松ぼっくりのラジコンライフ
松ぼっくりのラジコンライフ
  • 325
  • 358 201
#309 FG60R3のキャブをばらしてみた!
#零戦ラジコン 
#ゼロ戦ラジコン 
#52型零戦
#ラジコン飛行機
#模型飛行機
#大戦機
#サイト―FG60R3
#3気筒ガソリンエンジン
#RCエンジン調整
#八風RCクラブ 
#松ぼっくりのラジコンライフ
Переглядів: 180

Відео

#308 ぽかぽか陽気に誘われて幻のボクサーエンジン蘇る・ 他
Переглядів 1,4 тис.14 днів тому
#RCボクサーエンジン #OSジェミニ FT120 #昭和レトロ #OSエンジン #小川精機  #ラジコン飛行機 #模型飛行機 #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
# 307 ぽかぽか陽気の八風飛行場 Hさんと2人で貸切り
Переглядів 48614 днів тому
#ラジコン飛行機 #模型飛行機 #ぽかぽか陽気 #八風飛行場 #松ぼっくりのラジコンライフ
#306 八風RC恒例・新春初飛行会
Переглядів 3,5 тис.28 днів тому
#ラジコン飛行機 #模型飛行機 #スケールラジコン機 #零戦ラジコン  #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
#305 八風飛行場2024飛ばし納め!!無事終われるか?
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
#ラジコン飛行機 #電動機 #アクロ機 #スケールラジコン機 #飛ばし納め #零戦ラジコン  #ゼロ戦ラジコン  #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
#304 俺流の零戦整備は終われない?【エンジン始動せず】~
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
#零戦ラジコン  #ゼロ戦ラジコン #ラジコン飛行機 #RC戦闘機  #RC大戦機 #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
#303 寒風の中をカッ飛ぶ2機のムスタング
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
#ラジコン・ムスタング  #ラジコンP51D  #RC・P51D #P51Dムスタング #RC飛行機 #ラジコン飛行機 #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
#302 いつも目指すは平穏安泰な八風飛行場!
Переглядів 624Місяць тому
#ラジコン飛行機   #ラジコン模型  #模型飛行機 #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
#301 Yak54初飛行
Переглядів 291Місяць тому
#ラジコン飛行機  #ラジコン電動機  #Yak54 #3Dアクロ機 #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
#300回 投稿記念 千○さんの愛機タイフーンは永遠なり!!
Переглядів 7802 місяці тому
目指せ一年の無事! #ラジコン飛行機  #模型飛行機   #タイフーン #電動プレーン #八風RCクラブ
#299 俺流のエンジン整備で飛び立つ零戦!
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
#零戦ラジコン  #ゼロ戦ラジコン #エンジン整備サイト―FG60R3  #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
#298 いつもの八風飛行場 【アストロホッグ、テキサン】
Переглядів 5632 місяці тому
