Japanese Ant channel - Ant encyclopedia -
Japanese Ant channel - Ant encyclopedia -
  • 523
  • 1 431 898
✨Free expansion and layout! ✨🪵 Stick-on magnetic wooden nest 🪵
“宙に浮いた枯枝にサテライトコロニーを形成する樹上種の生活を再現したい”
“コロニー規模に合わせて飼育巣のサイズを調整したり増設したりしやすい木製巣を作りたい”
このような発想から新しい自作木製巣を作ってみました。
工夫次第で色々な使い方が出来る木製巣の作り方や飼育例などをどうぞお楽しみ下さい。
※動画内で「ネオジウム磁石」と言っておりますが「ネオジム磁石」が正しいようです。ご了承ください。
#アリ飼育 #アリ飼育セット #アリ飼育巣
OLYMPUS OM-1 MarkⅡ
◆アリの種類・アリの飼育・アリの採集などについてまとめたホームページ◆
~蟻のエンサイクロペディア~
社会的生活を営む小さな生物『蟻』の生態に迫る・・・
→ www.antencyclopedia.com
Переглядів: 437

Відео

Keeping Messor aciculatus from the beginning vol.1
Переглядів 1,7 тис.Місяць тому
種を主食とする面白い生態を持つクロナガアリは動きがゆっくりでフォルムも可愛らしくアリ愛好家にも人気のアリです。 今回は3月末に採集した新女王の管理や、初期コロニーが成長していく約5ヶ月の過程などを見ていきます。 #アリ飼育 #クロナガアリ #女王アリ OLYMPUS TG-6 顕微鏡モード ◆アリの種類・アリの飼育・アリの採集などについてまとめたホームページ◆ ~蟻のエンサイクロペディア~ 社会的生活を営む小さな生物『蟻』の生態に迫る・・・ → www.antencyclopedia.com
📸第4回蟻フォトグランプリ【スマホ部門】📸☀️最終結果発表!第4代王者決定!!☀️
Переглядів 602 місяці тому
🎓ゲスト審査員🎓 木野村さん <サイト"岐阜のアリ"> → kinomari-formica.amebaownd.com ◆アリの種類・アリの飼育・アリの採集などについてまとめたホームページ◆ ~蟻のエンサイクロペディア~ 社会的生活を営む小さな生物『蟻』の生態に迫る・・・ → www.antencyclopedia.com
📸第4回蟻フォトグランプリ【マスターズ部門】📸☀️最終結果発表!第4代王者決定!!☀️
Переглядів 462 місяці тому
🎓ゲスト審査員🎓 木野村さん <サイト"岐阜のアリ"> → kinomari-formica.amebaownd.com ◆アリの種類・アリの飼育・アリの採集などについてまとめたホームページ◆ ~蟻のエンサイクロペディア~ 社会的生活を営む小さな生物『蟻』の生態に迫る・・・ → www.antencyclopedia.com
📸第4回蟻フォトグランプリ【スマホ部門】📸☀️ファイナリスト発表!審査は動画の詳細欄より!!☀️
Переглядів 622 місяці тому
✨ファイナルラウンド(順位法) <スマホ部門> 【ファイナルラウンド】審査フォーム → forms.gle/4JHN3KhSiSWhFiZR6 ◆最終結果発表 → 8/19(日)ライブ配信にて(予定) 🎓ゲスト審査員🎓 木野村さん <サイト"岐阜のアリ"> → kinomari-formica.amebaownd.com ◆アリの種類・アリの飼育・アリの採集などについてまとめたホームページ◆ ~蟻のエンサイクロペディア~ 社会的生活を営む小さな生物『蟻』の生態に迫る・・・ → www.antencyclopedia.com
📸第4回蟻フォトグランプリ【マスターズ部門】📸☀️ファイナリスト発表!審査は動画の詳細欄より!!☀️
Переглядів 422 місяці тому
✨ファイナルラウンド(順位法) <マスターズ部門> 【ファイナルラウンド】審査フォーム → forms.gle/QvRhp5G2sNHD6Hsr7 ◆最終結果発表 → 8/19(日)ライブ配信にて(予定) 🎓ゲスト審査員🎓 木野村さん <サイト"岐阜のアリ"> → kinomari-formica.amebaownd.com ◆アリの種類・アリの飼育・アリの採集などについてまとめたホームページ◆ ~蟻のエンサイクロペディア~ 社会的生活を営む小さな生物『蟻』の生態に迫る・・・ → www.antencyclopedia.com
📸第4回蟻フォトグランプリ【マスターズ部門】📸☀️全エントリー作品発表!投票は動画の詳細欄より!!☀️
Переглядів 1202 місяці тому
✨予選ラウンド(全10作品から上位5作品がファイナルに進出) <マスターズ部門> 予選ラウンド投票【第1回】投票フォーム → forms.gle/RB5M2h33fYosuHzp8 予選ラウンド【第2回】投票フォーム → 8/5公開 🎓ゲスト審査員🎓 木野村さん <サイト"岐阜のアリ"> → kinomari-formica.amebaownd.com ◆アリの種類・アリの飼育・アリの採集などについてまとめたホームページ◆ ~蟻のエンサイクロペディア~ 社会的生活を営む小さな生物『蟻』の生態に迫る・・・ → www.antencyclopedia.com
📸第4回蟻フォトグランプリ【スマホ部門】📸☀️全エントリー作品発表!投票は動画の詳細欄より!!☀️
Переглядів 1342 місяці тому
✨予選ラウンド(全17作品から上位8作品がファイナルに進出) <スマホ部門> 予選ラウンド【第1回】投票フォーム → forms.gle/hQGksVSZmZFuH4WC8 予選ラウンド【第2回】投票フォーム → 8/5公開 🎓ゲスト審査員🎓 木野村さん <サイト"岐阜のアリ"> → kinomari-formica.amebaownd.com ◆アリの種類・アリの飼育・アリの採集などについてまとめたホームページ◆ ~蟻のエンサイクロペディア~ 社会的生活を営む小さな生物『蟻』の生態に迫る・・・ → www.antencyclopedia.com
✨🐜The fascinating world of small species keeping✨"Keeping Strumigenys lewisi"
Переглядів 1,6 тис.3 місяці тому
✨🐜The fascinating world of small species keeping✨"Keeping Strumigenys lewisi"
Have fun keeping Odontomachus monticola with your own handmade keeping set 🐜<Part 2>
Переглядів 2,5 тис.4 місяці тому
Have fun keeping Odontomachus monticola with your own handmade keeping set 🐜<Part 2>
Have fun keeping Odontomachus monticola with your own handmade keeping set 🐜<Part 1>
Переглядів 1,9 тис.4 місяці тому
Have fun keeping Odontomachus monticola with your own handmade keeping set 🐜<Part 1>
Impressed! Nuptial flight of Camponotus japonicus 2024
