- 16
- 64 152
伊豆遊びチャンネル
Приєднався 12 січ 2022
【地元の作業療法士が、観光名所やアクティビティ(遊び)をご紹介❗️】
高齢者や障害をお持ちの方に必要な、スロープや段差。トイレやエレベーターなどのユニバーサル情報も、作業療法士目線でご紹介!
伊豆半島:日本一高い山の富士山と日本一深い海に囲まれ、ユネスコのジオパークに認定された、日本有数の自然を楽しめる観光スポット❗️
伊豆遊びチャンネルでは
・伊豆の観光・グルメ情報を知りたい方
・高齢者や障害をお持ちの方で伊豆観光に行きたい方
・伊豆の魅力を知りたい方
・スポーツ好きな方
・アウトドア好きの方
・伊豆ジオパークに興味がある方
に参考となる情報をお届けしていきます!
▼チャンネル登録は下記のボタンを押してください ▼Instagramもやっています下記のボタンからお願いします
高齢者や障害をお持ちの方に必要な、スロープや段差。トイレやエレベーターなどのユニバーサル情報も、作業療法士目線でご紹介!
伊豆半島:日本一高い山の富士山と日本一深い海に囲まれ、ユネスコのジオパークに認定された、日本有数の自然を楽しめる観光スポット❗️
伊豆遊びチャンネルでは
・伊豆の観光・グルメ情報を知りたい方
・高齢者や障害をお持ちの方で伊豆観光に行きたい方
・伊豆の魅力を知りたい方
・スポーツ好きな方
・アウトドア好きの方
・伊豆ジオパークに興味がある方
に参考となる情報をお届けしていきます!
▼チャンネル登録は下記のボタンを押してください ▼Instagramもやっています下記のボタンからお願いします
【フライフィッシング】伊豆 遂にアマゴ上がるか?
22.6.8 伊豆天城 梅雨入り前の持腰川に入渓。
この動画は
・フライフィッシングに興味がある方
・6月の持腰川の状態を知りたい方
・何か趣味を探している方
・伊豆の自然に興味がある方
にお薦めします。
伊豆遊びチャンネルでは、伊豆の様々な場所で、様々な遊び・スポーツを楽しんで行きます。
伊豆ジオパーク アウトドア 趣味を探している方 伊豆の四季折々の自然を楽しみたい方は、ぜひチャンネル登録してご覧ください。
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html
▼Instagramはこちらから!
izuasabi
#フライフィッシング #フライフィッシング初心者 #伊豆ジオパーク #伊豆観光 #趣味探し
この動画は
・フライフィッシングに興味がある方
・6月の持腰川の状態を知りたい方
・何か趣味を探している方
・伊豆の自然に興味がある方
にお薦めします。
伊豆遊びチャンネルでは、伊豆の様々な場所で、様々な遊び・スポーツを楽しんで行きます。
伊豆ジオパーク アウトドア 趣味を探している方 伊豆の四季折々の自然を楽しみたい方は、ぜひチャンネル登録してご覧ください。
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html
▼Instagramはこちらから!
izuasabi
#フライフィッシング #フライフィッシング初心者 #伊豆ジオパーク #伊豆観光 #趣味探し
Переглядів: 758
Відео
【フライフィッシング】渓流初心者を ”達人がアドバイス” !
Переглядів 7252 роки тому
前回、伊豆天城の猫腰川の本格渓流に初入渓。 その様子をフライフィッシング歴数十年の達人ショップオーナーにみてもらい、渓流の攻略テクニックについて、釣行動画を観ながらアドバイスしていただきました。 今回の動画は、こんな方に特にお薦めです ・フライフィッシング初心者の方 ・フライフィッシングに興味がある方 ・渓流フライフィッシングの基本テクニックが知りたい方 ・趣味を探している方 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆の様々な場所で色んな遊び・スポーツに挑戦しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! izuasabi #フライフィッシング #フライフィッシング初心者 #フライフィッシング 実践基礎編
【フライフィッシング】憧れの伊豆 本格渓流に初チャレンジ
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
22.5.20 狩野川水系 伊豆天城の猫腰川(ねっこがわ)にフライフィッシング初心者のが、本格渓流初チャレンジした様子を配信します。 この動画では ・フライフィッシングに興味がある方 ・アウトドアが好きな方 ・伊豆の自然に興味がある方 ・趣味を探している方に お薦めします。 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆の様々な場所で色んな遊び・スポーツに挑戦しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! izuasabi #伊豆観光 #フライフィッシング #フライフィッシング初心者 #伊豆で遊ぶ
【伊豆滝巡り】旭滝 落差105mの大迫力!
