】渡辺貞夫 in USA 1980.9.9 ROXY
【Audio Only】渡辺香津美 & Mike Mainieri 1980年
Переглядів 6019 годин тому
【Audio Only】渡辺香津美 & Mike Mainieri 1980年
【Audio Only】Hermeto Pascoal 1979年7月 Montreux Jazz Festival
Переглядів 2021 годину тому
【Audio Only】Hermeto Pascoal 1979年7月 Montreux Jazz Festival
【Audio Only】Elis Regina 1979年7月 Montreux Jazz Festival
Переглядів 2221 годину тому
【Audio Only】Elis Regina 1979年7月 Montreux Jazz Festival
【Audio Only】Thad Jones Mel Lewis Jazz Orchestra 1975年11月17日 郵便貯金ホール
Переглядів 52День тому
【Audio Only】Thad Jones Mel Lewis Jazz Orchestra 1975年11月17日 郵便貯金ホール
「超貴重なお宝‼️ありがとうございます」「51年前のお写真‼️痺れます」 「6:06からのオールスターバンド‼️」「凄すぎ‼️ます」
当時中学生です。訳もわからずにTVの生中継ということで見に行きました。カメラ持ち込みはチェックなかったと思う。一部のプリントは手元にあったのですが、きっと家にネガが残っているはずだからと探したら、収納の奥から出てきました。ボケとブレで写真としては見られたものではありませんが、これで当日撮影した全部です。裕也さん、加藤さん、高中、ミカさん、小原礼、ユキヒロさん、永ちゃん、ジョニー、桑名正博、そしてミッキーカーチス。わかりますか。思いっきり拡大してみてください。キャロルは、プロデビュー3ヶ月目くらいかな。加藤さんはロンドンファッションで金髪。高中はオレンジ髪のアフロ。この写真ネガを発掘できたので、試しに動画ファイルにしてあげてみました。喜んでいただいたようで、嬉しいです。
@@tossienakamura 「凄すぎます‼️」 「一本のスタンドマイクに‼️ミッキー氏、永ちゃん、」「もう一本のスタンドマイクに‼️大倉氏、桑名氏」 「遠慮ガチな矢沢さんも😎」 内田さんのバックバンドは⁉️ クリエーション⁉️でしょうか⁉️
青春そのもの昔にもどりました。
サディスティック亜美バンドもいけてますねぇ。亜美さんってこんな器用な歌手なんだと改めて思わされました。
叶いませんが 西岡さんとフー子ちゃんのデユットをもう一度聞きたい
こんな素敵なギターと歌のコンビネーションが有ったとは知らなかったです♬
彼や高石友也、高田渡、五つの赤い風船など、フォークの世界が、自分の学生時代そのものでした🌱メッセージソング💬とも言われ中津川フォークジャンボリーにも足を運んだもの。今でも「チューリップ🌷のアップリケ」を歌う岡林信康が 好きです•*¨*•.¸♬︎❣️❣️
岡林信康が6位?馬鹿なことを言うな。時代に発言し続けたのは岡林信康だ。岡林信康しかいない。「私たちの望むものは」を聴けばわかる。
「忘れていた朝」だったのですね、「忘れた朝」だと思っていました。ここで聴けるとは、感激
28:48 尾崎亜美さんは何度もコンサートにいきましたが、いい楽曲を書く素晴らしいアーティストですね。坂崎氏のギターがいい感じ
岡林信康さんの お陰で 音痴だった私が 音楽に目覚め 人前で 歌う事が出来る様になりました フォークの神様=音楽の神様です!😂
うっわぁー!懐かしです🎶 今もこの当時も幸ちゃん 年齢重ねてるはずなのに ほんと変わらないなぁ~😅 貴重な動画ありがとうございます🙇 中学生の時フォークソング部に入って友達と2人で、かぐや姫『妹』で文化祭に出たのが懐かしい思い出です🎶
我が青春のフォークソングに聞いてもいいですね。ありがとうございます。これからもぜひ永遠にフォークソングが続きますよ
NHKのこうした特番の前にWOWOWで似たようなフォークソング番組をしていたのがMC坂崎幸之助ごと盗まれた感じで随分とガッカリしていたのを思い出した。もうあのWOWOWの番組は二度と見れないんだろうな…
オリビアを聴きながらで小原礼サンがとぼけた顔してベース弾いてるの見て涙が出ました😢 あの素晴らしい愛をもう一度でコーラスしてるアミさんの後ろにもとぼけた顔して弾いてるのが良いなぁ😊 良い夫婦ですね😊 山本さんのUA-camでもバックで小原夫妻が弾いてるのを観ました
寂しい😞 ギター弦が錆び切れて 私の人生…………
私も、ギター弦は錆び付いていました。20年ぶりか、試しに張り替えたのが去年です。音は復活しました。 可能であれば弦の張り替えはいかがですか? わからないけれど、何か見えてくるかもしれません。
15:52 岡林のバックで演奏してるのは「はっぴいえんど」ですね、 と思ったら、直後に幸ちゃんがそういってたわ