Переглядів 1,6 тис.5 місяців тому
Impressed! Nuptial flight of Camponotus japonicus 2024
🛠Keeping Camponotus obscuripes in a stainless steel nest 🔩Oriari Factory hybrid flat nest
Переглядів 2,7 тис.5 місяців тому
🛠Keeping Camponotus obscuripes in a stainless steel nest 🔩Oriari Factory hybrid flat nest
Keeping Colobopsis nipponicus from the beginning vol.1 ~The first 8 months of the new queen~
Переглядів 2,8 тис.7 місяців тому
Keeping Colobopsis nipponicus from the beginning vol.1 ~The first 8 months of the new queen~
[Escape Prevention] 🔧 "Ant guard" that can be easily attached and detached 🔩
Переглядів 9787 місяців тому
[Escape Prevention] 🔧 "Ant guard" that can be easily attached and detached 🔩
🌿Natural layout feeding area with drinking pond 🐜 Observe the lively appearance of the ants! !
Переглядів 1,5 тис.8 місяців тому
🌿Natural layout feeding area with drinking pond 🐜 Observe the lively appearance of the ants! !
🎙"トゲアリのワーカーに黒色の色彩変異が発生...?" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
Переглядів 8778 місяців тому
🎙"トゲアリのワーカーに黒色の色彩変異が発生...?" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
🎙"チクシトゲアリの巣内の「謎の曇り」の正体は...?" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
Переглядів 3719 місяців тому
🎙"チクシトゲアリの巣内の「謎の曇り」の正体は...?" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
🎙"枝折採集をやってみたい。良い時期は?" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
Переглядів 3169 місяців тому
🎙"枝折採集をやってみたい。良い時期は?" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
🎙"枯枝の中でどこに女王がいるのかを考える" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
Переглядів 4309 місяців тому
🎙"枯枝の中でどこに女王がいるのかを考える" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
🎙"ミカドオオアリを見てみたい" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
Переглядів 51110 місяців тому
🎙"ミカドオオアリを見てみたい" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
🎙"ドングリトラップの可能性について考える" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
Переглядів 31910 місяців тому
🎙"ドングリトラップの可能性について考える" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
🎙"結婚飛行のファクター考察"と🎙"冬のお悩み「コロニー衰退」の対処を考える" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
Переглядів 30610 місяців тому
🎙"結婚飛行のファクター考察"と🎙"冬のお悩み「コロニー衰退」の対処を考える" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
A wonderful holiday for Ant lover in 🇦🇺Australia ~Royal Botanic Garden Sydney~
Переглядів 61510 місяців тому
A wonderful holiday for Ant lover in 🇦🇺Australia ~Royal Botanic Garden Sydney~
🎙"ねごりんさんと枯枝採集"と🎙"見分けたいウメマツ・ナワヨツ・ヤマヨツ・イトウ" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
Переглядів 28311 місяців тому
🎙"ねごりんさんと枯枝採集"と🎙"見分けたいウメマツ・ナワヨツ・ヤマヨツ・イトウ" 〜蟻のエンサイクロLIVE!!【ハイライト】〜
🎙"Messor aciculatus" and 🎙"Monomorium intrudens" ~ Ant encyclopedia LIVE! ! 【highlight】~
Переглядів 36011 місяців тому
🎙"Messor aciculatus" and 🎙"Monomorium intrudens" ~ Ant encyclopedia LIVE! ! 【highlight】~
Encountering Aphaenogaster osimensis - Fascinated by its beautiful colors -
Переглядів 59211 місяців тому
Encountering Aphaenogaster osimensis - Fascinated by its beautiful colors -
Keeping Ochetellus glaber vol.2 ~ Crisis overwintering period and subsequent explosive growth ~
Переглядів 2,1 тис.11 місяців тому
Keeping Ochetellus glaber vol.2 ~ Crisis overwintering period and subsequent explosive growth ~
📸第3回蟻フォトグランプリ📸🍁最終結果発表!!🍁
Переглядів 9911 місяців тому
📸第3回蟻フォトグランプリ📸🍁最終結果発表!!🍁
📸Ant Photo Grand Prix3📸🍁Finalist!!🍁
Переглядів 81Рік тому
📸Ant Photo Grand Prix3📸🍁Finalist!!🍁

