- 91
- 408 232
game-yam99
Japan
Приєднався 9 бер 2019
[Arcade Game BGM] : Skull Fang - Kuhga Gaiden (Data East 1996)
Skull Fang - Kuhga Gaiden
1996 Data East
Hard:
System Data East MLC System
YMZ280B PCMD8
0:00 CREDIT
0:02 SPIRIT OF FANG (SELECT)
0:38 SKULL FANG (BGM 1)
3:07 FLAMING ARROW (BOSS 1)
5:03 MISSION CLEAR
5:08 SONIC DIVER (BGM 2)
7:39 AIR ASSAULT (BGM 3)
9:42 OVER BOOST (BOSS 2/DEMO)
11:52 THE SUNBURST (ENDING)
13:12 DEATH SCYTHE (GAME OVER)
1996 Data East
Hard:
System Data East MLC System
YMZ280B PCMD8
0:00 CREDIT
0:02 SPIRIT OF FANG (SELECT)
0:38 SKULL FANG (BGM 1)
3:07 FLAMING ARROW (BOSS 1)
5:03 MISSION CLEAR
5:08 SONIC DIVER (BGM 2)
7:39 AIR ASSAULT (BGM 3)
9:42 OVER BOOST (BOSS 2/DEMO)
11:52 THE SUNBURST (ENDING)
13:12 DEATH SCYTHE (GAME OVER)
Переглядів: 32
Відео
[Arcade Game BGM] : Techno Drive (namco 1998)
Переглядів 3076 місяців тому
Techno Drive 1998 namco Hard: System Namco System 12 H8/3002 C352 0:00 Namco Logo 0:05 Title Demo 0:24 Attract Demo 1:04 Select 3:23 Steering Technique 8:52 Footwork Technique 15:24 Practical Technique 22:06 Result 23:51 TD {67668180byte remix} 30:21 TD {92047152byte remix}
[Arcade Game BGM] : VIEWPOINT (Sammy 1992)
Переглядів 3647 місяців тому
VIEWPOINT Sammy 1992 Hard: System Neo Geo Z80 YM2610 0:00 Title 0:19 Instruction 0:37 Not All There / Area 1 3:05 F.O.B. / Boss 5:17 Un Caillou Ricochet / Area 2 9:53 Be Your Age! / Area 3 12:10 Ass Back Wards / Area 4 16:05 La Nervatura M. / Area 5 19:22 Physical Daydream / Area 6 22:56 F.O.B. -Biotron Mix- / Final 24:42 Mes Volutes Bleues / Ending 27:08 Continue 27:33 Name Entry
[Arcade Game BGM] : LAST RESORT (SNK 1992)
Переглядів 8588 місяців тому
LAST RESORT 1992 SNK Hard: System Neo Geo Z80 YM2610 0:00 Last Resort Title 0:20 Jack to The Metro (Stage 1) 3:20 Vice (Boss 1) 5:11 Stage Clear 5:20 The Ruins of Metro (Stage 2) 8:20 Tyrannical (Boss 2) 10:10 Sonar (Stage 3) 13:10 Cold Machine (Boss 3) 15:01 The Melting Point (Stage 4) 18:01 Dusky (Boss 4) 19:51 Don't Touch Me Baby (Stage 5-1) 22:51 Fear (Stage 5-2) 24:41 Legend of King (Boss ...
[Arcade Game BGM] : GUN FRONTIER (TAITO 1990)
Переглядів 4169 місяців тому
GUN FRONTIER 1990 TAITO Hard: System Taito AIR/B/Dual68k/H/F2 System Z80 YM2610 or YM2610B 0:00 Red & Yellow (Attract Mode) 0:36 Coin 0:38 Take Off 0:43 Desert Mountain Storm (BGM 1) 3:43 Welcome to Heaven (Boss) 5:13 In the Sky (BGM 5 & 6) 8:13 Ka.Ra.Me.Te (BGM 3) 11:13 Moai (Bad Ending) 11:31 wind 11:35 To the Wildness (BGM 4) 14:34 Yunfore (BGM 7) 17:33 Maspy (Last Boss) 19:03 Overcast (Good...