岡部さん、綺麗だな。幸ちゃんはほんとに貴重な存在です
フォークル😂 いいなぁ❤
まりちゃん、カワユス。
幸ちゃんとトノバンはまさに音を楽しんでる。音楽を愛しまくっている・・・・。 幸ちゃんには加藤さんの分も人生を楽しみまくって自分を愛して長く長く元気でいて欲しい。 きっと言われなくても自由を愛する幸ちゃんだから・・このまま素敵でいてくれますよね。
西岡たかしの天邪鬼めw
素敵な面々の中で鬼籍に入られた方も結構おられ本当に寂しくなります
この番組がフォークソングを好きになるきっかけ 録画して何度も見たけどデッキもテープも摩耗してアウト 再び見れて感激です
😊フオークソング🎉 楽しい😃🎵懐かしい 坂崎の幸ちゃん🎉 ありがとー😉👍️🎶 幸ちゃんと南行ちゃん一緒のライブ楽しみに 🍀☘️🎉待ってまーす
みんな同世代です。赤い鳥、尾崎亜美さんら歌声が変わってない。 赤い鳥は大好きです。
第1回の放送が93年で、2時間枠での5日間に渡っての放映でした。岡部まりさん、当時は私と同い年の33歳。ナイトスクープの秘書も卒業され、今は何をされてるのでしょうねっ
いやぁーーーーっt 素晴らしいです。👏👏👏。 ありがとうございます。
20歳のめぐり逢い
まだ聞いたことない曲やアーティストを発見したいのでメモ代わりに利用させて下さい(笑) 心もよう 松山千春 白いブランコ
最高です。 加藤さん、本当に生きていて欲しかった!😂
本当に!お会いしたかった❤
確実に永久保存版です。
この番組、オンタイムで観たのを思い出した。懐かしい!!和幸をこれでみて、すぐにCD買ったんだよなぁ。
ニューミュージックって、アメリカだとアバンギャルドな現代音楽を指すことが多い。文字通り新しいスタイルの音楽。
かつてニューミュージックと呼ばれたユーミンとかはいまは70年代 J-popとか80年代 J-popという風に呼ばれますね。 ただフォーク系はまた違う音楽ジャンルだよね。
この番組ももう30年も前なんだね。どの曲も少なくとも部分的には歌える。
小室さんが日本のフォークの礎を築いたと言ってもいいくらいかも。六文銭から始まったシンガーやグループがたくさんある。
「時代」にどれほど救われたことか。
此の番組は、93年から不定期的に5日間に渡り放送されました。当初は蔵出しのVが流され、初めて目にする猫の《雪》のイメージVや、陽水氏《夢の中へ・傘がない・夏まつり・心もよう》何れも初期の作品でした。そして、番組から視聴者への貴重なVの呼び掛けに沢山寄せられ、中には、猫のメンバーの田口さんの母親からの提供も有り、ローカル放送のステージ演奏のVでした。歌の冒頭にご紹介が有り、突然の不慮の事故で旅立たれてしまった息子さん。母親は、どんな思いで見つめていたと思ふと胸が痛みますねっ・・😢
なぎら健壱と高田渡に挟まれた岡部まりは絶対口説かれてる。🍶👄
まあ、いい女だからな。
拓郎さんに感謝。洋楽に目覚めたの貴方のおかげです。古稀の記念として。
いつも思うのだけど、フォークで片付けるのはよくない。ブルーグラスやアイリシュ、ノルディックフォークもいろいろあるし、彼等が言うのは日本のフォークなのだ。
石川さんの、再会を小室さんがバックで演奏なんて・・・素晴らしいです
岡部まりさんほんとキレイなぁ。音楽よりそちらにウットリするわ(笑)
いくつかのコメントで、岡部まりさんの人気が高いので、気になってWikiを見たら、私と同い年でした。しかも誕生月日もほとんどニアミスです。変に気になってしまった。🤭
坂崎・岡部ペアは最強でした。
あらためて見てみると、最初のナレーションが「きたやまおさむ」となっていました。気づきませんでした。どうせなら、出演してほしかったです。
そうですね。でもそういった形で番組に関わることが、きたやまさんのスタイルなのかもしれません
北山さんには怒りしか無いけれど、死ぬまで楽曲を歌い続けることでトノバンを治せなかった罰として貰いたいです。
岡林信康の前に岡林信康は無く、岡林信康の後に岡林信康は無い。社会と向き合い、社会に発言し続けたのは岡林信康だ。「くそくらえ節」「がいこつの唄」「友よ」「山谷ブルース」「流れ者」「チューリップのアップリケ」「手紙」「それで自由になったのかい」「おまわりさんに捧げる唄」「性と文化の革命」「私たちの望むものは」「コペルニクス的転回のすすめ」「だからここに来た」「ゆきどまりのどっちらけ」「俺らいちぬけた」「NHKに捧げる歌」「偉いもんだよ人間は」「毛のないエテ公」「家は出たけれど」「人間の条件」「申し訳ないが気分がいい」「Mr.Oのバラッド」「復活の朝」「アドルフ」「BAD JOKE」「友よ、この旅を」・・・・・・。
Listen to me,Now! 懐かしいです 子供達の声が素晴らしい! 名曲だ
岡部まり、めちゃ可愛い…。
このプカプカははじめて聞きました。感謝です!
70、80年代的民谣,经典!
尾崎亜美さんの『オリビア……』 ご主人さんが後ろで参加。なんだか羨ましい🥰この頃はすでに結婚していたのかな?
1997年にご結婚されたようです。この放送は2007年です
トノバンは羨ましく思っていたのでしょうか?
懐かしい❤ 確かDVDに録ったんだけど機材の劣化で見れなかったので有難うございます