鵬玉会 - 無外流居合 -国際居合道連盟
鵬玉会 - 無外流居合 -国際居合道連盟
  • 204
  • 272 857
ダイジェスト【無外流居合形+約束組太刀】 ** 講演依頼は受けつけています! **   函館 五稜郭 箱館奉行所講演から【武田鵬玉会長】 新選組 土方歳三と市村鉄之助 2024/10/26(土)
これは無外流居合の形と(約束組太刀)だけを取り出したダイジェストです。
約束組太刀は、約束事から離れているので参考にはならないかと思います。
当日の講演本編はこちらから
ua-cam.com/video/v6Et9-jFuJU/v-deo.html
公式LINE追加はこちらから
lin.ee/oD0Je4o
講演依頼は受付をしています。
安心しておまかせください。
その資料として函館の五稜郭 箱館奉行所で行われた講演の様子をアップロードしておきます。
(箱館奉行所 主催)
この講演のニュースは函館市の施設等でアナウンスされました。
30分の講演時間。満席の半数以上が外国人であったことから、急きょジュリアーノ熊代が通訳となりました。
(打ち合わせなし、アドリブ連発の内容をよく通訳してくれたのはさすがでした。)
ちょうどこの日は156年前の同日に土方歳三ら、旧幕府軍、新選組が箱館(当時ママ)を占領、無血のまま五稜郭の函館奉行所に入城した日。
くしくもその日に行われ、「呼ばれた」と言えるような晴天にも恵まれました。
同日に五稜郭内で「第8回全日本居合道 試し斬り 選手権大会」が開催されるため、演武には試し斬りをせずに形と組太刀が披露されました。
土方歳三らが執務をとった大広間に暴漢として内弟子箕輪が乱入する場面は、同年に公開された映画「名探偵コナン」の冒頭のシーンを再現したかのような迫真さ。
約束ごとなしの、自由さで形にのっとられない組太刀を披露。
武田会長と、内弟子の面々に大きな拍手がなりやみませんでした。
会長は、相手との双方向のやりとりをたやさず、絶えず語りかけ、相手を主役に据える話上手。雑誌「月刊秘伝」の編集部が「こんなにしゃべれる武道家を初めて見ました」とおっしゃるくらい、テーマや相手にそって縦横無尽に話を作りこめるのも特徴。
講演は常に笑いが起こり、外国から来られたお客様たちも笑いが起こるリラックスぐあいが特徴的でした。
演武で使った刀は安政6年の兼定。保存刀剣です。
樋が彫られていないため、刃音はしませんが、五稜郭に兼定が戻ってきた、そんな気分の演武でした。
▼ 講演依頼はこちらから
mugai.org/publicity/
Переглядів: 532

