ピアノデュオ・リブラ
ピアノデュオ・リブラ
  • 32
  • 99 386
Amazing Grace for piano 4 handsアメージング・グレイス 1台4手連弾
ピアノデュオ・コンサートvol.13よりアンコール
2023年11月19日 
N-oval 音楽サロン(仙台)
ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra
共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。
バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Переглядів: 612

Відео

Dvorak:"From Troublous Times" from the Bohemian forest Op.68 ドヴォルザーク:連弾曲集”ボヘミアの森から”より「騒がしい時」
Переглядів 576Рік тому
ドヴォルザーク:連弾曲集”ボヘミアの森から”より「騒がしい時」 2023.6.23 ライトキューブ宇都宮 中ホール 宇都宮音楽芸術財団 第107回定期演奏会より ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Dvorak:”Silent Woods” from the Bohemian forest Op.68 ドヴォルザーク:連弾曲集”ボヘミアの森から”より「森の静けさ」
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
ドヴォルザーク:連弾曲集”ボヘミアの森から”より「森の静けさ」 2023.6.23 ライトキューブ宇都宮 中ホール 宇都宮音楽芸術財団 第107回定期演奏会より ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Dvorak:”Walpurgis night”from the Bohemian forest Op.68 ドヴォルザーク:連弾曲集”ボヘミアの森から”より「魔女の安息日」
Переглядів 800Рік тому
ドヴォルザーク:連弾曲集”ボヘミアの森から”より「魔女の安息日」 2023.6.23 ライトキューブ宇都宮 中ホール 宇都宮音楽芸術財団 第107回定期演奏会より ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Stravinsky:”Petrouchka” for piano 4hands (arr.by composer) ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ 作曲者自身の編曲による連弾版
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
ストラヴィンスキー:ペトル―シュカ 作曲者自身による連弾版  (1947年版) 00:00 第1場 謝肉祭の市 10:14 第2場 ペトルーシュカの部屋 14:32 第3場 ムーア人の部屋 21:17 第4場 謝肉祭の市(夕景) 2023.6.23 ライトキューブ宇都宮 中ホール 宇都宮音楽芸術財団 第107回定期演奏会より ピアノデュオ・リブラ piano duo LIBRA 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Schubert:Variationen über ein Originalthema mit einer Einleitung Op.82-2 シューベルト:序奏と自作主題による変奏曲
Переглядів 616Рік тому
シューベルト:序奏と自作主題による変奏曲 変ロ長調 2023.6.23 ライトキューブ宇都宮 中ホール 宇都宮音楽芸術財団 第107回定期演奏会より ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
J.Strauss Ⅱ:Overture "Die Fledermaus”for piano 4 hands ヨハン・シュトラウス2世:オペレッタ「こうもり」より序曲 4手連弾版
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
ヨハン・シュトラウス2世:オペレッタ「こうもり」より序曲 2023.6.23 ライトキューブ宇都宮 中ホール 宇都宮音楽芸術財団 第107回定期演奏会より ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
同い年ピアノデュオの、すこぶる現実的な合わせのひとこま(二台ピアノ)
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
二台ピアノの合わせってどんな感じ?ピアノデュオ・リブラの合わせを覗き見してみましょう。 04:49 次回公演のお知らせ 次回のピアノデュオ・リブラの公演は2022年11月6日、仙台のピアノサロンREFRAINです。(紅茶付き、完全予約制) チケットお問い合わせはpianoduolibra@outlook.jp まで! ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Schumann:Kinderball op.130 シューマン:子供の舞踏会