КОМЕНТАРІ

  • @蟻の道標
    @蟻の道標 10 годин тому

    磁石を用いることで、増設や配置変えが簡単にできるのはいいですね。

  • @urzch4449
    @urzch4449 3 дні тому

    この巣は石粉粘土でも大丈夫ですか?

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 3 дні тому

      粘土で巣は作ったことが無いので分かりません、すいません🙇‍♂️ ちなみに石膏で巣を作る理由は保水性です。粘土で同じような効果があるなら大丈夫かもしれませんが、僕はそこが分からないので明言出来ません。 あとは粘土に使われている薬品類がアリに害が無いか、あるいは嫌われないかがポイントとなりそうですね。

  • @りょうちゃんアリチャンネル

    キイロシリアゲアリの投稿してください!

  • @urzch4449
    @urzch4449 10 днів тому

    ベビーパウダーすらよじ登ってくる場合はどうすれば良いですか?

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 10 днів тому

      より入念にベビーパウダーを塗るか作業を早技にするかしかないように思います。 ベビーパウダーを突破するのは大抵小型種なので数も多くて対応が難しいですよね。動画のようなアリ返しを使っても数匹は脱走されることを前提として後で落ち着いて回収できるように脱走したワーカーを一時的に保管するケースをあらかじめ用意しておくのもありですね。

    • @urzch4449
      @urzch4449 10 днів тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 脱走したのはクロオオアリです。

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 10 днів тому

      @@urzch4449 クロオオアリならベビーパウダーの塗り方か劣化かもしれませんね。エサ場に塗りっぱなしのベビーパウダーなら時間が経つにつれ劣化して突破されますが、取り付け式アリ返しにきちんとパウダーが塗られていれば突破はほとんどありません。

  • @ラリホー
    @ラリホー 13 днів тому

    それトビイロシワアリで会ってると思いますよ

  • @urzch4449
    @urzch4449 20 днів тому

    都市部在住の俺はヤフオクで買うしかないのか…

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 20 днів тому

      キイロシリアゲアリは意外に身近に住んでいるアリです。 公園やちょっとした森の周辺なら十分見つかる可能性があると思いますよ。 時期的にちょっと遅いかもしれませんが、自力で探す楽しみも諦めないで下さい。 ちなみに僕も都市部在住です🐜

  • @spiritsfountain3988
    @spiritsfountain3988 22 дні тому

    繭を入れる女王アリの動きが速くてかわいいですね😊

  • @ラリホー
    @ラリホー Місяць тому

    南陽店国オオズアリってどこで手に入るんですか?