#ラジコン飛行機   #模型飛行機 #エンジン飛行機 #電動飛行機  #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
#297 HRCの世代を超えた二人のHiro
Переглядів 2412 місяці тому
#ラジコン飛行機   #模型飛行機   #ラジコンジェット #ラジコン戦闘機 #トップガン #八風RCクラブ #松ぼっくりのラジコンライフ
#296 戦闘機シリーズ【疾風】
Переглядів 5602 місяці тому
#ラジコン疾風  #戦闘機ラジコン #大戦機 #ラジコン飛行機  #八風RCクラブ #松ぼっくりのラジコンライフ
#295 新作2機の初飛行それぞれ思いを込めてイザ!
Переглядів 9252 місяці тому
#ラジコン飛行機   #新作機初飛行 #デコパネ製自作機 #ARF 機 #電動飛行機 #FA300(デコパネ自作) #タイフーン(KKホビーARF)  #八風RCクラブ  #松ぼっくりのラジコンライフ
#294 零戦のエンジン不調【エンジン整備は後半に!】
Переглядів 7502 місяці тому
#294 零戦のエンジン不調【エンジン整備は後半に!】
#293 穏やかな晴天の土曜日は絶好のフライト日和②
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
#293 穏やかな晴天の土曜日は絶好のフライト日和②
#292 穏やかな晴天の土曜日は絶好のフライト日和①
Переглядів 5272 місяці тому
#292 穏やかな晴天の土曜日は絶好のフライト日和①
#291 プレイリー号でのんびりフライト??
Переглядів 10 тис.2 місяці тому
#291 プレイリー号でのんびりフライト??
#290 八風クラブの日常
Переглядів 9642 місяці тому
#290 八風クラブの日常
#289 ムスタングも三種盛り!
Переглядів 1,3 тис.2 місяці тому
#289 ムスタングも三種盛り!
#288 スピットファイアも二種比べ!
Переглядів 9542 місяці тому
#288 スピットファイアも二種比べ!
#287 2機のフォッケウルフ飛ばし比べ!
Переглядів 4063 місяці тому
#287 2機のフォッケウルフ飛ばし比べ!
#286 スーパーチャージャー全開でカッ飛ぶ【銀零】
Переглядів 2,1 тис.3 місяці тому
#286 スーパーチャージャー全開でカッ飛ぶ【銀零】
#285 松ぼっくりもRCぱいろっと?【P51Dムスタング】
Переглядів 6553 місяці тому
#285 松ぼっくりもRCぱいろっと?【P51Dムスタング】
#284久々のYさん【PILOT製セダクション】初飛行
Переглядів 5193 місяці тому
#284久々のYさん【PILOT製セダクション】初飛行
#283 【リボン潜り大会】強風過でリボンくぐりやったら🫣?? ( 八風RC)
Переглядів 1,2 тис.3 місяці тому
#283 【リボン潜り大会】強風過でリボンくぐりやったら🫣?? ( 八風RC)
#282 KFCスケールの集いに参加して来た【3ヶ月ぶりの零戦】
Переглядів 2,2 тис.3 місяці тому
#282 KFCスケールの集いに参加して来た【3ヶ月ぶりの零戦】
#281 猛暑ですくんでた八風飛行場  3ヶ月ぶりに行って見た!
Переглядів 9414 місяці тому
#281 猛暑ですくんでた八風飛行場  3ヶ月ぶりに行って見た!
#280 ミニ零戦2機 熱中症アラートの中飛行場整備 あぢかった〜🫥🤣カメラは熱中症でダウン⤵️
Переглядів 5486 місяців тому
#280 ミニ零戦2機 熱中症アラートの中飛行場整備 あぢかった〜🫥🤣カメラは熱中症でダウン⤵️

