IEMON. TV (3DCG、モーショングラフィックス)
IEMON. TV (3DCG、モーショングラフィックス)
  • 204
  • 423 815
【CINEMA4Dチュートリアル】Tシャツの透明ドットマテリアルを作る(Redshift)
映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が
3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします!
第93回目
Tシャツの透明でドットのマテリアルとライティングについて解説しました。
〇使用ソフト
・CINEMA4D 2024
〇主な使用機能
・tile
〇使用プラグイン
・Redshift
〇撮影機材
・Panasonic Lumix GH5
・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク)
〇画面収録ソフト
・Bandicam(有料版)
〇PC構成
・Windows 11
・CPU:Intel(R) Core(TM) i9-10900KF CPU @ 3.70GHz 3.70 GHz
・メモリ:64GB
・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3070
株式会社IEMON.TV ウェブサイト
​​​​​iemontv.myportfolio.com/
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目12−1 家村商事ビル2F ONEPRODUCTION
お問い合わせはこちら
Mail:tachibana@iemon-vdo.net
00:00 opening
00:16 スタート
01:18 マテリアル作成
04:11 tile textureノード
05:46 rampノード
07:18 ライティングについて
08:15 environmentで光の筋
09:44 arealightのmeshでオブジェクトの形のライトを作成
11:03 エンドトーク
Переглядів: 237