  • @下僕ですch
    @下僕ですch Місяць тому

    今年の5月の午後6時過ぎにニシムネアカオオアリを探したのですが、全然見つかりませんでした。何時くらいが見つけやすいですか?

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      ニシムネアカオオアリの飛行自体僕は観察したことないのでお答え出来ませんが、近縁のムネアカオオアリなら16~19時くらいが狙い目かなと思います。

    • @下僕ですch
      @下僕ですch Місяць тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア ありがとうございます。

  • @須藤まさき-q7i
    @須藤まさき-q7i Місяць тому

    最初の子供たちが羽化するまで次の卵は産まないんだね! 引っ越しのとき上の広場にぶちまけられても、みんなちゃんと蛹持って部屋に入ってくんだね。たくましいね。 あんなにいっぱい部屋あるのに、女王も幼虫も食料もみんな同じとこにまとめるんだね!これから人数増えたら部屋を使い分け始めるんだろうか

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      最初の世代のワーカーが羽化するのと産卵のタイミングは通常重なりますが、今回のコロニーでは確かに羽化まではあまり次の産卵が無かったように見えますね。 引越しは今回少々強引な形でしたが、よほど散乱しない限りワーカーが空間内を巡回して幼虫や蛹などをキチンと回収していきます。面白いですよね! ワーカー達がいろいろ集めていくのと同時に女王が“集合フェロモン”というものを発しているので、巣内ではみんなが集まれるようになっています。 数が増えたら部屋の使い分けが見れますね。それを観察出来るのも楽しみです🐜

  • @すりみ-b8o
    @すりみ-b8o Місяць тому

    アギトアリいいなぁいつか飼ってみたいな

  • @りょうちゃんアリチャンネル

    コロニーも安定してそうですね!🎉

  • @藻の物の照る照る
    @藻の物の照る照る Місяць тому

    今20代後半なんですけど、小学生の頃からアリの社会性やユニークな習性が大好きです。 ウロコアリなんてこの年齢になって初めて見つけました!アリはやっぱり面白いです

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      アリはまさにその社会性や種ごとに違う生態が最大の魅力ですよね✨ 僕も本格的にアリの飼育を始めたのは20代からですが、40代となった今でも底が見えません笑 ウロコアリに関して言えば、実は身近にたくさん生息しているアリなのにその小ささ故、もしくは地表に出てこない生活スタイル故に知っていないと見つからないアリですよね。 小さいアリの世界もまたとても面白いです🐜

  • @MaceWindu8730
    @MaceWindu8730 Місяць тому

    クロオオアリのコロニーなのですが、肉餌を受け付けてくれません…ミルワーム、レッドローチの幼体、コオロギ…色々試したけど殺すだけで食べてる感じがなく、幼虫を幼虫に与えてるようでなかなか増えてくれません…どうしたらいいでしょうか。 砂糖水は好きなようです

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      幼虫を食べてしまっていて増えないといった状況でしょうか。何かしらアリ達がストレスを感じていて落ち着いて生活出来ていない可能性もあるかもしれませんね。 ちなみにクロオオアリのコロニーの規模、使用されている飼育巣の種類や大きさ、エサの頻度などは現状どのような感じなのでしょうか?

    • @MaceWindu8730
      @MaceWindu8730 Місяць тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア あの無限に組み立てられるみたいな六角形の巣です。 今はワーカーが5匹と幼虫が4匹ですね…卵は前まで20個あったのに…( ; ; )

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      リンクスかハニカム巣で飼育されている初期コロニーということでしょうか。きちんと加湿などされているようであれば飼育環境は問題ないかと思います。 夏の厳しい暑さで調子を崩したか、すでに休眠状態に入ってしまっている可能性もあるかもしれません(オオアリの仲間では飼育環境で夏場に休眠状態に入ってしまう例があります)。 暑さで崩れてしまっている場合は夏が過ぎて暑さが落ち着いたら調子が戻る場合がありますが、回復する頃には既に秋に向かっている為、年内にワーカーが増えるところまでは行けない可能性が高いです(来年の成長に期待する)。 休眠状態に入ってしまっている場合は来年の春まで休眠は解けないので同様に年内にワーカーが増えるのは難しいかもしれません。。