Відео

鵬玉会の無外流【護身術稽古】実戦で鳴らした会長だからこそ指導できる 無外流の哲学で行う護身術
Переглядів 39114 днів тому
同じ無外流でも、鵬玉会にしかないものが「自由組太刀」だけではなく、多々あります。 その一つがこの護身術。 短刀相手に行う護身術演武は、演武中もっとも危険。 そのため、年に一度、「居合最強」を決める夏の自由組太刀の全日本大会の模範演武でしか行われません。 短刀をもった暴漢がいたら逃げるが一番。 しかし、後ろに子どもや大事な方がいて、逃げられない状況のときがあるかもしれません。 内弟子たちは積み重ねてきた稽古にのっとり、会長指導で護身術も稽古します。 ここにその「稽古のある瞬間」をチラ見せします。 ▼ 夏の大会「斬 ZAN 第9回全日本居合道選手権」特設サイト all-japan-iaido-9th.jp/ ▼ フジテレビ新春特番「サンドの禁断の一騎打ち」(1:16くらいから約20分) tver.jp/series/srfjfjc40a ▼ 鵬玉会UA-camで「サムライRadio」【 ...
【無外流居合 形#15】 五箇(ごか)破図味(はずみ)「敵の動きは速い 判断を間違えれば命を落とすのはわしじゃ 力むな、はやるな。しかし、ためらうな」
Переглядів 81314 днів тому
【無外流居合 形#15】 五箇(ごか)破図味(はずみ)「敵の動きは速い 判断を間違えれば命を落とすのはわしじゃ 力むな、はやるな。しかし、ためらうな」
実践!その形のまま斬れるか?無外流居合 内伝「梢風(しょうふう)」わしの剣は無外流ゆえ、刀が右にあろうがおかまいなしじゃ
Переглядів 3,2 тис.21 день тому
実践!その形のまま斬れるか?無外流居合 内伝「梢風(しょうふう)」わしの剣は無外流ゆえ、刀が右にあろうがおかまいなしじゃ
緊急速報!2025年の最強居合道家は誰だ!?頂点を決める大会の開催が決定!「第9回全日本居合道選手権大会」All Japan 自由組太刀
Переглядів 51221 день тому
緊急速報!2025年の最強居合道家は誰だ!?頂点を決める大会の開催が決定!「第9回全日本居合道選手権大会」All Japan 自由組太刀
【鵬玉会のサムライRadio】フジテレビ「サンドの禁断の一騎打ち」(2025/1/11)無外流居合鵬玉会の自由組太刀 出演・激突記念!「日本武道館での裏話!居合初!全国新春のゴールデンタイムを独占!」
Переглядів 2,6 тис.21 день тому
【鵬玉会のサムライRadio】フジテレビ「サンドの禁断の一騎打ち」(2025/1/11)無外流居合鵬玉会の自由組太刀 出演・激突記念!「日本武道館での裏話!居合初!全国新春のゴールデンタイムを独占!」
【鵬玉会のサムライRadio 24/11】伊豆稲取より愛をこめて ~ 一門の皆さん お花をありがとう! 武田鵬玉 会長/安村凰玉師範/箕輪憲人(KENTO) 秋の形合宿の夜からお送りします!
Переглядів 7352 місяці тому
【鵬玉会のサムライRadio 24/11】伊豆稲取より愛をこめて ~ 一門の皆さん お花をありがとう! 武田鵬玉 会長/安村凰玉師範/箕輪憲人(KENTO) 秋の形合宿の夜からお送りします!
2024/11/14 京都訪問・ごあいさつ 京都くろ谷金戒光明寺 無外流居合の京都武徳殿!(グランドスラム#1) 【第9回全日本居合道 形 選手権大会】
Переглядів 1812 місяці тому
2024/11/14 京都訪問・ごあいさつ 京都くろ谷金戒光明寺 無外流居合の京都武徳殿!(グランドスラム#1) 【第9回全日本居合道 形 選手権大会】
** 講演依頼は受けつけています! **   函館 五稜郭 箱館奉行所講演【無外流居合 武田鵬玉会長】 新選組 土方歳三と市村鉄之助 志をつなぐ 2024/10/26(土)
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
講演依頼は受けつけています!   函館 五稜郭 箱館奉行所講演【無外流居合 武田鵬玉会長】 新選組 土方歳三と市村鉄之助 志をつなぐ 2024/10/26(土)
Official trailer  無外流居合の京都武徳殿!(グランドスラム#1) 最もクラシックな「形(かた)」の全日本【第9回全日本居合道 形 選手権大会】
Переглядів 7743 місяці тому
Official trailer  無外流居合の京都武徳殿!(グランドスラム#1) 最もクラシックな「形(かた)」の全日本【第9回全日本居合道 形 選手権大会】
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)14 走り懸り 右の敵・四方で斬る
Переглядів 1523 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)14 走り懸り 右の敵・四方で斬る
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)13 走り懸り 夢想返し・廻り懸りで斬る
Переглядів 1243 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)13 走り懸り 夢想返し・ り懸りで斬る
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)12 立ち技 五応 玉光 走り懸り 前腰で斬る
Переглядів 1683 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)12 立ち技 五応 玉光 走り懸り 前腰で斬る
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)11 立ち技 五応 両車・野送りで斬る
Переглядів 953 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)11 立ち技 五応 両車・野送りで斬る
