![カズのバイクLIFE](/img/default-banner.jpg)
- 39
- 45 038
カズのバイクLIFE
Приєднався 7 тра 2016
週末には仲間と美味しい物を探して走り回ってます♫
そんなバイクLIFEをチャンネルにしてみました😄
そんなバイクLIFEをチャンネルにしてみました😄
Відео
アドレスv100のオートチョークを交換してプーリーグリスにベルハンマーを混ぜてみた♫
Переглядів 320Місяць тому
鬼キックでエンジン掛けるのに嫌気がさして、オートチョークを交換してみた。ついでにプーリーにちょこっと細工
アドレスv100のギヤoilにベルハンマー山中スペシャルをぶち込んでみた
Переглядів 9132 місяці тому
悪ダチがスクーターを貰ったので、 スクーターツーリングに向けて アドレスv100をメンテしていく動画です。
息子のボロボロのエイプが俺のヨンフォア仕様エイプになるまで
Переглядів 2,8 тис.2 місяці тому
息子が高校生の時に乗ってたエイプをオヤジ名義に変更してヨンフォア仕様に変更するまでの動画
ゼファー1100とDAX125でフタツメにラーメンを食べにいく〜♫
Переглядів 6603 місяці тому
週末グルメ♫ ゼファー1100とDAX125で フタツメまでプチツーリングをしてきました
俺の空冷4発 zephyr⭐︎1100愉快な仲間達とのんびりツーリング♫
Переглядів 2 тис.4 місяці тому
俺の空冷4発 zephyr⭐︎1100愉快な仲間達とのんびりツーリング♫
MISTY管とYB絞りで武装したkawasaki zephyr1100
Переглядів 3,1 тис.9 місяців тому
MISTY管とYB絞りで武装したkawasaki zephyr1100
根本的に違いますよ。 2ストと4ストの違いはあるものの、125ccと100ccデすからねV100も125ccなら2ストの方が勝ち目はあると思いますよ
頑張ってチョコチョコ改造していきます。😁
完全混合ならオイルポンプを潰して25:1位からでしょうか?
分離オイル➕混合です。
ノーマルですとオイルポンプが付いてますが、ボアアップするとオイル量が足りなくなるので50:1から75:1位で混合にしないと焼き付き抱き付きになります。 純正オイルポンプを加工出来るならオイル増量すれば良いのですが 、私も何度か焼き付かせた事あります。 ピストンにディンプル加工も効果的です。
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
デイトナフィルターの入る位置が違ってませんか?
コメントありがとうございます♫ 確かにスポンジと網が逆でしたね😊
ありがとうございます。 今になって25年乗った私のV100も腰下からリニューアルしてボアアップもして慣らし運転中です。
ボアアップしたら混合oilにしないとダメですか?
通勤快速と通勤超特急の対決、BGMも相まって面白かったです😊
コメントありがとうございます!BGMは動画のイメージに合うように選んでみました😊
この手のバイクは乗ったことないが、信号待ちからのスタートダッシュであっという間に見えなくなり、速っと思った。
コメントありがとうございます♫ スタートダッシュでぶっちぎれる スクーターを目指してコツコツ改造します。😁
当時V100からV125に乗り換えたとき「うわ、おっせー」って思ったけどやっぱ早かったんだw
コメントありがとうございます♫ 色々弄って、いつか ぶっちぎります😁
初期型V100発売当時乗ってました 以外な展開があるのかと思って期待して見たら、そのままの結果だった😂
あけましておめでとうございます🎊 コメントありがとうございました♫ v100を速くする方法がありましたら、教えて下さい。😁
@@kazunobikelifeハイスピードプーリーと、ボアアップキット売ってますよ あとチャンバーも
今、少しずつパーツ頼んでます♫😁
@ 頑張ってください👍
ありがとうございます😊
がんばれ 2サイクルアドレス V100😊
コメントありがとうございます♪ 打倒アドレスv125 コツコツと改造していきます。😁
ニンジャ400はマジで楽しいバイクだった。 でもモアパワーが欲しくて乗り換えました。 大型に乗り換えたら、自分とバイクの距離感がちょっと遠くなった感じです。
コメントありがとうございます♪ 私も大型と原チャリも持ってますが、大型には大型の良さ 原チャリには原チャリの良さが ありますね〜 お互いバイクLIFE楽しんでいきましょう♪
やっぱ排気量でかいと楽ちんですね~😮いろいろ良さは有りますので。バイク🏍️を楽しみましょうね~。事故無く❤
コメントありがとうございます♪ お互い安全運転でバイクLIFEを楽しみましょう😊
忍者400.25R.10Rを乗りました😂400はいろいろ良かったですけど…手放しました。
色々なNinjaに乗れて羨ましいです!
はじめまして 楽しく拝見させて頂きました。 YBしぼりハン カッコ良いですね! 私も付けたくなりましたよ! ハンドル交換時ですが ケーブル類は全て延長タイプを使用しないとダメなんでしょうか?
コメントありがとうございます😊ケーブルとハーネスは延長しています。 ハーネスは安い延長キットを使用してます。
よんあーるあーる
最近のバイクの呼び方は難しいです😓
what a nice bike brooo🔥🔥🔥🔥
Thanks, man! I love riding these bikes! 😄
こんばんは、ブドウ団地や皆川の道路でしたね!
よくご存知ですね! お気に入りのルートです😄
はじめまして、粕尾峠よく行きます、頂上付近から古峰ヶ原神社へ向かうルートが楽しいですね!
コメントありがとうございます♪ 粕尾峠の道が綺麗になれば最高なんですけどね😄 そろそろ古峰神社付近は紅葉の見頃ですかね?
APEとダックス楽しそうですね😁
コメントありがとうございます♪ 小さいバイクで走り回って遊ぶのも楽しいですよ♫😊
ダックス125の白煙の原因はおそらく内圧変更バルブです。tレブとかつけてませんか?ブローバイガスホースの片側だけに圧力が集中している可能性があります。
アドバイスありがとうございます♪ 本人も色々と確認して 原因がわかったみたいです。(笑)😄
走行はBGM要らないかも
コメントありがとうございます。 次回からご意見参考にさせてもらいます。
やっぱ心霊スポットは2ストに限りますよね😊 暗闇から何か変な声聞こえて怖くなってもチャンバー音で掻き消せますもんね👍
コメントありがとうございます♫ 2ストも貴重なバイクになってきたので、ボロボロだけど大切に乗っていきたいと思います♪😄
良いですね!ダックスで10割蕎麦
コメントありがとうございます♫ 美味しい蕎麦を求めて、 これからも走り回りたいと思います😄
コンパクトで可愛らしいバイクですね✨ 私も欲しくなっちゃいました😊♪ 楽しそうな感じが伝わってきて良き🫰です
コメントありがとうございます♫ 小さなバイクは小回りが効いて 燃費も良いのでオススメですよ😄
色々思う事がありますが 身体が元気ならまだまだOK 前向きに行きましょう😊
コメントありがとうございます。 少しずつ直していきたいと思います。😄