КОМЕНТАРІ

  • @kazuheri1684
    @kazuheri1684 10 днів тому

    明日、日付変わり今日が楽しみです♪

  • @ROBA3
    @ROBA3 11 днів тому

    こんばんは😊 精巧に出来ていますね、、感心します。 メンテにくしゃみは厳禁ですね🤭 ちょっとした不注意でパーツが飛んで行きそうです! あとはネジのトルクはどうなんでしょうか。 慣れないと締めすぎたりゆるかったり、私だったらナメてしまいそうです。 うまく行きそうですね。 それにしても楽しそうで良いですね😁👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 11 днів тому

      ロバさんこんばんは、 小さな穴が何処へ繋がってるのかわからないですがよく出来ていますね! シリンダーの内圧を利用したダイヤフラムのポンプシステムでタンクとの液面差も多少は影響なく出来てます! 各パーツも小さくて強張った指先は言うことを聞いてくれません😅 あの薄いフィルムは透けて見落とすほどです👀 指先も目も老体には辛いですね🥵 ネジも相手はアルミなのでバイクの様に締め過ぎは禁物です!

  • @พ่อบ้านป่องเป๋อ

    อยากได้.. เครื่องรุ่นนี้.

  • @ROBA3
    @ROBA3 13 днів тому

    複葉機ってなにかロマンがあると思いませんか? スピードは出ないけど零戦やムスタングと異なるかっこよさがあると思うんですよね。 それにしてもボクサーエンジンですか、、楽しみに際限がないですね😅 今回も楽しませていただきました、ありがとうございました😊👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 13 днів тому

      @@ROBA3 さん ありがとうございます 複葉機は古典機からピッツの様なアクロバット機まで多種に幅が広く其々に趣きがあって楽しめますね♪ ボクサーエンジン私の所にも同じエンジンが一機あるのでいつか復活させたいと思っています😄

  • @ROBA3
    @ROBA3 16 днів тому

    綺麗な青空でしたね😊 こう言う日は飛行機も気持ちも爽快ですね! 自作の飛行機って図面は既成であるのでしょうか🤔 それからヘリですけど、お上手ですね。 ありがとうございます、久しぶりにラジコンヘリ見ました😁👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 16 днів тому

      @@ROBA3 さん 何時もありがとうございます 絶好の飛行日和で気持ちよかったです〜😄 この方は九州福岡の出身で私の良き理解者ですが、先の豪雨で実家は無くなったそうです(空き家)! 図面は自分で簡単な製図からやられていますが、いつもいい飛びしていますよ👍 元々入会時はヘリ・オンリーでしたが我がクラブに来られて飛行機に魅せられた様です😊

  • @ROBA3
    @ROBA3 29 днів тому

    こんばんは! 結構な数が揃いましたね😊 離陸できなかった機体や着陸に課題を残した機体もありましたが、概ね無事に飛行を終えたようで良かったですね。 オスプレイが飛んでましたが、着陸が本物っぽくて良かったです😁👍 この機体は面白いです〜♪

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 29 днів тому

      コメントありがとうございます オスプレイは安定感がありますね! 小さくても安定良く飛んでました👍 今年も賑やかに初飛行出来ました♪ 引き続き応援宜しくお願いします🙇

  • @ROBA3
    @ROBA3 Місяць тому

    前のめりが一機と胴体着陸の零戦がありましたが、概ね無事に飛行を終えたようでひとまず良かったですね😄 また来年も素敵な飛行をお願いします🤩 それでは良い年をお迎えください🎍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 Місяць тому

      こんばんは 色々コメントありがとうございました😊 来年もまた宜しくお願いします🙇 どうぞ良いお年をお迎えください🫡

  • @michaelbohlander6711
    @michaelbohlander6711 Місяць тому

    Great sound Merry Christmas to all

  • @CandiceNight-B
    @CandiceNight-B Місяць тому

    ザ・ラジコン飛行機って感じで大好きです。ムサシノの飛行機はみな趣がありますねえ。

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 始めた頃を思い出してラダーとエンコンのみのシングルで操縦してみるのも味があって面白そうですよね👍

  • @ROBA3
    @ROBA3 Місяць тому

    色々あるんですね😅 しかし飛行中に急激に悪くならないのは救いなのかな。 私の経験ではそこまで長期にやってなかったので・・でもやっぱりメンテも楽しそう😊👍 私たちがやらなくなったのは河川敷の飛行場が使えなくなったからでした😭 あれがそのままだったら続けていたかもです。 よし松さんの使われている飛行場は私有地ですか?

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 Місяць тому

      @@ROBA3 さん ありがとうございます😊 先日の胴体着陸は突然のエンストでしたが、運良く滑走路へ帰還出来ました。 大抵は失速で藪に突っ込むのが常ですよ〜😅 ロバさんのクラブの河川敷が使えなくなったのは辛いですねぇ! 私達の飛行場も川と川の合流点に有る 中洲になり県の河川事務所に届けを出して使用していますが、近隣住民からの苦情もゼロでは無く警察官の巡回もありクラブとして騒音規制も実施して取り組んでいるのを確認して太鼓判を貰いました。 九州ではいろんなところで楽しまれていますね大阿蘇飛行場や都城の動画をよく見ます。 また復活しませんか?