[Arcade Game BGM] : CYBER SLED (namco 1993)
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
CYBER SLED 1993 naaco Hard: System Namco System21 (type A) M6809 YM2151 C140 (banking type S21-A) 0:00 Silent Fight 0:39 Enter for Battle 1:39 Ground Rhythm 2:40 Sand Light 5:40 Night Command 8:40 Be Warped Time 11:40 Unvoidable 14:40 Find Out 17:40 Underground Battle 20:40 Be Driven 23:40 An Armed Revolution 26:40 Bury 26:50 Take Measures 28:20 Last Game 31:20 A Defeat 32:21 Twilight Hero 33:5...
[Arcade Game BGM] : Marchen Maze (namco 1988)
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
Marchen Maze 1988 namco Hard: System Namco System 1 M6809 YM2151 Namco WSG 0:00 Introduction 0:08 Game Start 0:28 Round 1 - Sweetland 2:34 Boss Appeared 2:40 Boss Music (Part A) 3:19 Boss Music (Part B) 3:33 Round Clear 3:39 Round Start 3:43 Round 2 - Toyland (Part A) 4:47 Round 2 - Toyland (Part B) 5:07 Round 3 - Marbleland 7:11 Round 4 - Mechanical Land (Part A) 7:52 Round 4 - Mechanical Land...
[Arcade Game BGM] : Galaga ’88 (namco 1987)
Переглядів 505Рік тому
Galaga ’88 1987 namco Hard: System Namco System 1 M6809 YM2151 Namco WSG 0:00 Credit / Opening Theme 0:12 Scroll Stage BGM 1:22 Bonus Stage Start 1:25 Galactic Dancing #1 (Waltz) 1:54 Galactic Dancing #2 (Tango) 2:24 Galactic Dancing #3 (Big Band Jazz) 3:10 Galactic Dancing #4 (Salsa) 3:48 Galactic Dancing #5 (March) 4:29 Bonus Stage Clear (Perfect) 4:35 Ending 5:13 Name Entry 6:24 Game Over 7:...
[Arcade Game BGM] : Steel Gunner 2 (namco 1991)
Переглядів 3,4 тис.Рік тому
Steel Gunner 2 1991 namco Hard: System Namco System 2 M6809 YM2151 C140(banking type S2) 0:00 Attract 0:29 [SFX] Radio 0:35 Shopping Arcade to Motorway 3:35 Laboratory (Intro) 3:49 [SFX] Destroyed the Laboratory 3:57 Laboratory 6:57 Enemy Boss Appeared 6:59 Laboratory - Last Half 8:40 Naval Warfare 11:40 Enemy Presidial Island - The Ground 14:40 Enemy Presidial Island 17:40 Street Fighting 20:4...
[Arcade Game BGM] : THUNDER BLASTER (irem 1991)
Переглядів 6742 роки тому
THUNDER BLASTER / LETHAL TUNDER 1991 irem Hard: System irem M92 V30 YM2151 GA20 0:00 Opening 0:16 Stage 1 3:16 Boss 4:51 Clear 6:32 Stage 2 9:32 Stage 3 12:32 Stage 4 15:32 Stage 5 18:32 Stage 6 21:32 Stage 7 24:32 Last Boss 26:12 Ending 1 27:52 Ending 2 29:33 Game Over 29:39 Ranking
[Arcade Game BGM] : Trio the Punch (Data East 1989)
Переглядів 2 тис.2 роки тому
Tori the Punch 1989 Data East Hard: System Robocop 6502 YM2203 YM3812 MSM-6295 0:00 Character Select 1:31 Theme of Kamakura 4:31 Theme of Tough Guy 7:31 Theme of Rose 10:31 Ending (Credits Roll) 12:02 Game Over
[Arcade Game BGM] : Dragon Saber [Secret BGM] (namco 1990)
Переглядів 5642 роки тому
Dragon Saber 1990 namco Hard: System Namco System 2 M6809 YM2151 C140 (banking type S2) Secret BGM 0:00 Sea - Dragon Spirit II (Area 1) 4:53 Volcano - Dragon Spirit II (Area 2) 9:52 Cave - Dragon Spirit II (Area 3) 11:22 Forest - Dragon Spirit II (Area 4) 13:49 Desert - Dragon Spirit II (Area 5) 17:05 Glacier - Dragon Spirit II (Area 6) 21:00 Ending - Dragon Spirit II 24:05 Secret Name Ranking ...