    • @MaceWindu8730
      @MaceWindu8730 Місяць тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア なるほど…ありがとうございます。 湿度にも気を使ってるつもりですし出来ることはなさそうです(´•̥ω•̥`)

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      @@MaceWindu8730 我が家でも一定の割合でそのような調子の上がらないコロニーが出てきてしまいます。 来年に向けて仕切り直しで回復出来たらいいですね。

  • @towardstheantspecialist4095
    @towardstheantspecialist4095 Місяць тому

    クロナガアリとこの巣の相性はかなり良さそうですね。種も濡れずに巣内が加湿できていいですね。

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      種が濡れないのはかなり大きいメリットだと思ってます。石膏巣だとアリが調子を崩して管理能力が下がるとすぐ発芽しちゃいますからね💦 冬場も含めて加湿が十分機能するならクロナガアリにとてもマッチするのではないでしょうか。

  • @arangpapa
    @arangpapa Місяць тому

    久しぶりの動画投稿まじで嬉しい!!

  • @下僕ですch
    @下僕ですch Місяць тому

    昨日キイロシリアゲアリの結婚飛行がありました。5匹の新女王を持って帰りました。皆黄色くて可愛いですよね。

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      キイロシリアゲアリ各地で飛び始めたみたいですね。 気付けばもう9月ですし秋のアリ達のシーズンが到来したようです。 キイロシリアゲアリの女王は唯一無二の可愛らしさですよね✨

  • @下僕ですch
    @下僕ですch Місяць тому

    ムネボソアリは石膏巣で加湿しても大丈夫ですか?

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      ムネボソアリは樹上種で乾燥飼育ですね。 近縁のハヤシムネボソアリだった場合は朽木やドングリ内にも営巣することがある種なので加湿飼育でも大丈夫です。

    • @下僕ですch
      @下僕ですch Місяць тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア ありがとうございます。

  • @下僕ですch
    @下僕ですch Місяць тому

    ハリブトシリアゲアリは石膏巣で飼育可能ですか?

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      @@下僕ですch ハリブトシリアゲアリは樹上種で乾燥した枯れ枝などによく見つかる種なので飼育は基本的に乾燥飼育ですね。石膏巣でも飼育出来ないわけではありませんが、給水を少なくして湿度を抑えることになるのであまり石膏巣のメリットが活かせないかもしれません。

    • @下僕ですch
      @下僕ですch Місяць тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア ありがとうございます。

  • @悠太-p3e
    @悠太-p3e Місяць тому

    この羽蟻はどうなるんだろう?

  • @genius71121
    @genius71121 Місяць тому

    すみません💦あまり知識が無いのですが肉餌はどのように与えるのでしょうか?

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      肉餌は与える種やコロニーの規模によって様々ですが、我が家でよく使うのはシロアリ、ミルワームなどのイモムシ、デュビアローチなどの餌用ゴキブリなどです。生き餌として与える場合はアリがダメージを負わないよう生き餌をシメる、もしくはカットしてから与えます。 生き餌に抵抗がある場合はミルワームなどの缶詰も市販されています。 どのエサにも言えることですが、食べ残しのないよう様子を見ながら食べきれる量を見つけていくのがポイントです。

  • @dt9776
    @dt9776 Місяць тому

    はじめまして いつも楽しく動画を拝見させていただいています。 突然の質問で恐縮なのですがムネアカオオアリが生息している山の標高は何メートル以上なのでしょうか。 ムネアカオオアリの飼育を始めたのですが野生のムネアカオオアリを観察してみたいと思い質問させていただきました。

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      はじめまして。コメントありがとうございます! ムネアカオオアリは特別標高の高い場所でないといない種ではありません。僕の現在の主な活動地は大阪なのですが、標高200m前後の里山でもムネアカオオアリを見ることが出来ます。 ただ、クロオオアリなど市街地の公園などでも見ることが出来るアリとは違い、ムネアカオオアリはある程度の自然度がないと見ることが出来ません。 例えばお住まいのエリアの近くでハイキングコースや登山道などがある山を探してみてはいかがでしょうか。 自然下で見る野生のムネアカオオアリは飼育下のものよりもはるかに大きく立派で見つけられたらきっと驚かれることと思います。 ぜひ探して見つけてみて下さい!