  • @ROBA3
    @ROBA3 Місяць тому

    最後にフワッと浮いて着陸するのって私も経験あります。 なんか懐かしかったです🤩 12年も飛ばしていたら全てお見通しですね😊 松ぼっくりさんの動画、毎回見るのが楽しみになって来ました😙

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 Місяць тому

      @@ROBA3 さん 嬉しいお言葉をありがとうございます😊 見て頂ける様にメンバーのみんなにも協力して貰います🤝

  • @ROBA3
    @ROBA3 Місяць тому

    複葉機って安定しているイメージがありましたが、あの着陸を見ていると難しいんですかね。 機体が揺れているように見えました😅 ムスタングは最後ちょっと突っ込んだように見えましたがうまく着陸しましたね! 最後に鼻先がちょっと上向いてカッコ良かったです😁 それにしてもうまくいっても失敗しても楽しそうで良いですね😊👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 Місяць тому

      @@ROBA3 さんいつもコメントありがとうございます😊 複葉機は空気抵抗が大きい様で単葉機に比べるとアプローチの取り方が狂ってしまう様ですね〜 私のムスタングも12年飛ばしていますが未だに満足のいくランディングになりません😅 だからこそ楽しくも有りやめられないです👍😊

  • @ROBA3
    @ROBA3 2 місяці тому

    前回の零戦の飛行でエンジンの調子が良くないとの話だったかと記憶していますが、それで今回は如何だったのでしょうか。 調子よく飛んでる様に見えましたが、納得の行く調子に戻ったのでしょうか?😊

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      @@ROBA3 さん ありがとうございます 調整後の調子は良くなってムラのない滑らかな回転に戻りましたが、2回目のフライトでエンジンストップして緊急着陸の為ギヤを出す暇も無く胴体着陸となりました😢 原因はイグニッション用の電源コネクターの接触不良で失火した様です🤣 現在修理中です👍

    • @ROBA3
      @ROBA3 2 місяці тому

      ありゃ〜、それは大変でしたね😰 接触不良を起こした原因を究明しなきゃですね🤔 でも取り敢えず機体が戻ってきたのは流石です😊👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      @ROBA3 さん はい何とか帰って来れました😅 原因を色々探る中でコネクターのメーカー双葉様とJR様(社外品)を混用したので合わせが緩く半抜け状態が見つかりテスターで電圧チェックすると電圧0🤣 改善策は混用部に抜け止め具をはめ込みました👍 私はJR党ですが双葉のスイッチハーネスを使ってます。

  • @北島サブ
    @北島サブ 2 місяці тому

    ピストンヘッドの形状を見るとシュニューレのFSR? 塗装のクリアの焼け具合がいい感じの味がでてますね。50年近く前にやってました。まだ実家の屋根裏に25~60のR/C機が保存されています。

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      @@北島サブ さん コメントありがとうございます はいFSR間違いありません🤗 往年のRC機 また屋根裏から復活させてやって下さい。 眠らせておくのは勿体無いです🫡

  • @ROBA3
    @ROBA3 2 місяці тому

    スピットファイア懐かしい戦闘機ですね。 昔、子供の頃プラモデルで作った覚えがあります😁 ジェット機もすごい、、運動性能が良いんですね🤔

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      ロバさんありがとうございます😊 スピットファイアは楕円翼で美しい翌形状が特徴ですよね! 安定も良く飛ばし易い飛行機です。 このジェットは若きパイロットのこだわりが詰まった1機でどんな動きもこなします😄

  • @ROBA3
    @ROBA3 2 місяці тому

    今回の疾風はうまく飛んでたように見えました。 操縦がお上手なんでしょうね。 本物の疾風も名機らしかったですけど、私如きが言うのも何ですけどとてもカッコ良かったと思います😊👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      @@ROBA3 さん ありがとうございます😊 本人に伝えておきます! キビキビとした動きでアクロバットもこなす名機ですね👍