[Arcade Game BGM] : Dragon Saber (namco 1990)
Переглядів 8822 роки тому
Dragon Saber 1990 namco Hard: System Namco System 2 M6809 YM2151 C140 (banking type S2) 0:00 Story of Dragon Saber (Opening 1) 1:41 Credit Sound 1:47 Opening Visual (Opening 2) 2:17 City Under the Water (Area 1) 6:24 Boss A (Boss 1) 7:10 Volcano (Area 2) 10:40 Boss B (Boss 2) 11:55 Fossils (Area 3) 14:27 Alien King (Boss 3) 15:13 Dust on the Ground (Area 4) 19:03 Canyon (Area 5) 20:53 Ice Hole ...
[Arcade Game BGM]: GRADIUS III [Secret BGM] (Konami 1989)
Переглядів 4812 роки тому
GRADIUS III - 伝説から神話へ [Secret BGM] 1989 Konami Hard: System Gradius 3 Z80 YM2151 K007232 0:00 Power of Anger (Secret Stage / from Salamander Stg.1) 1:36 Poison of Snake (Secret Stage / from Salamander Boss) 3:06 Challenger 1985 (Secret Stage / from Gradius Stg.1) 4:41 Aircraft Carrier (Secret Stage / from Gradius Boss) 6:12 Beginning of the History (Unused / from Gradius ACM) 7:42 Maximum Speed...
[Arcade Game BGM]: GRADIUS III (Konami 1989)
Переглядів 6522 роки тому
GRADIUS III - 伝説から神話へ 1989 Konami Hard: System Gradius 3 Z80 YM2151 K007232 0:00 Coin 0:03 Prelude of Legend (Title) 1:04 Invitation (Equipment Selection) 2:34 Departure for Space (Intro Battle 1) 5:34 Departure for Space -Type B- (Intro Battle 1B) 8:34 Try to Star (Intro Battle 2) 11:34 Sand Storm (Stage 1) 14:34 Aqua Illusion (Stage 2) 17:34 In The Wind (Stage 3-1) 20:34 Underground (Stage 3-...
[Arcade Game BGM] : NIGHT STRIKER (TAITO 1989)
Переглядів 2,9 тис.2 роки тому
[Arcade Game BGM] : NIGHT STRIKER (TAITO 1989)
[Arcade Game BGM] : DARIUS2 (TAITO 1989)
Переглядів 1,7 тис.2 роки тому
[Arcade Game BGM] : DARIUS2 (TAITO 1989)
[Arcade Game BGM] : Thunder Ceptor (namco 1986)
Переглядів 1,2 тис.3 роки тому
[Arcade Game BGM] : Thunder Ceptor (namco 1986)
[Arcade Game BGM] : RAYFORCE (TAITO 1993)
Переглядів 19 тис.3 роки тому
[Arcade Game BGM] : RAYFORCE (TAITO 1993)
[Arcade Game BGM] : GUNFORCE (irem 1991)
Переглядів 4683 роки тому
[Arcade Game BGM] : GUNFORCE (irem 1991)
[Arcade Game BGM] : Phelios (namco 1988)
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
[Arcade Game BGM] : Phelios (namco 1988)
[Arcade Game BGM] : BubbleBobble (Taito 1986)
Переглядів 1,9 тис.3 роки тому
[Arcade Game BGM] : BubbleBobble (Taito 1986)
[Arcade Game BGM] : GALAXY FORCE II (SEGA 1988)
Переглядів 1,4 тис.3 роки тому
[Arcade Game BGM] : GALAXY FORCE II (SEGA 1988)
[Arcade Game BGM] : 魔法大作戦 (Raizing 1993)
Переглядів 2,6 тис.3 роки тому
[Arcade Game BGM] : 魔法大作戦 (Raizing 1993)
[Arcade Game BGM] : XEXEX (Konami 1991)
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
[Arcade Game BGM] : XEXEX (Konami 1991)
[Arcade Game BGM] : DARIUS (TAITO 1986)
Переглядів 96 тис.3 роки тому
[Arcade Game BGM] : DARIUS (TAITO 1986)
[Arcade Game BGM] : R-TYPE LEO (irem 1992)
