最近、口上動画にハマっています。愛があって気にいってます。
繁盛亭出来てからもう10年以上たつんだ 早いなー
文枝師匠新作は、軽く見られがちですがよく新作の居場所を作って頂きました。若手も演りやすくなってるんじゃないかなと思います。これからも頑張って下さい!🎉
小石さんのご冥福をお祈りします、南無妙法蓮華経、
ざこば師匠もう聞けないんですね😢
五代目と六代の文枝襲名時の映像は有りますか?
まともに挨拶できるのは三枝のみ。落語の上手い下手とは無関係だが、せめて挨拶ぐらいはきちっとできるようにしておけ他の噺家ども。
協会と長い蜜月のある朝日放送(ABC)は、繁昌亭からの寄席の中継をする予定ではあるのかな~⁉️ 繁昌亭ができてから上方派の落語家陣も地元のテレビ番組に頼らず、各自のネタを披露できるようになったが、不定期でNHKでの特番やABCからの寄席の中継(もちろん近畿ローカル)もしたってもいいんだけどな~⁉️
ざこば師匠が亡くなりましたね😢 あの独特な語りが聞けなくなるのは寂しいですね😞
ざこば師匠・・・ 今頃は米朝師匠や枝雀にいちゃんと一杯やってるんでしょうか・・・ 上方落語界への尽力、お疲れ様でした。 ゆっくりお休み下さい。 (´-ω-)人ナム
ざこば師匠心よりご冥福お祈り致します。
数字のやつマジで当たった
落語の神様
志ん生師匠が大好きな将棋を藤井名人を見たら何と感想言うだろう(笑)
金馬師匠の切れ味イイ噺っぷり大好きでしたが弟子に厳しさはハンパない!!文朝師匠の早死が惜しまれる!!
四代目がなぁ~。面白くない。 空席にしとけばいい。
昨今の連中は知識は豊富だが、生きてゆく知恵が回らない。学習塾隆盛。知識偏重。 昔の人は正統的な学問は無くとも、自然と身についた知恵が障りのない暮らしを支えていた。 わが身を省みても、学校教育で受けた道徳や倫理らしき教えよりも、真空管ラジオから流れてきた寄席中継のほうが、ハチャメチャな噺の中で微妙に楽しく生きる術を諭してくれたと有難く感謝している。 私の血と肉は志ん生師匠や金馬師匠や多くの師匠からの贈り物であることに間違いない。 各大学のサークルで落語研究(オチケン)が人気だという理由がわかる気がしますな。
上戸でも 金馬は喰うのに 忙しい
志ん生師匠が動いてるだけでありがたい 見てて思わず拝みたくなる程・・・ありがたやありがたや
お爺さんがお茶飲みながら漬物食って普通に話してるだけなのに聞き入ってしまう 映像付きで見てみたかったなぁ あとできればここに文楽師匠と圓生師匠を加えて 三時間くらいたっぷりと喧嘩覚悟で語り合うのとか見てみたかった でも喧嘩したらまずいので誰かレフェリー役で小島貞二氏とか色川武大氏とかに任せよう しかし話し方が粋ですねぇ・・・びゅんびゅんと江戸の風を肌に感じる 昭和なのは百も招致だけど江戸時代の人の会話を聞いてるような気分になる あと金馬師匠のカッカッカッ!って笑い方が凄いカッコいいです口調がとても男らしいですね 落語から落語のキャラクターが飛び出したみたいで素敵ですねぇ 年代的に初代のことでしょうけど神田山陽の胸毛ってなんのことなんでしょうね? あと金馬師匠に女の祟といわれてるかずま?って誰なんでしょうね 昔の話過ぎてちょっとわからないです
いいなぁ 志ん生❤
年下のインタビュアーの方にもきちんと敬語で優しく接しておられて、人間性の高さというか品を感じます。馬生師匠、志ん朝師匠にも引き継がれているんだなぁと思いました😊
三代目金馬が偉大過ぎて4代目金馬は苦労したらしいです、根岸のおかみさんが世話になったから現在の海老名かよこさんがいるらしいです
大阪の口上って、こんなにくだけていいんだ!びっくり!