  • @ROBA3
    @ROBA3 2 місяці тому

    ツインエンジンの飛行機は経験ありませんが、やはり操縦は難しくなるんでしょうか。 出力のバランスが取れれば、普通に操縦できるような気もしますけど・・😅

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      ロバさんありがとうございます😊 ツインエンジン機は小生も未経験ですが左右のバランスが大事な様で片肺だと即墜落の様ですが電動の場合は片肺は心配ない様で操縦も単発機と変わらないと思います。

  • @隆司山下-e6s
    @隆司山下-e6s 2 місяці тому

    いよいよ自宅にスタジオが必要ですねー♪

  • @ROBA3
    @ROBA3 2 місяці тому

    エンジンの調子が悪いとのことですが色々メンテされているところを見る限りでは楽しそうですね😊 交換の成果はどうなんでしょうか、、気になりますね! この分だと多分良い結果が待っていることでしょうね😁 次回が楽しみです♪

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      ROBAさんいつもありがとうございます😊 結果は来週天候次第ですが期待したいですね! ROBAさんのバイクの様にピカピカではないですが、私のバイクと同じ年季が入ってメンテのしがいは有ります🤭 どちらも触っているだけでも楽しいですね👍

  • @markusstraer9218
    @markusstraer9218 2 місяці тому

    Ein Modellfugzeug muss für mich ein Benziner sein so wie dieses Modell,ganz gut geflogen nur ist die Landebahn schon ein wenig eingeschränkt deswegen die Dürchstarter ❤😂

  • @cql00067
    @cql00067 2 місяці тому

    サブマフラーものすごいですね、 エンヤ09のプレーリーで10インチのプロペラで回すというのをやったことありますが、 スロットルの反応が悪くてすぐにやめました。

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      @@cql00067 コメントありがとうございます😊 サブマフラーのおかげでとても静かですね! 意外とパワーロスも無く機体も汚れず良いみたいですよ👍 大きなサイズのペラに替えると、 のんびりフライトには丁度良い様です☆

  • @ROBA3
    @ROBA3 2 місяці тому

    複葉機はいいですね。 この機体は黄色で目立つし、青空に映えてカッコイイです。 私は好きですね😁👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      @@ROBA3 さん いつも見ていただきコメントありがとうございます😊 この会員はひとサイズ大きい同型機も所有されていて何時も小気味良い飛行を楽しまれています♪ 青空の下だと本当に気持ち良いですね🙆🏻 バイクとの共通点でしょうかね😁

  • @kazuheri1684
    @kazuheri1684 2 місяці тому

    土曜日は最高のフライト日和でしたね✈️ 行きたかった〜🤣

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      @@kazuheri1684 さん ちょっと寂しい土曜日でしたね〜😌

  • @bus2073
    @bus2073 2 місяці тому

    40年まえ、こんな機体で練習していました。

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      コメントありがとうございます 基本を教えてくれました。 良い練習機ですね👍

  • @pm86ca
    @pm86ca 2 місяці тому

    ENYA10とOS15で練習してました、なつかしいです

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      @@pm86ca コメントありがとうございます 小生もエンヤとOS共に10を持っていますがゆったり飛ばすには良いエンジンですね👍

  • @ROBA3
    @ROBA3 2 місяці тому

    懐かしいです。 私もセスナ機でよく練習していました😁👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 2 місяці тому

      @@ROBA3 さん コメントありがとうございます 安定の高翼機ですね! 練習には最高です👍

  • @kazuheri1684
    @kazuheri1684 3 місяці тому

    私のムスタング、復活したので今度この仲間に入れてもらいます😊

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      @@kazuheri1684 さん はいもう山ちゃんの映像を拝借して動画編集しましたので今からUPします🆙

  • @kazuheri1684
    @kazuheri1684 3 місяці тому

    零最高です👏🏻 私も次、おニューの機体買って、零復活したいと思います😄

  • @NAKAJIMAEIICHI
    @NAKAJIMAEIICHI 3 місяці тому

    私もスケール派で色々な第二次世界戦当時の戦闘機を飛ばして来ました。もちろんこの動画に出て来るムスタングもです。エンジンは90クラスです。その中でも一番着陸が難しかったのがゼロ戦です。簡単だったのはスピットファイヤです。

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      @@NAKAJIMAEIICHI さん コメントありがとうございます 大戦機は本当に良いですよね👍 戦争は肯定しませんが! 同じく色々飛ばされているんですね🫡 クラブのメンバーも皆んな同じ事を言っておりまして零戦の着陸には一応に苦戦しております。 それも魅力のうちでしょうか?