Переглядів 10 тис.2 роки тому
00:00 ポロネーズ 04:17 ワルツ 05:34 メヌエット 08:13 エコセーズ 09:23 フランス舞曲 11:26 輪舞 2022.6.10 栃木県総合文化センター 大ホール ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Brahms: Souvenir de la Russie Ahn.4/6 for piano 4 hands no.1,2,4,6 /ブラームス:"ロシアの思い出"より
Переглядів 1 тис.3 роки тому
Brahms: Souvenir de la Russie Ahn.4/6 for piano 4hands ブラームス:"ロシアの思い出" (連弾) 1.Hymme nationale russe de Lvoff リヴォフのロシア国歌 2.Chansonnette de Titoff ティトフの小さな歌 4.'Le Rossignol' de A. Alabieff アラビエフの「ナイチンゲール」 6.'Koca' Chant bohemien ボヘミアの歌「コカ」 2021.6.19 IVy HALL ピアノデュオ コンサートvol9 助成:仙台市市民文化事業団 ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典か...
Rachmaninov:Suite No.2 op.17 for 2 pianos(mov.3,4) ラフマニノフ:2台ピアノのための組曲第2番(第3,4楽章)
Переглядів 1,1 тис.3 роки тому
Rachmaninov:Suite No.2 op.17 for 2 pianos(mov.3,4) ラフマニノフ:2台ピアノのための組曲第2番(第3,4楽章) 00:00 Romance 07:40 Tarantelle 2021.6.19 IVy HALL ピアノデュオ コンサートvol9 助成:仙台市市民文化事業団 ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Rachmaninov:Suite No.2 op.17 for 2 pianos(mov.1,2) ラフマニノフ:2台ピアノのための組曲第2番(第1,2楽章)
Переглядів 8163 роки тому
Rachmaninov:Suite No.2 op.17 for 2 pianos(mov.1,2) ラフマニノフ:2台ピアノのための組曲第2番(第1,2楽章) 00:00 Introduction 04:25 Valse 2021.6.19 IVy HALL ピアノデュオ コンサートvol9 助成:仙台市市民文化事業団 ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Bach:"Wachet auf, ruft uns die Stimme" for piano 4 hands 目覚めよと呼ぶ声あり(連弾)
Переглядів 7 тис.3 роки тому
Bach:"Wachet auf, ruft uns die Stimme" for piano 4 hands 目覚めよと呼ぶ声あり(連弾) 2021.6.19 IVy HALL ピアノデュオ コンサートvol9 助成:仙台市市民文化事業団 ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Mendelssohn:Variationen B-Dur Op.83a for piano 4hands/メンデルスゾーン:4手連弾のための変奏曲 変ロ長調 op83a
Переглядів 1,8 тис.3 роки тому
Mendelssohn:Variationen B-Dur Op.83a for piano 4hands メンデルスゾーン:4手連弾のための変奏曲 変ロ長調 op83a 2021.6.19 IVy HALL ピアノデュオ コンサートvol9 助成:仙台市市民文化事業団 ピアノデュオ・リブラ Pianoduo Libra 共に仙台で同じ師のもと育った同い年の文京華と三又瑛子のピアノデュオ。同じ誕生月にちなみ、デュオ名はラテン語で天秤座を意味するリブラ。2013年結成。 バロック、古典から近現代までレパートリーは多岐にわたる。緻密な音楽構成、高いアンサンブル能力と演奏技術を生かし、これまで仙台、宇都宮、東京にて公演を重ねている。
Ravel:Introduction et allegro for 2pianos/ラヴェル:序奏とアレグロ(作曲者自身による2台ピアノ版)
Переглядів 2,5 тис.3 роки тому
Ravel:Introduction et allegro for 2pianos/ラヴェル:序奏とアレグロ(作曲者自身による2台ピアノ版)
G.Bizet:Jeux d'enfants ビゼー:”こどもの遊び””より
Переглядів 2 тис.3 роки тому