Переглядів 1,5 тис.2 роки тому
伊豆遊びチャンネル滝巡りシリーズ第2弾。 旭滝は落差105mを誇る名爆ですが伊豆に住んでいる方でも知らない方が多い、隠れた滝スポットです。 近頃、公園や遊歩道・展望台が整備されゆっくりと、そして非常に滝の近くで滝の迫力に触れることができます。 今回は、様々な角度からその滝の様子を音楽に乗せて紹介して行きます。 ・伊豆の観光地に興味のある方 ・伊豆ジオパークに興味のある方 ・滝や花など自然が好きな方 ・趣味を探している方 にお薦めします。 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆の様々な場所で色んな遊び・スポーツに挑戦しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! izuasabi #伊豆観光 #伊豆ジオパーク #旭滝 #伊豆遊...
【伊豆リフト・ロープウェイ】これを観れば大室山の全貌わかります!
Переглядів 48 тис.2 роки тому
伊豆遊びチャンネル 伊豆リフト・ロープウェイ巡り第2回目。大室山をご紹介。 風も少なく春の行楽日和に撮影。 リフトはもちろんお鉢巡り。今話題の食事処も紹介しています。 ・伊豆観光に興味がある方 ・伊豆ジオパークに興味がある方 ・リフト・ケーブルカーが好きな方 にお薦めです。 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆の様々な場所で色んな遊び・スポーツに挑戦しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! izuasabi #伊豆観光 #伊豆旅行 #大室山 #リフト #伊豆で遊ぶ #伊豆遊びチャンネル
【伊豆リフト・ロープウェイ】展望台つつじのトンネル
Переглядів 1,4 тис.2 роки тому
【伊豆リフト・ケーブルカー】2021.4.23 リニューアルされた小室山公園を紹介します。 リフトはもちろん、リニューアルした木製遊歩道”MISORA”・Cafe321・つつじのトンネルなどまさにパーフェクトガイドになっていると思います。 ・伊豆の観光地に興味がある方 ・伊豆ジオパークに興味がある方 ・花が好きな方 ・リフト・ケーブルカーといった乗り物が好きな方 に特にお薦めです。 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆の様々な場所で色んな遊び・スポーツに挑戦しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! izuasabi #伊豆観光名所 #小室山公園 #つつじのトンネル #伊豆ジオパーク #伊豆で遊ぶ
【伊豆サイクリング】話題の湧水名所を紹介
Переглядів 4102 роки тому
今回の動画は、伊豆遊びチャンネル初のサイクリング。 ロードバイクで、伊豆の ”水の名所” を巡っていきます。 この動画を観ることで、富士山の湧水と植物の豊かな伊豆を感じる事ができます。 ・何か趣味を探している方 ・サイクリングに興味がある方 ・伊豆に興味がある方 ・伊豆ジオパークに関心のある方 に特にお薦めです。 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆の様々な場所で色んな遊び・スポーツに挑戦して行きます。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! izuasabi #サイクリング #ロードバイク #伊豆観光 #趣味 #伊豆で遊ぶ #伊豆ジオパーク
【伊豆低山ハイキング】奥沼津・沼津アルプスの全貌が明らかに!
Переглядів 2722 роки тому
奥沼津・沼津アルプス縦走、第3章(最終章)をお送りします。 最後は沼津アルプスを北上し八重坂峠登り口を目指しスタートして行きます。 果たして、どんなゴールが待っているのでしょうか? 3部作全て観ることで、奥沼津・沼津アルプスの全貌がわかります。! ぜひ最後までご覧ください。 ・ハイキングに興味がある方 ・何か趣味を探している方 ・伊豆の自然の素晴らしさを感じたい方 ・伊豆ジオパークに興味がある方 にお薦めです。 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆の様々な場所で色んな遊びに挑戦して行きます。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! izuasabi #低山ハイキング #奥沼津アルプス #沼津アルプス #伊豆遊び #伊豆で遊ぶ #...
【伊豆低山ハイキング】伊豆ジオパークを体感するならこれ!
Переглядів 2482 роки тому
今回は奥沼津・沼津アルプス縦走 第2章をお送りします。 最も高い標高の山でも400mに満たない山々ですが、そのルートは起伏に富、想像を超える険しさでした!! 今回の奥沼津・沼津アルプス3部作を観ていただくと、伊豆がユネスコから世界ジオパークに認定された意味が感じとれると思います。 奥沼津・沼津アルプスコースをひたすら激歩きしている動画ですが、自分がハイキングしているイメージご覧ください😃 ・伊豆の自然の素晴らしさを知りたい方 ・伊豆ジオパークに興味がある方 ・ハイキングに興味がある方 ・趣味を探している方 にお薦めです! 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆楽しみ方・様々な遊びを紹介しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! instagram....