正に貴重品ですね‼️ ありがとうございます。この後から段々フラが出てくるのでしょうね‼️
いやぁ何とも嬉しい音源です‼️ 子供の頃ラジオ寄席で良く聞いていた、全くタイプの違う二人ですが、話が微妙にずれながらかみ合っている自然体が最高‼️
繁昌亭が出来立てのころの、新築の木のええにおいを思い起こします。
いい聲。
こんな映像があったのですね‼️ 感謝感激雨霰です‼️
親子二代に渡り落語の大名人だった…!!しかし…残念なことにお二人の息子さんは、お二人とも早死されました…残念!!
私が子供の頃の昭和40年代 ワラビ、ゼンマイは裏の山に採りに行き食べました。 お餅だって、ちゃんと杵と臼でもち米をふかして朝から一家総動員で新年の準備をしてました。 手の器用な叔父は、山で裏白を取ってきて正月飾りを作ってました。買うことなんて無かったです。 火鉢の上に網を乗せて、炭火で焼いて砂糖醤油を付けて食べる餅は絶品でした。 時々、落っことして灰をつけてしまい、はたいて食べたものです。
文枝さんは巨人ファンを広言してたけど、この重職を全うするためには大阪の人達の力が必要とのことで、あっさり今日から阪神ファンになります、と宣言された😫💦。立場的には仕方のないことやけど、そんなに巨人ファンをすぐにやめられるん?とは思ったよ、巨人ファンとして。
親父だけ悠々と長命して83。なのに倅たちは馬生がわずか54、志ん朝も63。長生きの遺伝は美津子さんだけに伝わっちまったか。
志ん生師匠と金馬師匠は仲が良かったんですよね~☺️二人とも大好きだから嬉しいなぁ~😂😂
大変貴重な音源ですね。ありがとうございます。
山下達郎さん、米團治さんのファンらしいですよ。
志ん生師匠の頭に毛がある。でもいいですね。やく80年前の音源ですけど全く言葉が現在と変わらないです。最近の若いものは自分の妻を嫁とか云ってるのが結構おりますが使い方が分かってないのを憂いてます。言葉の端々に力がありますね。
種牡馬のように自分以上の人材を輩出するのが落語家の使命やと思います。 今の時代は中々難しいんでしょうね。
文枝落語下手なのが勿体ない
どなたかと思ったらなんとびっくり志ん生師匠。お若い声七代目馬生時代のレコードとは。UA-cam思いの外楽しみを運んでくれます。元気をもらいます。ありがとう😆💕✨ございました。75歳👧
これはまた珍しい。本当に貴重な資料の数々ですね。志ん馬時代の志ん生の声がいながらにして聴けるとは!百年も前の最先端がUA-camで見られる。収集家のおもいに頭が下がります。ありがとうございました👧
門松にウラジロ無しで売っているのでスーパーの店員さんに聞いたら知りませんでした、。 田作りのゴマメを聞いたら豆売り場へどうぞ。🎶みんな遥かなり🇯🇵志ん生さんいつもそばにいてね。💓♥️❤️大好きです👧
楽しそうだね。金馬師匠💓♥️❤️ペチャクチャペチャクチャ何食べてんでしょうね。 剣術や長唄いっぱい稽古したんでしょうね。志ん生、苦しいのは当たり前‼️いいこったね。🎶
貴重な映像ありがとうございました。易しくて難しいしょうばい。志ん朝もう少し生きて欲しかったです🎶縁起のいい志ん生(身上)ってこづちが聴けるあるは。私はちづこ👧
上手い❗
志ん生師匠は何度も名前変えてますよね。多分SPレコードだと思いますので大分短く仕上げてます。非常に貴重な音源で凄いです。
すんごい聞き心地が良くて眠くなる。 でも不思議なことに落語を聞いてる時はワクワクしてしょうがないんだよな。
頭部を同一方向に繰り返し回転させるマジックはほんたうに不思議である。首がねぢ切れるのではないかと思ふが絶対さうはならないやうだ。予には全く分からない。だがこれだけのことができるなら変な回転筒を使はず観客の眼前で首を回してみせるはうが遥かに大受けになるのではないであらうか。
たけしさんも言ってます😃やっぱ志ん生だなぁ~😁😁😂
大阪〆は何となく博多手一本(博多祇園山笠などで披露されます)に似とるな…
「もらえるわけねーのが、もらっちゃった」 ↑これ聞くだけで笑っちゃうw
最近、口上動画にハマっています。愛があって気にいってます。
繁盛亭出来てからもう10年以上たつんだ 早いなー
文枝師匠新作は、軽く見られがちですがよく新作の居場所を作って頂きました。若手も演りやすくなってるんじゃないかなと思います。これからも頑張って下さい!🎉
小石さんのご冥福をお祈りします、南無妙法蓮華経、
ざこば師匠もう聞けないんですね😢
五代目と六代の文枝襲名時の映像は有りますか?
