ノマドさら
ノマドさら
  • 10
  • 1 804
【おしゃれじゃないとダメ?】カナダのホームパーティ・ポットラック、何を持ってく?
こんにちは!
カナダ・ケベック州モントリオール在住のさらです!
今回はポテトサラダ、唐揚げ、てつおじさんのチーズケーキを紹介しました。
最初の2品は手作りでしたが、チーズケーキはモントリオールでも人気のお店で買いました。
ポットラックと聞くと、手作りしなきゃいけないようなイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことはありません。
作るのが難しそうなら、市販のものに頼っちゃいましょう!
日本でも最近はホームパーティって流行ってますよね。
カナダに来てから何度かお呼ばれしたのですが
コミュ障&人見知りのわたしにとっては、なかなかの苦行です。
そこへ一品持って来いと言われた日には、困ったものです。
さらに、日本食とのオーダーが入ると混迷を極めます。(私の場合は)
みんなが喜ぶものを…オシャレなものを…映えるものを…
アイデアもわかず、
考えるだけでお腹が痛い。
けど、一度参加するとわかるのですが、
みんな大して他人の持ってくるものに期待はしていないのです!
気にするだけ損!!
そもそも万人にウケるものなんてこの世に存在しないのだから
喜んでくれたらラッキー♪と、
運に任せ、気楽に参加していいんです。
反対に、みんなが持ってきてくれた料理を食べて、
美味しいなーと思ってもいいし、
あんまり得意じゃないなーって思ってもいいんです。
(ただし、作ってくれた人の前で不味いと言うのはやめましょう)
好きな料理を見つけたら、そのことについて尋ねたりしながら
パーティーを楽しみましょう!
たのしいポットラックになりますように!
ふわふわサクサクな唐揚げレシピ
cookpad.com/recipe/691327
てつおじさんのチーズケーキ
uncletetsumontreal
#カナダ #ケベック #モントリオール #ポットラック #日本食
Переглядів: 86