Відео

【CINEMA4Dチュートリアル】粒子のマテリアルを作る(Redshift)
Переглядів 388Місяць тому
映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします! 第92回目 こちらの作品の表面の粒子のマテリアルについて解説しました。 SSSを使ってゴムのような質感のマテリアル作りもしております。 〇使用ソフト ・CINEMA4D 2024 〇主な使用機能 ・flakes ・SSS 〇使用プラグイン ・Redshift 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 11 ・CPU:Intel(R) Core(TM) i9-10900KF CPU @ 3.70GHz 3.70 GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3070 株式会社IEMON.TV ウェブサイト ​​...
【CINEMA4Dチュートリアル】ライティング(光の制限、ボリューム、影)について(Redshift)
Переглядів 576Місяць тому
00:00 オープニング 00:16 本編スタート 00:40 フォーカスをレンダービュー上で変更 02:03 ライティングについて 03:00 キーライトに窓枠のテクスチャを入れる 05:05 光の制限について 07:07 光の筋について 07:46 エリアライトの影の設定 09:14 エンドトーク 映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします! 第91回目 こちらの作品のライティングについて解説しました。 指定のオブジェクトに光が当たらないようにする設定や影のON、OFFについての設定など細かいテクニックについて見ていきます。 〇使用ソフト ・CINEMA4D 2024 〇主な使用機能 ・RS Arealight ・RS environment 〇使用プラグイン ・Redshift ・greyscalegorilla 〇撮影機材 ・...
【CINEMA4Dチュートリアル】ライティングについて(Redshift)
Переглядів 4792 місяці тому
映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします! 第90回目 こちらの作品のライティングについて解説しました。 また液体表現のちょっとしたテクニックも紹介しました。 〇使用ソフト ・CINEMA4D 2024 〇主な使用機能 〇使用プラグイン ・Redshift 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 11 ・CPU:Intel(R) Core(TM) i9-10900KF CPU @ 3.70GHz 3.70 GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3070 株式会社IEMON.TV ウェブサイト ​​​​​iemontv.myportfolio....
【CINEMA4Dチュートリアル】シュミレーション、実写合成について(Redshift)
Переглядів 6877 місяців тому
映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします! 第89回目 実写合成とシュミレーションについて 〇使用ソフト ・CINEMA4D 2024 〇主な使用機能 〇使用プラグイン ・Redshift 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 11 ・CPU:Intel(R) Core(TM) i9-10900KF CPU @ 3.70GHz 3.70 GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3070 株式会社IEMON.TV ウェブサイト ​​​​​iemontv.myportfolio.com/ 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-15-5TKビ...
【After Effects チュートリアル】Fake3Dについて clock
Переглядів 1,1 тис.8 місяців тому
映像制作の株式会社IEMON.TVが CG制作・合成・モーショングラフィックス作成ソフト After Effects解説!! ※ある程度AEを理解した方向けの解説になります。 第28回目 モーショングラフィックス作品の中身を一部分解説します。 〇使用ソフト ・After Effects CC2024 〇使用機能&エフェクト 〇映像素材 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 10 Pro ・CPU:Intel(R)Core(TM) i7-8700K CPU @3.70GHz 3.70GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060 IEMON.TVウェブサイト iemontv.myportfol...
【After Effects チュートリアル】モーショングラフィックスについて BOWLING
Переглядів 7789 місяців тому
映像制作の株式会社IEMON.TVが CG制作・合成・モーショングラフィックス作成ソフト After Effects解説!! ※ある程度AEを理解した方向けの解説になります。 第28回目 モーショングラフィックス作品の中身を一部分解説します。 〇使用ソフト ・After Effects CC2024 〇使用機能&エフェクト 〇映像素材 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 10 Pro ・CPU:Intel(R)Core(TM) i7-8700K CPU @3.70GHz 3.70GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060 IEMON.TVウェブサイト iemontv.myportfol...
【CINEMA4Dチュートリアル】芝生を作る(Redshift)
Переглядів 1,4 тис.9 місяців тому
00:00 オープニング 00:25 解説スタート 01:15 RS matrixの設定 01:33 matrixのmodeの設定 03:54 エンドトーク 映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします! 第88回目 草を大量にオブジェクトに生やして芝生を作る 〇使用ソフト ・CINEMA4D 2023 〇主な使用機能 〇使用プラグイン ・Redshift ・RS matrix 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 11 ・CPU:Intel(R) Core(TM) i9-10900KF CPU @ 3.70GHz 3.70 GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA Ge...
【CINEMA4Dチュートリアル】光の反射を作る(Redshift)
Переглядів 1,1 тис.9 місяців тому
映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします! 第87回目 クリスタルキューブに光をあてて床にコースティクス(caustics)を出すやり方を解説! 〇使用ソフト ・CINEMA4D 2023 〇主な使用機能 〇使用プラグイン ・Redshift 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 11 ・CPU:Intel(R) Core(TM) i9-10900KF CPU @ 3.70GHz 3.70 GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3070 株式会社IEMON.TV ウェブサイト ​​​​​iemontv.myportfolio.com/ 〒5...
【CINEMA4Dチュートリアル】布の動きとマテリアルを作る
Переглядів 1,6 тис.9 місяців тому
映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします! 第86回目 布の動きとSSSを使ったマテリアルの作り方 〇使用ソフト ・CINEMA4D 2023 〇主な使用機能 〇使用プラグイン ・Redshift 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 11 ・CPU:Intel(R) Core(TM) i9-10900KF CPU @ 3.70GHz 3.70 GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3070 株式会社IEMON.TV ウェブサイト ​​​​​iemontv.myportfolio.com/ 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-15-...