    • @dt9776
      @dt9776 Місяць тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア お忙しい中お返事いただきありがとうございます! 明日天候がよければ山の中腹にある自然公園へ行ってみたいと思います! 奈良在住の為先日のアリフェスにも参加したかったのですが予定が合わず。

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア Місяць тому

      そうでしたか!自然豊かな奈良なら間違いなくたくさんのムネアカオオアリが暮らしているはずです。 日当たりの良い場所ではなく日陰となる森林内を探してみて下さい。 次の機会があればぜひ観察ご一緒しましょう🐜

    • @dt9776
      @dt9776 Місяць тому

      本日自然多めの公園を散策していたところ無事野生のムネアカオオアリを観察することができました。 自宅のアリと比べかなり大きくびっくりしました。 アドバイスありがとうございました。 いろいろ質問してしまい申し訳ないですがもう1点質問させてください。 自宅のムネアカコロニーがワーカー20匹程度から徐々に減り始め現在6ワーカーになってしまいました。 女王アリが出産はしているのですが、全滅を防ぐため野生のムネアカオオアリの幼虫などを自宅コロニーに合流させることは可能でしょうか。 (そもそも野生のコロニーを発見し幼虫をゲット出来るかといった問題もありますが)

    • @dt9776
      @dt9776 Місяць тому

      何度もコメント失礼します。 件のムネアカコロニーですが女王アリが急死してしまいました。 初心者が試行錯誤しながらの飼育の為、良い飼育環境を整えることが出来なかったことが原因かもしれません。 現在は残されたワーカーが幼虫の世話をしているため最後の1匹まで引き続き見届けたいと思っています。 引き続き動画を拝見させていただき次回飼育に挑戦するまでに知識を蓄えて行こうと思います。 いつも為になる動画の発信に感謝いたします。

  • @sn-wq6xy
    @sn-wq6xy 2 місяці тому

    配信に気づかず参加できませんでした💦 缶バッチありがとうございます🙇

  • @じぃじ-m1i
    @じぃじ-m1i 2 місяці тому

    沼アリで投稿したのが出て来ました.. 有難う御座いました..m(_ _)m

  • @餅猫-i6e
    @餅猫-i6e 2 місяці тому

    プリンのスプーン?

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 2 місяці тому

      @@餅猫-i6e そうです笑

    • @餅猫-i6e
      @餅猫-i6e 2 місяці тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 蟻飼ってみたいんですよねー 道具揃ったらやってみようかな

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 2 місяці тому

      @@餅猫-i6e 楽しいですよ。ぜひトライしてみて下さい🐜

    • @餅猫-i6e
      @餅猫-i6e 2 місяці тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア おすすめの蟻とかあります?好きな蟻はクロオオアリ、ムネアカオオアリ、トゲアリ、キイロシリアゲアリ、ハリブトシリアゲアリ、クロヤマアリなど

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 2 місяці тому

      @@餅猫-i6e 初めての飼育で飼育しやすいのはクロオオアリやムネアカオオアリです。飼育管理で特別な難しさがなく、サイズも大きいので見やすい点も良い点です。 トゲアリはベテラン飼育者でも難しい寄生種なのでオススメ出来ません。 シリアゲアリの仲間は新女王採集の場合はワーカーが生まれる前に越冬を迎えるケースが多いのでその点で少し難しさがありますが、ハリブトシリアゲアリは樹上営巣種の為、枯枝採集などでコロニー採集が可能です。 クロヤマアリはオーソドックスな飼育方法で飼育出来ますが、光や振動に敏感なところがあります。

  • @insect-dh7wx
    @insect-dh7wx 2 місяці тому

    ヨツボシオオアリは1年目でどのくらい増えますか?

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 2 місяці тому

      僕のいくつかの飼育例では1年目は成長が遅く10数匹前後のパターンが多いです。 中には30~40匹になったという方もおられます。

    • @insect-dh7wx
      @insect-dh7wx 2 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @KK35887
    @KK35887 2 місяці тому

    すいません 前回難しいリクエストでしたね クロオオアリで餌とか、いつもどうやって管理してるかをお願いしたいです🙏

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 2 місяці тому

      @@KK35887 前回頂いたメッセージにお返事出来ていなくてすいません🙇‍♂️ ワーカーが増えないことや女王の産卵、そして餌や管理方法ですね。 難しいリクエストではないですよ👍全ての項目は繋がっているかなと思います。 つまり餌や飼育環境を整えてアリ達が快適に落ち着いてくれたらそこから産卵が順調になったりワーカーが増え始めるといった流れです。 産卵やワーカーの増加が順調ではないなら飼育環境に何か要因があるのかもしれませんが、そのあたり動画等でいつか触れられたらと思います。 リクエストありがとうございます!