Відео

【ケベコワ】フランス人が知らないフランス語がケベックにはあるらしい【難しい?】
Переглядів 6469 місяців тому
こんにちは! カナダ・ケベック州モントリオール在住のさらです! 私がケベックに来てから苦労したことのひとつ、ケベコワについてお話しました。 フランスで聞いていたフランス語とは 発音が全然違くて、よくよく聞くと単語も全然違くて とても戸惑いました。 でも、ケベックの人たちと交流して、知り合いができると その人たちの大切な言語なんだ、と自然と愛着がわいてきました。 この動画でケベコワを初めて知った方はぜひ、 「なんで?!?!」という、その新鮮な気持ちを楽しんでもらえたら嬉しいです。 #カナダ #ケベック #モントリオール #フランス語 #ケベコワ #公用語
【英語排除!?】カナダ・ケベックではケンタッキーの看板がおかしいことになってる件について【そこまで過激じゃない】
Переглядів 3779 місяців тому
こんにちは! カナダ・ケベック州モントリオール在住のさらです! 今日はフランス語圏であるケベック州と英語の関係についてお話しました。 「フランス語で社会的な生活を送る権利」を奪われたくないケベック。 そのために、いろんな対策・政策を行っていて、 今回はその一部をご紹介しました。 当然、ケベックで英語を話すことは禁止されてはいないです。 英語が使えると、とっても便利ですよね。 私は話せませんが。 特定の言語を悪者にしたいのではなく、 あくまで、「フランス語」を守りたい。 そんなケベックの思いがちょっとでも届いたら嬉しいです。 #カナダ #ケベック #モントリオール #フランス語 #公用語 #スタバ #バーガーキング #マクドナルド #KFC
モントリオールで皆既日食、観測してきた
Переглядів 359 місяців тому
こんにちは! カナダ・ケベック州モントリオール在住のさらです! 先日の4月8日、北米各地で皆既日食が観測されました。 歴史的な天体イベントということで、モントリオールは熱気に満ちあふれていました。 巨大広場でみんなで一斉に観測しようというイベントが開かれ、運よく参加することができて嬉しいです。 残念ながら、皆既日食の美しい姿をそのままお届けすることはできないのですが、会場の盛り上がりと雰囲気を少しでもお裾分け出来たらと思います。 #カナダ #ケベック #モントリオール #皆既日食 #天体ショー
【作ってみた】さながら○○?!鶏のミルクって何?
Переглядів 39Рік тому
こんにちは! カナダ・ケベック州モントリオール在住のさらです! 今回は料理動画で、キッチンからのお届けです! カナダのクリスマスの風物詩「LAIT DE POULE」を作ってみました。 大成功!とは言えない結果となってしまいましたが…笑 カナダの年末の味を、少しでも味わえたんじゃないかな、と思っています。 お酒はあまり得意ではないのですが、今度はカクテルにも挑戦してみたいです。 今回のレシピはコチラ www.lesoeufs.ca/recettes/lait-de-poule-pour-enfants (フランス語) (サイト上部のボタンで英語表示に切替可能です) #カナダ #ケベック #モントリオール #クリスマス
【グラムが通じない!?】カナダで使われている「lb.」っていう単位とは一体なんぞ?
Переглядів 125Рік тому
こんにちは! カナダ・ケベック州モントリオール在住のさらです! みなさんはリーヴルという単位はご存じでしたか? 私はカナダに来て初めて知ったので 慣れるまではプチ混乱でした。 1970年にリーヴルからグラム表記に移行したものの カナダではまだまだ現役で使われています。 私が体験した異文化交流を、一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。 #カナダ #ケベック #モントリオール #単位
【7月縛り?】モントリオールのお引越し!
Переглядів 45Рік тому
みなさんこんにちは。 カナダ・ケベック州モントリオール在住のさらです。 実は結婚してから、引っ越しを頻繁にするようになりました。 日本からフランス、フランス国内でも3回程、 そしてフランスからカナダ… カナダでもいずれ引っ越しをする予定なのですが、 調べてみると、これまで経験したものとは勝手が全然違いそう!!! なぜ、契約が7月縛りなのか… 新しい入居者を見つけなくちゃいけない、というのもちょっとした不安要素ですよね。 この動画が誰かの役に立ちますように。 #カナダ #ケベック #モントリオール #引っ越し
【日本でも使える!】冬のカナダで気を付けるべき冬季うつの対処法
Переглядів 64Рік тому
カナダ・ケベック州モントリオール在住、さらです! 冬ってなんか気持ちが沈みがち... カナダに限らず、日本でもそう感じている人は多いはず。 「しんどいけど、為す術なし」と思っていた、過去の自分に教えてあげたい。 ちゃんと対策すれば、少し楽になるかもよって。 「わたしはビタミンD、飲むほどでもないよなぁ」って思っている方、 少しでもだるさがあるならぜひ試してみてほしいです。 甘えなんかじゃ、全然ないです! #カナダ #ケベック #モントリオール #冬季うつ
【上着を制する者は冬を制す!】モントリオールで何を着る?冬を越すためのジャケット選び
Переглядів 256Рік тому
カナダ・ケベック州モントリオール在住、さらです! 日本の今頃はそろそろ紅葉の季節でしょうか? モントリオールでは初雪が降り、早くも冬がやってきました… 朝は氷点下でも、日中は10度を上回ることもまだあるので 服装に困ってしまいます。 さて今回は、極寒の土地、モントリオールで冬を越すための ダウンジャケットの選び方についてご紹介しました。 ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。 一緒に乗り越えましょう!! #カナダ #ケベック #モントリオール #服装
【海外の水には気を付けろ!?】モントリオールの水道水って安全なの?
Переглядів 136Рік тому
カナダ・ケベック州のモントリオール在住、さらです! 今回のお話は【お水】についてでした。 移住してきたばかりの頃、 友人・知人(モントリオール在住者含む)から 「水道水は問題なく飲めるよ!」 と聞いていたのと、 現地の情報を探してみても大丈夫そうだということで 信じ込んでグビグビ飲んでいた私…笑 自宅で行われた水質調査の結果にショックを受け、 「鉛」という単語を入れて検索して初めて ここで何が起こっているのかを知りました。 「こんなことがあるなら教えてほしかった…」 と落ち込んだ経験があるため、今回の動画を撮りました。 どうかみんなに知ってほしいー! おウチの水道管に鉛が使われているのか確認できるサイト (モントリオール自治体公式HP)はコチラ↓ montreal.ca/services/carte-des-entrees-deau-en-plomb (フランス語) montreal...