【伊豆低山ハイキング】地元の方も必見!伊豆の魅力が詰まってます
Переглядів 2382 роки тому
今回は低山ハイキング第一弾 奥沼津・沼津アルプス編をお送りします。 奥沼津・沼津アルプスは最も高い標高の山でも400m程度と低いものの、日本一高い富士山と日本一深い駿河湾が望め、起伏に富んだ山々で非常に楽しく本格的なハイキングが楽しめます。 伊豆に50年以上住んでいますが、実はこんな身近に伊豆ジオパークに登録された ”自然の凄さ” を体感できる場所があったと知りませんでした😅 全3部作で配信いたします。 ・ハイキングに興味がある方 ・趣味を探している方 ・伊豆の自然の素晴らしさを知りたい方 ・伊豆ジオパークに興味がある方 にお薦めです! 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆楽しみ方・様々な遊びを紹介しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! in...
【伊豆滝巡り】浄蓮の滝は観るだけじゃなかった!
Переглядів 4,4 тис.2 роки тому
日本滝100選に選ばれている伊豆の浄蓮の滝は鑑賞するだけでも価値がありますが、実は色々な楽しみ方・体験の仕方があります。 今回の動画では、伊豆縦貫道からの道順説明から、滝までのルート、遊び方までもれなく伝えています。 ぜひ、伊豆旅行の参考にご覧になってください。 特に ・伊豆の自然の素晴らしさを知りたい方 ・伊豆ジオパークに興味がある方 ・アウトドアに興味がある方 ・趣味を探している方 にお薦めです! 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆楽しみ方・様々な遊びを紹介しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! izuasabi 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆楽しみ方・様々な遊びを紹介しています。 #伊豆観光名所 #浄蓮の滝 ...
【フライフィッシング】伊豆 初心者初入渓&ライン結び方講座
Переглядів 6432 роки тому
フライフィッシング入門編3部作、第2弾。 フライフィッシング初心者が初入渓! 静岡県裾野市の五竜の滝でフライフィッシング。 後半は、達人による”絶対覚えたい基本のラインの結び方講座をお送りします。 ライン結び方講座は、絶対覚えたいラインの結び方がわかりやすく学べます。 【必見】保存版です!! フライフィッシング入門編は 1.道具の購入 2.キャスティング講習 ⒊実践&糸の結び方 の3部構成になっています。フライフィッシングをまだ始めていない方、迷っている方は参考としてご覧ください。 講師?となっているアマノフィッシングのオーナーはこの道数十年のフライの達人です。非常に優しい方でチャンネル内でも丁寧に教えてくれます。 初級者・中級者の方にとっても上達のヒントがあるかも知れません。 こんなところが良かった・参考になったなどありましたら気軽にコメント・高評価よろしくお願いします😃 伊豆遊び...
【フライフィッシング】キャスティング入門編 達人に直接教わってきた!
Переглядів 1,3 тис.2 роки тому
フライフィッシング入門編3部作。 今回はこの道数十年のフライの達人であるアマノフィッシングのオーナーから直接キャスティングの指導を受ける事ができました。 フライフィッシングに興味のある方や初心者にとって非常に参考となるフライキャスティング講座になっています。何度も見直してキャスティング上達に役立ててください。 フライフィッシング入門編は⒈道具選び ⒉キャスティング基礎編 ⒊実践&ラインの結び方の3部構成になっています。 チャンネル登録と参考になった点・面白かったことなどありましたら、いいね👍やコメントしていただけると励みになります。 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆楽しみ方・様々な遊びを紹介しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! inst...
【フライフィッシング】初心者 専門店に行き道具一式揃えてみた!
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
フライフィッシング入門編3部作。 フライフィッシング初心者の”KAI”が店頭に訪れ、渓流でのフライフィッシングに必要な道具一式を揃えた場面を配信します。 フライフィッシング入門編は⒈道具選び ⒉達人によるキャスティング基礎編 ⒊実践編&ラインの結び方講座の3部構成になっています。 今回の動画は ・フライフィッシングに興味のあるけどどうやって始めたらいいかわからない方 ・アウトドア好きな方 ・趣味を探している方 にお薦めです。 チャンネル作りの参考・励みになりますので良かったら、高評価とこんな所が良かった・参考になったなど気軽にコメントください。 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆楽しみ方・様々な遊びを紹介しています😃 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから...