    • @KK35887
      @KK35887 2 місяці тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア ありがとうございます

    • @KK35887
      @KK35887 2 місяці тому

      ありが脱走してワーカーが3代だけになっちゃいました😢 どうすれば良いでしょうか

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 2 місяці тому

      ①まずは次に脱走が起きないように脱走された箇所を特定して修正する。 ②自力回復を目指すならあとはストレスを与えないよう飼育環境を保ってあげるしかありません。また、僕はあまり好きではないのですが、同種の幼虫や繭を養子として導入する方法もあります。

  • @下僕ですch
    @下僕ですch 2 місяці тому

    ナワヨツボシオオアリを飼育したいのですが、灯火採集で採れますか?

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 2 місяці тому

      新女王は灯火採集で採集可能ですよ。 ウメマツオオアリやイトウオオアリ、ヒラズオオアリなどに混じって飛来しますが星の斑紋が肉眼では見づらいので注意深く探す必要があります。 他種よりも脚部がわずかに明るい色をしているのも特徴です(これも肉眼では厳しいですが💦) 見つかると良いですね!

    • @下僕ですch
      @下僕ですch 2 місяці тому

      @@ANTchannel蟻のエンサイクロペディア ありがとうございます。

  • @KK35887
    @KK35887 2 місяці тому

    🎉🎉🎉🎉🎉

  • @KK35887
    @KK35887 2 місяці тому

    クロオオアリ飼育しているのでクロオオアリの動画をお願いしたいです🙏

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 2 місяці тому

      リクエストありがとうございます! クロオオアリですね。良い題材が用意出来ましたら動画作らせて頂きます! ちなみにどんな内容が見たいなどのリクエストはありますか?

    • @KK35887
      @KK35887 2 місяці тому

      ワーカーが増えない事です。これが一番心配です

    • @KK35887
      @KK35887 2 місяці тому

      後女王アリが卵をあまり産まない事です。リクエスト多くてすいません。

  • @spiritsfountain3988
    @spiritsfountain3988 2 місяці тому

    クロヤマアリって丸みがあってすばしっこくて、可愛いですよね☺️

  • @deadman8816
    @deadman8816 2 місяці тому

    給水はどれぐらいしてあげた方がいいでしょうか? 似たような石膏製のスペースの分けられてる飼育ケースとムネアカオオアリの女王アリを買ったんですが、 石膏がちょっと濡れて水が出てる状態に指定まったら、女王アリと働きアリ両方 石膏の部分には足を踏まず、プラスチック床の部屋から出ない状態です😢 餌場まで行ってちゃんとご飯食べてくれてるのか心配です。。

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 2 місяці тому

      給水は石膏巣の場合、『石膏が水を吸収して溢れない範囲』が目安となります。 ムネアカオオアリにとっては湿度が供給されたというよりは床面が水没したような感覚になっているはずなのでティッシュなどで溢れた水を吸い取って適切な状態に戻してあげましょう。 このような状態を避ける為には石膏への給水は一気に行わず、石膏の給水具合を見ながら少しずつ行ってあげることが必要です。 とは言え、このような“給水しすぎ”は僕もよくやってしまいます。落ち着いて対処しましょう。

  • @manaimo
    @manaimo 2 місяці тому

    この動画みてさがしてみたら1発でとれました!ほんとにアリがとうございます!

  • @sn-wq6xy
    @sn-wq6xy 2 місяці тому

    今年プレゼント出すのを忘れていました💦 来年は何かしら出そう

  • @餅猫-i6e
    @餅猫-i6e 3 місяці тому

    いいチャンネルに出会えた気がする チャンネル登録しました

    • @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア
      @ANTchannel蟻のエンサイクロペディア 3 місяці тому

      ありがとうございます。 アリだけしか扱わないニッチなチャンネルですが、アリの魅力を発信し、皆さんに楽しんで頂けたらと思っています。 登録ありがとうございます🐜