КОМЕНТАРІ

  • @KaiJapan-e6x
    @KaiJapan-e6x 2 місяці тому

    現在モントリオールでフランス語を勉強しています。 初心者なのであまり違いは分かりませんが、ケベコワはケベックならではの美しい言葉だと思います! 最後の「a」が低くなる特徴を初めて知り、とても面白かったです!

    • @nomade_sara
      @nomade_sara Місяць тому

      モントリオールでフランス語勉強中なんですね✨ 仏語既習者からするとケベコワは難解と言われがちですが、この土地ならではの響きと表現がとても魅力的ですよね! 動画楽しんでもらえてよかったです😊!

  • @les_bataillons_d-exploration
    @les_bataillons_d-exploration 2 місяці тому

    フランス語の勉強を通じて、ケベック在住のカナダ人の方と友達になりました。フランスのフランス語と違って聴き取りが本当に大変ですが、フランス語を教えてもらっていて、いつか話せたらいいなと思って勉強しています。その人にとって大切な言語というのがよくわかります。動画ありがとうございました😊

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 2 місяці тому

      ケベックの方とお友達なんですね😊!たしかに、聴き取りは単語やリズムも変わって少し大変ですよね...!でもきっと、その「わかるようになりたい!話せるようになりたい!」という気持ち、お友達は嬉しいと思います☺️ わたしも改めて、もっと勉強頑張ろうと思いました!こちらこそありがとうございました✨️

  • @makalavy3559
    @makalavy3559 4 місяці тому

    現在worldpackersというアプリを使用して、Victoriavilleに滞在しているものです! Pot Lack とは言っていませんでしたが、日本の料理を披露して欲しいと言われていたので参考にさせていただきます!唐揚げいいですね!!

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 2 місяці тому

      やはり海外にいると、日本料理を作って!と言われることありますよね😂 唐揚げは間違いなしです笑 お役に立てたら嬉しいです!楽しい食事会となりますように✨️

  • @jaga1m0
    @jaga1m0 6 місяців тому

    今回もありがとうございます。受けるかどうかを気にしたと思いますが、笑いを取れなくても大丈夫ですと思いますよ。みんなが美味しく楽しめればOKと思います。

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 6 місяців тому

      「ウケる」には、「笑いを取る」と言う意味の他に、「評判が良い」という意味があります☺️ここでは、「みんなに喜んでもらえる」ということで使いました!楽しく過ごせたら何でもOKだと思います!

    • @jaga1m0
      @jaga1m0 6 місяців тому

      @@nomade_sara 説明をありがとうございました。言葉を誤解しておかしなコメントでしてしまいましてごめんなさい。でも新しく日本語を学べましてありがとうございます!

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 6 місяців тому

      全く問題ないですよ☺️! 日本語って面白いですよね🤗コメントありがとうございます!