【伊豆カヤック】カヤックの上から満開の河津桜を眺めてみた!
Переглядів 4102 роки тому
普段では観られない川の上から、満開の河津桜と野鳥の声を満喫できます!! 当日は生憎の雨模様でしたが、丁寧なカヤック操作方法の解説から、川でカヤック初体験し、川から満開の桜を楽しむ様子が観られます。 ・カヤックに興味のある方 ・一味違った河津桜の楽しみ方を発見したい方 ・趣味をを探している方 ・伊豆の楽しみ方を探している方 にお薦めです。 伊豆遊びチャンネルでは、伊豆楽しみ方・様々な遊びを紹介しています。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam.com/channels/-6VFqKS79DOJhptmRlerDA.html ▼Instagramはこちらから! izuasabi #伊豆遊び #カヤック初心者 #河津桜
大室山って江戸時代からでも観光スポットだったことをつい最近知った…
伊豆にはよく旅行に行くので大変参考になります チャンネル登録させて頂きます💫💥
3/31にバスツアーで行くか悩んでいます。と言うのは野焼きで山が黒肌だったらガッカリすると思ったからです。こちらの動画を撮られた日付がわかりましたら教えてくださいませんか?
返信遅れてすみません🙏 この動画は昨年の4月中旬に撮影したものです。 最近、大室山に行きましたが、黒肌というより肌色でしたよ。
@@izuasobi さんご返信、有難うございました。楽しみです。
私この前大室山へ行き初めてリフトで山頂に行きましたがとても絶景でした。おまけに中国人観光客がいっぱい来てました
猫越の下流でも粘ればでますねー
返信遅れてすみません コメントありがとうございます😊 今年はまだ猫腰川にいってませんが、そろそろ行こうと思ってます🎣
桜の里と、あわせていこうと考えてますが、桜の里からリフト乗り場は歩けますか? 桜そろそろ咲いてるかなー あと、結構山頂おおきいですね、輪が。思ったより一周に時間がかかりそうな予感です。😊
返信遅れてすみません。 コメントありがとうございます 桜の里からリフト乗り場まで、歩いて行けると思います。 山頂は、一周1km位の距離がありますが、富士山・相模湾・伊豆山並みを楽しめますのでお勧めですよ。 特に新緑が綺麗な今の季節は最高です😃
私は行きました,大好きです。
コメントありがとうございます😊 伊豆は楽しいところがいっぱいあります。 たくさん紹介しますのでご期待ください。
えっ⁉️ワサビって丼もので食べるもんなの⁉️😮
返信遅れてすみません。 そうなんです。わさびどころの伊豆では鰹節の上におろしたてのわさびを乗せて提供するお店が沢山ありますよ。
リフトが途中で停ちゃったのは前に乗ってた人が降りるのに手間取っちゃったのかな?それで運転の係員が安全のために停止させて そして再び動き出しますよーの合図がベルの音だと思います
コメントありがとうございます。 ベルの音は安全のための停止ですね。 かなり大きな音と揺れだったのでビックリでした😆
いいね❕
こんにちは😃渓流釣りいいですね。僕も釣り動画してます。よければ仲良くしてください😁
コメント・良いねありがとうございます。 釣りは楽しいですね。 よろしくお願いします。
嬉しいです😄ポチ置いていきます😁
昔は猫腰川へ通いました。 初めはフライを振っていましたが、上流部はテイクバックが取れない場所が多く 結局テンカラ竿にテーパーリーダーをつけてドライフライを結ぶという変則的な釣り方になりました。 もう30年も入っていないので久しぶりに入ってみようかと思える動画でした。
動画視聴・コメントありがとうございます。 次は上流部にも行きたいなと思ってましたが、少なくともロッドとリーダー長くする必要がありますね。 上流部は取っておいて、ロッドが振りやすい場所でフライフィッシング上達目指してみます。
コメントありがとうございます。 自分も最近まで旭滝がこんなに綺麗で迫力ある滝だとは知りませんでした。 これからも地元の方も楽しめる、伊豆の景色と遊びを紹介して行きます。 楽しんでいただけたら嬉しいです。 これからもチャンネル見てください。
近くにいて、初めて旭滝を、UA-camみて感動しました。今度友達を連れて行きたいと思います
Thank you for watching and comment.