【CINEMA4Dチュートリアル】ガラスや液体のようなマテリアル、ライティングについて (Redshift)
Переглядів 1,8 тис.11 місяців тому
映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします! 第85回目 球体に対してライティングやマテリアルの作りこみ、AEでのコンポジットを解説。 〇使用ソフト ・CINEMA4D 2023 ・AfterEffects 2024 〇主な使用機能 〇使用プラグイン ・Redshift 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 11 ・CPU:Intel(R) Core(TM) i9-10900KF CPU @ 3.70GHz 3.70 GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3070 株式会社IEMON.TV ウェブサイト ​​​​​iemontv.myport...
【Notchチュートリアル】Azure Kinect DK を使って被写体にエフェクトをかける
Переглядів 54011 місяців тому
映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3Dリアルタイムモーショングラフィックス、VFX作成ソフト「Notch」の解説をします! 第6回目 NotchとMicrosoft Azure Kinect DKを使ってリアルタイムで被写体にエフェクトをつける方法を解説します。 〇使用ソフト ・Notch BASE www.notch.one/​​ 〇使用プラグイン 〇主な使用機能 ・Particle Root 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 11 Pro ・CPU:Intel(R)Core(TM) i7-8700K CPU @3.70GHz 3.70GHz ・メモリ:64GB ・GPU:NVIDIA GeForce RTX 2...
【After Effects チュートリアル】モーショングラフィックスについて B-DAMA
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
00:00 オープニング 01:07 コンポジション作り 04:19 ビーダマの作り方 12:07 カメラワーク、アニメーション CUT1 17:07 カメラワーク、アニメーション CUT2 18:23 エンドトーク 映像制作の株式会社IEMON.TVが CG制作・合成・モーショングラフィックス作成ソフト After Effects解説!! 第27回目 モーショングラフィックス作品の中身を少し、紐解きます。 ビーダマ作り、カメラ、モーション、コンポジットについて 〇使用ソフト ・After Effects CC2024 〇使用機能&エフェクト universe 〇映像素材 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 10 Pro ・C...
【After Effects チュートリアル】モーショングラフィックスについて SPREAD
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
00:00 オープニング 01:01 カメラについて 03:44 BOXのアニメーション 09:46 コンポジットについて 14:04 エンドトーク 映像制作の株式会社IEMON.TVが CG制作・合成・モーショングラフィックス作成ソフト After Effects解説!! 第23回目 モーショングラフィックス作品の中身を少し、紐解きます。 カメラ、モーション、コンポジットについて 〇使用ソフト ・After Effects CC2024 〇使用機能&エフェクト universe 〇映像素材 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Windows 10 Pro ・CPU:Intel(R)Core(TM) i7-8700K CPU @3.70GHz...
【CINEMA4Dチュートリアル】ライティングについて 液体表現編 (Redshift)
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
映像制作の【株式会社 IEMON.TV】が 3DCGソフト「CINEMA4D」の解説をします! 00:00 オープニング 00:44 スタート 01:08 Dome light 02:12 key light 02:51 Back light 05:09 texture light 06:57 fill light 07:44 camera texture RGB 13:43 エンドトーク 第84回目 液体の球体に対してライティングやRGBのズレを足して質感をつくる 〇使用ソフト ・CINEMA4D 2023 〇主な使用機能 ・redshift light 〇使用プラグイン ・Redshift 〇撮影機材 ・Panasonic Lumix GH5 ・RODE VideoMic Rycote(音声収録用マイク) 〇画面収録ソフト ・Bandicam(有料版) 〇PC構成 ・Window...
【CINEMA4Dチュートリアル】葉を作る
Переглядів 461Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】葉を作る
【CINEMA4Dチュートリアル】簡単に液体を作る
Переглядів 1 тис.Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】簡単に液体を作る
【After Effects チュートリアル】グラデーションの球体をつくる2
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
【After Effects チュートリアル】グラデーションの球体をつくる2
【CINEMA4Dチュートリアル】半透明ゴムのマテリアルを作る
Переглядів 840Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】半透明ゴムのマテリアルを作る
【CINEMA4Dチュートリアル】実写合成について(手動トラッキング)(モーショントラッキング)
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】実写合成について(手動トラッキング)(モーショントラッキング)
【CINEMA4Dチュートリアル】ライティングについて(Redshift) 応用編
Переглядів 776Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】ライティングについて(Redshift) 応用編
【After Effects チュートリアル】グラデーションの球体をつくる
Переглядів 1,8 тис.Рік тому
【After Effects チュートリアル】グラデーションの球体をつくる
【CINEMA4Dチュートリアル】ライティングに木陰を入れる(Redshift)
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】ライティングに木陰を入れる(Redshift)
【After Effects チュートリアル】ノイズの質感を作る
Переглядів 22 тис.Рік тому
【After Effects チュートリアル】ノイズの質感を作る
【CINEMA4Dチュートリアル】ガラスのボックスマテリアルを作る(Redshift)
Переглядів 2 тис.Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】ガラスのボックスマテリアルを作る(Redshift)
【CINEMA4Dチュートリアル】ボトルにラベルを貼る(Redshift)(初心者向け)
Переглядів 1,7 тис.Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】ボトルにラベルを貼る(Redshift)(初心者向け)
【CINEMA4Dチュートリアル】リギングについて
Переглядів 3,4 тис.Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】リギングについて
【CINEMA4Dチュートリアル】ライティングについて(Redshift)(初心者向け)
Переглядів 7 тис.Рік тому
【CINEMA4Dチュートリアル】ライティングについて(Redshift)(初心者向け)
IEMON.TV REEL 02
Переглядів 7492 роки тому
IEMON.TV REEL 02
IEMON.TV モーショングラフィックス【MotionGraphics】Part.13 BOX
Переглядів 9492 роки тому
IEMON.TV モーショングラフィックス【MotionGraphics】Part.13 BOX