  • @ROBA3
    @ROBA3 3 місяці тому

    ムスタングカッコいいですね😊 期待の大きさもちょうど良い感じ😁👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      @@ROBA3 さん ありがとうございます😊 この機体は自分で還暦祝いに購入して以来12年間飛ばしている老体ですがよく飛んでくれます。👍

    • @長尾忠虎
      @長尾忠虎 3 місяці тому

      滑走路がもっと整備されていたら、更に格好いいのに!!!

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      @@長尾忠虎 さん コメントありがとうございます おっしゃる通りですね〜! クラブの滑走路は芝では無く雑草で今年は暑さも半端なく何時もの整備回数では追い付かないほど成長して手を焼いています。

  • @隆司山下-e6s
    @隆司山下-e6s 3 місяці тому

    松ぼっくりさんありがとうございます♪ 水平飛行ばっかりで見どころ無くて申し訳ない😢

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      @@隆司山下-e6s さん 早速見て頂きありがとうございました いえいえ水平飛行が追っかけるには助かります。

  • @takeshiyoshida9505
    @takeshiyoshida9505 3 місяці тому

    リボンが丈夫過ぎますね、意図的でしょうか?😅

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      @@takeshiyoshida9505 コメントありがとうございます😊 はいリボンは風が強いと紙ではすぐに切れてしまう為競技続行ができないと言う過去の経験からナイロンになりました🫡 今回はこれまでの中で一番の強風で 難易度が上がりましたね!

  • @kazuheri1684
    @kazuheri1684 3 місяці тому

    お疲れ様でした! リボンの餌食機が多数でしたね🤣 動画ありがとうございます♪

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      @@kazuheri1684 さん 大盛り上がりで楽しかったですね! またやりましょう👍

  • @東川和生
    @東川和生 3 місяці тому

    美しい機体ばかりですね

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      @@東川和生 みなさん自慢の愛機が沢山参加されました。

  • @ROBA3
    @ROBA3 3 місяці тому

    おはようございます😊 壮観ですね! みなさん楽しそう、雰囲気が伝わって来ました。 吉松さんの零戦傷を負いながらも一番着陸が綺麗でした😁👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      @@ROBA3 さん おはようございます みなさん道楽を超えて気狂いなんですよ😁 同じ好きもの同士和気あいあい県内外から集まって来ます。 バイクミーティングと同じようなものではないでしょうか? 飛行機は着陸が全てと言っても過言ではないくらいですので私は何度もやり直しますが、今回は納得のランディングが出来ましたので気分良く終えました👍🫡

  • @HobbyWins
    @HobbyWins 3 місяці тому

    本日はお疲れ様でした。お先のランディングありがとうございました。次回もよろしくお願いします

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 3 місяці тому

      ありがとうございます お疲れ様でした♪ 楽しませていただきましたまた次回に宜しくお願いします🙇

  • @hanachan8460
    @hanachan8460 4 місяці тому

    低ニトロ時代のエンジンを現在の高ニトロ燃料で回すと、 クランクピンやシャフトの折損が発生します。

  • @jp4141432
    @jp4141432 4 місяці тому

    曲軸斷裂

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 5 місяців тому

    CURAREとは懐かしい機体で、俱楽部員数人が飛ばしていましたが、私はBlue Angel W/CからMAT ARROWでした。 私のチューンドパイプ内蔵GⅢ機を見て、模型店主に頼まれCURAREにK&B21でチューンドサイレンサー内蔵機を組んだ事も有りました。 MK MAGICの生地完も購入したのですが、MAT ARROWの性能に満足してそのままです。