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)10 立ち技 五応 胸尽し・円要で斬る
Переглядів 1973 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)10 立ち技 五応 胸尽し・円要で斬る
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)09 座技 五箇 響き返し・破図味 で斬る
Переглядів 1153 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)09 座技 五箇 響き返し・破図味 で斬る
"Amazon ベストセラー1位" 達成記念!DVD発売「無外流居合」撮影裏話!「実践なくんば証明できず」【 武田会長 × 安村師範、天才 箕輪、イケメン ジュリアーノ熊代 】
Переглядів 5943 місяці тому
"Amazon ベストセラー1位" 達成記念!DVD発売「無外流居合」撮影裏話!「実践なくんば証明できず」【 武田会長 × 安村師範、天才 箕輪、イケメン ジュリアーノ熊代 】
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)08 座技 五箇 陰中陽・陽中陰 で斬る
Переглядів 1403 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)08 座技 五箇 陰中陽・陽中陰 で斬る
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)07 座技 五用 捨(しゃ)・五箇 水月(すいげつ) で斬る
Переглядів 2833 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)07 座技 五用 捨(しゃ)・五箇 水月(すいげつ) で斬る
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)06 座技 左・右 で斬る
Переглядів 1153 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)06 座技 左・右 で斬る
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)05 座技 五用 真/連 で斬る
Переглядів 3214 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)05 座技 五用 真/連 で斬る
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)04 試合の概要
Переглядів 2304 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)04 試合の概要
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)03 (立位)基本一・基本二での斬り方
Переглядів 2054 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)03 (立位)基本一・基本二での斬り方
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)02 (座位)抜刀した状態での斬り方
Переглядів 3094 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)02 (座位)抜刀した状態での斬り方
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)01 抜刀した状態での斬り方/所作等概論
Переглядів 6574 місяці тому
IIO 試し斬り公式ルール(2024年度版)01 抜刀した状態での斬り方/所作等概論
福岡三大まつり 筥崎宮「放生会(ほうじょうや)」奉納演武 by 鵬玉会 福岡支部
Переглядів 6244 місяці тому
福岡三大まつり 筥崎宮「放生会(ほうじょうや)」奉納演武 by 鵬玉会 福岡支部
「心頭滅却すれば、火も自ずから涼し」坐禅合宿! 快川(かいせん)国師の恵林寺、武田信玄の菩提寺で古川周賢老大師に坐禅を指導してもらう!
Переглядів 7064 місяці тому
「心頭滅却すれば、火も自ずから涼し」坐禅合宿! 快川(かいせん)国師の恵林寺、武田信玄の菩提寺で古川周賢老大師に坐禅を指導してもらう!
** 講演依頼は受けつけています! **  神戸市公立大学法人/神戸市教育委員会 共催【 武田鵬玉会長 大学講演 】武士道 生き残りの哲学
Переглядів 8985 місяців тому
講演依頼は受けつけています!   神戸市公立大学法人/神戸市教育委員会 共催【 武田鵬玉会長 大学講演 】武士道 生き残りの哲学
Vol.3 完結編 OFFICIAL レポート 剣に生きるものの頂点 【斬 - ZAN - 】 ベスト8戦 頂点がついに決定 ! オープントーナメント「第8回全日本居合道 自由組太刀 選手権大会」
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
Vol.3 完結編 OFFICIAL レポート 剣に生きるものの頂点 【斬 - ZAN - 】 ベスト8戦 頂点がついに決定 ! オープントーナメント「第8回全日本居合道 自由組太刀 選手権大会」
Vol.2 OFFICIAL レポート 剣に生きるものの頂点 【斬 - ZAN - 】 激戦の一般男子予選 ベスト8へ駆け上れ! オープントーナメント「第8回全日本居合道 自由組太刀 選手権大会」
Переглядів 1 тис.6 місяців тому
Vol.2 OFFICIAL レポート 剣に生きるものの頂点 【斬 - ZAN - 】 激戦の一般男子予選 ベスト8へ駆け上れ! オープントーナメント「第8回全日本居合道 自由組太刀 選手権大会」