КОМЕНТАРІ

  • @mash7452
    @mash7452 Місяць тому

    あけましておめでとうございます!今年もチュートリアル等お世話になります🙇‍♂️

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Місяць тому

      あけましておめでとうございます! ありがとうございます。🙇‍♂️ 今年もよろしくお願いいたします。

  • @muhamadbagus9327
    @muhamadbagus9327 2 місяці тому

    Btw how much VRAM in your GPU?

  • @muhamadbagus9327
    @muhamadbagus9327 2 місяці тому

    I really dont know korean language but thankfully you didnt change the software language to korean. Underrated channel. Great job bro! make more please

  • @パッパラー-v3s
    @パッパラー-v3s 4 місяці тому

    こんにちは。いつも参考にさせていただいております。質問なのですが、これらチュートリアルのプロジェクトデータを配布、もしくは販売する予定はありませんでしょうか?背景の位置やテクスチャの内容、レンダリングの設定など、細かなところが知りたいです。GSGの有料コンテンツなど使われているとのことで、それらのリンクを処理するのが大変かもしれませんが。。課金してでも知りたいです(金額にもよりますが。。)ご検討お願いします。

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie 2 місяці тому

      コメントいただきありがとうございます。 映像制作のIEMONです。 プロジェクトデータは有料販売であれば お渡しすることは可能です。 ですが、GSGなどの有料素材は再配布など NGだと思いますので、そのあたりの素材は消した状態でのお渡しとなります。 そちらでも、もし興味がありましたら 諸々金額などの詳細は下記メールにて お願いできればと思います。 tachibana@iemon-vdo.net ご検討の程、よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @choismotion
    @choismotion 5 місяців тому

    In Redshift Toon Materials, when I apply the alpha image to the plane polygon, the line is not represented by the alpha map, but it comes out according to the plane. How can I make the line appear according to the alpha map?

  • @yama0428
    @yama0428 5 місяців тому

    いつも動画で勉強させて頂いています。質問があるのですが、OctaneRenderでレンダリング時間を減らすにはMaxsampleを減らす他になにかありますでしょうか。お時間があれば教えて欲しいです

  • @yama0428
    @yama0428 5 місяців тому

    声が聞き取りやすく分かりやすいです!これからも学ばせていただきます!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie 2 місяці тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。🙇‍♂️ そう言っていただけると嬉しいです。 今後ともみていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • @Datenshi_usa
    @Datenshi_usa 6 місяців тому

    もっと早くにこちらの動画に出会いたかったです😭♡ 素晴らしい動画ありがとうございます!!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie 6 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます。 映像制作のIEMONです。 ありがとうございます! そう言っていただけるとありがたいです。🙇‍♂️ これからも見ていただけるとありがたいです、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @mipreview
    @mipreview 7 місяців тому

    いつも参考にしておりますので、有料チュートリアル楽しみにしています。

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie 7 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます。 映像制作のIEMONです。 そう言っていただけるととてもありがたいです! また有料チュートリアルに関しては公開されましたら、宣伝いたしますのでよかったらご検討くださいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。🙇‍♂️

  • @SHIRO-oy6qu
    @SHIRO-oy6qu 9 місяців тому

    1本目の場所は大阪ですか?見覚えが笑

  • @yama0428
    @yama0428 9 місяців тому

    c4d初心者です。モデリングについて本や、講座などを買って見ていましたが、いえもんさんの動画が1番分かりやすく、上達できそうです!いえもんさんはどのようにc4dを勉強しましたか。お時間があれば教えて頂きたいです!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie 9 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます。 映像制作のIEMONです。 そう言っていただけるとありがたいです! 僕も同じく有料講座、本ですね〜。 もちろんUA-camも日々見たりしています。 有料だと最近はcolosoを定期的に購入しております。 独学ならどこで勉強するかは皆、ほとんど変わらないような気がするので、勉強法の話ですが、 毎日長時間勉強するのは継続が大変になるので、 日々少しの時間できる範囲で勉強する時間を作っています。 そこで得た新しい知識を次の作品に入れ込むように意識しています。 あと僕の場合は普通にカメラから編集と普通の映像制作から業界に入っているので、CGをやりはじめるにあたり、モデリングからやるとまた分野が違うので、難しく感じてしまうのと、単純にゴールに辿り着くのに時間がかかりモチベーションの維持が大変になるので、まずは3d素材使いまくって ライティングなどから入り、すぐ作品にしてしまい、逆にあとから徐々にモデリングも学んでいきました。 そうすると勉強しやすかったです。 自分はまだまだスキルが足りないので これからも頑張りたいと思います。 よければ今後も見ていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • @yama0428
      @yama0428 9 місяців тому