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 5 місяців тому

      @@マニアパイロン ご視聴とコメントありがとうございます😊 ブルーもマットも共に名機で多くの方々が飛ばされておりましたね! 私は富士が好きでした😊

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 5 місяців тому

    74年に発売の50年前のOS60FSRですか、良く回るエンジンで扱い易いエンジンでしたね。 家にもBLUE ANGELW/Cで6年程飛ばした、Perry Pump付きOS60FSR(初期型削り出しヘッド)が運転可で残っていますが、BLUE ANGELW/CはMK MATT ARROWの飛ばし始めに俱楽部仲間に乞われ機体だけ譲渡して、エンジンは零戦に搭載しました。

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 5 місяців тому

      @@マニアパイロン このマリオネットは旧友の形見となります! 昨年末に知らされましたが、大切な思い出を大事にしたいです🤔

    • @マニアパイロン
      @マニアパイロン 5 місяців тому

      奥村さん設計のマリオネットが旧友の形見 ですか、機体とかエンジンは譲った事は有りますが、貰った事は有りません。 OS60FSRはチューンドサイレンサー使用でTF11×71/2 10%ニトロで地上14500回転と良く回るエンジンでした。

  • @日本なんよ-d1v
    @日本なんよ-d1v 5 місяців тому

    搭乗員目線おもろそう

  • @jonlim4989
    @jonlim4989 6 місяців тому

    Beautifully done and flown model. Great tribute to Japan's heros.❤

  • @仁科博美-x8g
    @仁科博美-x8g 6 місяців тому

    貞六が良かですねぇ🤩ホーホケキョ💦

  • @hishifuku4687
    @hishifuku4687 7 місяців тому

    なかなかテクニックも素晴らしく、観ていて楽しいです!

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 7 місяців тому

      @@hishifuku4687 ご視聴にコメントありがとうございます😊 年季の入った3老人やる事も年季が入って来ました!

  • @chauhothi5906
    @chauhothi5906 7 місяців тому

    bạn mua ở đâu vậy tôi muốn mua 1 cái

  • @kashiwase2007
    @kashiwase2007 7 місяців тому

    フライトシミュレータであればリボンくぐりはやったこともあるのですが,実機でここまでチャレンジできるのは見事だと思います。 また,励ましあえる仲間が居るのも素晴らしいことだと思います。

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 7 місяців тому

      コメント並びにご視聴ありがとうございます😊 我がクラブは皆んなで和気あいあいととても良い雰囲気で楽しい自慢のクラブです😊👍 皆んなそれぞれチャレンジは惜しまないので上達しますね!

  • @雪代莉人
    @雪代莉人 8 місяців тому

    はじめまして もう50年も前になりますが、父がバルサ材でラジコン飛行機を作って飛ばしていたのを懐かしく思い出しました。

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 8 місяців тому

      ご視聴並びにコメント有難うございます。 私が初めて間もなくの頃ですね! 今ほど発展してなくてバルサ材を貼ったり削ったりの時代ですね👍🤔

  • @tomato-tomato
    @tomato-tomato 8 місяців тому

    250ccのちょんまげの人、最高うまい!ホント実機の動きを意識してコントロールしてますね!感動しました👍

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 8 місяців тому

      色々なところのイベントに参加されていらっしゃると思うので格別ですね〜👍🤔

  • @aitoppy
    @aitoppy 8 місяців тому

    零戦かっけーかっけー 二枚プロペラww

    • @jikoujiyama.no.2960
      @jikoujiyama.no.2960 8 місяців тому

      飛ばす時は2枚ペラに変えて飛ばします。 3枚ペラは引きが悪いためです!

    • @aitoppy
      @aitoppy 8 місяців тому

      @@jikoujiyama.no.2960そんな仕組みがあったんだ!

  • @kazuheri1684
    @kazuheri1684 8 місяців тому

    シリーズ化いいですね🎉 やはり大トリは銀、緑零😊 最高です!