КОМЕНТАРІ

  • @sumi-eartist1040
    @sumi-eartist1040 Годину тому

    滝行はやったことありますが、この水圧に耐えられるのはすごいですね! 胴着の重さにも耐えれる力と忍耐!そしてこの季節に! 流石すぎます😭

  • @Raptor-F22A
    @Raptor-F22A День тому

    🎥UA-cam 📸🇯🇵🌅🏯⛩️🏟🗡KOBUDO 🥋🎖🌸🍶🍾📖🔍天然理心流 &示現流&小野派一刀流&北辰一刀流&溝口派一刀流&山口派一刀流一刀正心無道流&神道無念流 &心形刀流 &田宮流居合

  • @jjns6003
    @jjns6003 2 дні тому

    この間、上馬杉油日神社で演武見学させてもらいました

  • @桜式零
    @桜式零 3 дні тому

    貴重な映像をありがとうございます

  • @山椒山葵
    @山椒山葵 5 днів тому

    鬼気迫る気迫と、張り詰めた緊張感のある空気に息を呑みます!

  • @benniebutler9838
    @benniebutler9838 6 днів тому

    Great teacher and classes. Look him up!

  • @1-qr4ou
    @1-qr4ou 7 днів тому

    考えもつかぬ 抜刀の技・・

  • @山椒山葵
    @山椒山葵 8 днів тому

    固唾を飲んで見入ってしまう緊張感がありありと伝わってきます!五稜郭での演武という点でも、他にはない貴重な映像ですね!

  • @Raptor-F22A
    @Raptor-F22A 8 днів тому

    新選組 🗡斉藤一 🥋: 愛刀:池田鬼丸国重 &無外流居合&一刀流剣術⁉️🥋🎖⁉️

  • @sumi-eartist1040
    @sumi-eartist1040 8 днів тому

    映画のワンシーンのようですね。圧巻です👏 当日見れなかったので動画嬉しいです。

  • @n_soramame
    @n_soramame 8 днів тому

    箱館奉行所での演武、圧巻です。。

  • @rouge76
    @rouge76 9 днів тому

    最後のは無外流内伝の梢風ですね。

  • @Raptor-F22A
    @Raptor-F22A 9 днів тому

    斉藤一 : 🗡🎁🎖愛刀SwordSyle: 池田鬼丸国重 & 無外流居合 &一刀流 剣術⁉️📖🔍KOBUDO 🥋☯️

  • @陸奥八雲-m9t
    @陸奥八雲-m9t 17 днів тому

    途中…牙突?

  • @pokon_
    @pokon_ 24 дні тому

    初めてテレビでみて、かっこよ過ぎました。久しぶりにこんなに見入りました。印象に残りすぎてTVerで何度も見直したくらい。4戦目も見たかったです🥲 何度も何度もお稽古を積み重ね、何年もかけてきたその努力に尊敬します。 改めて武道は素敵なものだと感じさせられました⚔️✨ 箕輪さんの、間合いや戦いでの仕草、戦い方がかっこよ過ぎて圧倒されました。 大会見に行きたいくらいです** 鵬玉会の皆様これからも応援してますꉂ📣❤️‍🔥

  • @torisu_810
    @torisu_810 26 днів тому

    サンドの一騎打ちの「目隠し気配斬り」 視覚からの情報ももちろん大事だとは思いますが、それ以上に日々の鍛錬で培われた感覚が身体に刻み込まれているというのが伝わってくる名勝負でした! まさに達人の領域!!

  • @ohgyoku6132
    @ohgyoku6132 27 днів тому

    あちこちですごい盛り上がってますね!

  • @uchiyama3102
    @uchiyama3102 27 днів тому

    TVでは言われなければ目隠ししている状態で戦っているとは気づかないぐらい自然で、鮮やかな身体捌きに魅入ってしまいました! 研鑽を積んでいくと、お二人のように視覚を絶った状態でも戦うことができる領域に入るんだなぁ、、一瞬の初太刀で敵を仕留めにいく居合という武道の奥深さを感じました。

  • @山椒山葵
    @山椒山葵 27 днів тому

    TVer配信から何度見ても、目隠しであれだけの動きを繰り出せるレベルの高さに驚愕です! 激闘の夏の自由組太刀も楽しみにしてます!