まともに挨拶できるのは三枝のみ。落語の上手い下手とは無関係だが、せめて挨拶ぐらいはきちっとできるようにしておけ他の噺家ども。
協会と長い蜜月のある朝日放送(ABC)は、繁昌亭からの寄席の中継をする予定ではあるのかな~⁉️ 繁昌亭ができてから上方派の落語家陣も地元のテレビ番組に頼らず、各自のネタを披露できるようになったが、不定期でNHKでの特番やABCからの寄席の中継(もちろん近畿ローカル)もしたってもいいんだけどな~⁉️
ざこば師匠が亡くなりましたね😢 あの独特な語りが聞けなくなるのは寂しいですね😞
ざこば師匠・・・ 今頃は米朝師匠や枝雀にいちゃんと一杯やってるんでしょうか・・・ 上方落語界への尽力、お疲れ様でした。 ゆっくりお休み下さい。 (´-ω-)人ナム
ざこば師匠心よりご冥福お祈り致します。
数字のやつマジで当たった
落語の神様
志ん生師匠が大好きな将棋を藤井名人を見たら何と感想言うだろう(笑)
金馬師匠の切れ味イイ噺っぷり大好きでしたが弟子に厳しさはハンパない!!文朝師匠の早死が惜しまれる!!
四代目がなぁ~。面白くない。 空席にしとけばいい。
昨今の連中は知識は豊富だが、生きてゆく知恵が回らない。学習塾隆盛。知識偏重。 昔の人は正統的な学問は無くとも、自然と身についた知恵が障りのない暮らしを支えていた。 わが身を省みても、学校教育で受けた道徳や倫理らしき教えよりも、真空管ラジオから流れてきた寄席中継のほうが、ハチャメチャな噺の中で微妙に楽しく生きる術を諭してくれたと有難く感謝している。 私の血と肉は志ん生師匠や金馬師匠や多くの師匠からの贈り物であることに間違いない。 各大学のサークルで落語研究(オチケン)が人気だという理由がわかる気がしますな。
上戸でも 金馬は喰うのに 忙しい
志ん生師匠が動いてるだけでありがたい 見てて思わず拝みたくなる程・・・ありがたやありがたや
お爺さんがお茶飲みながら漬物食って普通に話してるだけなのに聞き入ってしまう 映像付きで見てみたかったなぁ あとできればここに文楽師匠と圓生師匠を加えて 三時間くらいたっぷりと喧嘩覚悟で語り合うのとか見てみたかった でも喧嘩したらまずいので誰かレフェリー役で小島貞二氏とか色川武大氏とかに任せよう しかし話し方が粋ですねぇ・・・びゅんびゅんと江戸の風を肌に感じる 昭和なのは百も招致だけど江戸時代の人の会話を聞いてるような気分になる あと金馬師匠のカッカッカッ!って笑い方が凄いカッコいいです口調がとても男らしいですね 落語から落語のキャラクターが飛び出したみたいで素敵ですねぇ 年代的に初代のことでしょうけど神田山陽の胸毛ってなんのことなんでしょうね? あと金馬師匠に女の祟といわれてるかずま?って誰なんでしょうね 昔の話過ぎてちょっとわからないです
いいなぁ 志ん生❤
年下のインタビュアーの方にもきちんと敬語で優しく接しておられて、人間性の高さというか品を感じます。馬生師匠、志ん朝師匠にも引き継がれているんだなぁと思いました😊
三代目金馬が偉大過ぎて4代目金馬は苦労したらしいです、根岸のおかみさんが世話になったから現在の海老名かよこさんがいるらしいです
大阪の口上って、こんなにくだけていいんだ!びっくり!