Переглядів 1 тис.4 роки тому
[Arcade Game BGM] : R-TYPE LEO (irem 1992)
[Arcade Game BGM] : ORDYNE (namco 1988)
Переглядів 3,6 тис.4 роки тому
[Arcade Game BGM] : ORDYNE (namco 1988)
[Arcade Game BGM] : GRADIUS II (Konami 1988)
Переглядів 6744 роки тому
[Arcade Game BGM] : GRADIUS II (Konami 1988)
[Arcade Game BGM] : GUNBIRD (Psikyo 1994)
Переглядів 8 тис.4 роки тому
[Arcade Game BGM] : GUNBIRD (Psikyo 1994)
音声がモノラルなのは仕様?あまり精度高くないエミュで再生させてるのでしょうか。もったいない
わらってよりとも 聴いてよりとも
何となく久し振りに義経のテーマが聞きたくなって来てしまいました。長身キャラが多重スクロールの竹林を走りながら飛び掛かってくる虎をザクザク斬り倒して行くのがメチャクチャ格好良かった…!ボカロもない時代に老婆の「ありがたや」等の声を合成していたのも凄い👍
i randomly stumbled upon this soundtrack and watched some gameplay. the soundtrack is really good! the music was composed well
みんな、どんだけラスボスの BGM 好きなんだww まあ、各々がクジラとかタツノオトシゴを思い浮かべているんだろうなあ。エモい。 当時は、100 円玉がこの上なく貴重だったので 1 プレイが真剣。実は、貴重だったのは 100 円玉じゃなかったという、オジサンの昔話。
1回のプレイの重みがありましたからね… そしてたどり着いた先のラスボスが奴らだった時の気持ちですね。
涙出そう。特にエンディング。アサルトは、単なるゲームではなく思想を表現した作品。この時期のゲームには哲学的なものがいくつもありますね。(ファイネストアワー、メタルブラック、ガンフロンティアなど)
この頃は、ハードの進化にうまくストーリーを絡めて作ってくれるの多くて面白いです
@@game-yam9993 アーケードゲームとして営業させるという制約の中で作者が示したい世界観、思想を強く打ち出していたように感じます。
0:01-0:02: Game Start 0:13: Stage Theme 1:23: Bonus Stage 4:29: Stage Clear 4:36: To Be Continued... (Ended...) 5:14: Stage Failure, Stage Fair, and Name Entry 6:24: Game Over 7:04: Life Lost 7:11: Xadx
19:38: Boss Battle 35:42: Continue 34:11: Game Over
義経のテーマが一番好きだ
0:01 / 0:12: Title Theme 0:24: Credit Sound 0:28: Game Start 0:34: Stage Theme 01 3:04: Next Stage 3:09: Stage Intro 3:15: Stage Theme 02 5:39: Stage Theme 03 8:15 / 8:23 / 8:31 / 8:39: Enemy Wave Battle 10:39: Xadx Theme 13:09: Stage Clear and Results 15:45: Stage Theme 04 18:09: Name Entry (1st) and Bonus Stage 19:00: Final Boss 24:05: Name Entry (2nd and 3rd) 21:30: End Credits 24:00: Game Over (THE END!)
0:01: Credit Sound 0:06: Game Start 1:16: Stage Theme 4:36: Title Theme 6:17: Continue 9:36: Boss Battle 11:16: Stage Clear 11:31: Information 12:31: Name Entry (1st) 13:08: WARNING!!! 16:28: Name Entry (2nd, 3rd, 4th, and 5th) 17:07: Good Ending 20:28: Bad Ending 23:47: Game Over 23:59: Unknown Theme X 25:40: Health Low Warning
0:01: Credit Sound 0:03: Stage Start 34:51: Stage Theme 37:51: Boss Battle 28:39: Stage Clear 27:16: Game Over 27:27: Continue 3:09: Xadx Theme 27:39: Name Entry (1st) 27:53: Name Entry (2nd and 3rd) 28:23: Name Entry (4th and 5th) 33:20: Ending
16:40: Stage Clear 7:40: World Clear 21:26: Boss Battle 21:56: Name Entry 22:30: Game Over 22:39: Stage Failed
Hernandez George Thomas Mary Robinson Steven
確か琵琶法師ってバグ技で倒せる 巻物とって衝撃波だした瞬間に鳥居はいって次が琵琶法師ステージだと衝撃波が残ってて倒せる
源平討魔伝は最短ルートがあります ボナステ経由して剣を強くすればあっさりクリアできます
やっぱりみんな義経のBGMが一番好きなのねw リピート数が最も多い場所が義経だった、そんな俺も義経のBGMが一番好きだ!!
0:01: Game Start 0:05: Area Theme 2:14: Area Clear 2:21: Ending 2:50: Name Entry 4:43: Game Over
me when pac-man vs.