G.Bizet:Jeux d'enfants ビゼー:”こどもの遊び””より
G.Bizet:Jeux d'enfants ビゼー:"こどもの遊び”より
Переглядів 3,1 тис.3 роки тому
G.Bizet:Jeux d'enfants ビゼー:"こどもの遊び”より
Rachmaninov : Romance for piano 4 handsラフマニノフ :ロマンス(4手連弾)
Переглядів 5 тис.3 роки тому
Rachmaninov : Romance for piano 4 handsラフマニノフ :ロマンス(4手連弾)
G.Händel: Arrival of the Queen of Sheba ヘンデル:シバの女王の到着
Переглядів 10 тис.4 роки тому
G.Händel: Arrival of the Queen of Sheba ヘンデル:シバの女王の到着
Brahms:Variations on a Theme by R.Schumann op.23 for piano 4hands ブラームス:シューマンの主題による変奏曲 変ホ長調
Переглядів 2 тис.4 роки тому
Brahms:Variations on a Theme by R.Schumann op.23 for piano 4hands ブラームス:シューマンの主題による変奏曲 変ホ長調
Variations on "Ah, vous dirai-je, maman" for piano 4 hands 4手連弾のための"きらきら星(あのね、お母さん)の主題による変奏曲"
Переглядів 8334 роки тому
Variations on "Ah, vous dirai-je, maman" for piano 4 hands 4手連弾のための"きらきら星(あのね、お母さん)の主題による変奏曲"
G.Bizet : La Poupee (Berceuse) from"Jeux d'enfants" ビゼー:"こどもの遊び"より"お人形"
Переглядів 2 тис.4 роки тому
G.Bizet : La Poupee (Berceuse) from"Jeux d'enfants" ビゼー:"こどもの遊び"より"お人形"
ブラームス:5つのワルツ Brahms: 5 Walzer op.39
Переглядів 4,8 тис.4 роки тому
ブラームス:5つのワルツ Brahms: 5 Walzer op.39
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(ラヴェルによる4手連弾版) Debussy: Prélude à "L'après-midi d'un faune(for piano 4 hands)
Переглядів 1,1 тис.4 роки тому
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(ラヴェルによる4手連弾版) Debussy: Prélude à "L'après-midi d'un faune(for piano 4 hands)
シューベルト=プロコフィエフ:ワルツ集 Schubert=Prokofiev:Waltz
Переглядів 7774 роки тому
シューベルト=プロコフィエフ:ワルツ集 Schubert=Prokofiev:Waltz
ショパン:4手のための変奏曲 Chopin:variations for piano 4hands
Переглядів 1,4 тис.4 роки тому
ショパン:4手のための変奏曲 Chopin:variations for piano 4hands
シャブリエ:狂詩曲"スペイン" Chabrier:España
Переглядів 10 тис.4 роки тому
シャブリエ:狂詩曲"スペイン" Chabrier:España
アレンスキー:2台のピアノのための組曲第1番 Arensky:Suite No.1 for two pianos op.15
Переглядів 14 тис.4 роки тому
アレンスキー:2台のピアノのための組曲第1番 Arensky:Suite No.1 for two pianos op.15
シューマン=ドビュッシー:カノン形式による6つの練習曲(二台ピアノ) Schumann=Debussy :6 Etudes En Forme de Canon for two Pianos Op.56
Переглядів 7 тис.4 роки тому
シューマン=ドビュッシー:カノン形式による6つの練習曲(二台ピアノ) Schumann=Debussy :6 Etudes En Forme de Canon for two Pianos Op.56
シューマン:東洋の絵(連弾) Schumann:Bilder aus Osten '6 Impromptus' for piano 4 hands Op.66
Переглядів 3,8 тис.4 роки тому
シューマン:東洋の絵(連弾) Schumann:Bilder aus Osten '6 Impromptus' for piano 4 hands Op.66