正に貴重品ですね‼️ ありがとうございます。この後から段々フラが出てくるのでしょうね‼️
いやぁ何とも嬉しい音源です‼️ 子供の頃ラジオ寄席で良く聞いていた、全くタイプの違う二人ですが、話が微妙にずれながらかみ合っている自然体が最高‼️
繁昌亭が出来立てのころの、新築の木のええにおいを思い起こします。
いい聲。
こんな映像があったのですね‼️ 感謝感激雨霰です‼️
親子二代に渡り落語の大名人だった…!!しかし…残念なことにお二人の息子さんは、お二人とも早死されました…残念!!
私が子供の頃の昭和40年代 ワラビ、ゼンマイは裏の山に採りに行き食べました。 お餅だって、ちゃんと杵と臼でもち米をふかして朝から一家総動員で新年の準備をしてました。 手の器用な叔父は、山で裏白を取ってきて正月飾りを作ってました。買うことなんて無かったです。 火鉢の上に網を乗せて、炭火で焼いて砂糖醤油を付けて食べる餅は絶品でした。 時々、落っことして灰をつけてしまい、はたいて食べたものです。
文枝さんは巨人ファンを広言してたけど、この重職を全うするためには大阪の人達の力が必要とのことで、あっさり今日から阪神ファンになります、と宣言された😫💦。立場的には仕方のないことやけど、そんなに巨人ファンをすぐにやめられるん?とは思ったよ、巨人ファンとして。
親父だけ悠々と長命して83。なのに倅たちは馬生がわずか54、志ん朝も63。長生きの遺伝は美津子さんだけに伝わっちまったか。
志ん生師匠と金馬師匠は仲が良かったんですよね~☺️二人とも大好きだから嬉しいなぁ~😂😂
大変貴重な音源ですね。ありがとうございます。
山下達郎さん、米團治さんのファンらしいですよ。
志ん生師匠の頭に毛がある。でもいいですね。やく80年前の音源ですけど全く言葉が現在と変わらないです。最近の若いものは自分の妻を嫁とか云ってるのが結構おりますが使い方が分かってないのを憂いてます。言葉の端々に力がありますね。
種牡馬のように自分以上の人材を輩出するのが落語家の使命やと思います。 今の時代は中々難しいんでしょうね。
文枝落語下手なのが勿体ない
どなたかと思ったらなんとびっくり志ん生師匠。お若い声七代目馬生時代のレコードとは。UA-cam思いの外楽しみを運んでくれます。元気をもらいます。ありがとう😆💕✨ございました。75歳👧
これはまた珍しい。本当に貴重な資料の数々ですね。志ん馬時代の志ん生の声がいながらにして聴けるとは!百年も前の最先端がUA-camで見られる。収集家のおもいに頭が下がります。ありがとうございました👧
門松にウラジロ無しで売っているのでスーパーの店員さんに聞いたら知りませんでした、。 田作りのゴマメを聞いたら豆売り場へどうぞ。🎶みんな遥かなり🇯🇵志ん生さんいつもそばにいてね。💓♥️❤️大好きです👧
楽しそうだね。金馬師匠💓♥️❤️ペチャクチャペチャクチャ何食べてんでしょうね。 剣術や長唄いっぱい稽古したんでしょうね。志ん生、苦しいのは当たり前‼️いいこったね。🎶
貴重な映像ありがとうございました。易しくて難しいしょうばい。志ん朝もう少し生きて欲しかったです🎶縁起のいい志ん生(身上)ってこづちが聴けるあるは。私はちづこ👧
上手い❗
志ん生師匠は何度も名前変えてますよね。多分SPレコードだと思いますので大分短く仕上げてます。非常に貴重な音源で凄いです。
すんごい聞き心地が良くて眠くなる。 でも不思議なことに落語を聞いてる時はワクワクしてしょうがないんだよな。
頭部を同一方向に繰り返し回転させるマジックはほんたうに不思議である。首がねぢ切れるのではないかと思ふが絶対さうはならないやうだ。予には全く分からない。だがこれだけのことができるなら変な回転筒を使はず観客の眼前で首を回してみせるはうが遥かに大受けになるのではないであらうか。
たけしさんも言ってます😃やっぱ志ん生だなぁ~😁😁😂
大阪〆は何となく博多手一本(博多祇園山笠などで披露されます)に似とるな…
「もらえるわけねーのが、もらっちゃった」 ↑これ聞くだけで笑っちゃうw