このゲームは本当によくやったなぁ。世界観・BGM・ゲームの出来。全てにおいて最高傑作だと言って良いと思う。
童年回憶,我在1988年1月,已經通關。最後的B0SS是紅色機械。之後,,,,1990年12月24日又再通關,第二集
これで勝ったと思うなよー!って言われたのが思い出。
これで勝ったと思うなよー、だけが思い出。
21:01 私なりにストーリー解説すると、1993年、この国(アメリカ)は栄華を誇っていた。しかしある時、人々は突如大統領になった魔王バングラーによって洗脳され、治安は悪化してしまった。それに対し、革命派のリーダー、マルクは2体のサイボーグ忍者を作らせて、バングラー暗殺を命じて出動させた。そしてバングラー邸にいたバングラーを殺害させた後、「作戦成功だ!」と言葉を放ち、サイボーグ忍者に内蔵された爆弾の起爆スイッチを押して、自分が作らせたサイボーグ忍者もろともバングラー邸を爆破してしまう。 まぁ、こんなところかな。私は当初、バングラーを殺害した後そのままエンディングかなと思っていたんだけど、まさかサイボーグ忍者もろともバングラー邸を爆破してしまうなんて想像つかなかったよ。まさに悲劇のエンディングだね。う~ん🤔でも、このゲームのBGM好きだよ😊あの3画面筐体から流れていて迫力あったからね。
このゲームは、ダライアス以上にこの3画面筐体で遊んでこそ、サウンドを含めて真の姿を感じれると思ってます
アーカイブじゃなくてリメイクで出して欲しいですね。 もしも発売されたら、ナムコ本社前で「ありがたや!」て叫ぶんですけど。
その気持、何かわかりますわ…
4:57 - always liked this tune. Quite sensual!
13:19 When you play Cops and Robbers in the bank, it won't end well... 13:26 When you win the lottery. 18:11 Blacksmith: What kind of upgrades are you looking for today.
ラスボスステージを聴くと今でもグリーンコロナタスとのバトルを思い出します。 当時小学4年生、小遣い握りしめて名古屋は金山橋のヒルトンてゲーセンに通ってました。 初めてクリアしたラスボスはストロングシェル、次にカトルフィッシュ、オクトパス、グレートシング、最後にグリーンコロナタス。 個人的に上下に大きく動いて避けるグリーンコロナタスが苦手でクリアした喜びは言葉では言い表せません。 ゲームセンターがアングラで、危なくって活気のあったあの時代を体験出来た事は財産。
あの当時、ゲームセンターで一つのゲームをクリアまで行けたときの気分てなんか独特の物がありましたよね。 特に、このゲームは普段は皆が選ぶルート以外を進み始めるとそれに気が付く人がワラワラと集まってきて、クリアできても出来なくても声かけてもらえて楽しかったですね
このエンディングを聞いてると涙が出てきてしまう。 クリア目指してたガキの頃を思いだすからなのか? それとも・・・
刷り込まれちゃったんですね、自分もですけど。
ああ!色々思い出す。自分の人生の最期に走馬灯というものがあるなら、家族とか故郷ではなく。EDの一面に広がった夕陽とか、PROCOとのランデブー飛行とか、機械都市の狭い通路とか思い出しそうです。
思い出補正が無いとは言えないですけど、色々とシーンが残っていますよね
The icon of namco pre Tekken and one of the hardest end bosses in video game history 👌
FM音源と和楽器という相反しているようなイメージを持った楽器で自然に和楽器の音をBGMに取り込んだのはすごいなぁと思いました
この頃のゲーム音楽で色々体験させてもらったおかげで、今和の要素をもった曲など聞いても違和感なく行けるんでしょうね
STGとクラブミュージックは抜群の相性
the 2 labortory tracks are the best
the results music is dope
Insane
Section J which starts at 2:53,,that Music is the truth
これと暴れん坊天狗のサウンド担当が中潟憲雄さんと知った時は衝撃だった
30年以上前の曲とは思えない。当時高校生の時に初めて聴いてから今でも色褪せない名曲たち。大好きです!! 3面の曲が特に好きだったな~。upありがとう❤
1:53 4:59
ゲーム性・スピード感が良った
12月のクリスマスに合せて販売されることから「サンタクロス」からゲーム名を決めたと聞いた事ある
ゲームより音楽が好きでした
PCエンジン・X68000でプレイしてました。
ダライアスに続く3面モニター途中の三味線がいい味を出してた
グラフィック・スピード感・体感共良い名作
アーケードがなくファミコンでプレイしてました
今でも通用するゲームだと思います
アーケードが近くになくファミコンでプレイしてました
グラフィックがよく途中の笛がよく再現されて良かった