КОМЕНТАРІ

  • @照豪竹内
    @照豪竹内 Місяць тому

    2台版序奏とアレグロ、録音して?

  • @義弘中井
    @義弘中井 2 місяці тому

    同感です

  • @jokercity2008
    @jokercity2008 2 місяці тому

    すごっ。これ拍取るのむずい。

  • @normalcynormalcy2338
    @normalcynormalcy2338 6 місяців тому

    B-e-a-utiful. In some cultures, parents teach their kids to not say anything if they don't have anything nice to say. In some, they don't. Or the kid doesn't listen... Constructive criticism is always welcome, but most adolescents come into adulthood understanding a well-timed compliment or even just a recognition of effort goes a long way.

  • @照豪竹内
    @照豪竹内 9 місяців тому

    いいね。ありがとうね。このオリジナルが私、大好きで、編曲もラベルんですね。録音が欲しいなと思ってます。

  • @Quemossa
    @Quemossa 9 місяців тому

    Hello, can you share some sheet music?

  • @照豪竹内
    @照豪竹内 9 місяців тому

    かの有名な序奏とアレグロ(ハープとの7重奏曲)の完全なピアノ2台版。初めてこの版で聴きました。素晴らしい素敵なプログラムですね。編曲はどなただろう? データに本人のアレンジとありますね。美しい。

  • @tomokoTBACHBWV971
    @tomokoTBACHBWV971 Рік тому

    Excellent🥰🎆🎆

  • @user-dc7dh3gn8x
    @user-dc7dh3gn8x Рік тому

    ……行けなくなり……の間違いでした。脱字、失礼しました😓

  • @user-dc7dh3gn8x
    @user-dc7dh3gn8x Рік тому

    軽快なスピード感、キレのいい演奏素敵です😊。ロザリンデのせつない思いの表情がよく感じられました。6月にコロナの影響でコンサート(仙台)に行けなり残念でした😢  この曲プログラムに入ってたのに~⤵️

  • @stephenwong9723
    @stephenwong9723 Рік тому

    Treble part is too bright, which over shadow the bass part. Placing of mics and post production mixing can be better.

  • @いくみピアノ教室
    @いくみピアノ教室 Рік тому

    今練習中ですが、お2人ものすごく素晴らしい演奏!!構成力とか素晴らしいです〜参考にさせていただいてます。

  • @eversonpolizeli4421
    @eversonpolizeli4421 2 роки тому

    Braviiiii !!!

  • @michelleterblanche5636
    @michelleterblanche5636 2 роки тому

    Beautiful

  • @manuelc.3286
    @manuelc.3286 2 роки тому

    Superb!!!

  • @centaurusjp
    @centaurusjp 3 роки тому

    0:51 (26小節目2拍目)セコンドの左手でEsを弾いていますが、もし楽譜にそのように書かれているとしたら浄書屋さんによるナチュラルの付け忘れだと思います。正しくはEです。原曲のスコアなどでも確認できます。

  • @yuriaw3680
    @yuriaw3680 3 роки тому

    2:40 4:18 4:47 5:15 5:57

  • @鈴丸-r8n
    @鈴丸-r8n 3 роки тому

    なんて美しいんだろう

  • @TheSoundpie
    @TheSoundpie 3 роки тому

    初めて聴きました。何て言うか…何度も聴きたくなる演奏に引き込まれてしまいました。おそらくこれからしばらくの間は何度も聴かせて頂くことになると思います。

  • @ShinyaNakano123
    @ShinyaNakano123 3 роки тому

    美しい曲ですね

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 3 роки тому

    Their specutacular performance they play with exquisite skill and incomparable technique and beautiful attire is beyond description , inspirational and comfortable to the ear and the mind There is something extraordinary in their specutacular performance From Tokyo of the Land of the Rising Sun 🇯🇵

  • @njm3211
    @njm3211 4 роки тому

    Very beautiful. Well done ladies!

  • @user-mw9lw7zx8n
    @user-mw9lw7zx8n 4 роки тому

    とってもいい曲ですね✨ 素敵な演奏ありがとうございます☺️ 弾きたいと思っているのですが楽譜が見つからず…… 楽譜はどこで手に入れましたか?

  • @e_madrop
    @e_madrop 4 роки тому

    何と鮮やかな曲‼心が弾みますね🥰

  • @ShinyaNakano123
    @ShinyaNakano123 4 роки тому

    とても美しい響きと音色 いいなあこのduo

  • @ShinyaNakano123
    @ShinyaNakano123 4 роки тому

    とても美しい響きのduoですね