      @@shuntachibanamovie 細かく教えていただきありがとうございます!やはりモチベの維持が大切なんですね!モデリングで挫折しかけているので、いえもんさんと同じくライティングから入ろうかなと思います!ありがとうございました!!

  • @hoshipon1
    @hoshipon1 10 місяців тому

    お体大事になさってください😭 また楽しみにしています😊✨

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie 10 місяців тому

      いつも最後まで見ていただきありがとうございます。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @SHINJISAYUDA
    @SHINJISAYUDA 10 місяців тому

    お疲れ様です!いつも楽しみにしています!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie 10 місяців тому

      ありがとうございます。🙇‍♂️ 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @suinekokan-entertainment
    @suinekokan-entertainment 10 місяців тому

    ありがとうございます。

  • @СергейАлексеев-з1я
    @СергейАлексеев-з1я 10 місяців тому

    Thank you for the interesting content, I wanted to learn about the cinema4d tutorials too.

  • @hoshipon1
    @hoshipon1 11 місяців тому

    IORの値を変えれば良いだけだったのですね… ”容器+液体”の表現はよく使うのですが、容器の中を空洞にしたり変なことしてました😂 過去に紹介されていたRealFlowまでのクオリティはいらなかったので大変参考になりました!ありがとうございます! 容器にお店の中の様子を反射させたくて、適当な店内の画像をDomeLightに貼り付けたりするのですが全体が暗くなってしまいます… ちゃんとした(どこからか入手した?)HDR画像でないと意味がないのでしょうか…?初歩的な質問ですみません😓

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie 10 місяців тому

      いつもコメントいただきありがとうございます!🙇‍♂️ 参考になり良かったです。 domelightのintencityを上げるか HDRIを入れないdomelightを追加でいれるか 360度回して光が当たる部分を探ってみるかで 明るさは調整できるかと思いますー!🙇‍♂️

    • @hoshipon1
      @hoshipon1 10 місяців тому

      なるほどです! 教えていただいた方法で色々探ってみます😆 ありがとうございます🙇‍♂️

  • @carlosvillarroel1366
    @carlosvillarroel1366 11 місяців тому

    Espectacular!

  • @carlosvillarroel1366
    @carlosvillarroel1366 11 місяців тому

    Increible! Sigue así. Saludos desde Argentina

  • @valeriosalsi
    @valeriosalsi Рік тому

    bella la tastiera che compare al 01:25

  • @motioncookies3762
    @motioncookies3762 Рік тому

    Cooooool!!

  • @みーさんチャンネル-r8v

    すごく素敵な作品ですね✨音楽もご自身で制作していらっしゃるんでしょうか?

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。 そう言っていただけるとモチベーションになりますしありがたいです。🙇‍♂️ いえ、音楽は作れません!🙇‍♂️ アートリストですね。

    • @みーさんチャンネル-r8v
      @みーさんチャンネル-r8v Рік тому

      @@shuntachibanamovie ありがとうございます! 選曲のセンスも光ってます!!💫

  • @SHINJISAYUDA
    @SHINJISAYUDA Рік тому

    いつも動画見ています。ありがとうございます!UV展開のチュートリアル気になります!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメント、またいつもご視聴ありがとうございます!映像制作のIEMONです。 ご意見参考にさせていただきます。🙇‍♂️ 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @kinkikazutochannel3646
    @kinkikazutochannel3646 Рік тому

    とてもわかりやすかったです。 これくらいの単純な解説が、発信者も視聴者もいいと思います。 他のチャンネルで、何フレームでこれを50に設定....と全てのキーフレームを細々と解説されているものもありますが、私はこちらの動画の方がわかりやすいと思います。

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます。🙇‍♂️ 映像制作のIEMONです。 そう言っていただけるとありがたいです。、 そもそも人間的にあまり細かい説明はできないだけなのですが、そこが逆に良かったのはとても嬉しいです。お伝えいただきありがとうございます。 今後も色々作っていきたいと思っておりますので、よかったら見ていただけましたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • @ARTisLIVE-c5k
    @ARTisLIVE-c5k Рік тому

    良いチャンネル❤❤

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます。 映像制作のIEMONです。 そう言っていただけるとありがたいです。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @max_dotson
    @max_dotson Рік тому

    Well, I didn't understand a word, but I loved seeing your file and process. Great work friend!