  • @nightflight1975
    @nightflight1975 7 місяців тому

    10数年前にモントリオールを旅し、うち一泊はローレンシャン高原までレンタカーを飛ばしコテッジで一泊しました。 僕が下手ながらなるべくフランス語を話そうとしたからでしょうか。アメリカや英語圏のカナダに比べてすごくマイルドな人たちが多い印象を受けました。

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 7 місяців тому

      ケベックの人たちは穏やかな人が多いと言われていて、きっと、フランス語を使おうとするその姿勢が、コテージの人たちは嬉しかったんだと思います☺️ 素敵な旅の思い出を共有してくださり、ありがとうございます✨️

    • @nightflight1975
      @nightflight1975 7 місяців тому

      たぶんアジアから来た僕ががケベックの文化を知ってくれているのをうれしく思ったのはあるかもですね。 冬はとんでもない寒さと聞いていますが、メープルの紅葉の時期にまたいつか訪れたい場所ですね。

  • @kaoru_tramp
    @kaoru_tramp 7 місяців тому

    モントリオールで水道水が飲めるか不安だったので、とても助かります🙏

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 7 місяців тому

      海外の水道水、不安になりますよね😭 お役に立てて良かったです!

  • @jaga1m0
    @jaga1m0 9 місяців тому

    今回もありがとうございます。ケベコワ方言のことをケベック人と話すのはセンシティブというは、とても大事なことを知れてよかったです。

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 9 місяців тому

      気を付けた方がいい場面もあるって感じですね!優しくケベコワを教えてくれる人もたくさんいます😊

  • @pocket_lifeincanada
    @pocket_lifeincanada 9 місяців тому

    とてもケベコワフレンチの勉強になりました! 情報ありがとうございます🥰

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 9 місяців тому

      そう言ってもらえて嬉しいです! ありがとうございます😊

  • @おば火山
    @おば火山 9 місяців тому

    festin 英語のfeast にあたるのかなあ

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 9 місяців тому

      英語だとそうなるんですかね! ありがとうございます☺️

  • @LukeMaths
    @LukeMaths 9 місяців тому

    非常に興味深い動画ありがとうございます!PFKはまさか…と思ったらそのまさかで爆笑しました。 質問なのですが、Québécoisの発音はフランス本土のそれとは大きくかけ離れていることで有名だと思います。フランス語を大切にしたいと思う彼らにとって、この部分はそこまで重要視されないのでしょうか? 1つの答えとして思い浮かぶのは、そもそも標準語というものがあるわけでもないので自分たちの発音だって正統なフランス語だと考えているから、ということもあるのかなと思ったのですが実際のところをお聞きしたいです。

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 9 місяців тому

      動画が気に入ってもらえたみたいで嬉しいです😊! そして、質問もありがとうございます! ケベックの発音に関してですが、現地の人と交流して受けた、あくまで私の印象なのですが、その発音も彼らにとっては大事な言語の一部分なんですよね。 「標準語がない」と言ってくださったように、例えばアメリカ英語とイギリス英語を比較した時に、違いはあれどどちらも歴とした英語であるのと同じように、ケベックで話されてる言語もまた、歴としたフランス語である、という認識なんだと思います☺️ ケベックのフランス語についての動画もいま制作中で、近日公開予定なので、よろしかったらまた覗いてみてくださると嬉しいです😊

  • @jaga1m0
    @jaga1m0 9 місяців тому

    日本で住んでいるイギリス人です。モントリオールで住みたいと思っているのでSaraさんのエミッションを全部楽しみに見ています。役に立つ知識をありがとうございます。Continuez !

    • @nomade_sara
      @nomade_sara 9 місяців тому

      モントリオールに興味があるとのことで、役に立つ知識と言ってもらえて嬉しいです! イギリスともご縁のある場所ですよね😊 モントリオールのあれやこれやを発信していきます!ありがとうございます☺️

    • @jaga1m0
      @jaga1m0 9 місяців тому

      @@nomade_sara お返事ありがとうございます。「英語が嫌いだから排除しているのではない」という部分で安らぎました。あのことを一番心配していましたので。続きも期待しています!

  • @nomade_sara
    @nomade_sara Рік тому

    今回の動画、もしかしたら背景が揺れて見えて、ちょっと観にくいかもしれません💦 すみません🙇‍♀️