,,,a cool video keep up the great content.. Thank you…
KAIさん 毎回楽しく拝見させていただいております 今現在は新潟在住ですが 約5年前まで伊豆の国市に住んでいました 全く静岡に行けていなかったので KAIさんのUA-cam動画を懐かしく拝見していました これからの動画も楽しみにしています
コメントありがとうございます。 まだまだ伊豆の良さが上手く伝えられていないと思いますが、伊豆の景色懐かしく感じてもらえていたら嬉しいです。 これからも伊豆色んな場所を届けていきますね。 ありがとうございます。
はじめまして&初コメです。 同じ静岡県東部在住ですので聞き覚えのある地名が出てきて楽しませていただいております。 フライは1980年から始め、現在に至ります。 以前は天城や西丹沢、遠征では千曲源流へヤマメやイワナを追いかけていました。 ここ数年は繊細なオイカワやカワムツを追いつつ、今年からソルトフライを始めようと考えています。 初めは中々うまくラインコントロールができませんがロッドを振った数だけ上達すると教わりましたので そのままお伝えしますネ。(^^♪ ループがうまく出来ないときはロッドが前後に寝てしまっていることが多いので、 手首はブロックしてスナップは効かさないようにキャストするときれいなループができます。 これからも応援させていただきます。 チャンネル登録もさせていただきました。 今後ともよろしくお願いします。
コメント&チャンネル登録ありがとうございます。 フライは釣りキチ三平を読んだ頃より長く憧れの釣りでした。 手首の動きに気をつけてロッドを振っていきます。 アドバイスありがとうございました😊 これからも伊豆中心にチャンネル作りしていきますので、楽しんで頂けたら幸いです。
伊豆は、海や川だけでなく山もあるんですね。やっぱ、かいさんすごい!!😆
観てくれてありがとう😊 伊豆の山も楽しいですよ⛰ 次の回は更に険しい道を歩きます😆
初めは、お金なんかかけるつもりはなかった。海外遠征とか言って、3回海外へも行った。少しは話せる様にと、30歳になってから、英語の勉強もやった。小さなショップが出来るくらいお金を使った。今はないけど。程々に。
僕達も、こんな楽しい釣りは、はじめてでしたありがとうございました
コメントありがとう😊 今度静岡に来る時連絡してね。色々案内しますよ。 時間とれたら秩父のサウナと釣りポイント紹介してね😃
ありがとうございます😊
一緒に釣りをしていた可愛い小さな釣り名人達。楽しい出会いが遊びを倍増させてくれていますね。釣りをしてみたくなりました。
コメントありがとうございます。 可愛い小さな釣り名人さん達と出会えた事で最高の時間を過ごす事ができました。 遊びは人と人を繋げてくれるきっかけにもなってくれますね。 釣りぜひ始めてみてください😃
可愛いなんてありがとうございます。僕たちは、秩父に住んでて、秩父イワナや、アマゴ、ヤマメなどをよく釣っているので釣りはなれてます。、一緒に釣りをした子(ガチ)
練習は、芝生の所で、(ラインが傷付き釣りに行く前に、一本ダメになりそう)いきなりロッドを持つのではなく、ルアーのロッドの上の方に、毛糸をロッドの3倍位の長さにして、練習する(イメージがつかめるまで)釣りにいけない時今でも、やります。肘からロッドだと思って練習をする。キャストだけの大会もあるので頑張れ!
コメントありがとうございます。早速ルアーロッドに毛糸をつけるキャスティング練習取り入れて見ます。
@@izuasobi ロッドの握り方ですが、ハンマーを掴んだ様な握り方、どうせなら、そのハンマ―を自分の額位の高さの所から、40cm位離れた所に釘を打つ、その動作がフライキャストのフォアードキャスト、(何を言っているかわからなかったら、他の人に聞いてください。)足の位置も絶対に、こうしなければならないという、決まりは無い。ゴルフみたいに、クラブの握り方、足の位置、スイング、自分だったらコ―スへでる前に投げだしてるかも。
海の魚いってみてください!!
コメントありがとうございます。海釣り行って動画配信しますね! 3人のおかげでマス釣り楽しめました。ありがとう🤗
こちらこそかいさんが、いたおかげで、ますづりがよりたのしめましたこれからもがんばってください!!😃
@@infoy8354 これから伊豆色んな場所で色んな遊びを配信していくので、良かったら観てくださいね。
コメントありがとうございます。 伊豆の自然の楽しみ方ドンドン発信していきますね。 お楽しみに!
これから伊豆の面白い情報発信を楽しみにしています。