  • @kikuchidesignoffice1658
    @kikuchidesignoffice1658 Рік тому

    とても知識も豊富で説明の仕方も分かりやすくチュートリアル大変勉強になります。 少々質問があるのですがC4D 2023になってからワールドグリッドの間隔設定がどこにあるのか見当たりません。設定変更の仕方をお分かりでしたらご教授お願い致します。

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます。 映像制作のIEMONです。 グリッドの間隔設定ですが、普段変えることがなく、HELPやソフト内の検索などでも調べても出てこないですね、。 こちらの設定がどこに変わったのか、もしくはなくなったのか、maxonに問い合わせてみても良いかもしれません。

    • @kikuchidesignoffice1658
      @kikuchidesignoffice1658 Рік тому

      @@shuntachibanamovie もう少し自分で調べてみて分からないようだったら問い合わせしてみます。コメント有難うございました。

  • @doityourselfpakistan6535
    @doityourselfpakistan6535 Рік тому

    can this type of effect of translucent glass made without red shift ?

    • @Nursultan-r2d2
      @Nursultan-r2d2 Рік тому

      you can make in octane arnold vray corona or arnold rendering

    • @doityourselfpakistan6535
      @doityourselfpakistan6535 Рік тому

      @@Nursultan-r2d2 i mean the standard renderer or physical rendere?

    • @Nursultan-r2d2
      @Nursultan-r2d2 Рік тому

      @@doityourselfpakistan6535 don't recommend physical or standard renders

    • @tika007505
      @tika007505 Рік тому

      Standard and physical hard to archive this effects @@doityourselfpakistan6535

  • @pitiphongnakkhare574
    @pitiphongnakkhare574 Рік тому

    全部教えてもらえますか?

  • @hoshipon1
    @hoshipon1 Рік тому

    お疲れさまです! 私も最近M2MAXのMacBook購入しました〜!手軽に持ち運べますよね!会社のPCがIntelのMacBookだったのでRedshiftが動かずで自腹購入です😂今のところ静止画しか作らないのでレンダリング問題なさそうです😊学校の先生もしてらっしゃるから説明が分かりやすいのですね💡独学でなかなかスキルが上がらずなので、今度学校について深掘りしていただけたら幸いです🙇‍♂️

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      いつもコメントいただきありがとうございます!映像制作のIEMONです。 Macbook持ち運び便利かつスペースとらなく、かつスペックも充分なので重宝しております! ずっとWindowsユーザーなのですが ノートはMacもありですね〜。 いえいえとんでもないです。、 中々言葉足らずな部分もあるかと思っております。、 人に何か伝える力って映像制作に限らず大事なことだと思うので、そこも頑張っていきたいと思います。 学校の話もできる範囲でまた機会があればしたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。🙇‍♂️

  • @stellachong9422
    @stellachong9422 Рік тому

    Thank you for sharing this amazing tutorial! Eventhough i dont understand, but i managed to follow every steps that you've shared. :D

  • @OwaisAliAttariSyed
    @OwaisAliAttariSyed Рік тому

    please help can I get English subtitles

  • @moviein8858
    @moviein8858 Рік тому

    アニメーションの解説も希望です!!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。 ご意見参考にさせていただきます。🙇‍♂️ 今後とも見ていただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • @zakharbondarev7814
    @zakharbondarev7814 Рік тому

    Do you speak English?

  • @soltzcrea834
    @soltzcrea834 Рік тому

    please can we get an English subtitle?