  • @山椒山葵
    @山椒山葵 27 днів тому

    夏の一大イベント! 手に汗握る白熱の激闘が再び!めちゃめちゃ楽しみにしてます!

  • @n_soramame
    @n_soramame 27 днів тому

    目で見て反応してたら間に合わない。それでも相手より早く斬るためにはどうすれば良いのか。 侍とは、無外流とは、動く禅とは…伝統の技と精神が此処にあります。

  • @m.takahashi
    @m.takahashi 27 днів тому

    居合の大会と言えば斬-ZAN!今年の夏も楽しみだ。

  • @m.takahashi
    @m.takahashi 27 днів тому

    今までUA-camで見た気配斬りとは次元が違う、スポーツや習い事では無い、これぞ我が国が世界に誇るべき日本の古武道だ。

  • @外本健生
    @外本健生 27 днів тому

    サンドの禁断の一騎打ち、素晴らしい闘いでした!目隠しに関係なくあの反応の速さと身のこなし…身体に染みついた居合の技術、この境地に達するまでにお二人がどれだけの鍛錬を積まれた事か…感動をありがとうございます!

  • @ohgyoku6132
    @ohgyoku6132 2 місяці тому

    なんでもゴリゴリにやるから怖い人たちと思われていたかもしれませんが、実はこんなに愉快😆

  • @山椒山葵
    @山椒山葵 2 місяці тому

    大人から子供まで幅広い年齢層の方々が一堂に介して稽古する風景が、誰にでも門戸を開く会という雰囲気が伝わってきて、とても楽しそうですね! 伏せられたピーの解禁される日が楽しみです!

  • @yeto103
    @yeto103 2 місяці тому

    合宿の雰囲気がとても良く伝わってきました。 のみならずニュースや出来事を通じて非常に深い示唆に富んだお話も盛りだくさん、早くも次回以降が楽しみです!

  • @uchiyama3102
    @uchiyama3102 2 місяці тому

    昨年3日間だけ演武に参陣させていただきましたが、大方丈を見てなんだか懐かしさとホッとした安心感が込み上げてきました。あの舞台で演武を行い、庭園の紅葉を観賞する...贅沢な時間でした!

  • @masarunagaoka143
    @masarunagaoka143 2 місяці тому

    あれからもう1年も経つのですね!あの時の感動が忘れられません!!心が震える素晴らしい感動をありがとうございました!今年は暖冬でまだ紅葉に染まってないのでしょうね、、、また京都で集える事を楽しみにしております。

  • @山椒山葵
    @山椒山葵 2 місяці тому

    澄んだ空気の中、感覚も研ぎ澄まされていく中で行う演武は貴重な経験でした!また金戒光明寺でも演武を披露したいです!

  • @ohgyoku6132
    @ohgyoku6132 2 місяці тому

    くろ谷さんでの演武は一生の素敵な思い出になりました🍁あの感動をもう一度味わいたい! 一月の京都武徳殿での大会、いよいよですね。ワクワクします!

  • @yeto103
    @yeto103 2 місяці тому

    新選組ゆかりの京都の名所、これから紅葉も見頃になってきますね。大方丈前庭での無外流居合演武をぜひまた!

  • @n_soramame
    @n_soramame 3 місяці тому

    土方歳三が生きたその時を感じながら聴く講演と演武は、今私たちが生きているこの時につながっていると云うリアルを感じることができます!…感動です。

  • @yeto103
    @yeto103 3 місяці тому

    10/26のその日、歴史の舞台だった五稜郭箱館奉行所にて感じられることをそのままに語られており、まさに誠の心の講演でした。観覧された歴史ファンの皆さんや箱館奉行所職員の方、また海外からの多くの観光客の方も心を打たれたのではないでしょうか。歴史とは未来を繋げるために過去の志を我が事として受け止めることに意義があると強く感じました。 この動画を通じてその場にいらっしゃらなかった多くの方にも伝わると幸いです。

  • @ohgyoku6132
    @ohgyoku6132 3 місяці тому

    現代に通用するマーケティング要素から土方歳三をはじめ侍たちの当時の侍たちの様子を想像させながらの演武、迫真の組太刀は圧巻です!

