- 41
- 664 219
GMG
Приєднався 26 лют 2023
自分でも良くわかりませんが、気になったものをあげています。
編集の過程や色々な感想を頂くことで何に興味があったのか明らかになってきている気がします。コメントありがとうございます。
わかりやすい動画にしたいのに技術と知識がないので理解困難系UA-camrになりつつある
動画は愛情の精神で頑張りたい
【朽車】について。
勝手に名付けていますが定義は探り探りです。これまでの傾向からバンパーが鉄で物置になってない、所有から退いた感じでしょうか。
よく出会う彼らですが気になるんですよね。撮影していく度になんとなくお作法がわかってきました。現状撮影、お掃除整頓、細部撮影、現状復帰で心もスッキリします。これからも鎮座継続に貢献したいです。
動画にも書いてますが、部品盗まれたりするとかわいそうなので場所は言えないです。知っててもスルーしてほしいです。
編集の過程や色々な感想を頂くことで何に興味があったのか明らかになってきている気がします。コメントありがとうございます。
わかりやすい動画にしたいのに技術と知識がないので理解困難系UA-camrになりつつある
動画は愛情の精神で頑張りたい
【朽車】について。
勝手に名付けていますが定義は探り探りです。これまでの傾向からバンパーが鉄で物置になってない、所有から退いた感じでしょうか。
よく出会う彼らですが気になるんですよね。撮影していく度になんとなくお作法がわかってきました。現状撮影、お掃除整頓、細部撮影、現状復帰で心もスッキリします。これからも鎮座継続に貢献したいです。
動画にも書いてますが、部品盗まれたりするとかわいそうなので場所は言えないです。知っててもスルーしてほしいです。
Відео
Differential lock operation デフロック 動作の違い 2WDと4WD
Переглядів 3,5 тис.7 місяців тому
Differential lock operation デフロック 動作の違い 2WDと4WD
エクストレイル30系ではロックモードは意味がなかったです
このホイールはインパルではなく、ダンロップ製の物です。70カローラにインパル履く?!とか書いてますけど当時は車種関係なくインパルはサイズのラインナップがありましたので、FF FR 日産以外にも履かせる普通のアルミホイールでした。
フロントグリル、ウインカーの形状から1970〜72年頃のホーマーかと。 三角窓は後ろヒンジで前側が外に開く珍しいタイプですね…
70カローラのGTですね~ エンジンに「YAMAHA」ってあるねww 2バルブ4気筒の8バルブDOHCエンジンですね。 エキマニは多分純正だよね・・・ 多分ですが、等長になってない様に見えるから(1番と4番シリンダーが長く、2番、3番が短いと思われる)、効率はそこまで良くないかと・・・
何故そこへ捨てられたのか疑問に思うレベル。 売ればかなりの値段がつくのに。
TE71カローラのGTで、エンジンは、2T-GEUですね。カムカバーやインジェクション関係は盗まれているのが、勿体無いです。この状態でも、ヤフオクでは高値で売れると思いますよ。🤥
GTだよ、カローラで正解、エンジンも2TGだね。 カムカバーだけ持って行ってどうするんだろう😂 格好イイと思ったのかな? エンジンミッションデフホーシングまで高値で売れるよ😂
レオーネじゃないですかー❤水平対向4気筒エンジンって良い音してたよな👍
懐かしいですね! 遠い昔、父が乗っておりました。😊 グレードはSEで5速ミッションでした!
はじめまして! ぜひやってみたいと思っております!!! こちらアクセサリーから電源を取っているのは何か意味がありますでしょうか? 素人ですみません!!
かわいいよねウリボウ❤
車内に音流してるって事?
やべぇ、知識ゼロの俺が見てもなんもわかんない\(^o^)/
アメリカンマッスルみたいなブリブリ音ええやん
低μ路の走破には必須機能 ただし乾いた一般路でデフロックしたまま走るとカーブや右左折で曲がりにくくなり、そのまま走ればデフ壊れます
要するに下がらない
1972~75年頃の最終型初代ホーマーです。 2代目からはキャブスターと双子車となって、キャブのフロントパネルを化粧直しして生産されました。
デフロック2WDはできないのですか?
ここまで差があったのか…
デフロックさん『ほなな!!!』
多分、デフロックしたら二輪駆動でも上がれると思う。
あるんだ🙁 会社で乗ってたけど
美しい😊
デフロックて…?
農耕地仕様ってのがあってな
軽トラの操作性を舐めてはいけない。下手な大型4WDより優れている。
こういう複雑な傾斜だとやっぱデフロック大事ですね😏 ガチャガチャシフト操作する感じが好き😁
デフロック強し︎︎👍
何故か私も子供の頃から朽ちた家や朽ちた車が好きで この家も新築の時みんなに祝ってもらったんだろうなぁとか この車も新車で誰かが購入していろんなところへドライブしたんだろうなぁとか考えて切なくなってます笑 しかしこのホーマーさんナンバーついたまま何故に放置されてしまったのか、かわいそうに
劇的ビフォーアフターみたいな感じで修理後が出てくるのを期待したのだが(違
初代の大幅変更版(2代目ともいえる?)レオーネですね。大抵もげてるフェンダーミラーがキレイに付いてるのが珍しいですね。ボディーはフロア回り中心にだいぶ腐ってるものの部品は状態が良いまま生きてるものが多いので勿体無いですなぁ・・・
おそらく、2スト水冷550㏄二代目ジムニー。初代ジムニーは、小板ナンバー空冷360㏄、ボンネット前部はシンプルデザインでエアダクトは無いスタイル。 もう一度 乗りたいな! ♪♪プロン!ポンポン!2スト ジムニー🎉
説得力が違う❤
この車、今現在走る状態だったらすごい高値がつくでしょう レオーネセダン パートタイム4WD 1600でツインキャブだったと思います。 いまのWRXの元祖と言っても過言ではありません この車に乗りたかった😂。
1978 79?年式くらい、レオーネ 4WD 1600ccセダン E-A34 seec-T触媒無し排ガス規制車。 いや~いい感じです!このままず~っといてくれたら!なんか現代美術ですね。😂
初代レオーネの後期型でしょ… もう50年くらい前のやつだわ…
初代レオーネ•セダン最終型の4WDですね! 丸目4灯からフォグランプ標準の2灯になって、サーブをような顔面になった型です。
レオーネ
スバルレオ---ネ😊はがねのセダン
車の前後を挟んでいる檜が太いのを見ると、放置期間は相当長いのかもしれません
レオーネですね。 初代の後期型。 本格的に4WDを展開し始めた時期のものです。
なぜTT系にデフロック無くしたのか理解不能、な動画。いいなぁ~
日産プリンス ホーマー
レオーネです。 アメリカではこんな車も再生しちゃいますね🚗
スバルレオーネでしょ。自分らの昭和時代には普通にいっぱい走ってたよ。この頃のスバル車って電力会社とか企業関係とかマニアっぽい人に人気だった様な。車種も今程は充実して無かったしこの頃の時代はレオーネ数種とサンバーとレックスくらいだったかな。
まだ直せば走りそうな感じですね! ここに置かれて何年経ったのか、また走らせてやりたいですね!
錆も年数の割には少ないし…まだ直せる範囲っぽいですね
ホーマー
大正解!
日産キャラバン(箱バン)の前身がホーミーで、同じ顔のトラック版がホーマーですね。 1964年くらいの車じゃないでしょうか。 ホーミーには乗用のコーチもあったかと。 少し前、初代エルグランドはホーミーエルグランドって言ってましたね。
プロはこの状態から乗れるレベルにするからすごいよね。
こういうのすごい好き!