  • @hoshipon1
    @hoshipon1 Рік тому

    お疲れさまです!今回も勉強になりました!! IEMONさんのお仕事面白そうなのですが、 仕事が畑違いなのとC4Dが駆け出し(CGが駆け出し😅)なのでお力になれないかもですね😔 扱っているものが似ているところもあるのですが…メールしてもいいのか…ですね🤔

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      いつもご視聴いただきありがとうございます!🙇‍♂️ いつか一緒にお仕事できる日を楽しみにしております!!🙇‍♂️ 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @丸浜
    @丸浜 Рік тому

    詳細な説明ありがとうございます。12:50までは追いついて真似できましたが、13:00辺りの[Fire]1の中のフラクタルノイズをコピーして・・・辺りで見失いました。標準機能でできるチュートリアルは非常にありがたいです。

  • @みつき-f4l
    @みつき-f4l Рік тому

    この最初の映像も教えて欲しいです。 もしUA-camに載せるのが難しかったら、noteとかで販売して欲しいです。😭どういう風に途中光のエフェクトを掛けているか気になります。

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます。 映像制作のIEMONです。 ありがとうございます! そう言っていただけると嬉しいです!🙇‍♂️ 有料記事の販売も今後は考えたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @hoshipon1
    @hoshipon1 Рік тому

    今回も勉強になりました!

  • @みつき-f4l
    @みつき-f4l Рік тому

    これのチュートリアルやって欲しいです😭めっちゃかっこよき!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。 そう言っていただけると嬉しいです。🙇‍♂️ ご意見参考にさせていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @hsdrd8368
    @hsdrd8368 Рік тому

    감사합니다. 많은 도움이 되었습니다. 😃

  • @りっちゃん-l7e
    @りっちゃん-l7e Рік тому

    わかりやすくありがとうございます! リギングした後のアニメーションも見てみたいです!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。 ご意見ありがとうございます! 参考にさせていただき、これからも作品を作っていきたいと思っておりますので 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @hoshipon1
    @hoshipon1 Рік тому

    エンドトーク復活ありがとうございます! 他業種なので、興味深く聞かせていただいております! Webサイトも拝見させていただきましたが幅広く活動されているのですね。 チャンネルの趣旨とは違うかもしれませんが、”いちから作るモーショングラフィックス〜”みたいなお話も機会があればお伺いしたいです。ふだんC4DやAEでどのようなことを考えながら映像を組み立てられてるのか気になります…!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。 エンドトーク復活させました!ご意見ありがとうございました。 書いてもらったことも意識しつつ話せるタイミングがあれば、話していきたいと思います。 いつもありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @メダルのバンクさん

    質問させていただいてもよろしいでしょうか。 レンダリングしたときに画像がカメラで見えているものよりもかなり明るくなってしまうのですが、何が原因かわかることなどあれば教えていただきたいです。

    • @メダルのバンクさん
      @メダルのバンクさん Рік тому

      どうやら非表示にしているものがレンダリングで表示されてしまっているみたいです。

  • @별이-w8x
    @별이-w8x Рік тому

    日本で3dモーショングラフィックの仕事を探している韓国人ですが、もしかして年収が高い企業を知ってますか??(Cinema 4Dを使う会社を探しています😊)

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。 すみません。企業の年収の情報などはわかりません。、

  • @hoshipon1
    @hoshipon1 Рік тому

    初コメ失礼します! プロダクトのプレゼン用に会社にC4Dを入れてもらったのですが、周りに使える人が居なくて困ってたところにIEMONさんの動画を発見しました! 1ヶ月かけて、3年前のモーグラフの使い方解説からこの動画までC4D関連全て見て実践しました!私は映像やデザイン関係の学校を出ていませんが分かりやすかったです!ありがとうございます!丁寧な話し方やコメントのお返事にお人柄を感じます!! できたらで良いのですがリクエストがあります!ひとつ前の動画の”水筒”のマテリアルと照明 について解説していただけないでしょうか…??アクリルを使ったプロダクトが多いので、コバの光らせ方など参考にさせていただきたいです…!お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします! あと、近況をお話していたエンドトーク復活して欲しいです!他業種のため、”こんな仕事もあるんだ〜”と興味津々に聞いておりました!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうこざいます! はじめまして。映像制作のIEMONです。 CINEMA4D使ってる人とリアルに会うことって ほぼないですよね。笑 そう言っていただけるととても嬉しいです。🙇‍♂️ やりがいを感じます。 こうやってyoutube上で色んな人と繋がっていくのはとても良いことだと思っております。 水筒の件に関しては参考に検討させていただきます。ご意見ありがとうございます! エンドトークに関して これよくよく考えたら興味ある人いる?笑と思って余計やことはやめたんですが あ、そういったご意見とても参考になりました! なるほどです! そういう方がいるのであれば 再開してみましょうかね! ありがとうございます!!