  • @uchiyama3102
    @uchiyama3102 3 місяці тому

    そうだ 京都、行こう。 段々とこの時期の寒さもクセになってきました。楽しみです!

  • @masarunagaoka143
    @masarunagaoka143 3 місяці тому

    2024年は武徳殿から始まり、アリーナ満席の中で組太刀、そして五稜郭での試し斬り!2025年、来年また新しい伝説が武徳殿から始まります!鵬玉会はどこまで行くのだろうか?来年も一緒に走り続けたいと思います!

  • @yamato_english
    @yamato_english 3 місяці тому

    五稜郭に続いて、武徳殿のような格式ある場所で試合に臨めること嬉しく思います。毎年京都で全国の仲間に会えるのが楽しみです。

  • @hk19740819
    @hk19740819 3 місяці тому

    鵬玉会の新年は武徳殿から‼️

  • @山椒山葵
    @山椒山葵 3 місяці тому

    年々ハイレベルになっていく大会で、どこまで自分を高めていけるのか?過去にとらわれず、前を見据えて、戦場に身を置く自分を思い描く。戦いはもう始まっている! 全国各地から集まる仲間たちと相見える日が楽しみです!

  • @MakiKurosawa
    @MakiKurosawa 3 місяці тому

    否が応でも気持ちが盛り上がります。 次の武徳殿では、どんな戦いが繰り広げられるのか。楽しみで仕方ありません! そこで自分はどこまで食い込めるか。

  • @ohgyoku6132
    @ohgyoku6132 3 місяці тому

    新しい一年を寿ぐクラッシックな大会。楽しみです!

  • @MakiKurosawa
    @MakiKurosawa 3 місяці тому

    「言いたいことがあるなら大会で会いましょう。勝った負けたでいいじゃない。それで業界が盛り上がるなら。」 なんてお言葉。 居合の未来を本当に考えてらっしゃるのが伝わるではないか。 ええと、DVDの話でしたっけ笑 私もDVDみて稽古して、強くなりたいです!

  • @n_soramame
    @n_soramame 3 місяці тому

    本編がとても楽しみです! そして次回に繋がり「自由組太刀のスーパーテクニック」も楽しみです!

  • @yeto103
    @yeto103 3 місяці тому

    導入から最高ですね!古流なのに堅苦しくなくわかりやすい解説でした。いよいよ本編が楽しみです!

  • @裕二石井-y1c
    @裕二石井-y1c 4 місяці тому

    拝見させていただきました。 かっこいーーーーーーーーーーーー!! がんばってください(^_-)-☆

    • @---dk2bh
      @---dk2bh 4 місяці тому

      ありがとうございます。どこかでお会いしたらお声がけください。

  • @masarunagaoka143
    @masarunagaoka143 4 місяці тому

    函館五稜郭で試し斬りが出来るなんて、数年前の自分には想像も出来ませんでした。 初めての参加楽しみです! 動画で公式ルールが確認できるのは非常に参考になります!

  • @masarunagaoka143
    @masarunagaoka143 4 місяці тому

    初めての参加する方必見! もちろん参加経験がある方も『2024年度版公式ルール』を確認する事ができるのは、凄く有難いです!

  • @ohgyoku6132
    @ohgyoku6132 4 місяці тому

    箱館奉行所で刀を振れるなんて本当に凄いこと。一生の思い出になります!このような場所で挑戦できるのは鵬玉会ならではですね。しっかり稽古して楽しみましょう!…しかしまさか「名探偵コナン」とかぶるとは驚きです笑

  • @ohgyoku6132
    @ohgyoku6132 4 місяці тому

    形どおりに斬る。切るじゃなくて斬る。無外流を学んでいるという誇りをもって美しく斬りましょう!