  • @Zakky_07
    @Zakky_07 Рік тому

    素晴らしいチュートリアルありがとうございます!前にOctane Render使っていたかと思うのですが、Redshiftに切り替えた理由があれば教えてもらえると嬉しいです、、!!現在、Octane Renerを使っているのですが、少し重いなと感じており、Redshiftへの切り替えも考えております。ただ、リアルな描写や簡単に操作できる点ではOctane Renderの方が良いような情報もあるので悩んでおります。

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。 そうですね〜。こればっかりは好みみたいなところかもしれないですが、僕が切り替えた理由を細かく話しますと まず最初にoctaneを使ってたのは 単純に最初に好きなクリエイターさんから話を聞く機会があってその方がoctaneで教えてくれたからというだけです。 redshiftの存在も知っていたので どっちが良いか?みたいな話はC4D使う人たちの中でよく話していたことで とりあえず両方触ってみてまずはどちらがなんとなく使いやすいか?を体感しようと思いました。 触っている感じでいえばredshiftの方が使いやすいな〜と思いました。 僕はインターフェイスのアイコンとかだけでも結構作業のモチベーション変わるんですが そのへんもredshiftの方が良いかなと思いました。 octaneはおっしゃる通り操作がややシンプルかと思います。 Redshiftは設定が細かくありますね。 海外のクリエイターはoctane使ってる人の方が多い印象なので、情報はそちらの方が多そうです。 最近のバージョンは使っていないので わからないですが たしかにoctaneの方が使っていて重いと感じたというのは切り替えた大きい理由です。 REDSHIFTはそれに比べればまだ軽いと思います! 僕が作れるレベルの質感とかならoctane、redshiftもどちらもリアルな質感であまり差を感じていなかったですが、極めている人たちからすれば octaneの方が質感が良いなどあるかもしれません。 さらに切り替えた理由の1つで 僕はCGの仕事だけじゃなく 映像制作の仕事もしているので maxon oneを導入しています。 ここにcinema4dとredshiftが入っているというのも理由の1つです。 さらにAEでよく使う充実したプラグインがセットで入っており 最近ではzbrushまで入ったのでとても良いなと思っています。 僕は仕事上、redshiftだけで事足りているので octaneは入れる必要ないかなと思って使ってないです。 人によってはoctaneはここが良くてこういう作品ではoctaneを使うとかこだわりがある極めた人たちもいるのかもしれません。 また共同作業をすることが多く、やり取りの中で両方必要な人もいるかもしれません。 自分の今の状況などを見て判断するのが良いかもしれません。 一番は一回試しに使ってみる!だとは思いますが。 自分にあっているかどうかは使ってみるしかないですね!

    • @Zakky_07
      @Zakky_07 Рік тому

      @@shuntachibanamovie 丁寧に回答いただきありがとうございます!!もう少しOCTANEを自在に使いこなせるようになってきて、不便を感じるようであればREDSHIFTも試してみようと思います!

  • @さるるんの部屋
    @さるるんの部屋 Рік тому

    めっちゃわかりやすかったですが、Constantは「コンスタント」かと思います! 何か業界読み的なやつだったらすみません!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。 教えていただきありがとうございます!🙇‍♂️

  • @nyasu-b3r
    @nyasu-b3r Рік тому

    かわいいです!大変勉強になるのでありがたいです。引き続き応援しております!

    • @shuntachibanamovie
      @shuntachibanamovie Рік тому

      コメントいただきありがとうございます! 映像制作のIEMONです。 そう言っていただけると嬉しいですし これからも作品を作って見ていただけるよう チュートリアルも作っていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。🙇‍♂️

  • @土井万里子-k5w
    @土井万里子-k5w Рік тому

    やっぱりいいね

  • @サイタマ-r2r
    @サイタマ-r2r Рік тому

    チュートリアルでお世話になっております! 質問なのですが、textで四角ポリゴンを選んでも正方形分割が出てこないのですが、対処方法はありますでしょうか?